JPS6233175B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233175B2
JPS6233175B2 JP16810582A JP16810582A JPS6233175B2 JP S6233175 B2 JPS6233175 B2 JP S6233175B2 JP 16810582 A JP16810582 A JP 16810582A JP 16810582 A JP16810582 A JP 16810582A JP S6233175 B2 JPS6233175 B2 JP S6233175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
pallets
storage device
support frames
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16810582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957825A (ja
Inventor
Ootoshi Minazu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP16810582A priority Critical patent/JPS5957825A/ja
Publication of JPS5957825A publication Critical patent/JPS5957825A/ja
Publication of JPS6233175B2 publication Critical patent/JPS6233175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/06De-stacking from the bottom of the stack
    • B65G59/061De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack
    • B65G59/062De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack by means of reciprocating or oscillating escapement-like mechanisms
    • B65G59/063De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially along the axis of the stack by means of reciprocating or oscillating escapement-like mechanisms comprising lifting means

Landscapes

  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数個所に設定された品物の積付位
置に対して、効率的にパレツトを供給するための
パレツト供給装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
入手によつて品物をパレツト上に積付ける場
合、あるいは、品物の保持装置を前後、左右及び
上下の3方向に移動できるようにしたロボツトタ
イプのパレツト荷積装置によつて品物をパレツト
上に積付ける場合には、品物の積付位置を複数個
所に設定することが可能となる。
〔背景技術の問題点〕
上述したように、品物の積付位置を複数個所に
設定した場合、各積付位置にパレツトを供給する
ことになるが、従来のパレツト供給装置を用いる
と、積付位置と同数のパレツト供給装置が必要と
なつて費用及びスペースのいずれの点でも不利で
あり、しかも、品物の積付けに要する時間と比較
してパレツトの供給に要する時間が極めて短いの
で、各パレツト供給装置は、ほとんどの時間をア
イドルタイムとして遊んでいる状態となり、非常
に効率が悪く、さらに、各パレツト供給装置には
それぞれパレツトを収納しておく必要があるの
で、複数のパレツト供給装置のパレツト収納量を
常に監視する必要があり、装置の維持・管理も煩
雑となる。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような点に鑑みなされたも
ので、複数の積付位置に対して、効率的にパレツ
トを供給できるパレツト供給装置を提供しようと
するものである。
〔発明の概要〕
第1の発明のパレツト供給装置は、複数のパレ
ツトをその上部に積重状態で収納するとともにこ
の各パレツトを順次下方に搬出するパレツト収納
