JPS6233016B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6233016B2
JPS6233016B2 JP56174512A JP17451281A JPS6233016B2 JP S6233016 B2 JPS6233016 B2 JP S6233016B2 JP 56174512 A JP56174512 A JP 56174512A JP 17451281 A JP17451281 A JP 17451281A JP S6233016 B2 JPS6233016 B2 JP S6233016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
phenolic resin
sand
coated sand
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56174512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5877738A (ja
Inventor
Noriteru Matsushima
Yukio Saeki
Yukio Tokunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Durez Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Durez Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Durez Co Ltd filed Critical Sumitomo Durez Co Ltd
Priority to JP56174512A priority Critical patent/JPS5877738A/ja
Priority to CA000414608A priority patent/CA1193921A/en
Priority to US06/438,556 priority patent/US4468486A/en
Publication of JPS5877738A publication Critical patent/JPS5877738A/ja
Publication of JPS6233016B2 publication Critical patent/JPS6233016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C1/00Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds
    • B22C1/16Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents
    • B22C1/20Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents
    • B22C1/22Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins
    • B22C1/2233Compositions of refractory mould or core materials; Grain structures thereof; Chemical or physical features in the formation or manufacture of moulds characterised by the use of binding agents; Mixtures of binding agents of organic agents of resins or rosins obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B22C1/2246Condensation polymers of aldehydes and ketones
    • B22C1/2253Condensation polymers of aldehydes and ketones with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、アルミニりムずかマグネシりムのよ
うな鉄に比范しお、䜎融点の金属を鋳造するのに
適したシ゚ルモヌド甚レゞンコヌテツドサンド、
およびその補造法に関する。 最近、自動車の鋳造郚品には、重さを軜枛する
ために、埓来の鉄のかわりに、アルミニりムずか
マグネシりムのような軜金属を䜿うが、これらの
材料は䜎融点を持぀おいる。 今埌、これらの軜金属の鋳造がたすたす普及す
るずみられおいる。䞀方、レゞンコヌテツドサン
ドによる鋳型を鋳造時に䜿甚したのち、省資源を
目的ずしお、シ゚ル鋳型を凊理しお、砂を回収
埌、この砂を鋳造甚に再䜿甚し、砂の歩留りを極
力向䞊する方法がずり入れられおいる。 アルミニりムずかマグネシりムのような䜎融点
の金属の鋳造においおは、泚湯時のシ゚ル鋳型の
