JPS6232103Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232103Y2
JPS6232103Y2 JP1982116134U JP11613482U JPS6232103Y2 JP S6232103 Y2 JPS6232103 Y2 JP S6232103Y2 JP 1982116134 U JP1982116134 U JP 1982116134U JP 11613482 U JP11613482 U JP 11613482U JP S6232103 Y2 JPS6232103 Y2 JP S6232103Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
clutch lever
locking portion
lever
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982116134U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919434U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11613482U priority Critical patent/JPS5919434U/ja
Publication of JPS5919434U publication Critical patent/JPS5919434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232103Y2 publication Critical patent/JPS6232103Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、移動農機のクラツチレバー装置に
関するものである。
従来、地表を走行する二輪の移動農機には機体
後方に延出する棒状のハンドルが設けられてお
り、このハンドルの後端部側にはクラツチを断続
するクラツチレバーが回動自在に設けられてい
る。このようなクラツチレバーには種々の構造の
ものがあり、その第一として、クラツチレバーを
握つて回動させることによりクラツチを切り、ク
ラツチレバーを離すと自動的に復帰方向に回動し
てクラツチが繋がるものがある。このクラツチレ
バーを操作してクラツチを切つた状態に維持する
ためにはクラツチレバーを握つていなければなら
ず、クラツチを切つた状態で他の操作をする場合
等に不便である。つぎに、第二の構造のものとし
ては、クラツチレバーの手掛部にロツク機構をも
つ突起部を設け、クラツチレバーを握つてクラツ
チを切る位置に回動させた際にその位置でクラツ
チレバーがロツクされ、クラツチレバーを突起物
とともに一旦握り直して手を離すことによりロツ
ク状態が解除されるとともにクラツチレバーが自
動的に復帰方向に回動してクラツチを繋ぐものが
ある。このクラツチレバーは、作業中に手が突起
物に当たつて違和感があり、また、クラツチを短
時間で断続する場合等に、突起物とともにクラツ
チレバーを同時に握りその状態から同時に手を離
してもクラツチレバーがロツクされて戻らないこ
とがあり、安全性に欠ける。
この考案は、このような点に鑑みなされたもの
で、クラツチレバーから手を離してもクラツチが
断たれた状態を安定して継続することができる移
動農機のクラツチレバー装置を得ることを目的と
するものである。
この考案は、地表を走行する移動農機の機体に
連結されて後方に延出する棒状のハンドルを設
け、この棒状のハンドルの後端部に係止部を有す
る支持部を形成し、この支持部にワイヤを介して
クラツチに接続されたクラツチレバーを回動自在
に取付け、このクラツチレバーが前記係止部に当
接した状態で前記クラツチが接続状態になり前記
クラツチレバーが前記係止部と離反した状態で前
記クラツチが断たれた状態になるように設定し、
前記クラツチレバーが前記係止部と離反時にその
係止部に係合して前記クラツチレバーをロツクす
るストツパを前記係止部と係合する方向に付勢し
て移動自在に設けたことを特徴とするものであ
る。したがつて、クラツチレバーから手を離した
状態ではそのクラツチレバーが係止部に当接した
状態であり、これはクラツチが接続状態である
が、クラツチを断つためにクラツチレバーを操作
して係合部から離反させた場合に、通常ではその
状態を維持することができないが、ストツパが係
止部と係合することによりクラツチレバーはロツ
クされてそのクラツチレバーから手を離してもク
ラツチが断たれた状態を安定した状態で維持する
ことができ、これにより、空いた手で他の操作を
行なうことができるように構成したものである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。移動農機の機体1には後方に延出する棒状の
ハンドル2が設けられている。このハンドル2の
後端部側には下方向きに突き出した支持部である
ホルダ3が固定され、このホルダ2にはクラツチ
レバー4が上下方向回動自在に支軸5により支持
されている。前記ホルダ3には上下方向にそつて
湾曲した案内面6が形成されるとともにこの案内
面6の下端に位置してワイヤガイド7が固定され
ている。このワイヤガイド7は円筒状のパイプの
一部に軸心方向の全長にわたつてパイプの内外を
連通する切欠部8を形成し、軸心を前後方向に向
けて固定したもので、ワイヤガイド7の後端面は
後述するリンクが係脱自在に係止される係止部9
とされている。
しかして、前記クラツチレバー4は手掛部10
と回動基部11とよりなり、回動基部11にはク
ラツチ(図示せず)に連結されるとともに前記ワ
イヤガイド7に保持されたワイヤ12の一端が固
定されたワイヤ固定体13を保持する取付穴14
が形成され、さらに、前記案内面6に接合しつつ
移動するストツパであるリンク15を回動自在に
保持する取付穴16が形成され、このリンク15
には先端部が側方に屈曲したロツク解除操作部1
7が固定されている。
このような構成において、クラツチレバー4を
操作しない状態ではクラツチが繋がつた状態に維
持され、クラツチレバー4は第2図に示すよう
に、回動基部11の垂直面部18が係止部9に接
合し、リンク15は案内面6の上端部側に接合し
ている。
クラツチレバー4の手掛部10をハンドル2と
ともに握ると、クラツチレバー4は支軸5を中心
として上方に回動し、第3図に示すように垂直面
部18が係止部9から離反し、ワイヤ12が後方
に引き出されてクラツチが切れる。クラツチレバ
ー4の回動によりリンク15は自重による付勢に
よつて案内面6に接合しつつ下方に回動し、やが
て係止部9に接合する。リンク15が係止部9に
接合すると手掛部10から手を離してもクラツチ
レバー4は復帰方向へは回動せず、ロツク状態と
なる。このように、クラツチレバー4を回動させ
ることによりクラツチを切つた状態に自動的にロ
ツクされ、クラツチを切つた状態での他の操作を
容易に行なえる。また、手掛部10にはロツク機
構に係わる突起物等が設けられていないため、ク
ラツチレバー4を操作する際に違和感がなく、ス
ムーズな操作を行なえる。
クラツチを再び繋ぐ場合には、ハンドル2とと
もに手掛部10を一旦握り、ロツク解除操作部1
7を下方に押してリンク15を案内面6側に回動
させ、手掛部10から手を離すと、ワイヤ12の
張力によりクラツチレバー4が支軸5を中心とし
て下方に回動するとともにリンク15が案内面6
に接合しつつ上方に回動し、再び第2図に示す状
態に復帰してクラツチが繋がれる。このように、
構造が簡単であり、しかも、誤操作の虞れがな
く、クラツチの断続操作を迅速かつ安全に行なえ
る。
なお、本実施例においては、リンク15の付勢
を自重による付勢としたが、スプリング等により
付勢してもよいものである。
この考案は、上述のように構成したので、クラ
ツチレバーを握つて所定の位置まで回動させるこ
とによりクラツチレバーをクラツチが切れた状態
で自動的にロツクすることができ、したがつて、
クラツチを切つた状態での他の操作を容易に行な
うことができ、また、ストツパを係止部から外れ
る位置に移動させることによりロツク状態を確実
に解除することができ、さらに、クラツチレバー
の操作を何ら違和感を伴なうことなくスムーズに
行なうことができる等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は全体の側面図、第2図はその一部を拡大した
クラツチが繋がれている状態の側面図、第3図は
その一部を拡大したクラツチが切れてクラツチレ
バーがロツクされている状態の側面図、第4図は
その一部を拡大したクラツチが繋がれている状態
の正面図である。 1……機体、2……ハンドル、3……ホルダ
(支持部)、4……クラツチレバー、9……係止
部、11……回動基部、15……リンク(ストツ
パ)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地表を走行する移動農機の機体に連結されて後
    方に延出する棒状のハンドルを設け、この棒状の
    ハンドルの後端部に係止部を有する支持部を形成
    し、この支持部にワイヤを介してクラツチに接続
    されたクラツチレバーを回動自在に取付け、この
    クラツチレバーが前記係止部に当接した状態で前
    記クラツチが接続状態になり前記クラツチレバー
    が前記係止部と離反した状態で前記クラツチが断
    たれた状態になるように設定し、前記クラツチレ
    バーが前記係止部と離反時にその係止部に係合し
    て前記クラツチレバーをロツクするストツパを前
    記係止部と係合する方向に付勢して移動自在に設
    けたことを特徴とする移動農機のクラツチレバー
    装置。
JP11613482U 1982-07-30 1982-07-30 移動農機のクラッチレバ−装置 Granted JPS5919434U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613482U JPS5919434U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 移動農機のクラッチレバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11613482U JPS5919434U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 移動農機のクラッチレバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919434U JPS5919434U (ja) 1984-02-06
JPS6232103Y2 true JPS6232103Y2 (ja) 1987-08-17

