JPS6230363A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6230363A
JPS6230363A JP60169115A JP16911585A JPS6230363A JP S6230363 A JPS6230363 A JP S6230363A JP 60169115 A JP60169115 A JP 60169115A JP 16911585 A JP16911585 A JP 16911585A JP S6230363 A JPS6230363 A JP S6230363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
type
well
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60169115A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Mizuno
智久 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60169115A priority Critical patent/JPS6230363A/ja
Publication of JPS6230363A publication Critical patent/JPS6230363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置に係り、特に微細化の可能な半導体
装置に関する。
〔発明の技術的背型〕
潤費電力の小さいトランジスタとして相補型MO8(C
−MOS)I−ランジスタが多用されている。このC−
M OS l−ランジスタのうIう、n−ウェルを有す
るものの断面構造を第2図を参照して説明づ−る。
これによれば、p型シリコン阜板1内に「〕型ウェル領
域2が形成されており、n型領域とn型領域の境界部に
は素子分離のためのフィールド酸化膜3が形成されてn
′f−ヤネル1ヘランジスタ形成領域(p主情性領域)
とpチ↑・ネルトランジスタ形底領域(n型活性領域)
とが分離されている。nウェル2内のp f−pネル1
〜ランジスタ形成領域にはヂt・ネル領域を隔ててp型
不純物が高i!i5度に拡散されたp゛領域6および7
がそれぞれソース領域J3よびドレイン領域として設(
)られ、チ1ノネル領域上にはゲート酸化膜4を介して
多結晶シリコンからなるグー1〜電極5が形成されてい
てこれらがpヂVネルMO8FETを構成している。ま
た、p型シリコン基板1のr)ブー17ネルトランジス
タ形成領域にはブレネル領域を隔てて「]゛領域6′J
3よび7′がそれぞれソース領域およびドレイン領域と
して設けられ、チャネル領域上にはゲート酸化膜4を介
して多結晶シリコンからなるゲート″tti極5′が形
成されていてこれらがnチャネルMO8FETを構成し
てい□る。さらに、nウェル2内のp“領域6に隣接し
てn′領域9が形成されてr)ウェル2とコンタクトが
とられており、同様にn”領域6′に隣接してp゛領l
1i8が形成されて基板1とコンタクトがとられている
このよう<t C−M OS  F E Tを用いてイ
ンバータ回路を構成J−るに(よ第2図に示り°ように
pチャネルMO8FETのソース6とnつ1ルのコンタ
クト9を電源V。0に、pチ1?ネルMO8F E T
のゲート5とnチャネルMO3FE’l−のゲート5′
を入力Dinに、pチャネルMO8FETのドレイン7
とnチVネルMO8FETのドレイン7′を出力D  
に、pチトネルOu[ MOS  FETのソース6′と基板1のコンタクト8
を電源■88にそれぞれ接続する。このJ:う4ヱイン
バ一タ回路は単一導電型トランジスタを用いて構成した
インバータ回路にりも消′P!電力が小さく高速である
というすぐれた特徴を有している。
〔背m技術の問題点) しかしながら、このようなC−MOS l−ランリスク
回路では第2図に承りようにpチシネルMO8FETの
 4領域6、nウェル2、p型基板1がPNP型の寄生
トランジスタTr1を、nウェル2、p型基板1、nチ
セネルトランジスクがNPN型の奇生トランジスタを形
成することになり、その等価回路は第3図の回路図に示
1J:うなちのとなる。すなわら、寄生1−ランジスタ
Tr1のエミッタは電源VDDに接続され、そのベース
はウール抵抗Rを介して■。0に接続されると共に阿 寄生トランジスタTr2の]レクタに接続され、寄生[
−ランリスク]−r2のエミッタは電源V33に接続さ
れ、イのベース【よ寄生トランジスター’−rlのコレ
クタに接続されると共にIJ板低抵抗<8を介して電源
Vssに接続された構成となっでいる。したかってこれ
らの奇生(ヘランジスタTr1.Tr2はpnpn構造
のサイリスクを構成りる。
この奇/l: 1ナイリスタはC−M OS  F [
E Tの通常のf)を作状態で・はfiノ作しないが、
例えばパルス状の外部刹11ニー等に起因ザる電流が流
れると、ウール抵抗において電圧が発生して奇生1〜ラ
ンジスクlr1のベースに印加されることから奇生]−
ランジスタTrlがAンどなり、これにJ:って基板抵
抗R8に電圧が発生して奇生l−ランリスク1−r2の
ベースに印加されることから一’、i 1.11”ラン
ジスタ王r2もAンどなって、vDDとvss間に、l
i: :常人電流が流れるラッチアップ現象が起こる。
このラッチアップ現象は回路の誤動作や破壊をひぎ起す
ため、フィールド酸化膜3の下にヂャネルストツパを設
ける等の対策をとって防止づる必要があるが十分ではな
く、また、半導体装置の微細化に伴ってラッチアップ現
象が起りA5すいため、微細化の障害となっている。
(発明の目的) 本発明はこのような問題を解決するため<rされたもの
で、ラッチアップ現象を効果的に防止でさ、微細化が可
能なC−MO3半導体装置を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明にかかる半導体装置におい
では、一導電型半導体基板中に形成された通導m型MO
8トランジスタと、そのトランジスタ領域の下方に形成
されたーパ7電4(2不純物の高濃度押込拡散層と、一
導電型半導体基板中に設【jられた逆導電型不純物拡散
領域中に形成されたー導電MOSトランジスタと、その
一導電型MOSトランジスタ領域の下方に形成された逆
導電望不純物の高cJIσ押込拡散層とを値1えてJj
す、寄生l・ランジスクにおけるつIル抵抗J3よび基
板抵抗の抵抗値を下げることによりラッチアップ現采を
生じにくいという特徴を有覆る。
