JPS6229737B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229737B2
JPS6229737B2 JP54050306A JP5030679A JPS6229737B2 JP S6229737 B2 JPS6229737 B2 JP S6229737B2 JP 54050306 A JP54050306 A JP 54050306A JP 5030679 A JP5030679 A JP 5030679A JP S6229737 B2 JPS6229737 B2 JP S6229737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
printed wiring
wiring board
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54050306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142254A (en
Inventor
Koichi Tsukazaki
Yasuhiko Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5030679A priority Critical patent/JPS55142254A/ja
Priority to US06/074,473 priority patent/US4277175A/en
Priority to GB7932215A priority patent/GB2047879B/en
Priority to DE19792937929 priority patent/DE2937929A1/de
Priority to FR7923447A priority patent/FR2455423A1/fr
Publication of JPS55142254A publication Critical patent/JPS55142254A/ja
Publication of JPS6229737B2 publication Critical patent/JPS6229737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/308Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation
    • G01R31/309Contactless testing using non-ionising electromagnetic radiation, e.g. optical radiation of printed or hybrid circuits or circuit substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷配線板に形成されている配線パタ
ーンの欠陥を検査する方法に関するもので、特に
その配線パターン形成過程で生ずる欠陥を、別の
印刷配線板の配線パターンと比較照合して検知す
る方法に関するものである。
一般的な印刷配線板の構成を第1図、第2図に
示し、第1図は配線面2から見た平面図であり、
第2図はそのA−A′断面図である。これら図に
於いて、4,5は銅等の導体箔からなる配線パタ
ーン、6は裏の配線面3と電気的接続を行なうた
めのスルーホール、7は絶縁基材、13,14は
グランド層、電源層として使われる内層パターン
で、配線パターン4,5と同じく、銅等の導体箔
からなるものである。第1図に示す配線パターン
は、一般に第1図の実線(太線を除く)と点線で
示すパターンを、写真原版(マスク)によりエツ
チングレジストパターンとして銅箔上に写しと
り、エツチング処理することにより形成される。
この形成過程で、写真原版にゴミが付着したり、
写真原版に傷が生じたりすると、微小付着8、微
小欠け9、微小突起10等が生じ、エツチング不
足ではパターンの太り11が生じ、エツチング過
多ではパターンの細り12が生ずる。これらの欠
陥があると、微小欠け9、細り12では回路抵抗
増、電流容量減、印刷回路板取扱い時の擦過によ
る断線等が発生したり、微小付着8、微小突起1
0、太り11では、回路の短絡、半田付け時の半
田ブリツジ等が発生したりして、印刷配線板本来
の正しい配線路を構成することができなくなつて
しまう。これらの欠陥は、特に最近のように高密
度実装が徹底して行なわれ、例えば、パターン巾
が0.1mm程度になつてくると、わずかな欠陥であ
つても正確に見逃すことなく検査されなければな
らず、もはや目視検査では不可能ある。従つてか
ような検査を機械で行なわせようとするために、
第3図の如く、被検査印刷配線板1と、別に設け
られた比較照合用印刷配線板1′との各々の配線
面を光学像として捕え比較照合する方法がある。
以下、この従来方法について説明する。第3図は
かような印刷配線板の検査装置の構成を示すもの
である。
第3図に於いて、電気信号比較照合装置27を
除き同じ構成のものが左右に配置されており、左
側(被検査印刷配線板側)の各部分に対応する右
側の部分には同一符号でダツシユを付してある。
従つて、右側の各部分の機能、動作は、左側の各
部分の機能動作を説明することによつて、その説
明中の符号にダツシユを付加して右側の説明に代
えられるので、左側の説明で代表する。印刷配線
板1の配線面2の上方には側方から与えられる光
源21の光を反射して配線面2に照射し、該配線
面からの反射光を上方に通過せしめるハーフミラ
ー23と、該ミラー23から上方に通過した光を
集め光学像を結ぶレンズ24と、該光学像が結ば
れる位置に、該像の明暗を多数の電気信号26に
変換するイメージセンサ25が設けられており、
更に左側のイメージセンサ25から得られる電気
信号26と、右側のイメージセンサ25′から得
られる電気信号26′とを、配線パターンとして
認識し、比較照合する比較照合装置27が設けら
れており、この比較照合装置27により、欠陥部
分の有無乃至欠陥箇所の指摘がなされる。印刷配
線板1,1′の位置決めは図示してない位置決め
手段により行なわれる。例えば、第4図aに示す