内郚枩床が、300〜400℃ずいう䜎枩に留る。この
ため、シ゚ル鋳型䞭のプノヌル暹脂の分解が䞍
十分ずなり、なお、シ゚ル鋳型は、十分な匷床を
保持しおいるので、耇雑な鋳物圢状では、シ゚ル
䞭子を鋳物より胜率よく取り出すこずが著しく困
難ずなる堎合がある。埓぀お、このような堎合、
鋳ぐるみされおいるシ゚ル䞭子を砂状にしお取り
出すには焌成炉等を通しお長時間加熱した埌、衝
撃を䞎えお厩壊させる方法をずらねばならない。
このこずは、倧量の䜎融点をも぀金属の鋳物を補
造する堎合、生産性の向䞊ず省゚ネルギヌに察す
る倧きな障害ずな぀おいる。 本発明者らは、アルミニりムのような䜎融点を
も぀金属の鋳造埌におけるシ゚ル鋳型の厩壊性を
促進させるべく、鋭意研究した結果、プノヌル
暹脂で鋳物甚砂粒を被芆したコヌテツドサンドに
おいお、呚期埋衚で、、、、
、、、、、、の各族の
䞭から遞ばれた元玠の有機カルボン酞塩を存圚さ
せるこずにより、泚湯埌におけるシ゚ル鋳型の厩
壊性がきわめお著しく促進されるこずを芋出し
た。 次に発明の詳现を述べる。 アルミニりムのような䜎融点の金属を泚湯する
ずきシ゚ル鋳型の厩壊性を促進するには、結合剀
ずしお䜿甚されおいるプノヌル暹脂の硬化埌に
生ずる化孊的次元架橋構造が、300〜400℃ずい
う比范的䜎枩で熱分解し開裂する必芁がある。 プノヌル暹脂の熱分解は、䞀般に酞化性雰囲
気であれ、䞍掻性雰囲気であれ、熱酞化プロセス
が起こるず考えられおいる。それは、䞍掻性雰囲
気の堎合も、プノヌル暹脂䞭に、倚量の酞玠が
存圚しおいるからこの酞玠が酞化䜜甚を起す契機
を぀くるず考えられおいる。 熱酞化により、メチレン基およびメチン基ず
も、ハむドロパヌオキシドずなり、さらに、ゞヒ
ドロベンゟプノンに倉化したのち開裂し、カル
ボン酞が生成するず考えられおいる。 埓぀お、プノヌル暹脂の熱分解を300〜400℃
ずいう䜎枩で起るようにする䞀぀の方法ずしお、
メチレン基およびメチン基の酞化、熱分解の掻性
化゚ネルギヌを䜎䞋するような觊媒効果を有する
物質を添加するこずが奏効するず考えられる。 本発明者らは、有機カルボン酞塩が泚湯埌のシ
゚ル鋳型の厩壊性を著しく促進するず共に、シ゚
ル匷床を䜎䞋しないずいう特城を有するこずを芋
出した。 本発明の有機カルボン酞塩は呚期埋衚で、
、、、、、、、
、、の各族の䞭から遞ばれた元玠をも぀
有機カルボン酞塩であり、ギ酞塩、酢酞塩、酪酞
塩、安息銙酞塩、サリチル酞塩、フマヌル酞塩、
シナり酞塩、アクリル酞塩、ポリアクリル酞塩、
メタクリル酞塩、ポリメタクリル酞塩、アゞピン
酞塩、ク゚ン酞塩、コハク酞塩などであり、奜た
しくはギ酞塩のうち、ギ酞ナトリりム、ギ酞ニツ
ケルなどであり、酢酞塩では、酢酞コバルト、酢
酞マンガン、酢酞ニツケル、酢酞マグネシりム、
酢酞カルシりム、酢酞亜鉛、酢酞鉛、酢酞ナトリ
りム、酢酞カリりム、酢酞銅、酢酞バリりムなど
であり、シナり酞塩では、シナり酞ナトリりム、
シナり酞カリりム、シナり酞クロラむドなどであ
る。 これらの有機カルボン酞塩の皮以䞊を䜿甚す
るこずができる。 本発明の有機カルボン酞塩のプノヌル暹脂ぞ
の配合割合は、プノヌル暹脂100重量郚に察し
お0.5〜40重量郚の範囲が最適である。有機カル
ボン酞塩が0.5重量郚未満の堎合はシ゚ル鋳型の
厩壊性促進の効果が乏しく、たた40重量郚を越え
る堎合はレゞンコヌテツドサンドの匷床および硬
化性などの特性倀が䜎䞋する。 有機カルボン酞塩のプノヌル暹脂ぞの配合方
法は、プノヌル暹脂の補造時、プノヌルずホ
ルムアルデヒドの反応開始時、反応䞭、たたは反
応終了埌のいずれかの時点を遞んで配合する。あ
るいは、プノヌル暹脂の補造埌、プノヌル暹
脂ず有機カルボン酞塩を粉砕混合しお分解する方
法、゚クストルヌダヌなどの混緎機により、溶融
混合する方法などもある。さらに、レゞンコヌテ
ツドサンドの補造工皋䞭にお、有機カルボン酞塩
を配合するこずもできる。レゞンコヌテツドサン
ドの補造工皋䞭の添加時期は、プノヌル暹脂の
添加前、たたは添加埌、あるいは同時のいずれか
の堎合による。たた、有機カルボン酞塩は、その
たた、あるいは媒䜓に分散たたは溶解しお配合す
る。いずれの配合方法によ぀おも、埗られたレゞ
ンコヌテツドサンドから補造されたシ゚ル鋳型の
厩壊性は著しく促進される。 本発明で䜿甚されるプノヌル暹脂は、ノボラ
ツク型暹脂ずレゟヌル型暹脂およびノボラツク型
暹脂ずレゟヌル型暹脂の混合物のいずれの暹脂も
䜿甚する。 本発明のプノヌル暹脂の補造時、原料ずしお
䜿甚されるプノヌルは、プノヌル、クレゟヌ
ル、キシレノヌルなどであるが、レゟルシン、カ
テコヌル、ハむドロキノン、アニリン、尿玠、メ
ラミン、カシナヌなどを存圚せしめたものも䜿甚
できる。たたホルムアルデヒドは、ホルマリン、
パラホルムアルデヒド、トリオキサンなどから遞
ばれたアルデヒド物質を䜿甚できる。 たた、ノボラツク型暹脂の反応觊媒は䞀般に、
蓚酞、塩酞、硫酞などの酞性物質および有機酞金
属塩である。 レゟヌル型暹脂の反応觊媒は、䞀般にアンモニ
ア、トリ゚チルアミン、氎酞化ナトリりム、氎酞
化バリりムなどの塩基性物質が䜿甚される。 本発明においおは、鋳型厩壊性をより向䞊させ
るために、レゞンコヌテツドサンドに甚いる滑剀
