JPS6232363A - 抗核抗体の検出方法及び装置 - Google Patents

抗核抗体の検出方法及び装置

Info

Publication number
JPS6232363A
JPS6232363A JP14470586A JP14470586A JPS6232363A JP S6232363 A JPS6232363 A JP S6232363A JP 14470586 A JP14470586 A JP 14470586A JP 14470586 A JP14470586 A JP 14470586A JP S6232363 A JPS6232363 A JP S6232363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
sample
solid support
nucleus
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14470586A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァージニア・エル・リップ
ロバート・エル・バック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU IN
MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU Inc
Original Assignee
MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU IN
MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU IN, MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU Inc filed Critical MODERN DAIAGUNOSUTEITSUKUSU IN
Publication of JPS6232363A publication Critical patent/JPS6232363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/566Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds
    • G01N33/567Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor using specific carrier or receptor proteins as ligand binding reagents where possible specific carrier or receptor proteins are classified with their target compounds utilising isolate of tissue or organ as binding agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/563Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor involving antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/564Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for pre-existing immune complex or autoimmune disease, i.e. systemic lupus erythematosus, rheumatoid arthritis, multiple sclerosis, rheumatoid factors or complement components C1-C9

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1Lしn上」L矩ガ一 本発明は、ヒトの患者からの生物学的試料、例えば血清
試料、中の抗核抗体の検出に関連する。
従朋− 何らかの病気にかかっているヒト患者の血液は、自己抗
体の存在により特徴づけられが、この自己抗体は、その
患者の細胞の核内に存在する1以上の抗原と反応性であ
る。これらの自己抗体は、それらの病気に特有な症状に
対して、少なくとも幾分かは原因となっていると考えら
れる。抗体を生じることのできる核抗原には、DNA、
核蛋白質および核多糖類、がある。血液中の抗核抗体の
存在により特徴づけられる病気には、全身性紅斑性狼1
1(SLE);混合結合組織病;ショーグレン症候群;
および♀皮症;が含まれる。
適当でしかも臨機の診断ならびに治療を促進するために
