JPS62298545A - 新規トラン系光学活性化合物 - Google Patents

新規トラン系光学活性化合物

Info

Publication number
JPS62298545A
JPS62298545A JP13927686A JP13927686A JPS62298545A JP S62298545 A JPS62298545 A JP S62298545A JP 13927686 A JP13927686 A JP 13927686A JP 13927686 A JP13927686 A JP 13927686A JP S62298545 A JPS62298545 A JP S62298545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
liquid crystal
compound
active compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13927686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470293B2 (ja
Inventor
Kiyobumi Takeuchi
清文 竹内
Makoto Sasaki
誠 佐々木
Haruyoshi Takatsu
晴義 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP13927686A priority Critical patent/JPS62298545A/ja
Priority to US07/061,242 priority patent/US4814516A/en
Priority to EP87108627A priority patent/EP0249933B1/en
Priority to DE8787108627T priority patent/DE3762846D1/de
Publication of JPS62298545A publication Critical patent/JPS62298545A/ja
Priority to US07/269,817 priority patent/US4961874A/en
Publication of JPH0470293B2 publication Critical patent/JPH0470293B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電気光学的宍示材料として有用な新規トラン系
光学活性化合物に関する。
〔従来の技術〕
時分割駆動方式の液晶表示セルは近年次第に大型化され
コンピュータ一端末、テレビなどのディスプレーとして
需要を拡大しつつある。これに伴い高時分割駆動性の優
れた液晶材料の要求が一段と強まっている。高時分割化
すると一般的に環境温度の変化によってクロストーク現
象が発生し易くなる。環境温度変化によるクロストーク
現象の発生を防止するための方法として、従来より、(
1)液晶表示装置に温度補償回路を設ける方法、(2〕
分子配向が右ねじれとなるカイラル物質と左ねじれとな
るカイラル物質の両物質を液晶材料に添加することによ
シ液晶材料のしきい値電圧の温度依存性を小ならしめる
方法、などが知られている。しかし、(1)の方法では
装置が高価格にな!5 、 (2)の方法では、十分な
効果を得るためには多量の添加が必要となるが、添加量
が増えると応答速度が遅くなるので添加量には限界があ
シ、従って十分な効果は得られない。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明が解決しようとする問題点は、高時分割
駆動において環境温度の変化によるクロストーク現象を
有効に防止することにある。
本発明が解決しようとするもう一つの問題点は、各種の
実用的ネマチック液晶組成物に少量添加するだけで該組
成物におけるしきい値電圧の温度依存性を充分に小なら
しめ得る新規化合物を提供することにおる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、一般式 で嚢わされる新規な光学活性化合物を提供する。
本発明に係る式(1)の化合物は次の製造方法に従って
製造することができる。
4− w −ビフェニル−1′−メチルアルキルエーテ
ルをジエチルアミンの如き溶媒中で、ビス(トリフェニ
ルフォスフイン)ハラジウム(II)クロライドの如き
触媒を用いて、4−アルキルフェニルアセチレンあるい
は4−アルコキシフェニルアセチレンと反応させて式(
1)の化合物を製造する。
斯くして製造される式(I)の代表的な化合物の融点お
よび旋光度を第1表に掲げる。
ン 第  1  表 I 5lnlat*r n−C4H13−n−C3H1
1−38−3,72Rectum  n−C6T(13
−n−C3H11−382−4式(1)の化合物は現在
汎用されている多くのネマチック液晶組成物に少量添加
することによって該組成物のしきい値電圧の温度依存性
を充分に小さくすることができる。第1図はネマチック
液晶材料として現在使用されている混合液晶(A)と、
該混合液晶(A)に式(1)の化合物A1を0.14重
重量部加して得られるカイラルネマチック液晶組成物の
夫々のしきい値電圧の温度依存性を示したものである。
このカイラルネマチック液晶組成物は200μmのピッ
チを有する。
尚、混合液晶(A)は 11重量%の 11重量%の 11重量%の 5重量%の 6重量%の 3重量%の 3重量%の 3重量%の 3]Ui%の 及び 3重量−の から成るものである。
扁2の化合物についても第1図とほぼ同様の結果が得ら
れた。
これらのことから、式(I)の化合物はネマチック液晶
組成物に少量添加することによって該組成物のしきい値
電圧の温度依存性を小さくする効果があることが理解で
きる。
実施例I CI(3 4,01(0,012mot)にジエチルアミン10M
を加えて溶カし、ビス(トリフェニルフォスフイン)パ
ラジウム(IQジクロイド24m9 (0,0:14 
m mot)  とヨウ化第1銅60■(0,31m 
moL )を加え、これらを室温で攪拌しながら、p−
n−ペンチルフェニルアセチレン2.1.9(0,01
2mot)を滴下した。滴下終了後7時間室温下で攪拌
した。反応終了後、反応液を過剰量の水冷塩酸中に加え
、これをトルエンか−ら抽出し、次めで水洗、乾燥し、
エタノールから再結晶精製して下記化合物3.4 、!
i’ (0,0090mot)を得た。
CH3 収率 75チ  〔α:]、 =−3,7融点   3
8℃ 実施例2 実施例1と同様にして下記化合物を得た。
CH。
収率 69チ  〔α]、 =+2.4融点   38
℃ 〔発明の効果〕 本発明に係る光学活性化合物は、現在汎用されているネ
マチック液晶組成物に少量添加することによって該組成
