JPH0527974U - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0527974U
JPH0527974U JP7493991U JP7493991U JPH0527974U JP H0527974 U JPH0527974 U JP H0527974U JP 7493991 U JP7493991 U JP 7493991U JP 7493991 U JP7493991 U JP 7493991U JP H0527974 U JPH0527974 U JP H0527974U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
retainer
connector
inclined surface
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7493991U
Other languages
English (en)
Inventor
繁一 若田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7493991U priority Critical patent/JPH0527974U/ja
Publication of JPH0527974U publication Critical patent/JPH0527974U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子が半挿入位置にある時、リテーナの挿入
により端子を正規位置に移動させ、二重係止が確実に為
されるようにする。 【構成】 リテーナの係止片の突片当接面に、傾斜面を
上部に形成すると共に、該傾斜面の前部側へ突出した下
端より連続して直線面を設け、半挿入状態の端子を上記
傾斜面により正規位置まで前進させながら挿入し正規位
置で直線面と当接させる構成としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子のロック機構を備えたコネクタに関し、詳しくは、電線に圧着 した端子をコネクタハウジングの端子収容室に挿入して、リテーナを用いて二重 係止で固定するようにしたもので、特に、多数の電線群に取り付けた多数の端子 を収容固定する自動車用ワイヤハーネスのコネクタとして好適に用いられるもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のコネクタにおける端子の抜け止け防止機構として、コネクタハ ウジングに一体に係止片を設け、該係止片を端子に穿設した係止穴に係止するよ うにしたもの、あるいは、コネクタハウジングとは別にロック手段、例えば、リ テーナ等を設けたものなど多数提供されている。
【0003】 前記コネクタハウジングに係止部を一体に形成する場合、コネクタハウジング の端子収容室の底面あるいは上面に係止片を設けているが、該係止片は比較的小 さいため、係止効果が十分でなく、かつ、端子収容室への端子の挿入時および取 り出し時に損傷が生じやすい問題があった。
【0004】 そのため、上記コネクタハウジングに形成した係止片と併用して、端子をコネ クタハウジングに収容した状態で外部からコネクタハウジングに設けた貫通穴等 からリテーナあるいはピンからなるコネクタハウジングとは別体のロック手段を 挿入し、該ロック手段を端子に突設した突片の肩部に当接して、端子の抜け止め を図るようにした、二重係止機構を有するコネクタが提供されている。
【0005】 上記二重係止機構を有するコネクタのうち、端子挿入方向に対して直交する方 向からリテーナを挿入するタイプのものとして、図6に示すコネクタが提供され ている。 上記コネクタは、コネクタハウジング1の内部に多数の端子収容室2を並列に 形成しており、各端子室室2の底面3の一部に突出片からなるランス部4を設け 、端子5が端子収容室2内の正規位置まで挿入されると、図7に示す端子5の底 面5aに設けた係止穴6に挿入して端子5を係止するようにしている。 さらに、コネクタハウジング1には、端子挿入方向Xと直交する方向Yからリ テーナ7を挿入するするリテーナ取付穴8を設けており、端子5が正規位置にセ ットされた状態で、リテーナ7に設けた係止片9が端子5の底面より突設した突 片10の後端面10aに係止するようにしている。 このように、上記コネクタでは、コネクタハウジング1のランス部4とリテー ナ7の係止片9とにより端子5を二重係止して端子収容室2から抜けないように している。
【0006】 また、端子5が端子収容室2内の正規位置まで挿入されず、半挿入状態の時に は、図8および図9に示すように、ランス部4の先端面4aが端子5の底面5a により押し下げられた状態となり、半挿入状態を検知するようにしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように端子5が半挿入状態で、ランス部4の先端4aの半挿入検知面が 押し下げられた状態の時、リテーナ7の係止片9と当接する突片10の後端面 10aもリテーナ挿入側へ突出しているため、通常はリテーナ7の挿入は出来な い。よって、端子5を正規位置まで挿入させた後に、再度、リテーナ7を挿入し て係止することとなる。
【0008】 しかしながら、端子5が図6に示すように正規位置に対して少しの距離L、例 えば、0.12mm程度はなれた位置までしか挿入されていない半挿入状態の場合、 ランス部4は図8および図9に示すように、上部先端が端子底面と当接して係止 穴6に挿入されないが、リテーナ7はコネクタハウジング1の取付穴8との間の クリアランスにより、上記した0.12mm程度の差であれば、 図8および図10 に示すように、端子5が正規位置まで挿入された場合と同様に、正規状態まで挿 入されてしまうことがある。
【0009】 この場合、端子5はリテーナ7によってのみ係止され、ランス部4には係止さ れない状態となるため、即ち、二重係止がなされないため、端子5を取り付けた 電線11に引き抜き力が生した場合、端子5が端子収容室2より抜け易くなり、 端子抜けの発生原因となる。
