JPS589826B2 - 耐摩性に優れた焼結合金 - Google Patents

耐摩性に優れた焼結合金

Info

Publication number
JPS589826B2
JPS589826B2 JP51014461A JP1446176A JPS589826B2 JP S589826 B2 JPS589826 B2 JP S589826B2 JP 51014461 A JP51014461 A JP 51014461A JP 1446176 A JP1446176 A JP 1446176A JP S589826 B2 JPS589826 B2 JP S589826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear resistance
excellent wear
sintered alloy
powder
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51014461A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5297310A (en
Inventor
農士 黒石
正治 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP51014461A priority Critical patent/JPS589826B2/ja
Publication of JPS5297310A publication Critical patent/JPS5297310A/ja
Publication of JPS589826B2 publication Critical patent/JPS589826B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉末冶金法による耐摩性に優れた摺動部材に関
する。
焼結合金は複合性に優れ、耐摩性に富む硬質成分の分散
と併わせて低融点金属や、硫化物の如き潤滑成分を同時
に含有させることが出来る為優れた耐摩摺動特性を発揮
する。
本発明はこの考えに基き、安価で耐摩性に優れた摺動部
材を提供せんとするものである。
かかる材料は例えば次の様な方法で作られる。
鉄粉に赤燐ないしは燐化合物を燐%で0.1〜1.0%
、硬化のFe−Mo化合物(ε又はσ相)粉末をモリブ
デン%で1〜10%、炭素粉0.5〜2.0%、銅粉1
〜5%、硫黄粉0.05〜0.8%、鉛粉0.5〜10
%の範囲で混合しプレス成形後、1000℃〜1200
゜Cの還元性雰囲気中で焼結して得られる。
成分中燐は鉄中に固溶し、フエライトの強化を行なうも
のであるが、焼結時Fe−P共晶により焼結温度を引き
下げ以下に述べる潤滑成分、硫化第一銅の溶融温度以下
での焼結を可能ならしむる。
燐が0.1%以下の量では焼結促進の効果は少く、又フ
エライト強化作用も小さい。
しかし逆に1.0%以上になってもフエライトは著しく
強化され硬化する反面、粒界にFe3Pの析出が増し材
料的に劣化するので、機械的性質を考慮して0.1〜1
.0とする。
モリブデンはFe−Mo化合物(εないしはσ相)の形
で添加される。
Mo30〜60%の鉄化合物(εないしはσ相)はmH
v 8 0 0〜1500の硬さを有し、この硬質の相
が鉄マトリツクス中に適度に分散することにより優れた
耐摩性が発揮される。
モリブデン%で1%以下の場合、Fe−Mo硬質相の分
散量が少な《充分な耐摩性が発揮されない。
又10%以上となっても、機械的強度の劣化を招《ので
、価格的な理由を含め1〜10%ととした。
炭素は鉄中に固溶し、フエライトを強化する一方、一部
セメンタイトとして析出し、耐摩性の改善に寄与する。
又、以下に述べる銅、硫黄、鉛との共存下では一部の炭
素は遊離状態で残り、潤滑;剤としての役割りを演ずる
炭素0.5%以下ではフエライトの強化、セメンタイト
の析出によるマトリックスの耐摩性の改善効果が小さく
、又3%以上となってもネットワーク状の析出セメンタ
イトの量が増し、材料劣化の原因となるので0.5〜2
%とした。
銅と硫黄あるいは、これらの代りに添加する硫化第一銅
は潤滑成分として添加されるものであるが、硫化第一銅
を使用してその融点付近の1130゜C前後の温度で焼
結が行なわれる場合、硫化第一銅は分解し、銅の一部は
マトリックスの鉄と反応し硬化する。
硫化第一銅の潤滑剤としての機能を最大限に発揮させる
には硫化第一銅の融点以下の温度で焼結させることが必
要で、これが燐の添加による低温焼結化で可能となる。
銅、硫黄が少なすぎても潤滑剤としての機能が不十分で
あり、又多すぎても強度低下が著しくなるので銅1〜5
、%、硫黄0.05〜0.6%とする。
鉛も銅、硫黄と同様潤滑剤として添加され耐摩摺動特性
を改善するものであるが、融点が32.9℃と低く又鉄
との濡れ性も悪いので、一般にFe−Pb系では焼結中
かなりのPbのロスは免かれ得ない。
しかしながら本発明材の場合、一つに燐含有による低温
焼結化と銅、硫黄との共存により、焼結時の鉛ロスが抑
えられる(理由は今のところ不明であるが焼結時にCu
−Sn−Pb化合物が形成されるものと思われる),0
.5%以下では鉛添加効果が小さく、又10%を超える
と強度低下が著しくなるので0.5〜10%とする。
以下実施例にて詳しく述べる。
実施例 一325メッシュの炭素粉及び赤燐粉末、Fe−60%
Mo粉末と−250メッシュの硫化第一銅(Cu2S)
粉末や銅粉、硫黄粉、噴霧鉛粉、−100メッシュのミ
ルスケール還元鉄粉を下記組成に配合、87%の密度に
成形後、1130゜Cの温度で30分焼結した(雰囲気
はエンドサーミックガス)、得られた材料について機械
的性質、耐摩性のテストを実施した。
(以下に示す組成中の数字は係を示す) A Fe−0.5P−5Mo−1Cu2S−1C−0
.2CuB Fe−0.5P−5Mo−4Cu2S−
1C−1.8CuC Fe−0.5P−5Mo−2C
u2S−1pb−1.2CD Fe−0.5P−5M
o−2Cu2S−8Pb−1.2CE Fe70.5
P−10Mo−4Cu−1S−5Pb−1.2C2.耐
摩耗性 A−Eの材料について以下に述べるピン回転円板式の摩
耗試験を実施した。
(1) 接触圧力 2kg/cm2,lOkg/cm
2(2)摩擦速度 3m/sec (3)摩擦距離 300m (4)相手材質 JIS SUH3種(硬さHRC3
5)比較材としてFC25、焼結合金Fe−0.3P−
IC−3Pb(焼結合金1)及びFe−2Cu−IC(
焼結合金2)を選び同時に試験を行った。
以上の実施例にて判る様に、本発明材は従来より耐摩性
の優れている材料として知られている鋳鉄や鉛成分を含
む焼結合金を上回る耐摩性を示した。
これは本発明材が硬質の相を含む燐により強化のはから
れたマトリック部と、鉛あるいは硫化物の形の潤滑成分
から構成されている為と考えられる。
本発明材は耐摩性と摺動特性に優れるのでオイル潤滑の
不十分な箇所の摺動部材や、高温軸受、シール材などと
して適切であるが、機械的強度、被削性にも優れるので
一般構造用機械部品材としても使うことが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 重量%で燐0.05〜0.6%、モリブデン1〜1
    0%、炭素0.5〜2.0%、銅1〜5%、硫黄0.0
    5〜0.8%残り鉄の組成より成る耐摩性に優れた焼結
    合金。 2 重量%で燐0.05〜0.6%、モリブデン1〜1
    0%、炭素0.5〜2.0%、銅1〜5%、硫黄0.0
    5〜0.8%、鉛0.5〜10%残り鉄の組成より成る
    耐摩性に優れた焼結合金。
JP51014461A 1976-02-13 1976-02-13 耐摩性に優れた焼結合金 Expired JPS589826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51014461A JPS589826B2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 耐摩性に優れた焼結合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51014461A JPS589826B2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 耐摩性に優れた焼結合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5297310A JPS5297310A (en) 1977-08-16
JPS589826B2 true JPS589826B2 (ja) 1983-02-23