装置と、複数個所に設定された品物の積付位置に
配置されその上部に下方から供給されたパレツト
を支持する複数のパレツト支持枠と、上記パレツ
ト収納装置及び各パレツト支持枠の下部間を走行
する台車と、この台車上に昇降可能に設けられた
パレツト昇降台とを具備し、上記パレツト昇降台
が、上記パレツト収納装置において上昇してパレ
ツト収納装置からパレツトを受け取り、上記各パ
レツト支持枠において上昇してパレツト支持枠の
上部にパレツトを供給することを特徴とするもの
で、1台のパレツト昇降台付きの台車によつて、
1つのパレツト収納装置から複数のパレツト支持
枠にパレツトを供給するものである。
また、第2の発明のパレツト供給装置は、上記
第1のパレツト供給装置において、各パレツト支
持枠の上部に搬送コンベヤを接続し、各パレツト
支持枠の上部の品物が積付けられたパレツトを搬
出するようにしたことを特徴とするもので、品物
が積付けられたパレツトをすみやかに搬出するこ
とにより、ただちにパレツトの供給を行なえるよ
うにし、これによつて、品物の積付作業が中断さ
れる時間を短くするものである。
また、第3の発明のパレツト供給装置は、上記
第2のパレツト供給装置において、各搬出コンベ
ヤの下方にパレツト待機コンベヤを設け、この各
パレツト待機コンベヤに、予め、パレツト収納装
置からパレツトを搬送して待機させておくように
したことを特徴とするもので、各パレツト支持枠
の上部に対するパレツトの供給が一時に集中した
場合にも、台車がいちいちパレツト収納装置と各
パレツト支持枠の間を往復する必要がなくなり、
したがつて、パレツトの供給が一時的に集中して
も、パレツトの供給をすみやかに行なうことがで
き、これによつて、品物の積付作業の中断をより
一層少なくするものである。
〔発明の実施例〕
次に、本発明のパレツト供給装置を、図面に示
す実施例に基づいて具体的に説明する。
なお、説明に際しては、第2の発明のパレツト
供給装置を中心に説明を行ない。第1及び第3の
発明のパレツト供給装置の説明は、第2の発明の
パレツト供給装置に附随して行なうものとする。
第1図ないし第3図は第2の発明のパレツト供
給装置を示し、図において、1はパレツト収納装
置、2はそれぞれ品物の積付位置に配置された3
つのパレツト支持枠、3は台車である。
上記パレツト収納装置1は、少なくとも一側部
(第1図及び第2図における左側部)及び上部
(第2図及び第3図における上側部)を開口した
支持枠11の上面両側部にそれぞれ軸12を回動
自在に横架するとともに、この軸12にそれぞれ
1対の爪板13を取付け、さらに、上記支持枠1
1の上面角隅部にそれぞれ上端を外側方に折曲し
たガイド板14を立設したもので、一部のガイド
板14に軸着したエヤシリンダ15で軸12を回
動することにより上記爪板13が軸12の内側方
を向いた水平状態と軸12の上側方を向いた垂直
状態との間を回動するようになつている。
そして、このパレツト収納装置1は、その水平
状態における爪板13上に複数のパレツトPを積
重状態で支持するようになつている。
上記各パレツト支持枠2は、上記パレツト収納
装置1の一側方に配置されているとともに、少な
くともその互いに隣接した側部、上部及び前部
(第1図における下側部、第3図における左側
部)が開口されており、その上面両側部にそれぞ
れ軸21を回動自在に横架するとともに、この軸
21にそれぞれ1対の爪板22を取付けたもの
で、この爪板22は、その自重によつて通常は、
軸22の内側方を向いた水平状態を維持し、パレ
ツトPを支持できるようになつている。
上記台車3は、レール31に沿つて、上記パレ
ツト収納装置1及び上記各パレツト支持枠2の下
部間を走行するように構成され、その上部にはパ
レツト昇降台としてのローラ台32が油圧シリン
ダ33によつて昇降可能に設けられている。
上記ローラ台32は、複数のローラ34を軸架
並設したもので、このローラ34上にパレツトP
を支持でき、さらに、このローラ34は第3図に
おいて反時計方向に駆動されるようになつてお
り、これによつて、ローラ台32はそのローラ3
4上に支持したパレツトPを前方に送り出すパレ
ツト送出手段としても機能するようになつてい
る。
また、上記各パレツト支持枠2の上部前方には
それぞれパレツト搬出コンベヤ40が設けられて
いる。この各パレツト搬出コンベヤ40は、複数
のローラ41を軸架並設したもので、その搬送面
は、後端部すなわちパレツト支持枠2側において
爪板22よりやや高く設定されているとともに前
端部に向かつて下降傾斜状に設定され、その前端
部にはストツパ板42がその搬送面上に突設され
ている。
なお、図示しないが、上記各パレツト支持枠2
の後方にはパレツト荷積装置あるいはコンベヤが