【0010】 本考案は、上記した問題に鑑みてなされたもので、端子が半挿入状態である時 、挿入するリテーナにより正規位置まで強制的に移動させるようにし、確実に二 重係止が行われるようにすることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案では、リテーナの係止片の当接部に、端子を 正規位置まで押し出す傾斜面を上端に設け、端子が半挿入状態の時、リテーナ挿 入時に、まず、傾斜面が端子の突片の下端と当接して、リテーナの挿入に応じて 強制的に正規位置まで前進させ、正規位置に達すると、係止片の直線面が突片の 後端面に当接して係止する構成としている。
【0012】 即ち、本考案は、コネクタハウジングの端子収容室の底壁に設けたランス部を 端子底面に設けた係止穴に係止すると共に、端子底面に突設した突片の後端面に 、端子挿入方向と直交する方向よりコネクタハウジングに挿入するリテーナの係 止片を当接して係止する二重係止機構を有するコネクタにおいて、 上記リテーナの係止片の突片当接面に、傾斜面を上部に形成すると共に、該傾 斜面の前部側へ突出した下端より連続して下方へ延びる直線面を設け、半挿入状 態の端子を上記傾斜面により正規位置まで前進させながら挿入し正規位置で直線 面と当接させる構成としていることを特徴とするコネクタを提供するものである 。
【0013】 また、端子に突設する突片側にも傾斜面を設け、端子が半挿入位置にある時、 端子の突片の傾斜面と上記リテーナの傾斜面とが当接して、リテーナの挿入に応 じて端子を正規位置まで前進させる構成としても良い。
【0014】
【作用】
上記したように、リテーナの係止片の突片当接面に傾斜面を設けているため、 半挿入状態の端子を、リテーナの挿入に応じて、正規位置まで強制的に前進させ ることが出来、正規位置ではコネクタハウジングにもうけたランス部が端子の係 止穴に係止するため、確実に二重係止することが出来る。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明する。 尚、前記図6および図7に示す従来例と同一の構成については、同一符号を付 して説明を省略する。 図1および図2に示すように、コネクタハウジング1のリテーナ取付穴8より 端子挿入方向Xと直交する方向Yより挿入するリテーナ20には、各端子収容室 2に対応して端子5の突片10の後端面10aと当接する係止片21を設けてい る。
【0016】 上記リテーナ20の係止片21の前面側の突片当接面22には、上部に傾斜面 23を設け、該傾斜面の前部側へ突出した下端点23aより下方に延びる直線面 24を形成している。
【0017】 本実施例のコネクタにおいても、前記した従来例と同様に、端子5が端子収容 室2の内部に半挿入状態である時、図1に示すように、コネクタハウジング1の 底壁に設けたランス部4が端子5の底面と当接して押し下げられた状態となって いる。
【0018】 上記した端子の半挿入状態で、リテーナ20が挿入されると、図3に示すよう に、まず、傾斜面23が端子5の突片10の後端面10aの下端に当接する。リ テーナ20の挿入に応じて、傾斜面23は当接した突片後端面を前方へ押し出し 、端子5が正規位置まで前進した事点で、直線面24が突片後端面10aと当接 する。
【0019】 上記リテーナ20による端子5の前進で、図4に示すように、端子5が正規位 置に達する、端子5の係止穴6にランス部4が挿入する。 よって、コネクタハウジング1のランス部4と、リテーナ20の係止片21と により端子5は二重係止される。
【0020】 本考案は上記実施例に限定されず、図5に示すように、リテーナ20の係止片 21に傾斜面23を設けると共に、端子5の突片10の後端面を傾斜面25を設 けてもよい。 上記実施例では、端子5が半挿入状態である時、傾斜面23と25との当接に より、リテーナ20の挿入に応じて端子5が強制的に正規位置まで前進させるこ とが出来る。
【0021】 以上の説明より明らかなように、本考案によれば、リテーナに傾斜面を設けて いることにより、リテーナの挿入により半挿入位置にある端子が正規位置まで移 動され、よって、コネクタハウジングに設けたランス部が端子の係止穴に係止す るため、リテーナによる係止とコネクタハウジングのランス部による係止の両方 を確実に行うことが出来る。よって、端子の抜け止めを確実に図ることが出来る 。
【0022】 また、本考案は、従来のリテーナに対して、その係止面の上部に傾斜面を付加 するだけの極めて簡単な改良であるため、コストアップにならず、実用的価値の 大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のコネクタの実施例を示す断面図であ
る。
【図2】 上記実施例のリテーナの要部拡大図である。
【図3】 上記実施例の動作説明図である。
【図4】 上記実施例において端子が正規位置にセット
された状態を示す断面図である。
【図5】 本考案の変形例を示す概略図である。
【図6】 従来のコネクタを示す断面図である。
【図7】 端子を底面側から見た斜視図である。
【図8】 上記従来例における端子が半挿入状態である
時の要部断面図である。
【図9】 上記従来例における端子が半挿入状態である
時のランス部との関係を示す断面図である。
【図10】 上記従来例における端子が半挿入状態であ
る時のリテーナとの関係を示す図面である。
【符号の説明】
1 コネクタハウジング 2 端子収容室 4 ランス部 5 端子 6 係止穴 8 リテーナ取付穴 10 突片 20 リテーナ 21 係止片 22 突片当接面 23 傾斜面 24 直線面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタハウジングの端子収容室の底壁
    に設けたランス部を端子底面に設けた係止穴に係止する
    と共に、端子底面に突設した突片の後端面に、端子挿入
    方向と直交する方向よりコネクタハウジングに挿入する
    リテーナの係止片を当接して係止する二重係止機構を有
    するコネクタにおいて、 上記リテーナの係止片の突片当接面に、傾斜面を上部に
    形成すると共に、該傾斜面の前部側へ突出した下端より
    連続して下方へ延びる直線面を設け、半挿入状態の端子
    を上記傾斜面により正規位置まで前進させながら挿入し
    正規位置で直線面と当接させる構成としていることを特
    徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 上記端子に突設する突片側にも傾斜面を
    設け、端子が半挿入位置にある時、端子の突片の傾斜面
    と上記リテーナの傾斜面とが当接して、リテーナの挿入
