JPS6231175Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231175Y2
JPS6231175Y2 JP1983181580U JP18158083U JPS6231175Y2 JP S6231175 Y2 JPS6231175 Y2 JP S6231175Y2 JP 1983181580 U JP1983181580 U JP 1983181580U JP 18158083 U JP18158083 U JP 18158083U JP S6231175 Y2 JPS6231175 Y2 JP S6231175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
coating
tank
primer
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983181580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091279U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18158083U priority Critical patent/JPS6091279U/ja
Publication of JPS6091279U publication Critical patent/JPS6091279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6231175Y2 publication Critical patent/JPS6231175Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は揮発性低粘度の液状組成物の塗布装置
に関する。
従来、自動車の組立てラインにおいてウインド
ガラスを窓枠に取付けるためにウインドガラスに
接着剤(シーリング材)を塗布する前工程として
ウインドガラス周縁部にプライマーを塗布してい
る。しかし、このプライマー塗布作業は刷毛やロ
ーラを使用しての手作業で行なわれており非能率
である。
そこで、本考案の目的は、プライマー等の揮発
性低粘度の液状組成物を自動的に能率よく塗布す
ることのできる塗布装置を提供することにある。
即ち、以上の目的を達成するため、本考案に係
る塗布装置は、揮発性低粘度の液状組成物を連続
的に吐出する定量吐出ユニツトと、この定量吐出
ユニツトから液状組成物を供給されるスポンジ等
からなる塗布手段を備えた塗布ユニツトと、前記
塗布手段を所定位置に移動可能なロボツトと、前
記塗布手段が出入り可能であつてシヤツタ手段を
備えた硬化防止槽を有する硬化防止ユニツトと、
前記硬化防止槽に溶剤蒸気を供給する蒸気ユニツ
トとから構成したことを特徴とする。
以下、本考案に係る塗布装置の一実施例を添付
図面に従つて説明する。
図面に示す一実施例は、自動車のウインドガラ
スの周縁部にプライマーを塗布するシステムに適
用したもので、概略、第1図に示すように、プラ
イマーの定量吐出ユニツト1と、そのプライマー
に溶剤蒸気を供給するための第1の蒸気ユニツト
10と、第2図、第3図で詳説する塗布手段21
を備えた塗布ユニツト20と、塗布手段21に含
まれるプライマーの硬化を防止するための硬化防
止ユニツト30と、この硬化防止ユニツト30に
溶剤蒸気を供給するための第2蒸気ユニツト40
と、前記塗布手段21を所定位置に移動可能なロ
ボツト50と、各ユニツトからの検出信号を入力
されるとともに制御信号を発する制御ユニツト6
0とから構成されている。
定量吐出ユニツト1は底部にマグネツトスター
ラ3を備えたプライマータンク2から導出した流
路4にギアポンプGPをを設けたもので、流路4
は塗布ユニツト20のバルブBに接続されてい
る。ギアポンプGPは例えば、マイクロポンプ社
製の吐出能力0〜100ml/minのものが使用さ
れ、このギアポンプGPに一体に組込まれた駆動
用のパルスモータPMは制御ユニツト60の制御
部62からのオン、オフ信号にて制御される。ま
た、プライマータンク2とバルブBとの間にはバ
ルブBで発生したプライマー蒸気をタンク2内へ
環元するための流路5が設置されている。
プライマーとしては、例えばカーボンブラツク
を含むオルガノシラン系有機溶剤型常温硬化塗料
が使用され、タンク2内の収容量はセンサS1,S2
にて検出され、その検出信号は制御ユニツト60
の警報部61に入力される。
第1蒸気ユニツト10は前記プライマーの乾
燥・硬化を防止するためのもので、溶剤タンク1
1と乾燥剤タンク12を流路13で連通するとと
もに、溶剤タンク11からプライマータンク2に
至る流路14にはポンプP1が設置されている。こ
のポンプP1は200ml/min〜3.5/minのマイク
ロフローポンプ又はダイヤフラムポンプが使用さ
れ、制御ユニツト60の制御部62からのオン、
オフ信号にて制御されるモータM1にて駆動され
る。溶剤としては酢酸エチルのようなエステル
類、アセトン、メチルエチルケトンのようなケト
ン類、エチルエーテルのようなエーテル類、トル
エン等の有機溶剤が使用され、タンク11内の収
容量はセンサS3にて検出され、その検出信号は制
御ユニツト60の警報部61に入力される。
塗布ユニツト20はホルダ29にバルブBと塗
布手段21を取付けたもので、塗布手段21は第
2図、第3図に示すように、スポンジ等の連続状