如き印刷配線板を検査する場合、第3図の光線2
1から出た光はレンズ22で平行光線にされ、ミ
ラー23で下方に向きを変えられ、第4図の光線
31,32,33として印刷配線板1の配線面2
の各部分に照射される。光線31は絶縁基材7の
低反射率により低レベルの反射光34を生じ、光
線32は銅等の金属でなる配線パターン5の高反
射率により高レベルの反射光35を生じ、光線3
3はスルーホール6即ち貫通孔を通して裏の配線
面3に通過するため反射光は生じない。このよう
にして上方に反射された光線34,35は、第3
図のハーフミラー23、レンズ24を介してイメ
ージセンサ25上に光学像として結ばれる。イメ
ージセンサ25は多数の微小受光素子を一直線上
に配列したもので、例えば5mmの長さに256ケの
素子を並べたもの等がある。第4図bはかような
イメージセンサ25面に第4図aの前記反射光3
4,35が像形成された時現われる電気信号を、
全受光素子についてプロツトしたものであり、縦
軸に電気信号レベルをとり、横軸にイメージセン
サの素子位置を示してある。同図に於いて、I1
貫通孔位置の電気信号レベルを示し、配線面から
の反射光が殆んどないため低レベルである。I2
は、絶縁基材7からの反射光34が電気信号に変
換されたもので、よりI1よりは高い低レベルであ
る。I3は、配線パターン5からの反射光35が電
気信号に変換されたもので、高レベルである。か
ような各種レベルを、比較照合し易くするため
に、明レベルと暗レベルの2種、即ち2値に変換
する必要がある。このため第4図bに示す如く、
電気信号レベルがIsより高いときを明レベル、そ
れ以下を暗レベルとするように、例えば電圧比較
器からなる2値化回路28により変換を行なう
と、配線パターン5は明レベル(2進“1”)、絶
縁基材7、スルーホール6は暗レベル(2進
“0”)の2値信号に変換される。この様にして得
られた2値信号は、イメージセンサ25の受光面
が線形であるため、線情報(第5図aのパターン
をA−A′線で見たような線状の情報)となつて
いる。従つて、印刷配線板を該配線面に沿つて平
行移動し乍ら、前記2値信号をメモリ29に記憶
して行くことにより、該メモリ29に面情報が得
られる。しかる後該メモリ29に記憶された面情
報を、パターン比較器30で比較照合し、一致し
ない部分を欠陥として表示する。
以上の様な検査方法によれば、確かにパターン
の相違による欠陥の指摘は正確に行なわれるが、
スルーホールと配線パターンとのわずかなずれ程
度で配線路として性能(配線路抵抗、電流容量、
半田付け時のブリツジ有無)に影響がない場合も
欠陥有りとして処理されるため、歩留りが低くな
り、特に高密度実装の場合には、その歩留りの低
下が著しい。このスルーホールとパターンのずれ
がわずか生じている場合の動作を第5図、第6図
で説明する。第5図aはメモリ29に記憶された
2値データを示し、左側のものはスルーホールが
わずか右へ、右側のものはわずか左へずれている
場合を示す。同図bはaのA−A′線上にイメー
ジセンサ25,25′が位置した時の電気信号レ
ベルを示し、その縦軸横軸の意味は第4図bに同
じである。第6図は第5図aの2値パターンを重
ね合せて比較した様子を示す。第6図の如く、絶
縁基板7,7′は暗レベルとして一致しており、
配線パターン5,5′も一致しているが、スルー
ホール部6,6′の斜線部分が不一致(一方が明
レベルで他方が暗レベル)であるために、この斜
線部分を欠陥部分として表示してしまうという欠
点があつた。
本発明の目的は、前記欠点を除去することにあ
り、スルーホールと配線パターン間の相対的ずれ
を欠陥として検知せず、且つ、配線パターンのず
れを検知できる方法を提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明の主な特徴
は、スルーホールを配線パターンと同じ明レベル
として認識することにより、スルーホールのずれ
を不検出としたことにあり、具体的には、印刷配
線板の裏面に光反射体を設け表面から照射した光
をスルーホールを通して表面へ反射せしめる方
法、印刷配線板の表面と裏面の両面に光を照射す
る方法等によりスルーホールのずれを不検出とす
ることができる。
以下図に従い本発明の実施例を詳細に説明す
る。第7図は本発明の一実施例を示すもので、第
8図〜第10図は第7図の動作を説明するための
図である。第7図に於いて、40,40′は、印
刷配線板1,1′の上方から照射され、スルーホ
ールを通過した光を、再びスルーホールを通して
上方に戻す反射体である。該反射体40,40′
は、鏡のように光を全反射させるもの、反射率の
比較的高い白色塗装が施されたもの、白紙等を用
いても良い。他の部分21〜27,21′〜2
6′は第3図の同一符号と同じものであるためこ
こでの説明は省略する。例えば第8図aに示す如
き印刷線板1を検査する場合、第7図の光源21
から出た光はレンズ22で平行光線にされ、ミラ
ー23で下方に向きを変えられ、第8図αの光線
31,32,33として配線面2の各部分に照射
される。光線31は絶縁基材7の低反射率により
低レベルの反射光34を生じ、光線32は銅等の
金属でなる配線パターン5の高反射率により高レ
ベルの反射光35を生じ、光線33はスルーホー
ル6即ち貫通孔を抜け、反射体40の高反射率に
より反射光36を生じる。このように反射された
光線34〜36は、第7図のハーフミラー23、
レンズ24を介してイメージセンサ25上に光学
像として結ばれる。該光学像が結ばれるとイメー
ジセンサ25の電気信号レベルは、第8図bのよ
うになり、絶縁基板7からの反射光34は低レベ
ルI2となり、配線パターン5からの反射光35は
高レベルI3となり、スルーホール6からの反射光
36は高レベルI4となる。第8図bの縦軸横軸の
意味は第4図bに同じである。これらの電気信号
レベルを比較照合装置27によりIsより高いとき
を明レベル、それ以下を暗レベルに2値変換し、
更に面情報となし、2値パターンの比較を行な
う。第9図bはイメージセンサ25,25′に発
生したプリント基板1および1′のパターンの電
気信号レベルを示し、レベルIsより高い信号は明
レベルに、それより低い信号は暗レベルに2値変
