JPS6234352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234352B2
JPS6234352B2 JP56206649A JP20664981A JPS6234352B2 JP S6234352 B2 JPS6234352 B2 JP S6234352B2 JP 56206649 A JP56206649 A JP 56206649A JP 20664981 A JP20664981 A JP 20664981A JP S6234352 B2 JPS6234352 B2 JP S6234352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
hydrogen
solvent
resin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56206649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108270A (ja
Inventor
Kozo Kawaguchi
Kyoshi Kuroyanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP56206649A priority Critical patent/JPS58108270A/ja
Publication of JPS58108270A publication Critical patent/JPS58108270A/ja
Publication of JPS6234352B2 publication Critical patent/JPS6234352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はマーキングペン用インキに関するもの
であり、詳細にはペン先での乾燥固化(ドライア
ツプ)を自己抑制する作用を有する、揮発性溶剤
ベースのマーキングペン用インキに関する。 一般にこの種のインキは、筆記面にマーキング
された筆跡がほゞ瞬時に乾燥するよう、揮発性の
溶剤が用いられている。それによりインキ非浸透
面を含むあらゆる表面にマーキング可能であると
いう機能を有している。反面マーキングペンに適
用された場合、ペン先でのドライアツプによる筆
記不良をひき起こしやすいという問題点がある。 この問題を解消するため、遅乾性の溶剤を用い
ることは、非浸透面上の筆跡も遅乾性となるの
で、前記の本来の機能を損うことになり解決策と
はならない。 また、従来より揮発性溶剤ベースのインキにつ
いて、マーキングペンのペン先でのドライアツプ
を抑制する手段として、ペン先表面での溶剤の揮
発によりペン先表面に析出して溶剤蒸気をせず、
且つ筆記圧により容易に破壊される脆い薄膜を形
成する物質をインキ中に添加する試みがなされて
きた。このような試みの例として、インキ中への
脂肪酸アミドの添加(特開昭54−72118)、ワツク
ス類の添加(特公昭56−15835特開昭56−
112980)等が掲げられる。 しかしながら、これら添加剤の場合、筆記板用
マーキングペンインキのように筆跡が消去される
目的のインキには良いとしても、一般のマーキン
グペン用インキとしては、前記物質の添加により
インキ不浸透面への接着性が阻害される傾向にあ
る。その上ワツクス類はマーキングペンインキ用
溶剤として最も適している低級脂肪族アルコール
に全く溶解しないので、これらの溶剤ベースのイ
ンキには適用できないという制約がある。 本発明の目的は、本来のインキ性能に影響を及
ぼすことなく、マーキングペンのペン先でのドラ
イアツプ抑制について改良された揮発性溶剤ベー
スのマーキングペン用インキを提供することにあ
る。 本発明のマーキングペン用インキに適用する、
ペン先表面で溶剤の蒸発によりインキ中から析出
して溶剤を透過させない脆い薄膜を形成する物質
について、(1)インキ本来の機能を損なわない範囲
の添加量で充分なドライアツプ抑制効果がえられ
ること、及び(2)広汎な溶剤種に適用できることを
主眼として探索した。この結果、以下の一般式
(1)、(2)、及び(3)で表わされる物質が前記条件を満
足し、卓抜したドライアツプ抑制効果を有してお
り、前記目的に合致するものであることが見出さ
れた。 一般式 (ポリグリセリンの部分高級脂肪酸エステル) (RO)xPO(OM)3-x (2) (酸性燐酸高級アルコールエステル) またはそれらの塩 (RO)3P (3) (亜燐酸高級アルコールエステル) 式中、X1、X2、……Xnは水素または炭素数10
乃至22のアシル基(すべてが水素である場合を除
く)、nは2乃至5、Rは炭素数12乃至22のアル
キル基、xは1または2、Mは水素、アルカリ金
属、アルカリ土類金属、またはアルカノールアミ
ンをそれぞれ表わす)。 具体的にはポリグリセリンのカプリル酸、ラウ
リン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、アラキン酸またはベヘン酸の部分エステ
ル、燐酸とデシルアルコール、ドデシルアルコー
ル、テトラデシルアルコール、ヘキサデシルアル
コール、オクタデシルアルコール、エイコシルア
ルコールまたはドコシルアルコールとのモノまた
はジエステル及びそれらのナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、バリウム、モノまたはジまたは
トリエタノールアミン等の塩、及び亜燐酸デシル
または、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシ
ル、オクタデシル、エイコシル、ドコシルエステ
ル等があげられる。 本発明のマーキングペン用インキは必須成分と
して着色剤、樹脂及び前記樹脂を溶解する有機溶
剤及び前記ドライアツプ抑制添加剤の1種または
2種以上を含有してなる。着色剤としては、一般
に油性マーキングペン用インキに用いられる油溶
性染料、スピリツトソルブル染料等のソルベント
染料、アゾ、アンスラキノン、インジゴ、フタロ
シアニン、トリフエニルメタンまたはキサンテン
系の有機顔料及びカーボンブラツク、チタン白等