は、9期に血清中の抗核抗体の存在を検出することが重
要である。今日、このような血清の与予検は、例えば、
細胞(例えばヒトのHEp−2細胞株のもの)をガラス
スライド上で成長させ、この細胞と細胞′11膜の透過
性を増すように処理し、血清試料をこのスライドに適用
して、間接的な免疫蛍光により抗核抗体とスライド上の
細胞の核抗原との間の免疫複合体を検出することを包含
する。
例えばモルデン(Molden)外(1983)A4.
 J 。
Cl1n、 Path、 82 1.57.に記載され
た間接的な免疫蛍光抗核抗体試験により、実施される。
一般に、本発明は、多数の真核を固体支持体、例えば9
6穴(we I I )エリザ(ELISA)平板、に
付着させ;この試料をこの試料中の抗核抗体が細胞核内
の核抗原との免疫複合体を形成するのに十分な粂件下で
、支持体と接触させ;そしてこの免疫複合体を試料中の
抗核抗体の存在の指示物として検出する;ことによる生
物学的試料中の抗核抗体の検出を包含する、。
好ましくは、固体支持体上の核の下には、事実上無核抗
原に対する抗体と反応せず、そしてこの核のように試料
中の抗核抗体を結びつけるのに役立つ、被膜、例えば核
抗原の被膜、がある、2つの異った核抗原含有被膜を用
いるのが特に有利であって、例えば一つは同じ核を離断
することによって調製したものが無傷の形で使用され;
そして二つめは別の源からのものであって;この第二の
源の抗原は、試料中の抗核抗体を結合することに加えて
、その抽出し得る核抗原を結合することにより他の被膜
成分を安定させる。この、核と被膜との結合が、核また
は被膜単独よりもはるかに有効な予検装置を提供する。
その他の好ましい具体化では、免疫複合体の検出は、標
識された抗ヒト抗体、最も好ましくは、化学的に基質(
これが次に試薬に作用して色の変化を起こす)を変える
ように作用する酵素との結合により標識されたもの、に
よって実施される。
本発明は、これまで特定の非可動性抗原と反応性の特異
な抗体の検出についてのみ得られ、抗核抗体の存在に対
する試料の予検法については得られなかった速度、簡易
性、感度、および自動操作の可能性、を包含する、系で
、抗核抗体の存在に対するヒト血清の予検法を与える。
本発明によれば、その血清が抗核抗体を含有していて、
そのためその患者がかかっている特定の自己免疫病を識
別して適当な治療の開始を早めるための特有の診断試験
を受けなくてはならない患者を識別するための、大規模
な血清試料の予検法が与えられるであろう。
本発明のその他の特徴ならびに利点は、下記のその好ま
しい具体化の説明、および特許請求の範囲から明らかで
あろう。
本発明のANA試験の特定の具体化を以下に記述する。
試験平板を次の3つの核抗原含有物質で被覆する: 1)“’GN”と表示される無傷のヒト細胞核;2) 
“’NS”と表示される離断されたヒト細胞核の核抗原
;および 3)”ENA”と表示される子牛の胸腺抗原(DNAお
よび核蛋白質を含有する)。
第一段諧は、150cm2の培養皿で3日間、皿の全面
の3分の1に接種したHEp−2細胞を成長させること
である。HEp−2細胞は、メリーランド州ロックビル
、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(A
merican  TypeCulture  Co1
1ection)、ATCC受託番号CCL23から得
られる、ヒトの良道腫瘍細胞株である。この培養皿をヒ
ユームフード内に入れ、培地を2リツトルの収集フラス
コ内に吸引する。
次に容器に1011の塩水を加えて、全部の皿を静かに
揺すって細胞から培地を洗い落とす0次に塩水を第二の
2リツトル収集フラスコ内に吸引する。
次に容器に’3zlの塩水を加えて、細胞を、ゴムのポ
リスマンを用いて皿からガラスロッド上に掻きとる。こ
の細胞を、パスツールピペツ1へで5011のポリプロ
ピレン遠心管に移し、セントラ(Centra) 7 
R遠心分M機上で、500 xg(1500rpm)で
5分間遠心分離する。上澄みを捨て、細胞ベレットを、
脱イオン化8201リツトルあたり0.4g NaH2
PO<;6.8gNa2HPO<;および3.0gNa
C/を含有し、6NNaOHまたは6NHC1でpi(
8,0に調整した。リン酸塩で緩衝化した塩水中に完全
に再懸濁させてもとの容積とする。aN成分については
、細胞懸濁液の全容積の10分の1を別の5011の遠
心管に入れ、これに、細胞懸濁液1xlあたり25%の
グルタルアルデヒド0.02z1を加える。この懸濁液
を混きして、室温で30分間放置する。
残っている10分の9の細胞懸濁液に、上記のpHs、
oのリン酸塩緩衝化塩水中の10.0%トライトン(T
riton)X −100、洗剤、を加えるが、この洗
剤溶)αは、この細胞懸濁液の容積の20分の1景加え
られる。この懸濁液を10−15秒渦動させて細胞質を