換し、面情報にしたものが第9図aに示す2値パ
ターンである。第9図a,bに示す如く、スルー
ホール部6,6′と配線パターン部5,5′は、イ
メージセンサ25,25′の出力信号としてはレ
ベルが異なるが、レベルIsより高いので、レベル
Isで2値化すると、同じ明レベルとなり、識別で
きなくなる。第9図bの縦軸横軸の意味は第4図
bに同じである。この様にして得られた第9図a
の2値パターンを重ね合わせると、第10図の如
く、スルーホール部6,6′(点線で示す)は、
識別されなくなり、比較照合してもそのずれは検
出されない。スルーホール以外は従来と同様に、
識別されるので、パターンのずれ、微小パターン
付着、パターンの欠け、パターンの太り、細り、
等の欠陥を検出できる。この実施例では、上方か
らスルーホールを通つた光を反射して用いるの
で、光透過性の基材を使用した一層若しくは二層
の印刷配線基板の検査も可能である。
第11図は他の実施例を示すもので、第12図
はその動作を説明するための図である。第11図
に於いて、41,41′は、印刷配線板の裏面に
光を照射し、第8図の反射光36の代わり光線を
発生するための光源である。該光源41,41′
はスルーホールから出た光が少なくとも、2値化
した時に明レベルとして出力される程度の明るさ
は必要であり、又できるだけスルーホール孔に対
して平行な光線が望ましい。他の部分21〜2
7,21′〜26′は第3図の同一符号部分と同じ
であるため説明は省略する。第12図aに示す如
き印刷配線板1を検査する場合、上方から与えら
れた光線のうち絶縁基材7で反射した反射光34
はレベルI2に、配線パターン5で反射した反射光
35はレベルI3に、下方光源41から照射まれた
光線37はレベルI5の電気信号に変換され、イメ
ージセンサ25,25′から出力される。これを
レベルIsで2値化し、面情報となし、2値パター
ンの比較を行なう。この2値パターンは、第9図
と同じパターンであり、第10図の様に重ね合せ
られる。従つてこの場合も、スルーホール6,
6′(点線で示す)は、識別されなくなり、比較
照合してもそのずれは検出されない。やはりスル
ーホール以外は識別されるので、パターンのずれ
微小パターン付着、パターンの欠け、パターンの
太り、細り等の欠陥か、比較照合により検出でき
る。この実施例では下方から光線を照射するだけ
でスルーホールのずれを許容できるため構成が簡
単である。
以上述べた如く本発明によれば、スルーホール
部分が配線パターンの一部とみなされて、比較照
合が行なわれるために、スルーホールのずれを許
容でき、パターンのずれ、微小パターン付着、パ
ターンの欠け、パターンの太り、細り等の欠陥を
検出できる効果を有し、歩留り向上に大きく貢献
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な印刷配線板の一部拡大平面
図、第2図はそのA−A′断面図、第3図〜第6
図は従来の検査方法を説明するための図、第7図
〜第10図は本発明の一実施例による検査方法を
説明するための図、第11図、第12図は他の実
施例による検査方法を説明するための図である。 1,1′……印刷配線板、2,3……配線面、
4,5……配線パターン、6……スルーホール、
7……絶縁基板、8〜12……欠陥部分、21,
21′……光源、22,22′……レンズ、23,
23′……ハーフミラー、24,24′……結像レ
ンズ、25,25′……イメージセンサ、26,
26′……電気信号出力、27……比較照合装
置、28,28′……2値化回路、29……メモ
リ、30……パターン比較器、31〜33……入
射光、34〜36……反射光、37……入射光、
40,40′……反射体、41,41′……光源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 印刷配線板の配線面に光を照射し、該配線面
    からの反射光を光学像として認識し、該光学像を
    別の印刷配線板配線面から得られる光学像と比較
    照合する印刷配線板のパターン検査方法におい
    て、前記印刷配線板の反対側裏面に第2の光を照
    射する手段を設け、前記印刷配線板の配線パター
    ンを前記反射光による光学像としてとらえるとと
    もに前記印刷配線板のスルーホールを第2の光の
    透過光による光学像としてとらえ、該配線パター
    ンと該スルーホールとを同一明レベルの2値パタ
    ーンとして認識し、絶縁基材を暗レベルの2値パ
    ターンとして認識することを特徴とする印刷配線
    板のパターン検査方法。
JP5030679A 1979-04-25 1979-04-25 Inspecting method for pattern of printed wiring board Granted JPS55142254A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030679A JPS55142254A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Inspecting method for pattern of printed wiring board
US06/074,473 US4277175A (en) 1979-04-25 1979-09-11 Method and apparatus for inspecting printed wiring boards
GB7932215A GB2047879B (en) 1979-04-25 1979-09-17 Photoelectric pcb inspection
DE19792937929 DE2937929A1 (de) 1979-04-25 1979-09-19 Verfahren und vorrichtung zum pruefen von leiterplatten fuer gedruckte schaltungen
FR7923447A FR2455423A1 (fr) 1979-04-25 1979-09-20 Appareil pour verifier les plaques de circuit imprime

