JPS6232417A - 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置 - Google Patents

光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6232417A
JPS6232417A JP17300785A JP17300785A JPS6232417A JP S6232417 A JPS6232417 A JP S6232417A JP 17300785 A JP17300785 A JP 17300785A JP 17300785 A JP17300785 A JP 17300785A JP S6232417 A JPS6232417 A JP S6232417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contrast
optical system
image
transmittance
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17300785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mikami
三神 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO GIKEN KK
Original Assignee
SANKO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO GIKEN KK filed Critical SANKO GIKEN KK
Priority to JP17300785A priority Critical patent/JPS6232417A/ja
Publication of JPS6232417A publication Critical patent/JPS6232417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 良呈上生剋■立野 本発明は、周囲とのコントラストが強い物体、もしくは
それ自体のコントラストが強い物体を結像対象に含む光
学系において、結像対象のコントラストを弱めて結像さ
せる方法及びその装置に関する。
獲」ヱリえ逝 従来、アーク溶接のアークのような周囲とのコントラス
トが強い物体、もしくはそれ自体のコントラストが強い
物体を、光学機器を用いて観察する場合、例えば、モニ
ターテレビで観察したり、カメラで逼影記録する場合に
は、コントラストのバランスを変えずに全体を低輝度化
したり、高輝度部分のみを対象として露光調整している
のが通常である。
、明が解lしようとする間 へ このため従来においては、高輝度部分と低輝度部分とを
、ともに正確に観察することはできなかった。具体的に
は、高輝度部分の収斂光束による散乱光の悪影響を受け
るほか、高輝度部分の大光量に適応すべく動作する利得
自動調整によって、低輝度部分が暗黒化してしまうとい
う欠点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、コ
ントラストのバランスを変え、高輝度部分のみを低輝度
化し得る、光学系における結像対象のコントラストを弱
めて結像させる方法及び装置を提供することを目的とす
る。
悶−壱を ンするための  。
受光光線量が多くなると透過率が低下する透過率自動可
変素材からなるフィルター(例えば、素材固有の物性や
、素材にコーティング等の加工を施すことにより、素材
単独で透過率の自動可変が可能なもの、あるいは、素材
に外部から電圧の印加等の光以外の信号を与えることに
より、素材自体での透過率の自動可変が可能となるもの
、さらには、素材自体でのi3過率の可変は不可能であ
るが、素材に外部から制御信号を与えることにより、こ
の制御信号に応じたろ過率に可変するもの、が考えられ
る)を、光学系の結像面もしくはその近接位置に配置し
、結像対象の高輝度部分のみの光線の透過率を低下させ
ることにより、そのコントラストを弱めて結像させるこ
とを特徴とする光学系における結像対象のコントラスト
を弱めて結像させる方法及び装置である。
作−−1− 結像対象を、フィルターによりその結像状態において、
高輝度部分のみの透過率を低下させるので、高輝度部分
についてはその低輝度化を図れる一方、低輝度部分につ
いてはその透過率を低下させることがなく、全体を明瞭
に結像できる。
大−上一拠 以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図は、本発明に係る装置をアーク溶接を撮影するテ
レビカメラに適用した実施例を示してい結像対象の一部
たるアーク1は、電極棒2から母材3に向けて飛び、こ
のアークlの輝度が極めて高いため、アークlとその周
囲にある電極棒2及び母材3とのコントラストは非常に
強い、一方、アーク1を撮影するテレビカメラ4は、対
物レンズ5と撮像管6を備えるほか、結像面たる撮像管
6の撮像面7に近接させて、透過率自動可変ガラスから
なる平面フィルター8が配置されている。
この平面フィルター8は、受光光線量が一定量を超える
と、その受光部分のみが変色して透過率を低下させるも
のであり、他の部分については透過率を低下させること
がない。
したがって、アーク1から出射した光線は、はぼ結像状
態においてフィルター8を通過するため、高輝度部分で
あるアーク1から出射した光線の透過率は低下し、アー
ク1は十分に輝度が低下した状態で撮像面7に結像する
。一方、電極棒2及び母材3については、それらの結像
光線の透過率が低下することなくフィルター8を通過す
るので、十分に明るい像として撮像面7に結像する。こ
のため、アーク1と電極棒2及び母材3とのコントラス
トが弱められて結像するから、全体を明瞭に撮影するこ
とができ、正確な観察が可能となる。
第2図は、前記実施例と同様、本発明に係る装置をアー
ク溶接を撮影するテレビカメラに適用した実施例であり
、イメージガイドファイバーを採用した点で相違するも
のである。
すなわち、本実施例のテレビカメラ4aでは、対物レン
ズ5aから可撓管9に保護されたイメージガイドファイ
バー10に入射した光線は、イメージガイドファイバー
10から出射すると同時に、出射端に配置された平面フ
ィルター83をi3遇し、リレーレンズ11を介して撮
像管6aの撮像面7aに達するよう構成されている。
したがって、結像対象の一部たるアークlaから出射し
た光線は、対物レンズ5aによって、イメージガイドフ
ァイバー10の入射端において結像され、結像状態で平
面フィルター8aを透過する際に、透過率が低下されて
その輝度が低下し、十分に輝度が低下した状態でリレー
レンズ11によって撮像面7aに結像されるものである
。一方、電極棒2a及び母材3aについては、前述の実
施例と同様にして、その輝度を低下させることなく、撮
像面7aに結像される。
このようにして、本実施例においても、アークlaと電
極棒2a及び母材3aとのコントラストが弱められて結
像するから、全体を明瞭に撮影することができ、正確な
観察が可能となる。
なお、本実施例における平面フィルター8aの配置位置
は、イメージガイドファイバー10の出射端のほか、そ
の入射端、あるいは撮像面7aに近接した位置であって
もよい。
第3図は、それ自体のコントラストが強い物体を目視観
察する場合の好適な実施例を示している。
本実施例たる光学機器は、鏡筒13内に配置した対物レ
ンズ5b、平面フィルター8b、接眼レンズ14からな
り、前記平面フィルター8bは対物レンズ5bによる結
像面に対応する位置に配置されている。
したがって、結像対象の一部たる物体12からの光線は