〔発明の実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明にかかる半導体装置の+3A造工稈を示
づ工程別素子断面図であって、第1図(C)はその完成
状(尿を示している。
これによれば、第2図に示した従来のC−MO8O8半
導体装量様にp型シリコン基根1内にn型つ1ル2が形
成され、このn型ウェル2内にソースJ5よびドレイン
をなすp+領域6 a3よび7、これらの間のヂpネル
領域上にゲート酸化膜4を介してグーミル電l4i5が
形成されてpf11ネルMO3FETを構成し、基板1
のトランジスタ形成領域にはソースおよびドレインをな
1n+領域6および7、これらの間のチャネル領域上に
ゲート酸化膜4を介してゲート電・極5′が形成されて
nチ17ネルMO3FE’rを構成している。両導電型
トランリスタ形成領域の境界部には素子分離のためのフ
ィールド酸化膜3が形成されている他、nウェル2内の
pチャネルMO8FETの下方にはn型不純物が高濃度
に拡j夕したn+埋込層10が、基板1のnチャネルM
O3FETl7)■ζ方にはn型不純物が高濃度に拡散
したp1埋込層11がそれぞれ形成されている。
このにうな高濃度不純物拡散理込層10および11は低
い抵抗値を有しているため、第3図におけるウール抵抗
Rおよび基板抵抗R8は小さくなり、外部よりの雑&電
流が流れてもこれらの抵抗における電圧降下は奇生サイ
リスタをターンオンさせるには至らない!こめラッチア
ップが起りにくい。言い換えればう・ツチアップに対す
る耐外部雑音電流(電圧)が数10倍に向上りることに
なる。
このような半導体装置は第1図を参照して次のように製
迄される。
まず、p型シリコン基板1上のnウェル形成領域外の部
分をマスキングしておき、リンを選択的にドーピングし
てnウェル2を形成し、ざらにこのnつIル2内にリン
を例えば500keV以−トの高加速エネルギーで高ド
ーズ吊にイオン注入を行うと、rlつ■ル2内の表面か
ら約4μの深さ位置にrl ”埋込拡散層10が形成さ
れる。この埋込拡散層の深さはM OS l−・ランリ
スタの空乏層と接触しない深さであることが必要で、一
般的には工、L板表面から2μ以上の深さに選1f<さ
れる。同様にjl(板1のn f−pネルMO3FET
形成領域にス1して選択的に高加速エネルギー高ドーズ
吊のホウ素イオン注入を行うと[)”埋込拡散層とほぼ
同じ深さにpl埋込拡拡散層1が形成される(第1図(
a))。
次にシリコン窒化I19等を用いた選択酸化法にJ、−
)でJツいフィールド酸化膜3を形成して「)つ1ル領
域2内のpヂVネルMO8FET形成1れ域とその外側
のn f−+・ネルM OS  l= IE T形成領
域を分前する。さらにそれぞれの1〜ランジスタ形成領
域(話セF領域)上に熱酸化にJ、るグー1−酸(ヒ膜
4J3よび4′を形成し、続いて多結晶シリコン膜を全
面に形成し、これを写真食刻法(PEP)等によってバ
ターニングすることによりグー1〜電極5および5′並
びに配線(図示せず)を形成づる(第1図(b))。
次にnチャネルMO3FET形成領域を被うようにレジ
ストをPEP技術を用いてバターニングし、nウェル内
に形成されたゲート電極5をマスクとしてホウ素等のn
型不純物をイオン注入し、熱拡散を行うとソース領域お
よびトレイン領域となるp+領域6および7が形成され
てpチャネルMO8FETが形成される。次いでnチ1
7ネルMO8FET形成領域上のレジストを除去し、p
 f−pネルMO8FETが形成されているnウェル領
域2を被うようにF) E lD技(Jjを用いてレジ
ストパターンを形成し、グー1〜電極5′をマスクとし
てリン等の[1型不純物をイオン注入して熱拡散を行う
とソース領域およびドレイン領域となるn゛領域6’J
5にび7′が形成されてnヂVネルMO3FETが形成
される(第1図(C))。
以上の実施例においてはnウェルを右するC−M OS
 IM Tiどf、rつているが、本発明はnウェルを
右するC−MO3O3半導体装置適用て゛きる。
また、本発明の中心をなす、抵抗(「1を下げるための
高濃度押込拡散層は、自活性領域で同じ深さに形成され
ていることが望ましいが、必らずしも絶対条例ではなく
、多少の高さの差はr[容される。
さらに、フィールド酸化膜はその下にヂi・ネルストッ
パとなる不純物拡散層を11′うようにしでしよい。
〔発明の効果〕
以上のJ、うに、本発明によれば両導電xMosi・ラ
ンジスクのThにそれぞれ逆の導電型の不純物の高濃度
押込拡散層を設りてJ′3す、自活III領域内での抵
抗値を低下さけている′lこめ、奇生りイリスタがター
ンオンしにくくなり、雑晶電流等によるラッチアップを
防止できて信頼性が向上りる他、微細化を達成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明にかかる半導体装置の構成および+14
J造工稈を示す工程別断面図、第2図は従来のC−MO
8半導体装置の構成を示す断面図、第3図は奇生サイリ
スタを示す回路図である。 1・・・p型基板、2・・・nS7.Tル、3・・・フ
ィールド酸化膜、4,4′・・・ゲート酸化膜、5,5
′・・・ゲート電流、6,7・・・p+領領域6’ 、
7’ ・・・n1領域、10.11・・・高濃度埋込拡
散層。 出願人代理人  佐  藤  −雄 (bン (C) 第1図 第2図 nn 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一導電型半導体基板中に形成された逆導電型MOS
    トランジスタと、 この逆導電型MOSトランジスタ領域の下方に形成され
    た一導電型不純物の高濃度埋込拡散層と、前記一導電型
    半導体基板中に設けられた逆導電型不純物拡散領域中に
    形成された一導電型MOSトランジスタと、 この一導電型MOSトランジスタ領域の下方に形成され
    た逆導電型不純物の高濃度埋込拡散層と、を備えた半導
    体装置。 2、一導電型不純物の高濃度埋込拡散層および逆導電型
    不純物の高濃度埋込拡散層が高エネルギーによるイオン
    注入で形成されたものである特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。 3、一導電型不純物の高濃度埋込拡散層および逆導電型
    不純物の高濃度埋込拡散層が半導体基板表面からほぼ同
    じ深さに形成されたものである特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の半導体装置。