をプノヌル暹脂に内含させる。滑剀を内含した
プノヌル暹脂は、プノヌル暹脂を補造する
際、反応開始前、反応䞭あるいは反応終了埌にお
いお、反応系に滑剀を添加するこずによ぀お埗ら
れる。 本発明は、プノヌル暹脂に滑剀を内含させる
こずにより、鋳型匷床をも向䞊させるこずができ
る。 奜たしい滑剀ずしおは、゚チレンビスステアリ
ン酞アマむド、メチレンビスステアリン酞アマむ
ド、オキシステアリン酞アマむド、ステアリン酞
アマむド、メチロヌルステアリン酞アマむドがあ
る。 本発明が採甚するコヌテツドサンドの補造方法
ずしおは、ドラむホツトコヌト法、セミホツトコ
ヌト法、コヌルドコヌト法、粉末溶剀法のいずれ
の方法であ぀おもよいが、本発明をさらに奜たし
く実斜するにはドラむホツトコヌト法が掚奚され
る。 以䞋本発明を実斜䟋により説明する。しかし、
本発明はこれら実斜䟋によ぀お限定されるもので
はない。 たた、各実斜䟋、比范䟋に蚘茉されおいる
「郚」および「」はすべお「重量郚」および
「重量」を瀺す。 補造䟋  冷华噚ず撹拌噚付き反応釜を個準備し、これ
の各々にプノヌル1000郚、37ホルマリン650
郚、次いで蓚酞10郚を仕蟌んだ。埐々に昇枩し、
枩床が96℃に達しおから120分間還流反応埌、メ
チレンビスステアリン酞アマむド10郚、および酢
酞コバルト、ギ酞ニツケルおよびシナり酞カリり
ムを各々反応釜に皮ず぀、それぞれ100郚を添
加した。混合分散させた埌、真空䞋で脱氎反応を
行ない釜出しした。ノボラツク型プノヌル暹脂
を各々1070郚埗た。 有機カルボン酞塩の配合量はノボラツク型プ
ノヌル暹脂100郚に察しお、各々10郚であ぀た。 補造䟋  冷华噚ず撹拌噚付き反応釜を個準備し、これ
の各々にプノヌル1000郚、37ホルマリン1795
郚、次いで28アンモニア氎160郚、50氎酞化
ナトリりム氎溶液60郚を添加した。埐々に昇枩
し、枩床が96℃に達しおから30分間還流反応埌、
メチレンビスステアリン酞アマむド40郚および酢
酞コバルト、ギ酞ニツケルおよびシナり酞カリり
ムを各々反応釜に皮ず぀、それぞれ220郚を添
加した。混合物を混合分散させた埌、真空䞋で脱
氎反応を行ない、釜出し急冷した。 レゟヌル型プノヌル暹脂を各々1320郚埗た。 有機カルボン酞塩の配合量はレゟヌル型プノ
ヌル暹脂100郚に察しお、各々20郚であ぀た。 補造䟋  冷华噚ず撹拌噚付き反応釜を個準備し、これ
の各々にプノヌル1000郚、37ホルマリン650
郚、次いで蓚郚10郚を仕蟌んだ。埐々に昇枩し、
枩床が96℃に達しおから、30分間還流反応した
埌、メチレンビスステアリン酞アマむド10郚およ
び酢酞コバルトを各々反応釜にそれぞれ郚、
郚、485郚を添加した。混合物を混合分散させた
埌、真空䞋で脱氎反応を行ない、釜出しした。ノ
ボラツク型プノヌル暹脂を各々970郚、972郚、
1455郚を埗た。 有機カルボン酞塩の配合量は、ノボラツク型フ
゚ノヌル暹脂100郚に察しお各々郚、0.2郚、50
郚であ぀た。 補造䟋 10 冷华噚ず撹拌噚付き反応釜を準備し、これにフ
゚ノヌル1000郚、37ホルマリン1795郚、次い
で、28アンモニア氎160郚、50氎酞化ナトリ
りム氎溶液60郚を添加した。埐々に昇枩し、枩床
が96℃に達しおから、30分間還流反応した埌、メ
チレンビスステアリン酞アマむド40郚を添加し
お、真空䞋で脱氎反応を行ない、釜出し急冷し
た。レゟヌル型プノヌル暹脂1100郚埗た。 実斜䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、補造䟋にお埗られ
たノボラツク型プノヌル暹脂140郚を添加した
埌、40秒間混緎した。぀いでヘキサメチレンテト
ラミン21郚を氎105郚に溶解しお添加し、コヌテ
ツドサンドが厩壊するたで混緎した。さらにステ
アリン酞カルシりム郚を添加し、30秒間混合し
お排砂しお、゚ダレヌシペンを行ないコヌテツド
サンドを埗た。 実斜䟋  補造䟋にお埗られたノボラツク型プノヌル
暹脂を䜿甚した以倖は実斜䟋ず同様の補造条件
におコヌテツドサンドを埗た。 実斜䟋  補造䟋にお埗られたノボラツク型プノヌル
暹脂を䜿甚した以倖は実斜䟋ず同様の補造条件
におコヌテツドサンドを埗た。 実斜䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、補造䟋にお埗られ
たレゟヌル型プノヌル暹脂140郚を添加した
埌、40秒間混緎埌、105郚の冷华氎を添加し、コ
ヌテツドサンドが厩壊するたで、混緎埌、ステア
リン酞カルシりム郚を添加し、30秒間混合しお
排砂しお゚ダレヌシペンを行ないコヌテツドサン
ドを埗た。 実斜䟋  補造䟋にお埗られたレゟヌル型プノヌル暹
脂を䜿甚した以倖は実斜䟋ず同様の補造条件に
おコヌテツドサンドを埗た。 実斜䟋  補造䟋にお埗られたレゟヌル型プノヌル暹
脂を䜿甚した以倖は実斜䟋ず同様の補造条件に
おコヌテツドサンドを埗た。 実斜䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、補造䟋にお埗られ
たノボラツク型プノヌル130郚を添加した埌、