配設され、各パレツト支持枠2の上部に爪板22
を介して支持されたパレツトPに自動的にあるい
は人手によつて品物Wが積付けられるようになつ
ている。
そうして、パレツトPを各パレツト支持枠2の
上部に供給する場合、台車3をパレツト収納装置
1の下部に移動させ、シリンダ33によつてロー
ラ台32を上昇させて爪板13上に積重されたパ
レツトPを持ち上げ、ついで、シリンダ15によ
つて爪板13を垂直状態に回動した後、シリンダ
33によつてローラ台32を下降させるととも
に、シリンダ15によつて爪板13を水平状態に
回動し、これによつて、爪板13を下から2番目
のパレツトPに差し込んで、最下位のパレツトP
だけをローラ台32上に支持して下降する。そし
て、台車3を所定のパレツト支持枠2の下部に移
動させ、シリンダ33によつてローラ台32及び
パレツトPを上昇させ、パレツトPで爪板22を
持ち上げ、パレツトPが通過して爪板22が自重
により水平状態に復帰した後、シリンダ33によ
つてローラ台32及びパレツトPを下降させ、パ
レツトPを爪板22上に残し、これによつて、パ
レツト支持枠2の上部に供給する。なお、ローラ
台32はシリンダ33によつてさらに下降させて
おく。
また、パレツト支持枠2において、パレツトP
上に品物Wが積付けられた場合、台車3をそのパ
レツト支持枠2の下部に移動させ、シリンダ33
によつてローラ台32を上昇させて品物Wが積付
けられたパレツトP(以下実パレツトPと呼ぶ)
を爪板22からわずかに持ち上げ、実パレツトP
の下面をパレツト搬出コンベヤ40の搬送面後端
部と一致させ、この状態で、ローラ台32のロー
ラ34を駆動させて実パレツトPをパレツト搬出
コンベヤ40上に移載し、実パレツトPをパレツ
ト搬送コンベヤ40の傾斜により前方に搬出して
ストツパ板42に係止し、その後、シリンダ33
によりローラ台32を下降させ、再び、上述した
ような動作を行なつて、空のパレツトPをパレツ
ト収納装置1から取出して実パレツトPが搬出さ
れたパレツト支持枠2の上部に供給する。
なお、パレツト搬出コンベヤ40上の実パレツ
トPはフオークリフト等により搬出する。
次に、この第2の発明のパレツト供給装置に関
連して、第1の発明のパレツト供給装置を説明す
る。
第1の発明のパレツト供給装置は、上述した第
2の発明のパレツト供給装置において、各パレツ
ト搬出コンベヤ40を省略した構造のものであ
る。
したがつて、各パレツト支持枠2上の実パレツ
トPの搬出はフオークリフト等によつて行なわ
れ、台車3は実パレツトPの搬出には関与しない
点が異なり、他の作動すなわち、空パレツトPの
供給は同様に行なわれる。
なお、台車3は実パレツトPの搬出に関与しな
いので、パレツト昇降台は、ローラ34を軸架並
設したローラ台32とする必要はなく、単なるパ
レツト昇降台でよい。
次に、上述した第2の発明のパレツト供給装置
に関連して、第3の発明のパレツト供給装置を説
明する。
第3の発明のパレツト供給装置は、上述した第
2のパレツト供給装置において、各パレツト搬出
コンベヤ40の下方にそれぞれパレツト待機コン
ベヤ50を設けた構造のものである。
第4図及び第5図に示すように、上記パレツト
待機コンベヤ50は、上記パレツト搬出コンベヤ
40と同様に複数のローラ51を軸架並設したも
ので、その搬送面は上記パレツト搬出コンベヤ4
0と逆に前端部に向かつて上昇傾斜状に設定さ
れ、図示しないがその後端部すなわちパレツト支
持枠2側にはストツパがその搬送面に対して出没
可能に設けられている。
そうして、各パレツト支持枠2の上部に対する
空パレツトPの供給及び各パレツト支持枠2の上
部からの実パレツトPの搬出は、上述した第2の
発明のパレツト供給装置と同様に行なわれるが、
各パレツト支持枠2の上部においてパレツトPに
対して品物Wが積付けられている間に、パレツト
収納装置1から空パレツトPを取出して空パレツ
トPを各パレツト待機コンベヤ50に待機される
ようになつている。
すなわち、各パレツト支持枠2の上部におい
て、パレツトPに対して品物Wが積付けられてい
る間に、台車3は、パレツト収納装置1の下部に
移動し、シリンダ33によるローラ台32の昇降
及びシリンダ15による爪板13の回動によつて
空パレツトPを取出し、ついで、パレツト支持枠
2の下部に移動し、シリンダ33によつてローラ
台32を上昇または下降してローラ台32上の空
パレツトPの下面をパレツト待機コンベヤ50の
搬送面後端部と一致させ(ローラ台32の下降位
置とパレツト待機コンベヤ50の上下方向位置と
を予め整合させておけばこの昇降は不要とな
る)、ついで、ローラ34を駆動して空パレツト
BPをパレツト待機コンベヤ50に搬出し、パレ
ツト待機コンベヤ50の図示しないストツパをそ