多孔質からなる塗布部材22を支持枠23で挾着
し、この支持枠23をホルダ29に取付けたアタ
ツチメント24の突片24aの下端にピン23a
を介して回動自在に装着し、支持枠23の一端に
下端を回動自在に連結したアーム25の上端をス
ライダ26に回動自在に連結したもので、スライ
ダ26はアタツチメント24の突片24b,24
c間に設けた支軸27に摺動自在に装着され、か
つスライダ26は支軸27に巻回したコイルスプ
リング28にて常時下方に付勢されている。
また、塗布部材22の上端にはバルブBからの
流路6が接続され、吐出ユニツト1から連続して
定量吐出されるプライマーはバルブBを介して流
路6から塗布部材22に供給され、塗布部材22
の下端からしみ出すこととなる。
一方、ホルダ29は上端部にてロボツト50の
図示しないアームに取付けられ、所定位置に移動
される。ロボツド50は制御ユニツト60のロボ
ツト制御部64にて制御され、塗布手段21の位
置はセンサS4にて検出され、その検出信号は制御
ユニツト60の警報部61に入力される。また、
バルブBの開閉動作は制御ユニツト60の制御部
62からのオン、オフ信号にて制御される。
即ち、本実施例にあつては、三次元的な曲面を
有するウインドガラスの周縁部をスポンジ状の塗
布部材22にて塗布するため、塗布部材22を三
次元的曲面に沿うようにロボツト制御を行なうの
であり、かつ、塗布部材22は三次元的曲面に従
つてピン23aを支点として第3図中反時計回り
方向に回動可能である。このと、塗布部材22は
支持枠23とともにコイルスプリング28に抗し
て反時計回り方向に若干回動し、曲面からの付勢
力が消減すればコイルスプリング28にて時計回
り方向に復帰する。
硬化防止ユニツト30は硬化防止槽31に図示
しないシヤツタ手段を設けるとともに、センサ
S6,S6′を設けたもので、シヤツタ手段は制御部
32によつて制御されるエアーシリンダ33にて
開閉動作される。センサS6,S6′は前記塗布手段
21の硬化防止槽31への出入りを検出するため
のもので、その検出信号は制御部32に入力され
る。即ち、塗布手段21は不使用時には前記ロボ
ツト50にて硬化防止槽31内に運ばれて収納さ
れ、塗布部材22に残留したプライマーの乾燥・
硬化を防止される。このとき、センサS6,S6′が
硬化防止槽31上に運ばれてきた塗布手段21を
検出することによりエアーシリンダ33が動作し
てシヤツタ手段を開放し、収納された時点で閉じ
る。また、塗布開始信号等によつてエアーシリン
ダ33が動作してシヤツタ手段を開放し、出され
た時点で閉じるようになつている。
第2蒸気ユニツト40は前記硬化防止槽31内
へ溶剤蒸気を供給するためのもので、前記第1蒸
気ユニツト10と同様に、溶剤タンク41と乾燥
剤タンク42を流路43で連通するとともに、溶
剤タンク41から硬化防止槽31に至る流路44
にはポンプP2が設置されている。このポンプP2
200〜300ml/minのものが使用され、制御ユニツ
ト60の制御部62からのオン、オフ信号にて制
御されるモータM2にて駆動される。なお、使用
される溶剤は前記第1蒸気ユニツト10の溶剤と
同種であり、タンク41内の収容量はセンサS5
て検出され、その検出信号は制御ユニツト60の
警報部61に入力される。
制御ユニツト60は前述のごとくセンサS1〜S5
からの検出信号を入力される制御部61と、モー
タM1,M2,PM、バルブBのオン、オフ及び硬化
防止ユニツト30のシリンダ33を制御する制御
部62と、吐出ユニツト1からのプライマーの流
量を設定・表示する流量設定表示部63と、ロボ
ツト50のロボツト制御部64とから構成される
ている。
即ち、以上の構成からなる塗布装置はバルブB
を開放した状態でパルスモータPMを駆動するこ
とによりプライマーが塗布部材22に供給されて
しみ出し、自動制御される塗布手段21の動きに
従つてウインドガラスの周縁部に塗布される。こ
の場合、プライマーはギアポンプGPを使用して
いるために少量を一定量連続して吐出されること
となり、かつ、吐出の制御もパルスモータPMを
使用しているために正確に行なわれる。
また、塗布手段21はロボツト50にて位置制
御されるため、自動的に塗布面を選択して塗布す
ることができ、作業が能率的であるし、塗布部材
22をコイルスプリング28で復元力を付与して
回動自在に設けたため、複雑な三次元曲面であつ
ても塗布部材22をそれ自体(スポンジ)の弾性
と相俟つて正確に倣わすことができる。
さらに、硬化防止ユニツト32を設けたために
不使用時における塗布部材22の硬化を有効に防
止することができる。
なお、本考案は前記実施例に限定するものでは
なく、その要旨の範囲内で種々に変更することが
できる。特に、制御ユニツト60の構成は種々の
ものが考えられるし、用途もウインドガラスにプ
ライマーを塗布することに限らない。
以上の説明で明らかなように、本考案によれ
ば、揮発性低粘度の液状組成物を定量吐出ユニツ
トから塗布ユニツトの塗布手段に供給し、かつこ
の塗布手段をロボツトにて位置制御して塗布する
ようにしたため、前記液状組成物を自動的に能率
よく塗布することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る塗布装置の一実施例を示
し、第1図はシステムブロツク図、第2図は塗布
手段の側面図、第3図はその正面図である。 1……定量吐出ユニツト、2……プライマータ