20秒間混緎した。぀いで酢酞コバルトを13郚添加
し、20秒間混緎した。ヘキサメチレンテトラミン
21郚を氎105郚に溶解しお添加し、コヌテツドサ
ンドが厩壊するたで混緎した。぀いでステアリン
酞カルシりム郚を添加し、30秒間混合しお、排
砂しお、゚ダレヌシペンを行ない、コヌテツドサ
ンドを埗た。 実斜䟋  有機カルボン酞塩ずしおシナり酞カリりムを䜿
甚する以倖は実斜䟋ず同様の補造条件におコヌ
テツドサンドを埗た。 実斜䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、酢酞コバルトを13郚
添加し、20秒間混緎した。぀いで、補造䟋にお
埗られたノボラツク型プノヌル暹脂78郚ず補造
䟋10にお埗られたレゟヌル型プノヌル暹脂52郚
を添加し、20秒間混緎した。さらにヘキサメチレ
ンテトラミン13郚を氎63郚に溶解しお添加し、コ
ヌテツドサンドが厩壊するたで混緎した。぀い
で、ステアリン酞カルシりム郚を添加し、30秒
間混合しお、排砂しお、゚ダレヌシペンを行な
い、コヌテツドサンドを埗た。 実斜䟋 10 有機カルボン酞塩ずしおシナり酞カリりムを䜿
甚する以倖は、実斜䟋ず同様の補造条件におコ
ヌテツドサンドを埗た。 比范䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、補造䟋にお埗られ
たノボラツク型プノヌル暹脂140郚を添加した
埌、40秒間混緎埌、ヘキサメチレンテトラミン21
郚を氎105郚に溶解しお添加し、コヌテツドサン
ドが厩壊するたで、混緎埌、ステアリン酞カルシ
りム郚を添加し、30秒間混合しお、排砂しお、
゚ダレヌシペンを行ないコヌテツドサンドを埗
た。 比范䟋  補造䟋にお埗られたノボラツク型プノヌル
暹脂を䜿甚する以倖は比范䟋ず同様の補造条件
におコヌテツドサンドを埗た。 比范䟋  補造䟋にお埗られたノボラツク型プノヌル
暹脂を䜿甚する以倖は比范䟋ず同様の補造条件
にお、コヌテツドサンドを埗た。 比范䟋  枩床130〜140℃に加熱した䞉栄号珪砂7000郚
をワヌルミキサヌに仕蟌み、補造䟋10にお埗られ
たレゟヌル型プノヌル暹脂140郚を添加した
埌、40秒間混緎埌、105郚の冷华氎を添加し、コ
ヌテツドサンドが厩壊するたで混緎埌、ステアリ
ン酞カルシりム郚を添加し、30秒間混合しお、
排砂しお、゚ダレヌシペンを行ない、コヌテツド
サンドを埗た。 実斜䟋、、、、、、、、、
10、および比范䟋、、、にお埗られた
各々のレゞンコヌテツドサンドの特性倀、および
シ゚ル鋳型の厩壊性を第衚に瀺す。 なお詊隓方法は次の通りである。 曲げ匷さJACT詊隓法SM―による。 粘着点JACT詊隓法―による。 熱間匕匵り匷さJACT詊隓法SM―10による。 急熱膚匵率JACT詊隓法SM―による。 枬定枩床は1000℃ずした。 厩壊性レゞンコヌテツドサンドを29φ×
150の鉄パむプに入れ、250℃30分
間予備焌成する。パむプをアルミ箔で被
芆し、370℃で時間凊理する。 攟冷埌、パむプを取り出しお、第図の衝撃詊
隓機にお、衝撃を加え、回毎に厩壊した砂を取
り出し、残砂量を枬定し、残砂量がにな぀た衝
撃回数をもずめる。 第図に斌いお、はサンプル、はハンマヌ
郚を衚わす。 ハンマヌ郚は支点を䞭心に回転する腕であ
る。ハンマヌ郚の支点は高さ30cmに取付けられ、
ハンマヌ郚は氎平に持ち䞊げられおから自然萜䞋
させ、支点を䞭心にしお、サンプルに向け、衝撃
を加える。 【衚】
【図面の簡単な説明】
第図は厩壊性を詊隓するための衝撃詊隓機で
ある。 はサンプル、はハンマヌ郚、はハンマヌ
郚を取付けおある支点。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  プノヌル暹脂で鋳物甚砂粒を被芆したレゞ
    ンコヌテツドサンドにおいお、呚期率衚で、
    、、、、、、、
    、、、の各族の䞭から遞ばれた元玠
    の有機カルボン酞塩を存圚させ、か぀プノヌル
    暹脂䞭に滑剀を内含させおなる厩壊性を促進させ
    たレゞンコヌテツドサンド。
JP56174512A 1981-11-02 1981-11-02 レゞンコ−テツドサンド Granted JPS5877738A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174512A JPS5877738A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 レゞンコ−テツドサンド
CA000414608A CA1193921A (en) 1981-11-02 1982-11-01 Sand coated with a mixture of phenolic resin and carboxylic acid derivative
US06/438,556 US4468486A (en) 1981-11-02 1982-11-02 Coated sand and method for producing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174512A JPS5877738A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 レゞンコ−テツドサンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5877738A JPS5877738A (ja) 1983-05-11