の搬送面に上昇させて空パレツトPをパレツト待
機コンベヤ50上に係止し、これによつて、空パ
レツトPを待機させるようになつている。
したがつて、パレツト支持枠2の上部におい
て、パレツトPに品物Wが積付けられ、シリンダ
33によるローラ台32の上昇及びローラ34の
駆動によつて実パレツトPがパレツト搬出コンベ
ヤ40に搬出された後、シリンダ33によりロー
ラ台32をパレツト待機コンベヤ50まで下降
し、この状態で、パレツト待機コンベヤ50の図
示しないストツパをその搬送面から下降して、空
パレツトPをパレツト待機コンベヤ50の傾斜に
よつてローラ台32上に移載し、ついで、シリン
ダ33によりローラ台32を昇降させることによ
つて、実パレツトPを搬出した直後のパレツト支
持枠2の上部に、パレツト待機コンベヤ50から
空パレツトPを供給することができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、1つのパレ
ツト収納装置から複数のパレツト支持枠の上部に
対してパレツトを供給することができ、設置に要
する費用及びスペースの点で極めて効率的であ
り、維持・管理も容易である。
そして、パレツト支持枠の上部にパレツト搬出
コンベヤを接続することにより、実パレツトの搬
出をすみやかに行なうことができるので、空パレ
ツトの供給もただちに行なうことができ、したが
つて、品物の積付作業の中断を少なくすることが
できる。
また、パレツト搬出コンベヤの下方にパレツト
待機コンベヤを設けることにより、品物の積付作
業中に、パレツト収納装置から空パレツトを搬送
してパレツト待機コンベヤに待機させておくこと
ができるので、各パレツト支持枠の上部に対する
空パレツトの供給が一時的に集中しても、台車が
いちいちパレツト収納装置と各パレツト支持枠の
間を往復する必要がなく、各パレツト支持枠に対
する空パレツトの供給をすみやかに行なうことが
でき、したがつて、品物の積付作業の中断をより
一層少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は第2の発明のパレツト供
給装置の実施例を示すもので、第1図は平面図、
第2図は正面図、第3図は第1図における−
視に対応する側面図であり、また、第4図及び第
5図は第3の発明のパレツト供給装置の実施例を
示すもので、第4図は正面図、第5図は側面図で
あり、第3図と同様に第1図における−視に
対応する。 P……パレツト、W……品物、1……パレツト
収納装置、2……パレツト支持枠、3……台車、
32……パレツト昇降台としてのローラ台、40
……パレツト搬出コンベヤ、50……パレツト待
機コンベヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数のパレツトをその上部に積重状態で収納
    するとともにこの各パレツトを順次下方に搬出す
    るパレツト収納装置と、複数個所に設定された品
    物の積付位置に配置されその上部に下方から供給
    されたパレツトを支持する複数のパレツト支持枠
    と、上記パレツト収納装置及び各パレツト支持枠
    の下部間を走行する台車と、この台車上に昇降可
    能に設けられたパレツト昇降台とを具備し、 上記パレツト昇降台が、上記パレツト収納装置
    において上昇してパレツト収納装置からパレツト
    を受け取り、上記各パレツト支持枠において上昇
    してパレツト支持枠の上部にパレツトを供給する
    ことを特徴とするパレツト供給装置。 2 複数のパレツトをその上部に積重状態で収納
    するとともにこの各パレツトを順次下方に搬出す
    るパレツト収納装置と、複数個所に設定された品
    物の積付位置に位置されその上部に下方から供給
    されたパレツトを支持する複数のパレツト支持枠
    と、上記パレツト収納装置及び各パレツト支持枠
    の下部間を走行する台車と、この台車上に昇降可
    能に設けられたパレツト昇降台と、上記各パレツ
    ト支持枠の上部に接続されたパレツト搬出コンベ
    ヤとを具備し、 上記パレツト昇降台が、上記パレツト収納装置
    において上昇してパレツト収納装置からパレツト
    を受け取り、上記各パレツト支持枠において上昇
    してパレツト支持枠の上部にパレツトを供給し、
    また、上記各パレツト搬出コンベヤが上記各パレ
    ツト支持枠の上部の品物が積付けられたパレツト
    を搬出することを特徴とするパレツト供給装置。 3 複数のパレツトをその上部に積重状態で収納
    するとともにこの各パレツトを順次下方に搬出す
    るパレツト収納装置と、複数個所に設定された品