Family

ID=30267835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11613482U Granted JPS5919434U (ja) 1982-07-30 1982-07-30 移動農機のクラッチレバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919434U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043703B2 (ja) * 2008-02-07 2012-10-10 ヤンマー株式会社 歩行型作業機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933847U (ja) * 1972-06-26 1974-03-25
JPS539803U (ja) * 1976-07-09 1978-01-27
JPS5624111U (ja) * 1979-07-31 1981-03-04
JPS5753931B2 (ja) * 1977-06-15 1982-11-16
JPS589826B2 (ja) * 1976-02-13 1983-02-23 住友電気工業株式会社 耐摩性に優れた焼結合金

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353689Y2 (ja) * 1974-06-10 1978-12-22
JPS5753931U (ja) * 1980-09-13 1982-03-29
JPS589826U (ja) * 1981-07-14 1983-01-22 ヤンマー農機株式会社 管理機等のサイドクラツチレバ−装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4933847U (ja) * 1972-06-26 1974-03-25
JPS589826B2 (ja) * 1976-02-13 1983-02-23 住友電気工業株式会社 耐摩性に優れた焼結合金
JPS539803U (ja) * 1976-07-09 1978-01-27
JPS5753931B2 (ja) * 1977-06-15 1982-11-16
JPS5624111U (ja) * 1979-07-31 1981-03-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919434U (ja) 1984-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434171U (ja)
JP6149660B2 (ja) 移乗支援装置
JPS6232103Y2 (ja)
JP2009126305A (ja) 歩行型作業機のハンドル構造
JPH0741306Y2 (ja) 歩行型作業機
JPS5943191Y2 (ja) 自転車用変速操作装置
JPH057296Y2 (ja)
JPS6027739Y2 (ja) 耕耘機におけるスタンドの操作装置
JP2585622B2 (ja) 足踏み式パ−キングブレ−キ装置
JPH0226766Y2 (ja)
JP3325415B2 (ja) 歩行型作業車における操作装置
JPH0354169Y2 (ja)
JPH0232064Y2 (ja)
JPS621848Y2 (ja)
JPS6216135Y2 (ja)
JPH0245120Y2 (ja)
JPS6019004Y2 (ja) ハンドブレ−キ装置
JP2549869B2 (ja) 歩行型除雪機の安全装置
JPH0451061Y2 (ja)
JPS6332606Y2 (ja)
JPH031645Y2 (ja)
JPH10236370A (ja) 自転車用ハンドル
JPS64272B2 (ja)
JPH0528140Y2 (ja)
JP2556143Y2 (ja) 歩行形移動農機におけるクラッチ操作装置