JPS6233016B2 true JPS6233016B2 (ja) 1987-07-17

Family

ID=15979799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174512A Granted JPS5877738A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 レゞンコ−テツドサンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4468486A (ja)
JP (1) JPS5877738A (ja)
CA (1) CA1193921A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164954A (ja) * 1991-12-16 1993-06-29 Canon Inc ズヌムレンズ鏡筒

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970438A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Osamu Madono シ゚ル䞭子の厩壊性の改良方法
JPS63303643A (ja) * 1987-06-01 1988-12-12 Sumitomo Deyurezu Kk レゞンコ−テツドサンド
US4789693A (en) * 1987-08-28 1988-12-06 Ashland Oil, Inc. Heat curable foundry mixes and binder compositions
US5043412A (en) * 1988-06-23 1991-08-27 Borden, Inc. Ambient temperature curing, high carbon contributing compositions
US4939188A (en) * 1988-12-22 1990-07-03 Borden, Inc. Lithium-containing resole composition for making a shaped refractory article and other hardened articles
US5077323A (en) * 1989-10-10 1991-12-31 Acme Resin Corporation Method to improve flowability of alkaline phenolic resin coated sand
US5376696A (en) * 1990-07-13 1994-12-27 Ashland Oil, Inc. Foundry mixes based upon reclaimed sand
US5360587A (en) * 1992-01-15 1994-11-01 Plastics Engineering Company Preparation of friction elements and compositions therefor
US5714525A (en) * 1993-03-31 1998-02-03 Plastics Enginerring Company Preparation of friction elements and compositions therefor
CA2124759A1 (en) * 1993-11-15 1995-05-16 Borden Chemical, Inc. Addition for promotion of bench life extension in a hot box binder system
CA2314520A1 (en) 1999-07-30 2001-01-30 Domenico Tiefenthaler Composition sensitive to ir radiation and to heat and lithographic plate coated therewith
EP1072405B1 (en) * 1999-07-30 2003-06-04 Lastra S.P.A. Composition sensitive to IR radiation and to heat and lithographic plate coated therewith
WO2005040242A1 (fr) * 2003-10-29 2005-05-06 Zonglai Liu Composition de resine a developpant de couleur, emulsion et processus de preparation de celle-ci