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030679A JPS55142254A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Inspecting method for pattern of printed wiring board

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142254A JPS55142254A (en) 1980-11-06
JPS6229737B2 true JPS6229737B2 (ja) 1987-06-27

Family

ID=12855204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030679A Granted JPS55142254A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Inspecting method for pattern of printed wiring board

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4277175A (ja)
JP (1) JPS55142254A (ja)
DE (1) DE2937929A1 (ja)
FR (1) FR2455423A1 (ja)
GB (1) GB2047879B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017044B2 (ja) * 1979-07-23 1985-04-30 株式会社日立製作所 印刷配線板のパタ−ン検査装置
US4343553A (en) * 1979-09-03 1982-08-10 Hitachi, Ltd. Shape testing apparatus
US4405233A (en) * 1980-06-05 1983-09-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Photo-electric apparatus for testing electrical connector contacts
JPS5788796A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Hitachi Ltd Method of inspecting pattern of printed circuit board
EP0054596B1 (fr) * 1980-12-18 1985-05-29 International Business Machines Corporation Procédé d'inspection et de tri automatique d'objets présentant des configurations avec des tolérances dimensionnelles et des critères de rejet variables selon l'emplacement, équipement et circuits de mise en oeuvre
EP0070017B1 (en) * 1981-07-14 1986-10-29 Hitachi, Ltd. Pattern detection system
JPS5867093A (ja) * 1981-10-19 1983-04-21 株式会社東芝 印刷回路基板検査方法及びその装置
JPS59150328A (ja) * 1983-01-28 1984-08-28 Fujitsu Ltd スル−ホ−ル検査装置
US4538909A (en) * 1983-05-24 1985-09-03 Automation Engineering, Inc. Circuit board inspection apparatus and method
DE3422395A1 (de) * 1983-06-16 1985-01-17 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren und vorrichtung zum ermitteln von verdrahtungsmustern
US4666303A (en) * 1983-07-11 1987-05-19 Diffracto Ltd. Electro-optical gap and flushness sensors
JPH0617777B2 (ja) * 1984-06-02 1994-03-09 大日本スクリーン製造株式会社 プリント配線板の撮像方法
DE3587582D1 (de) * 1985-03-14 1993-10-21 Beltronics Inc Gerät und Verfahren zum selbsttätigen Inspizieren von Objekten und zum Identifizieren oder Erkennen bekannter und unbekannter Teile davon, einschliesslich Fehler und dergleichen.
US4697142A (en) * 1985-04-01 1987-09-29 Ibm Corporation Printed circuit conductor test system
KR900007548B1 (ko) * 1985-10-04 1990-10-15 다이닛뽕스쿠링세이소오 가부시키가이샤 패턴 마스킹 방법 및 그 장치
US4949390A (en) * 1987-04-16 1990-08-14 Applied Vision Systems, Inc. Interconnect verification using serial neighborhood processors
DE4014149A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Grundig Emv Verfahren und vorrichtung zum pruefen von leiterplatten
JP2500961B2 (ja) * 1990-11-27 1996-05-29 大日本スクリーン製造株式会社 プリント基板の座残り検査方法
US6133534A (en) * 1991-11-29 2000-10-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Wiring board for electrical tests with bumps having polymeric coating