抽出し、完全に洗剤を溶解させる。細胞を500xgで
5分間遠心分離し、上澄みを捨てて、ペレットをもとの
容積の塩水中に渦動させることによって完全に再懸濁さ
せ細胞質物質を、再び500xF1で遠心分離する。
次に上澄みを捨て、核を前の容積の1/2の、6NHC
1でpH8,1に調整した、脱イオン水1リツトルあた
り1 、21 gTrisおよび0.38gEDTAよ
り成る核II衝液中に再懸濁させる。その後、核を、ブ
ランリン(B ranson) 200 M音波発生t
ll(son i r 1er)上、出力5.20%パ
ルスされた使用サイクルで、2分間超音波処理する0次
にこの核物質を10,000rp−で10分間遠心分離
して、上澄み、NS、をとっておく。
上記のGN懸濁液を、その容積の20分の1の10.0
%トライトン(T riton)X −100と混合し
、10−15秒間渦動させて細胞質を抽出し、500x
gで5分遠心分離する。上澄みを捨て、ベレットをもと
のGN容積の、1mg/xlDL−リジンを含む塩水に
再懸濁させて、室温で10分間放置する。次に核を、l
 500xg(2700rp…)で5分間遠心分離し、
上澄みを捨て、ペレットを、もとのC,N容積の上記の
核緩衝液に再懸濁させて、上記のように超音波処理する
。この懸濁液が最終的なGN”Cりり無傷の核を含有し
ている。
ENAを製造するには、凍結乾燥させた子牛の胸腺7゛
セ(−ン扮末100泊ビ[アーカンサス州、スプリング
ダール、インムノビジョン(Imm旧+ovisio口
)から商業的に−Fに入れることができる〕を、1)■
(8,0のリン酸塩桜画化塩水5zlと混きする。子牛
の胸腺製剤にはDNAおよび非−DNA核抗原の両方が
3有されている。
この子牛の胸腺懸濁液を先に述べたように超r?波処理
し、10.000rpmで10分間遠心分離する:この
上澄みが最終的なENA調製物である。
次に、被膜混な物を、等容積のNS(5,On+g蛋白
質、’zf);G N (2、5mg蛋白責/ I’l
 )およびENA(1,On+g蛋白i/zl);を−
緒に混りすることによって:A製するが:蛋白質はロウ
リイ(Lowry)法により決定される。この温き物中
のこtしらの成分の31容し得る濃度範囲は、0005
ないし 50+hg、・’zi2Ns;0.005ない
し50111g /’ x i! G N :お5上び
0.005’jjいし50す、’m(IE N A ;
である。くぼみ(uie I l )あたり150マイ
クロリ・・71−ルの被膜混合物が、マクロ滴板、例え
ばダイナデク(D ynateeh)j:たはヌンク(
N unc)により作成されるのようなもの、に加えら
れる。特に在用なのは、グ、イナテク、リム・−ベーウ
エルズ(D’ynatccl+ Rcmova −We
 l Is)およびヌンク・マ・イクロウェル モジュ
ールス(N unc  M ieroWellmodu
lcs)であり、これらはスティップーくぼみ(sti
p−u+ells)てあろ9くぼみを37°Cで一夜乾
イマさぜイ11、;欠に下(反を密−t、l して、f
lF、用するまて11°Cて貯蔵しておく、。
、吐−仏− 上記の□へN 、A平板は、二段階(逐次)検定1、ま
たは一段暗(同時)検定、19 j、5抗体の存在につ
いてヒl−の血清試料を予検する。営めに使用される、
=−関陸畏淀− 未希釈血清50マイクロリットルを各平板に加え、これ
らの平板を室温で15−30分間培五する。次に未希釈
血清を吸引して除き、西洋わさび過酸化酵素(HRP)
に結合17たヒトF c I 8Gに対するヤギ抗体よ
り成る復α体50マイクロリツ1−ルを平板に加えた;
この抗−Fc抗体は商業的に得られる。HRP−抗体複
合体は、抗〜FcIgG抗体のg−MBS誘導体および
I(RPの脱アセチル化5ATA誘導体を合成した渣;
この2つの誘導体反応させて、31目−tp分子、7′
抗体D・子を含有する複合体を形成させることによって
製造される。
抗−FcXHG抗体の9−−■?BS誘導体は次のよう
にi、て製造される。
購入したままの抗体は粉末化されl:形て゛あって、再
構成さh、なくてはならない。次に抗体溶液を濾過し1
、抗体濃度を’5.0mg7x1に調整する。次に、D
 M F中の5−MBSの原液(iomyz・’tr1
)3−/、5zNを、かくはんしながら、抗体溶液21
Nに滴加する75分後に、別の37.5dのg−MBS
よりを加え(最終的な抗体/ y  M B Sモル比
−1:40)、全体の混ご物を添加の後5分間がくはん
する。その後、混合物を平衡化しfごG−25脱塩川カ
ラム」ユを通し、続いて透析を行な・って、遊離の9−
MBSを完全に除去する。次いでg−MBS−一誘導抗
体を、HRPのS A T A誘導体に加えるが、この
HR,Pの5ATA誘導体は次のようにして製造される
6.93mgの5ATAを、200z1のDMFに溶解
させ、この溶液119Nfを、かくはんしながら、0.