    に応じて端子を正規位置まで前進させる構成としている
    請求項1記載のコネクタ。
JP7493991U 1991-09-18 1991-09-18 コネクタ Pending JPH0527974U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493991U JPH0527974U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493991U JPH0527974U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527974U true JPH0527974U (ja) 1993-04-09

Family

ID=13561820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7493991U Pending JPH0527974U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527974U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810619A (en) * 1996-03-14 1998-09-22 Yazaki Corporation Double lock connector with flexible lance on spacer
JP2020024873A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 矢崎総業株式会社 コネクタ構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602245A (ja) * 1983-04-05 1985-01-08 ラボラトワ−ル・エス・ペ−・ア−・デ−・ 歯面処理用の緩衝中和溶液
JPS60124584A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等の懸架装置
JPS6233175B2 (ja) * 1982-09-27 1987-07-20 Okura Yusoki Co Ltd
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6233175B2 (ja) * 1982-09-27 1987-07-20 Okura Yusoki Co Ltd
JPS602245A (ja) * 1983-04-05 1985-01-08 ラボラトワ−ル・エス・ペ−・ア−・デ−・ 歯面処理用の緩衝中和溶液
JPS60124584A (ja) * 1983-12-08 1985-07-03 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車等の懸架装置
JPS6454678A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Yazaki Corp Connector

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810619A (en) * 1996-03-14 1998-09-22 Yazaki Corporation Double lock connector with flexible lance on spacer
DE19710446C2 (de) * 1996-03-14 1999-07-01 Yazaki Corp Doppelt verriegelbarer Stecker
JP2020024873A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 矢崎総業株式会社 コネクタ構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6712635B1 (en) Connector
JP2622161B2 (ja) 電気コネクタ
JP3250787B2 (ja) 電気コネクタのロック装置
EP1521335A2 (en) Connector system
JPH0636235U (ja) コネクタ
US6872093B2 (en) Terminal fitting and a connector provided therewith
JPH02244574A (ja) コネクタ
US6824428B2 (en) Connector
JP3365234B2 (ja) コネクタ
EP0492589B1 (en) Metal terminal retaining construction
US6368164B1 (en) Connector with a retainer
US5562495A (en) Electric connector
US6422894B1 (en) Connector fitting detection construction
US7125292B2 (en) Connector with retainer having means for preventing inclination of the front part
JP3427782B2 (ja) コネクタ
JPH0527974U (ja) コネクタ
JP2002280133A (ja) コネクタ
US6325663B1 (en) Half-fitting prevention connector
JPH09161875A (ja) 二重係止構造のコネクタ
US5816856A (en) Apparatus for detecting and locking electrical connector terminals
US7001224B2 (en) Connector with retainer for locking terminal fitings
JPH0467582A (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPH11167950A (ja) コネクタ
JP3544777B2 (ja) コネクタ
CN112952410B (zh) 连接器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970603