がインキ組成中1乃至20重量%の範囲で用いられ
る。樹脂としては、ロジン、エステルガム、ロジ
ン変性マレイン酸レジン等のロジン誘導体、ケト
ン樹脂、可溶性フエノールレジン、メチルまたは
エチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロー
ス誘導体、スチレン−マレイン酸共重合体、酢酸
ビニル、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、ビニ
ルブチラール、ビニルピロリドン等のビニル系ポ
リマー等、一般に油性マーキングペン用インキに
用いられる樹脂がインキ組成物中1乃至30重量%
の範囲で用いられる。溶剤としては、一般に油性
マーキングペン用インキの溶剤に用いられる低級
脂肪族アルコール、キシロール、ヘキサン、シク
ロヘキサン、エチルシクロヘキサン等の芳香族ま
たは脂肪族炭化水素、酢酸ブチル等のエステル
類、MIBK等のケトン類、低級アルキルグリコー
ル及びそれらの酢酸エステル等がインキ組成中40
乃至98重量%の範囲で用いられる。ドライアツプ
抑制添加剤は前記化合物群中より、用いられる溶
剤に応じて選択され、0.1乃至10重量%、好まし
くは0.5乃至3重量%の範囲内で用いられる。 その他特殊な用途のマーキングペン用インキに
は、その目的に応じた添加剤、例えば筆記板用マ
ーキングペンインキにおける筆跡剥離剤が前記溶
剤量の一部に置換えて添加される。 次に本発明インキの実施例について、比較例イ
ンキと対比する等により、その特長を説明する。
これらインキは次の要領で調製された。 有機溶剤全量中にドライアツプ抑制添加剤を溶
解させた後、樹脂または表面樹脂加工処理された
加工顔料を添加して撹拌混合する。この液中に染
料または他の添加剤を加え、充分撹拌混合して均
質なインキを調製する。 試験は、アクリルせんい集束・樹脂加工体から
なる4mm角のペン体及びポリエステルせんい集束
体からなるインク貯蔵体とを備えたマーキングペ
ンに各試料インキが所定量充填されたサンプルに
ついて行なわれた。 各インキの組成・性能等は、表1(一般のマー
キングペンインキ)及び表2(筆記板用マーキン
グペンインキ)に示した。
【表】
【表】
【表】 表中のインキ組成の数値はすべて重量部で表わ
されており、成分及び試験事項の内容は以下のと
おり。 (1) バリフアーストレツド、オリエント化学工業
(株)製 (2) バリフアーストブラツク(C.I.ソルベントブ
ラツク29)、オリエント化学工業(株)製 (3) オイルブルー603(C.I.ソルベントブルー
5)、(オリエント化学工業(株)製) (4) ニグロシンベースEPC(C.I.ソルベントブラ
ツク7)、(オリエント化学工業(株)製) (5) シンセテイツクレジンSK(西独ヒユルス社
製) (6) スーパーベツカサイト1001、(大日本インキ
(株)製) (7) マルキード30A、(荒川林産(株)製) (8) 燐酸ヘキサデシルモノエステル (9) ポリグリセリン(6量体)ジパルミテート (10) ポリグリセリン(6量体)ジステアレート (11) 20〜25℃、60±5%RHの条件下で実施 〇:即座に筆記可、×:筆記不能 (12) ガラス板上に直線を筆記し、1分後に約500
g/cm2の力で綿布にて前記直接上を横切つて擦
過する。 〇:10往復の擦過にも変化なし ×:初めの擦過で筆跡が乱れる。 (13) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体で表面処
理されたカーボンブラツク (14) ポリビニルブチラールで表面処理された赤
色顔料(C.I.15585) (15) スチレン−マレイン酸共重合体で表面処理
されたカーボンブラツク (16) ポリビニルブチラールで表面処理された緑
色顔料(C.I.74260) (17) リン酸ビス(テトラデシル)エステルのナ
トリウム塩 (18) 炭素数20乃至28のα−オレフイン(m.p.38
℃) (19) プライサーフA212C(第一工業製薬(株)製) (20) エマール20T(花王・アトラス(株)製) (21) ハイテノールNE−05(第一工業製薬(株)
製) (22)、(23) 20〜25℃、60±5%RHの条件下で実
施。筆記はホーロー表面の筆記板上に行なう。 表1及び表2にみられるとおり、本発明のマー
キングペンインキは、ペン先でのドライアツプを
抑制するための物質の添加により最も影響を受け
やすいインキ不浸透面での筆跡の乾燥性、接着性
について、ブランクインキと何ら変ることなく、
ペン先でのドライアツプ抑制の点では著しい改良
が認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 必須成分として着色剤、樹脂、前記樹脂を溶
    解する有機溶剤及び下記一般式(1)、(2)及び(3)で示
    されるポリグリセリンの高級脂肪酸エステル、酸
    性燐酸高級アルコールエステル及びそれらの塩、
    及び亜燐酸高級アルコールエステルからなる群か
    ら選ばれる1種または2種以上を含有してなるマ
    ーキングペン用インキ。 一般式 (RO)xPO(OM)3-x (2) (RO)3P (3) (式中、X1、X2、……Xnは水素または炭素数10
    乃至22のアシル基(すべてが水素である場合を除
    く)、nは2乃至5、Rは炭素数12乃至22のアル
    キル基、xは1または2、Mは水素またはアルカ
    リ金属、アルカリ土類金属、アルカノールアミン
    をそれぞれ表わす。)
JP56206649A 1981-12-21 1981-12-21 マ−キングペン用インキ Granted JPS58108270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206649A JPS58108270A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 マ−キングペン用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206649A JPS58108270A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 マ−キングペン用インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108270A JPS58108270A (ja) 1983-06-28