05リン酸塩EoT、l!W液(4,0mg/me、p
H7,5)中のHRP50りの溶液に添加する。得られ
る混合物を1−0分間反応させて、1モルスルフヒドリ
ル基1モルト(RPを得る。次に、この反応混合物を先
にリン酸塩E D T A 1.1街液で平衡化したセ
ファデクス(S ephadex) G−25脱塩川カ
ラム上で脱塩し、褐色のピークを脱アセチル化のために
集める。
S A T A−HRP誘導体を脱アセチル化するため
に、2.5mMEDTAを含有スルヒドロキシルアミン
の50mM水溶液100M1をS A T A −HR
P誘導体に加え一混合肚1を室温で1時間かくはんする
。次にこの混合物を、先にリン酸塩E D T A 緩
衝液で平衡化したセファデクスG−25脱塩用カラム上
で脱塩し、脱アセチル化され;q−S A T A−H
RP誘導体を含有する褐色ピークを集める。
脱アセチル化S A T A −HRP誘導体14りを
2−M B S−抗体誘導体16.51と合わせて、か
くはんしながら室温で1時間培養すると、f−I RP
−一抗体複合体が得られる。次に、この複合体を、50
 mM Tris、pH7,2;]、OmM■ぺI)T
A、′鉄([fl);102≦D−マンニl〜−ル:お
よび2?≦庶糖;を含有する安定化した緩衝溶液中で−
・夜透析する。この透析された複合体を、この後、使用
の時まで凍結乾燥した形で貯蔵する。
この複合体を平板から吸引して除き、6.0N−1(C
1でρI−(8゜0に調整した、20リットルの脱イオ
ン水あたり24.2gトリズマ(T’rizma)塩基
、176 yN aCI!、0.04gチメロサール、
および20zj!l−ウィーン20を含有する洗浄用緩
衝液で平板分2回洗浄する。
次の段階は被酸化性呈色試薬O−フェニレンジアミン(
OPD)  を含有する呈色試薬を添加することである
。この呈色試薬は、商業的に入手可能なOPD錠剤(0
,04y)を、6N  NaOHを用いてかくはんしな
がら[)84.5に調整したクエン酸塩−水和物0.1
05gを含有する脱イオン水’5xl中に溶解させるご
とにより調製される。尿素過酸化物を含有する呈色試薬
50マイクロリッ1−ルを各里仮に加えて、これへの平
板を室温で15−30分間培養する。
その後、]、、ON  H2SO<を50マイクロリッ
トル添加することによっ”C反応を停止させ、平板を光
学濃度読みとり器中490nmT″読みとる。吸光度は
その血清試料中に存在する抗核抗体の尺度である。
二l訃挾一定一 未希釈血清50マ・イクロリットルを各平板に加え、こ
れらの平板を室温で15−30分間培養する。次に、抗
−F c / HRP複合体50マイクロリットルを加
えて4:れらの平板をさらに15−30分間培養する。
次にこの複自体を吸引し、平板を洗浄用緩衝液で2回洗
浄する。その後OPD/過酸化物溶液50マイクロリツ
1−・ルを加え、平板を15−30分間培養し、1.O
N  H7SO,で反応を停止させて、490nmで吸
光度を読みとる。
1」。
二段階法および一段階法の両方で、作用の機構ならびに
種々の成分の使用についての原理は同一であって、下記
のように要約することができる。
無傷の細胞核の下に置く核抗原被膜(NSならびにEN
A)の目的は、そうしなければその平板のくぼみ(we
!I!!>への唾清試料中の抗体の非78異結合により
ひき起こされ得るバックグラウンドの排除である。杭抜
性でない血清中の抗体はほとんど、この被膜に結合しな
いであろうし、バックグラウンドは従って最小となる。
ENAもまた、NSの特定の抽出様抗原を結合するのに
役立つ。
無傷の核および被膜は5.:れらが多様な核抗原を含有
するため、試料中の事実上すべての抗核抗体の平板への
結合をひき起こし、このため感度は高く、偽否定の危険
は低い。
血清を平板で培養するとき、存在する抗核抗体は平板核
および/′または被膜に結合し、そして、無核抗体を含
む非結合試料成分は、洗い流される。
その後、抗−Fe抗体は結合したヒト抗核抗体に特異的
に結合してこれらをHRPで標識し、このものは過酸化
物に作用I−で活性な中間体を形成し、これが次にOP
Dをさ酸化して黄色を生ずる。
そ皇魁欠W制仙 その他の具体化は前記の特許請求の範囲の範囲内にある
例えば、どんな真核細胞の核も平板を調製するために使
用することができる。一般に、細胞が系統発生論的にヒ
トの細胞に近ければ近いほど、この試験の感度は良好に
なると考えられ、このため霊長動物、特にヒト、の細胞
の核が晟も好ましい。
バックグラウンドを最小にして、抽出抗原を結合させる
ために使用される抗原被膜成分は変化すX、’−J−4
、−7°−へ、7、*11n’EKtA−[4)iIi
i仝イ未】9−イJar丁1寸、2=、ことができ、ま
たは主に核酸(DNAおよびRNA)、または主に蛋白
質および糖蛋白質、のどちらかを含有する核分画をしよ
うすることができる。被膜用核抗原はあらゆる種から誘
導され得る。
検出・標識系は、広範囲にわたる商業的に入手し得る系
のどれでもよい。例、ンば、もしも上述しフ、−,よう
に第二の抗体7・・′酵素複合体が使用されるならば、
0P1)の代りに呈色試薬3.3′、5゜5′−テトラ
メチルベ〉′ジジン[マイルズ・ラボラトリイズ(Mi
les  Laboratorie3)を使用オろこと
ができる。自動操作が容易であるため発色試験系が好ま
