JPS6230921B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230921B2
JPS6230921B2 JP53097761A JP9776178A JPS6230921B2 JP S6230921 B2 JPS6230921 B2 JP S6230921B2 JP 53097761 A JP53097761 A JP 53097761A JP 9776178 A JP9776178 A JP 9776178A JP S6230921 B2 JPS6230921 B2 JP S6230921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
arm
vertical
supported
free gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53097761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5464304A (en
Inventor
Kenusu Furanshisu Do
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS5464304A publication Critical patent/JPS5464304A/ja
Publication of JPS6230921B2 publication Critical patent/JPS6230921B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/132Machines for removing and mounting tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C25/00Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
    • B60C25/01Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
    • B60C25/05Machines
    • B60C25/0563Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation
    • B60C25/0566Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation rolling only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Testing Of Balance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホイールに対して自動車タイヤを着脱
するための自動車タイヤの着脱装置に関するもの
で、本装置によりホイールから所望の距離に工具
を調整することが可能となる。
本装置はフレーム上に取付けられた回転テーブ
ルを有し、ホイールを把握するための半径方向に
移動可能なジヨーと、上記テーブルを回転すると
ともに上記ジヨーを半径方向に移動させるための
装置と、上記フレームから垂直に伸びる支柱と、
この支柱を横切つて移動可能でホイール方向へ斜
めに下降して取付けられたアームと、このアーム
に支持され垂直方向において高さを調節しうる垂
直ロツドと、タイヤを着脱するための上記垂直ロ
ツドの下端に支持された工具と、上記アームとこ
のアームを動かしたり停止したりするための垂直
支柱間において動作する装置とを含む。
公知のこの種装置はホイールを固定するための
ジヨーを備えたターンテーブルと、ジヨーを動か
すとともにターンテーブルを回転する制御装置
と、機台上に固定された垂直支柱と、この垂直支
柱を横切つて取付けられ、それに対して摺動した
り固定されたりしうる水平アームと、タイヤを着
脱するための工具を備え、高さ方向において位置
調整および固定可能なロツドと、水平面と垂直面
の両面において、ホイールとの間で干渉が起こら
ないように固定されたホイールから予め設定され
た距離に工具を調整するための比較的複雑な装置
とからなる。
これに加えて、かかる装置は比較的複雑な機構
で高価な構造であり、各々新たなる作用に際して
工具を引き戻したり作用位置に置き換えるために
種々の操作をしなければならないという欠点があ
る。
本発明の目的は比較的単純な構成でホイールか
ら望ましい距離に工具を位置せしめるために要す
る操作を最小限にするための自動車タイヤの着脱
装置を提供するにある。
本発明の主たる特徴によれば、垂直支柱に対し
て横方向に移動しうるアームは傾斜してホイール
方向へ下降しており、これによつてアームを移動
させたり、固定させたりできる装置がアームと垂
直支柱間に設けられる。
本装置においては、アームを斜めに取付けたこ
とと上述した比較的単純な装置のゆえに、工具を
水平面と垂直面の両面内において、最小限の操作
によつてホイールから望ましい距離に調整しうる