Family

ID=11861678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51014461A Expired JPS589826B2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 耐摩性に優れた焼結合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589826B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232103Y2 (ja) * 1982-07-30 1987-08-17
JPH01119812A (ja) * 1987-04-03 1989-05-11 Morse Controls Ltd 遠隔制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118909A (ja) * 1974-03-01 1975-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118909A (ja) * 1974-03-01 1975-09-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232103Y2 (ja) * 1982-07-30 1987-08-17
JPH01119812A (ja) * 1987-04-03 1989-05-11 Morse Controls Ltd 遠隔制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5297310A (en) 1977-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60502158A (ja) 偏析の生じない粉末混合物
US4702771A (en) Wear-resistant, sintered iron alloy and process for producing the same
JPS6038461B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPH02107731A (ja) 耐摩耗性銅系焼結含油軸受材料
JPH0995759A (ja) 焼結含油軸受とその製造方法
JPS6133056B2 (ja)
US3793691A (en) Thermal and abrasion resistant sintered alloy
JPS589826B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JP2001073099A (ja) 焼結合金および軸受材料
JP4427410B2 (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金摺動材
JPS5919983B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JP2006037180A (ja) 耐焼付性に優れたPbフリー銅合金複合摺動材
JPS6023188B2 (ja) 焼結鋼及びその製造法
JPS5914537B2 (ja) 焼結摺動部材
JPH0116296B2 (ja)
JPS5814500B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPS6011100B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPS626626B2 (ja)
JPS6133054B2 (ja)
JPH04131339A (ja) 耐摩耗性に優れた銅基焼結合金
JPS589830B2 (ja) 耐食性摺動部材用焼結合金
JPS5836667B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPS589825B2 (ja) 耐摩性に優れた焼結合金
JPS6347783B2 (ja)
JPS61210155A (ja) 鉄−黄銅系焼結摺動材料