US6568073B1 (en) * 1991-11-29 2003-05-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for the fabrication of wiring board for electrical tests
JP2795044B2 (ja) * 1992-03-26 1998-09-10 住友電装株式会社 圧着端子画像処理検査における照明方法及び画像処理方法
JP2870379B2 (ja) * 1993-10-18 1999-03-17 住友電装株式会社 連結素子検査方法およびその装置
JP3350477B2 (ja) * 1999-04-02 2002-11-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 ウエハ検査装置
AU2003267837A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Mirtec Co., Ltd. Vision inspection apparatus using a full reflection mirror
DE10337350B3 (de) * 2003-08-14 2005-11-24 Aleksej Limonow Verfahren und Einrichtung zur Entdeckung und Lokalisierung eines Defektes in einer logischen elektronischen Leiterplatte
JP6455029B2 (ja) * 2014-09-01 2019-01-23 大日本印刷株式会社 検査方法及び検査装置
USD967325S1 (en) * 2019-05-27 2022-10-18 Aimpoint Ab Backup sight
US11162889B2 (en) 2019-09-16 2021-11-02 International Business Machines Corporation Non-destructive testing for plating defects
US11112351B2 (en) 2019-09-16 2021-09-07 International Business Machines Corporation Partial submersion testing for plating defects

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223365A (en) * 1975-08-13 1977-02-22 Cit Alcatel Method of and apparatus for automatically inspecting pattern of print circuit board
JPS5416668A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Hitachi Ltd Method of detecting excessivee or lackingg holes in print wire board

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223365A (en) * 1975-08-13 1977-02-22 Cit Alcatel Method of and apparatus for automatically inspecting pattern of print circuit board
JPS5416668A (en) * 1977-07-08 1979-02-07 Hitachi Ltd Method of detecting excessivee or lackingg holes in print wire board

Also Published As

Publication number Publication date
GB2047879A (en) 1980-12-03
US4277175A (en) 1981-07-07
GB2047879B (en) 1983-08-03
FR2455423B1 (ja) 1984-06-15
DE2937929C2 (ja) 1987-03-12
FR2455423A1 (fr) 1980-11-21
JPS55142254A (en) 1980-11-06
DE2937929A1 (de) 1980-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229737B2 (ja)
JPS6017044B2 (ja) 印刷配線板のパタ−ン検査装置
CA1252216A (en) Apparatus for automatically inspecting objects and identifying or recognizing known and unknown portions thereof, including defects and the like and method
JP2953736B2 (ja) 半田の形状検査方法
JPH0572961B2 (ja)
JPS58146844A (ja) 自動光学特性検査装置
US6654115B2 (en) System and method for multi-dimensional optical inspection
JP2005140663A (ja) 配線パターン検査装置及び方法
JP3309420B2 (ja) 半田ブリッジの検査方法
JP2009222683A (ja) 表面検査方法および装置
JPH025312B2 (ja)
KR820001894B1 (ko) 인쇄배선판의 패턴 검사방법
JPH033884B2 (ja)
JP2007127486A (ja) プリント基板のスルーホール壁面欠陥検査装置
KR20070050803A (ko) 기판의 표면 결함 검사 방법
JPS6145400B2 (ja)
JP3366211B2 (ja) 鏡面対象物の撮像方式
JP3203857B2 (ja) 電子部品検査方法
JP2556180B2 (ja) はんだブリッジ検査装置
JPH0729483Y2 (ja) 実装済プリント基板自動検査装置
JPS5970947A (ja) 印刷配線基板のパタ−ン検出方法
JP2885443B2 (ja) フラットパッケージ集積回路のリード検査装置
JP2821047B2 (ja) 2値化閾値の設定方法
JPS61126405A (ja) 位置検査装置
JPH0325739B2 (ja)