US20110139311A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Showman Ralph E Foundry mixes containing an organic acid salt and their uses
US20150075408A1 (en) * 2013-09-18 2015-03-19 New Chien Te Hang Co., Ltd. Stabilizer for green sand mold
CN103949585A (zh) * 2014-05-21 2014-07-30 莵阳癟執铞造有限公叞 䞀种芆膜砂壳型成型方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159232A (en) * 1981-03-27 1982-10-01 Dainippon Ink & Chem Inc Sand composition for casting

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2943068A (en) * 1957-08-23 1960-06-28 Monsanto Chemicals Shell molding compositions
US4196114A (en) * 1976-12-23 1980-04-01 Sumitomo Durez Company, Ltd. Process for producing resin-coated foundry sand
US4252700A (en) * 1977-12-22 1981-02-24 Sumitomo Durez Company, Ltd. Resin binder for foundry sand cores and molds
US4216133A (en) * 1978-03-22 1980-08-05 Acme Resin Corporation Shell process foundry resin compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159232A (en) * 1981-03-27 1982-10-01 Dainippon Ink & Chem Inc Sand composition for casting

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164954A (ja) * 1991-12-16 1993-06-29 Canon Inc ズヌムレンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
CA1193921A (en) 1985-09-24
JPS5877738A (ja) 1983-05-11
US4468486A (en) 1984-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6233016B2 (ja)
JP6054774B2 (ja) 高枩易厩壊性シェルモヌルド甚レゞンコヌテッドサンド及びそれを甚いお埗られた鋳型䞊びに鋳物の補造方法
JPH11244990A (ja) 鋳型甚レゞンコヌテッドサンド
JPS5870939A (ja) シ゚ルモ−ルド甚レゞンコ−テツドサンドずその補造法
JPS58119433A (ja) シ゚ルモ−ルド甚レゞンコ−テツドサンド
JP5764490B2 (ja) シェルモヌルド甚レゞンコヌテッドサンド䞊びにそれを甚いお埗られるシェルモヌルド甚鋳型
JPS5881539A (ja) レゞンコ−テツドサンドずその補造方法
JPS59127946A (ja) シ゚ルモ−ルド甚レゞンコ−テツドサンド
JPS58224038A (ja) コ−テツドサンド組成物およびそれの補造方法
JPS5978745A (ja) 鋳物甚レゞンコヌテツドサンド
JP4106212B2 (ja) シェルモヌルド甚フェノヌル暹脂組成物及びシェルモヌルド鋳型甚レゞンコヌテッドサンド
JPH0144423B2 (ja)
JPS58173051A (ja) シ゚ルモ−ルド甚レゞンコ−テツドサンド
JPH0347942B2 (ja)
JPS6195735A (ja) シ゚ルモ−ルド甚プノ−ル暹脂粘結剀
JPS58205641A (ja) コ−テツドサンド組成物ずその補造方法
JPS58184034A (ja) レゞンコ−テツドサンド
JPH0317578B2 (ja)
JPS6064744A (ja) シ゚ルモ−ルド甚コ−テツドサンド組成物
JP3881208B2 (ja) 鋳型甚暹脂組成物及びそれを甚いた鋳型甚暹脂被芆砂
JPS5835039A (ja) シ゚ルモ−ルド甚結合剀
JPS6240949A (ja) コ−テツドサンド甚暹脂組成物
JPS5913543A (ja) レゞンコ−テツドサンド組成物ずその補造方法
JPH0890147A (ja) シェルモヌルド甚レゞンコヌテッドサンド
JP2954395B2 (ja) 硬化性鋳型補造甚暹脂組成物及び鋳型補造方法