JPS6234352B2 true JPS6234352B2 (ja) 1987-07-27

Family

ID=16526840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206649A Granted JPS58108270A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 マ−キングペン用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001094B2 (en) 2000-11-09 2006-02-21 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing utensil having excellent cap-off performance

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261380A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Pentel Kk マ−キングインキ組成物
JPS6225184A (ja) * 1985-07-24 1987-02-03 Pentel Kk 油性インキ
JPS62179578A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Pilot Ink Co Ltd マ−キングペン用インキ
JPH0621262B2 (ja) * 1986-04-28 1994-03-23 ぺんてる株式会社 マ−キングインキ組成物
JPH0613659B2 (ja) * 1986-04-28 1994-02-23 ぺんてる株式会社 マ−キングインキ組成物
JPH0647660B2 (ja) * 1986-07-30 1994-06-22 ぺんてる株式会社 マ−キングインキ組成物
DE3870766D1 (de) * 1987-08-24 1992-06-11 Sakura Color Prod Corp Ausloeschbare tinten-zusammensetzungen.
JP4458681B2 (ja) 1998-12-18 2010-04-28 三菱鉛筆株式会社 キャップオフ性能に優れた筆記具
JP4610049B2 (ja) 2000-06-16 2011-01-12 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP4584559B2 (ja) * 2003-09-22 2010-11-24 三菱鉛筆株式会社 マーキングインキ組成物
JP5033333B2 (ja) * 2006-02-13 2012-09-26 パイロットインキ株式会社 マーキングペン
DE102011017534B4 (de) 2011-04-26 2020-06-04 Seg Automotive Germany Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JP6256191B2 (ja) * 2014-05-23 2018-01-10 ぺんてる株式会社 油性インキ組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7001094B2 (en) 2000-11-09 2006-02-21 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Writing utensil having excellent cap-off performance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108270A (ja) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890000422B1 (ko) 마아킹펜 잉크조성물
JPS6234352B2 (ja)
JPH0119708B2 (ja)
JPH0349947B2 (ja)
JP3084328B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JPS6223793B2 (ja)
JPS5842672A (ja) 筆記板用マ−キングインキ
JPH04239071A (ja) アルコール性マーキングインキ組成物
JP3390228B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JP2004330456A (ja) 油性筆記具
JPH0588749B2 (ja)
JP2979338B2 (ja) マーキングペン用インキ
JP2007100018A (ja) 油性マーキングペンインキ組成物
JP3098900B2 (ja) 耐水性を有する水性インキ組成物
JPS62253678A (ja) マ−キングインキ組成物
JPH08157763A (ja) 油性マーキングペン用インキ組成物
JPH1121495A (ja) 油性ボールペン用インキ組成物
JPH11158421A (ja) ボールペン用油性インキ組成物
JPH10140071A (ja) マーキングインキ組成物
JPS62174282A (ja) 油性インキ
JP3139118B2 (ja) 油性インキ組成物
JP2797284B2 (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ組成物
JPS61204286A (ja) 機械記録用インク組成物
JP6645865B2 (ja) 筆記具用油性インキ組成物及びそれを収容した筆記具
JP3138250B2 (ja) 白板用水性顔料インク