    物の積付位置に配置されその上部に下方から供給
    されたパレツトを支持する複数のパレツト支持枠
    と、上記パレツト収納装置及び各パレツト支持枠
    の下部間を走行する台車と、この台車上に昇降可
    能に設けられたパレツト昇降台と、上記各パレツ
    ト支持枠の上部に接続されたパレツト搬送コンベ
    ヤと、このパレツト搬出コンベヤの下方に設けら
    れたパレツト待機コンベヤとを具備し、 上記パレツト昇降台が、上記パレツト収納装置
    において上昇してパレツト収納装置からパレツト
    を受け取り、上記各パレツト支持枠において上記
    パレツト待機コンベヤにパレツトを搬出し、そし
    て、上記各パレツト支持枠の上部の品物が積付け
    られたパレツトが上記各搬出コンベヤに搬出され
    た後、上記各パレツト待機コンベヤからパレツト
    を受け取つて上昇し、パレツトを各パレツト支持
    枠の上部に供給することを特徴とするパレツト供
    給装置。
JP16810582A 1982-09-27 1982-09-27 パレツト供給装置 Granted JPS5957825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810582A JPS5957825A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 パレツト供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810582A JPS5957825A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 パレツト供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957825A JPS5957825A (ja) 1984-04-03
JPS6233175B2 true JPS6233175B2 (ja) 1987-07-20

Family

ID=15861931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16810582A Granted JPS5957825A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 パレツト供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527974U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 住友電装株式会社 コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527974U (ja) * 1991-09-18 1993-04-09 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957825A (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06219511A (ja) ピッキング用自動倉庫
CN109733777A (zh) 一种立体式堆垛装置
JPS6233175B2 (ja)
JP3966167B2 (ja) 搬送システム
JPS60217015A (ja) 板金の加工ラインシステム
JPS6233176B2 (ja)
JP3349908B2 (ja) 枕木を用いた自動倉庫設備
JPH0573651B2 (ja)
JPS6344648B2 (ja)
JP2000302204A (ja) ワーク搬送装置及びワーク搬送方法
JPS6229333B2 (ja)
JPH11130214A (ja) 自動倉庫設備におけるパレットおよびケースの搬送装置
JPH0761601A (ja) タイヤ移載装置
JP3870492B2 (ja) 商品貯留出荷システム
JPH0735631Y2 (ja) 板材収納搬送装置
JPH04254673A (ja) パレット交換装置付き車両搬送台車
JPS61178305A (ja) 板材の供給システム
JPH0369803B2 (ja)
JPH0626961B2 (ja) 物品の取扱い方法及びその装置
JPH0327443B2 (ja)
JPH0648514A (ja) ハニカム状棚設備の棚搬送機及びこれを用いた作業方法
JP2001113534A (ja) 未加硫タイヤの保管供給方法および保管供給設備
JPH07137806A (ja) 入出庫用搬送装置
JPH0333605B2 (ja)
JPH0761529A (ja) 荷役用格納装置