しいけれども、酵素/′呈色試薬系の代りに他の操点例
えば蛍光団または放射性同位元素、を使用することがて
さる。
〈外5名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)真核細胞から単離された核を多数付着させている固
    体支持体より成る、生物学的試料中の抗核抗体を検出す
    る装置。 2)さらに、無核抗原に対する抗体と事実上反応しない
    、上記核の下にある被膜より成る、特許請求の範囲第1
    項に記載の装置。 3)上記被膜が核抗原より成る、特許請求の範囲第2項
    に記載の装置。 4)上記核が霊長動物の細胞から単離される、特許請求
    の範囲第1項に記載の装置。 5)上記霊長動物の細胞がヒト細胞株のものである、特
    許請求の範囲第4項に記載の装置。 6)上記ヒト細胞株がHEp−2である、特許請求の範
    囲第5項に記載の装置。 7)真核細胞から単離された核を多数付着させている固
    体支持体を準備し、 試料中の抗核抗体が上記核の核抗原との免疫複合体を形
    成するに十分な条件下で試料をこの支持体と接触させ、
    そして 上記免疫複合体を、試料中の上記抗核抗体の存在を示す
    ものとして検出する、 ことより成る、生物学的試料中の抗核抗体の存在を検出
    する方法。 8)上記検出段階が、上記固体支持体を、標識と結合さ
    せた抗ヒト抗体と接触させることにより実施される、特
    許請求の範囲第7項に記載の方法。 9)上記抗ヒト抗体がヒトIgG抗体に対する抗体また
    はその分画である、特許請求の範囲第8項に記載の方法
    。 10)上記標識が酵素より成っていて、上記支持体を、
    上記の酵素により作用されたとき目で見て検知できる変
    化を生じることのできる上記酵素に対する基質と接触さ
    せることを包含する、特許請求の範囲第8項に記載の方
    法。 11)上記基質は上記酵素により作用されたとき化学的
    に変化し、そして上記の化学的に変化した基質の存在に
    おいて変色する試薬と、上記固体支持体とを接触させる
    ことより成る、特許請求の範囲第10項に記載の方法。
JP14470586A 1985-06-21 1986-06-20 抗核抗体の検出方法及び装置 Pending JPS6232363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74741285A 1985-06-21 1985-06-21
US747412 1996-11-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232363A true JPS6232363A (ja) 1987-02-12

Family

ID=25004954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14470586A Pending JPS6232363A (ja) 1985-06-21 1986-06-20 抗核抗体の検出方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0206779A1 (ja)
JP (1) JPS6232363A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316662A (ja) * 1988-03-30 1989-12-21 Hoechst Japan Ltd 抗核抗体測定用器具の製法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1313818C (en) * 1987-06-03 1993-02-23 Ross Leon Coppel Nuclear antigen la
EP0335293A3 (en) * 1988-03-30 1990-09-12 Hoechst Japan Limited A method of preparing an analytical element for the determination of anti-nuclear antibodies
DD301364A7 (de) 1990-04-19 1992-12-10 Berlin Buch Klinikum Verfahren zur Bestimmung von antinukleären Antikörpern
BE1004457A3 (fr) * 1991-02-08 1992-11-24 Bio Line Sa Trousse de depistage d'anticorps antinucleaires et procede de depistage de tels anticorps.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997657A (en) * 1973-10-15 1976-12-14 American Cyanamid Company Dry slide reagent employed in immunofluorescent test for detection of human antinuclear factor