ンク、GP……ギアポンプ、10……第1蒸気ユ
ニツト、20……塗布ユニツト、21……塗布手
段、22……塗布部材(スポンジ)、30……硬
化防止ユニツト、31……硬化防止槽、40……
第2蒸気ユニツト、50……ロボツト、60……
制御ユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 揮発性低粘度の液状組成物を連続的に吐出する
    定量吐出ユニツトと、この定量吐出ユニツトから
    液状組成物を供給されるスポンジ等からなる塗布
    手段を備えた塗布ユニツトと、前記塗布手段を所
    定位置に移動可能なロボツトと、前記塗布手段が
    出入り可能であつてシヤツタ手段を備えた硬化防
    止槽を有する硬化防止ユニツトと、前記硬化防止
    槽に溶剤蒸気を供給する蒸気ユニツトとから構成
    したことを特徴とする塗布装置。
JP18158083U 1983-11-24 1983-11-24 塗布装置 Granted JPS6091279U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18158083U JPS6091279U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18158083U JPS6091279U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091279U JPS6091279U (ja) 1985-06-22
JPS6231175Y2 true JPS6231175Y2 (ja) 1987-08-10

Family

ID=30393439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18158083U Granted JPS6091279U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091279U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0659440B2 (ja) * 1988-11-28 1994-08-10 サンスター技研株式会社 塗布剤の塗布方法及びその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147654A (en) * 1980-03-29 1981-11-16 Schmermund Maschf Alfred Feeder for tackiness agent
JPS5995960A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Nissan Motor Co Ltd 塗料塗布方法およびその方法に使用する塗料固化防止装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162160U (ja) * 1977-05-27 1978-12-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147654A (en) * 1980-03-29 1981-11-16 Schmermund Maschf Alfred Feeder for tackiness agent
JPS5995960A (ja) * 1982-11-25 1984-06-02 Nissan Motor Co Ltd 塗料塗布方法およびその方法に使用する塗料固化防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091279U (ja) 1985-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202374B1 (en) Coating device
US4223324A (en) Liquid ejection system with air humidifying means operative during standby periods
CZ245396A3 (en) Liquid spraying device
JPS6231175Y2 (ja)
JPS6310836Y2 (ja)
CN103706512B (zh) 感光鼓的涂层涂覆方法及涂覆装置
US4995338A (en) Coating apparatus
JPH0337743Y2 (ja)
JPS634530Y2 (ja)
KR930001711B1 (ko) 도포장치
JPS637323Y2 (ja)
JPS59145804A (ja) 吹付装置および方法
JPS6223613B2 (ja)
JPS6343148B2 (ja)
JPH059100Y2 (ja)
JPS5949867A (ja) 塗料塗布装置
JPH07328522A (ja) ローラー塗装機
JPH0319317A (ja) 処理装置
JPS59189961A (ja) ラミネ−タ
JP2001140214A (ja) 噴射式道路標示塗布方法
JPH06304518A (ja) 塗料滴下装置
JPS607811Y2 (ja) 接着剤塗布装置
JP3138319B2 (ja) 洗浄液供給装置
JP2001140215A (ja) 噴射式道路標示塗布装置
JP4037184B2 (ja) ロール又はドラムへの塗布液の塗布方法