物のしきい値電圧の温度依存性を小さくすることのでき
る化合物である。従って、本発明に係る化合物は高時分
割駆動において環境温度の変化によるクロストーク現象
の発生を有効に防止し得る液晶材料の調整に有効である
【図面の簡単な説明】
第1図はネマチック液晶材料として現在汎用されて込る
混合液晶(Nに本発明の光学活性化合物点1を0.14
重量%添加して得られるカイラルネマチック液晶組成物
のしきい値電圧の温度依存性を示した図表である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Rは炭素原子数2〜8の直鎖状のアルキル基を
    表わし、R′は炭素原子数1〜20の直鎖状アルキル基
    あるいは直鎖状アルコキシ基を表わす。) で表わされる化合物。
JP13927686A 1986-06-17 1986-06-17 新規トラン系光学活性化合物 Granted JPS62298545A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927686A JPS62298545A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 新規トラン系光学活性化合物
US07/061,242 US4814516A (en) 1986-06-17 1987-06-15 Novel optically active tolan derivatives
EP87108627A EP0249933B1 (en) 1986-06-17 1987-06-16 Novel optically active tolan derivatives and process for preparing same
DE8787108627T DE3762846D1 (de) 1986-06-17 1987-06-16 Optisch aktive tolanderivate und verfahren zu deren herstellung.
US07/269,817 US4961874A (en) 1986-06-17 1988-11-10 Optically active tolan derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13927686A JPS62298545A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 新規トラン系光学活性化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62298545A true JPS62298545A (ja) 1987-12-25
JPH0470293B2 JPH0470293B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=15241513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13927686A Granted JPS62298545A (ja) 1986-06-17 1986-06-17 新規トラン系光学活性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62298545A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121936A (ja) * 1988-09-15 1990-05-09 Merck Patent Gmbh トラン化合物
JPH03223225A (ja) * 1989-07-20 1991-10-02 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物
JP2007269983A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121936A (ja) * 1988-09-15 1990-05-09 Merck Patent Gmbh トラン化合物
JPH03223225A (ja) * 1989-07-20 1991-10-02 Sanyo Chem Ind Ltd 液晶化合物
JP2007269983A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470293B2 (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62298545A (ja) 新規トラン系光学活性化合物
JPS6124571A (ja) 3−フエニルピリジン誘導体
JPS6348240A (ja) 新規トラン系光学活性化合物
JPS6348239A (ja) 新規光学活性化合物
JP2545757B2 (ja) 新規ピリジン系光学活性化合物
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
JPH0338572A (ja) ピリミジン誘導体
JPS6348246A (ja) 新規光学活性クロチルオキシ誘導体
JPS6327442A (ja) メチルトラン系ネマチツク液晶化合物
JPH0171A (ja) 新規ピリジン系光学活性化合物
JPS62129251A (ja) トランス−4−アルキルシクロヘキサン−1−カルボン酸エステル類
JPS6124570A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体
JP4023887B2 (ja) エステル化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPS6348245A (ja) 新規光学活性エステル化合物を含有する液晶組成物
JP4208292B2 (ja) アルコキシエチルトラン化合物
JP3958817B2 (ja) トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物および液晶表示装置
JP3958843B2 (ja) トラン化合物およびそれを含有する液晶組成物
JPH01139576A (ja) 2−フエニル−1、3−ジオキサン誘導体
JPH0733355B2 (ja) ビフエニルカルボン酸エステル誘導体および液晶組成物
JPS61197543A (ja) 新規トラン系エステル
JPH0219157B2 (ja)
JPS61197533A (ja) ハロトラン誘導体
JPS6152193B2 (ja)
JPS5995255A (ja) 負の誘電異方性を持つ光学活性物質
JPH0358334B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term