ことが可能となる。さらに、同一寸法の数個のホ
イールとタイヤを連続して着脱する各動作時に装
置を調整する必要もなくなる。
以下本発明の一実施例について説明するが、本
発明は以下の実施例に示したものに限定されな
い。
第1図において、機台1にはホイール4を固定
したり回転させるためのジヨー3を備えた周知の
装置(テーブル)2の回転制御機構が収納されて
いる。
また、本装置にはタイヤを取外しするための公
知の装置5が取付けられている。中空の垂直支柱
6が機台1上に固定されている。この支柱6はそ
の上端にボツクス7を備えている。ボツクス7内
には軸方向に移動可能なアーム8がホイール4方
向に傾斜して取付けられ、対角線上に取付けられ
た2つのガイドローラ9間と対角線上に取付けら
れた2つの鋲10間を移動する。
この配置によれば、アーム8はボツクス7内を
ローラに沿つてこの軸方向に摺動することができ
るよう、固定角度を持つて取付けられている。ホ
イール4方向に伸びるアーム8の端にはブロツク
11が設けられ、このブロツク11内にハンドル
13を備えた垂直ロツド12が垂直方向に支持さ
れている。
ロツド12は高さの調節が可能であり、ブロツ
ク手段14とハンドル15によつてブロツク11
に固定されうる。ハンドル13とブロツク11間
には圧縮ばね16が取付けられ、この圧縮ばね1
6はロツド12を適宜の高さに維持するようにバ
ランスをとるためのものである。
ホイール4にタイヤを着脱する工具はロツド1
2の下端に固着される。この工具はロツド12の
支持部材18上に固着された押圧ローラ17を有
し、押圧ローラ17は取付けられるタイヤのビー
ドと協働する。さらにこの工具はガイドローラ1
9を有し、このガイドローラ19の目的はタイヤ
が取付けられるときにホイールリムの周縁外にタ
イヤのビードを案内することにある。
アーム8の後端には時計方向に自由回転可能で
あるが、反対方向には回転できない自由歯車20
が取付けられている。自由歯車20は2つの円形
フランジ21,22間に取付けられている。シヤ
フト23によつて歯形が設けられたセグメント2
4、すなわちアーク状部材の一端がボツクス7に
取付けられ、セグメント24の他端に取付けられ
たハンドル25によつて、セグメントは歯車20
に噛合するように回転される。安全のためにフラ
ンジ21,22がセグメント24の噛合部分を覆
つている。セグメント24のシヤフト23はナツ
トを備えたボルトおよびセグメントとナツト間に
設けられたスプリングワツシヤからなり、これに
よりセグメント上に押圧力がかかり、セグメント
が所望の位置に設定維持される。
傾斜したアーム8をバランスさせておくために
釣り合い錘26が支柱6内に設けられるとともに
小プーリ28に巻回されているケーブル27を介
してアーム8上の小ブロツク29に連結されてい
る。ケーブル28は溝30中に設けられ溝30は
アーム8の底部に形成されている。セグメント2
4には望ましくはセグメントの両端を規制するよ
うにボツクス7の固定部分と協働する2つのスト
ツパが設けられる。
タイヤをホイール上に取付けるために、アーム
8がタイヤの着脱工具がホイールを固定するため
の装置(テーブル)2からある距離だけ隔てた位
置に置かれるようにガイドローラ9に案内されつ
つ引き戻される(第2図)。
セグメント24はそれからその最前方位置へシ
ヤフト23を中心として回動される(第2図)。
ホイール4は上記装置(テーブブル)2のジヨー
3間に置かれ、そしてテーブル2に固定される。
なお、テーブル2は適宜の型のものでよい。次に
タイヤは周知の方法でホイール上に傾斜して置か
れる。
その後、アーム8はロツド12のハンドル13
によつてホイール4の方向に進められ、ホイール
4の最上縁が支持部材18と押圧ローラ17との
間に形成された隅部に接触するまで、ロツド12
はこの下端の工具を下げるためにハンドル15に
よつて開放される。次いで、ロツド12がハンド
ル15によつてその位置に固定される。
アーム8が傾斜しているため、ホイールとは反
対方向への僅かな移動がホイール4に関して垂直
面と水平面の両面内においてローラ17,19の
間隙を自動的に保証する。
押圧ローラ17とガイドローラ19の両者を、
ホイール4とローラ17,19間で干渉しないよ
うにホイール4から適宜の距離を隔てて位置させ
るためにセグメント24は歯車20の方向へシヤ
フト23を中心として回動され、セグメント24
と歯車20は互いに噛合する。セグメント24が
連続して回動することによつて歯車20はローラ
17,19がホイール4に関して望ましい位置を
とるまで時計方向に回動し、アーム8は動かされ
る(第3図)。
歯車20は反時計方向に回転できないので、ア
ーム8をホイール4方向へは移動させることはで
きないが、たとえばホイール4がいくらか変形し
ていてローラ17,19に圧力が加わるときには
アーム8をホイール4から離れるようにローラ1
7,19とともに移動せしめることは可能であ
る。
同時に、ローラ17,19は後側に引き上げら
れることによつてホイール4から完全に離脱さ
れ、再度調整をしなくてもホイール4の方向へ引
き戻されうる。
タイヤのビードがローラ17の圧力下でガイド