JP60169115A 1985-07-31 1985-07-31 半導体装置 Pending JPS6230363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169115A JPS6230363A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60169115A JPS6230363A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6230363A true JPS6230363A (ja) 1987-02-09

Family

ID=15880576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60169115A Pending JPS6230363A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6230363A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209756A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Sony Corp 半導体装置
JPH01211962A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Cmos型集積回路の製造方法
US5068540A (en) * 1989-08-04 1991-11-26 Ricoh Company, Ltd. Distance measuring apparatus having automatic gain control
US5753956A (en) * 1996-01-11 1998-05-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry, and memory and other circuitry
US7847480B2 (en) 2002-05-17 2010-12-07 Ccs, Inc. Light emitting diode unit and method for manufacturing light emitting diode unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209756A (ja) * 1988-02-17 1989-08-23 Sony Corp 半導体装置
JPH01211962A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd Cmos型集積回路の製造方法
US5068540A (en) * 1989-08-04 1991-11-26 Ricoh Company, Ltd. Distance measuring apparatus having automatic gain control
US5753956A (en) * 1996-01-11 1998-05-19 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry, and memory and other circuitry
US5950079A (en) * 1996-01-11 1999-09-07 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods of forming complementary metal oxide semiconductor memory and other circuitry
US7847480B2 (en) 2002-05-17 2010-12-07 Ccs, Inc. Light emitting diode unit and method for manufacturing light emitting diode unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009357B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
US4893164A (en) Complementary semiconductor device having high switching speed and latchup-free capability
JP3400891B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
KR970005146B1 (ko) Bi-CMOS 반도체장치
JPH0652792B2 (ja) 半導体装置
JP2845493B2 (ja) 半導体装置
US5583363A (en) Inverter gate circuit of a bi-CMOS structure having common layers between fets and bipolar transistors
JPS6230363A (ja) 半導体装置
JPH0783113B2 (ja) 半導体装置
JPH02101747A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
US5371023A (en) Gate circuit, semiconductor integrated circuit device and method of fabrication thereof, semiconductor memory and microprocessor
US4745453A (en) Semiconductor device
JPH061826B2 (ja) 固体撮像装置
JPS58218158A (ja) 相補型mos半導体装置
JP2907435B2 (ja) Mis型トランジスタ
JP2750924B2 (ja) 相補型電界効果素子およびその製造方法
JPS61265859A (ja) 相補型mos半導体装置
JP2585110B2 (ja) 相補型電界効果素子の製造方法
JP2515033B2 (ja) 半導体スタティックメモリ装置の製造方法
JP3057698B2 (ja) 半導体装置
JP2610906B2 (ja) BiMOS半導体回路装置の製造方法
JP3400234B2 (ja) 半導体装置
KR940010565B1 (ko) Bicmos 반도체 소자 및 그 제조방법
JPH02105566A (ja) 相補型半導体装置
JPH0456164A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法