DE2447025A1 (de) * 1974-10-02 1976-04-08 Behringwerke Ag Reagens zum nachweis von antinukleaeren faktoren und ein verfahren zu dessen stabilisierung
WO1983000877A1 (en) * 1981-08-31 1983-03-17 Icl Scient Glucose oxidase immunohistochemical detection of antinuclear antibodies
US4487830A (en) * 1982-05-14 1984-12-11 American Hoechst Corporation Enzyme/immunofluorescent assay for autoantibodies
US4499183A (en) * 1982-12-21 1985-02-12 Ortho Diagnostic Systems Inc. Detecting intracellular antigens in swelled and fixed cells with labeled antibody

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316662A (ja) * 1988-03-30 1989-12-21 Hoechst Japan Ltd 抗核抗体測定用器具の製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0206779A1 (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2112992C (en) Water-soluble, polymer-based reagents and conjugates comprising moieties derived from divinyl sulfone
US4433059A (en) Double antibody conjugate
AU654833B2 (en) The use of pairs of peptides with extremely high specific affinity for one another in the area of in vitro diagnosis
JP3104999B2 (ja) 抗体検出法
EP0005271A2 (en) Method and kit for enzyme immunoassay of biological substances
JPH07117536B2 (ja) 体液中の特異的に結合可能の物質の検出方法及びリガンド受容体
GB1571992A (en) Process for binding organic compounds containing carbohydrate moieties to solid supports
US4882423A (en) Substance-conjugated complement component C1q
JPS6147381B2 (ja)
JPS63289001A (ja) 結合分析試薬のための新規な標識デザイン
DK150810B (da) Fremgangsmaade til bestemmelse af et eller flere antigener i en proeve ved hjaelp af antistof bundet til smaa partikler
JP3840521B2 (ja) ウイルス検出方法およびウイルス検査用キット
JPS6232363A (ja) 抗核抗体の検出方法及び装置
JPH02253162A (ja) 特異的結合能を有する物質と結合したエクオリンを用いる検出法
JPH05209199A (ja) 洗浄組成物ならびに歯周病に随伴する微生物の測定のためのキットおよび方法
JPH09511067A (ja) 免疫酵素的コンジュゲート、その製造方法およびその使用
FR2640143A1 (fr) Anticorps polymerises, diriges contre des immunoglobulines - leur utilisation dans des tests de diagnostic
JPH04501313A (ja) 新規な生体適合性中間コーティングを有する免疫反応体キャリアー及びその製造方法
JPS60186759A (ja) 色原性担体イムノアツセ−
JP2003523503A (ja) 疎水性固相に親和性試薬を固定する方法
JP3663516B2 (ja) 粒子試薬の合成後化学変性
EP0136347A1 (en) Insoluble surfaces treated to inhibit non-specific protein binding
JPS587560A (ja) 銅,亜鉛−ス−パ−オキシドディスムタ−ゼ測定用試薬
WO1995018375A1 (fr) Procede et necessaire de detection de constituants sanguins
JPH02296149A (ja) ヒトヘモグロビンの検出方法