ローラ19に接近して置かれたとき、ホイールを
固く把持するテーブル2は駆動を開始し、これに
よりホイールは回転運動し、タイヤは完全にホイ
ール上に取付けられる。この際タイヤの着脱装置
がホイールを汚すことはない。
各部材の関係位置、形状および寸法は上述した
如く変化してもよく、上述の各部分は本発明の目
的を達成しうる他の部材と置換しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車タイヤの着脱装置の正面図、第
2図は休止位置にある本着脱装置の要部拡大図お
よび第3図は作動位置にある本着脱装置の要部拡
大図である。 1……機台、2……テーブル、6……垂直支
柱、8……アーム、12……垂直ロツド、17…
…押圧ローラ、19……ガイドローラ、24……
セグメント。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 機台と、この機台上に回転可能に取付けられ
    ホイールを把持するための半径方向に移動可能な
    ジヨーを含むテーブルと、このテーブルを回転さ
    せ、ジヨーを半径方向に動かすための装置と、機
    台から垂直方向に伸びる垂直支柱と、この支柱に
    傾斜し直線的に移動可能に担持され、ホイールの
    方向に斜めに降下するアームと、このアームに支
    持され垂直方向に高さが調節されうる垂直ロツド
    と、この垂直ロツドの下端に支持されたタイヤを
    着脱するための工具と、上記アームに一方向のみ
    回転可能で他の方向に回転不能に支承したアーム
    の移動とロツクを行うための自由歯車と、周縁に
    この自由歯車に噛合う歯形を形成し、上記垂直支
    柱に取付けたシヤフトに一端を回転自在に支承す
    るとともに他端にハンドルを備えたセグメントと
    からなる自動車タイヤの着脱装置。 2 自由歯車は、これと噛合する歯形を形成した
    セグメントの噛合部分を覆つている円板形状の2
    つのフランジ間に設置されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の自動車タイヤの着
    脱装置。 3 アームと垂直支柱間には、傾斜アームのバラ
    ンスを保つための装置が設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車タイ
    ヤの着脱装置。
JP9776178A 1977-08-10 1978-08-10 Apparatus for installing or removing automobile tires Granted JPS5464304A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE857631 1977-08-10
BE2056145A BE857631A (fr) 1977-08-10 1977-08-10 Mecanisme pour regler l'outil d'un appareil utilise pour poser et enlever un pneu d'automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5464304A JPS5464304A (en) 1979-05-24
JPS6230921B2 true JPS6230921B2 (ja) 1987-07-06

Family

ID=25658291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9776178A Granted JPS5464304A (en) 1977-08-10 1978-08-10 Apparatus for installing or removing automobile tires

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4209053A (ja)
EP (1) EP0000799B1 (ja)
JP (1) JPS5464304A (ja)
BE (1) BE857631A (ja)
CA (1) CA1093454A (ja)
ES (1) ES472494A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884611A (en) * 1988-10-24 1989-12-05 Schmidt Raymond H Tire changing machine
US5050659A (en) * 1990-04-27 1991-09-24 G. S. S.R.L. Machine for the removal and replacement of tires for the wheels of automobiles
IT1262836B (it) * 1993-09-09 1996-07-04 Giuliano Vignoli Macchina smontagomme ad azionamento pneumatico.