、結像状態において平面フィルター8bを通過すること
になるから、その高輝度部分のみの13過率が低下され
、コントラストが弱められて、目15の網膜上に結像さ
れる。このため、物体12全体を目視によって、正確に
観察することができる。
なお、本発明は上述した各実施例に限定されるものでは
なく、その技術的思想の範囲内で多くの改変をなし得る
ものである。
効   果 以上説明したところで明らかなように、本発明によれば
、周囲とのコントラストが強い物体、もしくはそれ自体
のコントラストが強い物体を、結像対象に含む光学系に
おいて、結像対象の高輝度部分のみを低輝度化すること
により、そのコントラストを弱めて結像するので、高輝
度部分と低輝度部分とを、ともに明瞭に結像することが
でき、結像対象の観察を正確に行うことができるという
効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図はテレビカメ
ラに適用した場合の概略図、第2図はイメージガイドフ
ァイバーを有するテレビカメラに通用した場合の概略図
、第3図は目視観察用光学機器に適用した場合の概略図
である。 1.1a・・・アーク   4,4a・・・テレビカメ
ラ   5.5a、5b・・・対物レンズ   6.6
a・・・盪像管   7,7a・・・撮像面   8.
8a、8b・・・フィルター   11・・・リレーレ
ンズ   14・・・接眼レンズ 特許出願人    株式会社三光技研 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲とのコントラストが強い物体、もしくはそれ
    自体のコントラストが強い物体を結像対象に含む光学系
    において、光学系の適所に透過率自動可変素材からなる
    フィルターを結像面もしくはその近接位置に配置し、結
    像対象の高輝度部分のみの光線の透過率を低下させるこ
    とにより、結像対象のコントラストを弱めて結像させる
    ことを特徴とする光学系における結像対象のコントラス
    トを弱めて結像させる方法。
  2. (2)少なくとも適宜数の光学レンズを有し、周囲との
    コントラストが強い物体、もしくはそれ自体のコントラ
    ストが強い物体を結像対象に含む光学系を備え、この光
    学系の結像面もしくはその近接位置に、結像対象の高輝
    度部分のみの光線の透過率を低下させてそのコントラス
    トを弱めるために、透過率自動可変素材からなるフィル
    ターを配置したことを特徴とする光学系における結像対
    象のコントラストを弱めて結像させる装置。
JP17300785A 1985-08-06 1985-08-06 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置 Pending JPS6232417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300785A JPS6232417A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17300785A JPS6232417A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232417A true JPS6232417A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15952462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17300785A Pending JPS6232417A (ja) 1985-08-06 1985-08-06 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260055A (ja) * 2007-04-16 2008-10-30 Fujikura Ltd 溶接観察装置
JP2014170002A (ja) * 2014-04-01 2014-09-18 Fujikura Ltd 溶接観察装置及びアーク溶接機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570174A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Nec Corp Pickup device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570174A (en) * 1978-11-21 1980-05-27 Nec Corp Pickup device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260055A (ja) * 2007-04-16 2008-10-30 Fujikura Ltd 溶接観察装置
WO2008133053A1 (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Fujikura Ltd. 溶接観察装置
US20100206851A1 (en) * 2007-04-16 2010-08-19 Kenichi Nakatate Welding observation device
KR101170398B1 (ko) * 2007-04-16 2012-08-01 닛산 다나카 가부시키가이샤 용접 관찰 장치
US8884187B2 (en) 2007-04-16 2014-11-11 Fujikura Ltd. Welding observation apparatus
JP2014170002A (ja) * 2014-04-01 2014-09-18 Fujikura Ltd 溶接観察装置及びアーク溶接機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6081979A (ja) 撮像装置
JPH0548450B2 (ja)
JPS58152535A (ja) 合焦機能を有する光学装置
JP3165716B2 (ja) 眼底カメラ
JPS6232417A (ja) 光学系における結像対象のコントラストを弱めて結像させる方法及びその装置
WO2019146367A1 (ja) 映像投影装置、映像投影方法、映像表示光出力制御方法
JP2005037683A (ja) 顕微鏡用撮像装置とその制御方法、及び制御方法に係るプログラム
JP2991298B2 (ja) 眼科用撮影装置
JP2002065611A (ja) 眼底カメラ
JP2890446B2 (ja) ビユーフアインダ装置
DE3416716A1 (de) Kamera
JP3061427B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0138568Y2 (ja)
JP2947569B2 (ja) 顕微鏡視野の部分的遮光・減光方法とその顕微鏡
JP4520252B2 (ja) 眼底カメラ
JPH0373294B2 (ja)
JPS63130271A (ja) 溶接監視装置
JP2003046819A (ja) カメラ装置
JP2019105853A (ja) 撮像装置
JPS6370234A (ja) カメラのビユ−フアインダ装置
JPH04120507A (ja) 内視鏡装置
JPH04246611A (ja) 内視鏡
JPS61187483A (ja) 撮像装置
JP2020088513A (ja) 撮像装置、レンズ装置、撮像方法およびプログラム
JPH07295024A (ja) 露光量制御方法及びそれを用いた撮像装置