US6182736B1 (en) * 1998-06-15 2001-02-06 Hennessy Industries, Inc. Helper arm for a rim holding tire changer
JP3626088B2 (ja) * 2000-11-09 2005-03-02 小野谷機工株式会社 自動車タイヤ取外し方法、およびタイヤ取外し装置
ITVR20050043A1 (it) * 2005-04-07 2006-10-08 Butler Eng & Marketing Macchina monta-smontagomme con utensile di montaggio/smontaggio ribaltabile
US7343955B2 (en) * 2005-12-28 2008-03-18 Hennessy Industries, Inc. Tire changing machine
US7438109B2 (en) * 2005-12-30 2008-10-21 Hennessy Industries, Inc. Tire changer
IT1393290B1 (it) * 2008-09-08 2012-04-20 M&B Engineering S R L Dispositivo per il montaggio e lo smontaggio di pneumatici
IT1402588B1 (it) * 2010-11-02 2013-09-13 Teco Srl Dispositivo di orientamento di un attrezzo di lavoro in una macchina smontagomme
RU2015102925A (ru) * 2014-02-07 2016-08-20 СИКАМ С.р.л. Шиномонтажный станок
US9827817B2 (en) * 2014-05-07 2017-11-28 Gino Ferrari Tire changing machine
US11001108B2 (en) * 2014-05-30 2021-05-11 Snap-On Equipment Srl A Unico Socio Mounting/demounting tool unit with preloaded tool

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE484405A (ja) *
US1498299A (en) * 1919-03-12 1924-06-17 Willys Overland Co Machine for placing tires upon wheel rims
US2816604A (en) * 1956-01-23 1957-12-17 Airway Products Inc Circumferentially travelling shoe type tire mounting head for conveyor-supported wheels
CH346123A (de) * 1957-03-08 1960-04-30 Polyprodukte Ag Vorrichtung zum Auf- und Abmontieren von Reifen von Motorfahrzeugen
GB1064527A (en) * 1964-09-14 1967-04-05 Polyprodukte Ag Improvements in devices for fitting and removing vehicle wheel tyres
US3493030A (en) * 1967-08-18 1970-02-03 Coats Co Inc The Tire changing stand with rotatable rim gripping table
BE764970A (fr) * 1971-03-30 1971-08-16 Duquesne Victor Dispositif pour le montage et le demontage des pneus equipant les rouesdes vehicules automobiles.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0000799B1 (fr) 1981-01-07
EP0000799A1 (fr) 1979-02-21
CA1093454A (en) 1981-01-13
ES472494A1 (es) 1979-02-16
US4209053A (en) 1980-06-24
JPS5464304A (en) 1979-05-24
BE857631A (fr) 1978-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6230921B2 (ja)
US4173245A (en) Apparatus for mounting and dismounting vehicle tires
JPH05238217A (ja) タイヤ取外し機械
EP1201467A2 (en) Tyre removal machine
CN115164685A (zh) 一种汽车轮毂盖的圆度检测装置
US3086578A (en) Tire changing apparatus
KR100500813B1 (ko) 타이어제조장치
US3722570A (en) Tire changer
ITMO20070349A1 (it) Macchina per il montaggio e lo smontaggio di pneumatici di ruote per veicoli
EP0624486B1 (en) Machine for mounting tires on wheel rims
US5472372A (en) Machine for scraping tires with vertical axis of rotation of the tire
CN213766090U (zh) 一种用于生产卷纸筒的辅助夹紧机构
RU189480U1 (ru) Держатель запасного колеса транспортного средства
US2658694A (en) Stock reel
JP5725748B2 (ja) タイア交換機等においてタイアのビードを処理するユニット
US3924432A (en) Apparatus for flaring edges of circular openings
JP2003502629A (ja) バランシング装置
JPS5941859B2 (ja) コア取出装置
JPS6018966Y2 (ja) タイヤ外し機のビ−ド落し装置
CN215144191U (zh) 一种用于钢丝折弯角度可调装置
CN117733614B (zh) 一种车轮轮辋成型铣削加工设备
SU896440A1 (ru) Станок дл балансировки роторов
SU1014748A1 (ru) Устройство дл сборки покрышек пневматических шин
JPH07275967A (ja) パンチ金型調整処理装置
JPH0417735B2 (ja)