JPS62297183A - 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙 - Google Patents

昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙

Info

Publication number
JPS62297183A
JPS62297183A JP61140387A JP14038786A JPS62297183A JP S62297183 A JPS62297183 A JP S62297183A JP 61140387 A JP61140387 A JP 61140387A JP 14038786 A JP14038786 A JP 14038786A JP S62297183 A JPS62297183 A JP S62297183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
receiving paper
color sheet
polyethylene layer
density polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61140387A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ichii
一井 賢
Shigeo Tani
茂雄 谷
Kozo Fukuda
耕三 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP61140387A priority Critical patent/JPS62297183A/ja
Publication of JPS62297183A publication Critical patent/JPS62297183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報のハードコピー等を行なう際に採用して有
用な昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラー
シートと受像紙に関するものである。
〔従来の技術〕
テ゛レビ、ファクシミリ等の多色階調再現記録用に昇華
型感熱転写方式のプリンターが提案され、種々の特長を
もつところから、その将来が期待されている。
而して、上記の昇華型感熱転写記録方式とは。
昇華型の色材を担持したシート(以下、カラーシートと
いう)と受像紙とを対向させ、カラーシート側から、テ
レビ、ファクシミリ等の画像信号を熱信号に変換するサ
ーマルヘッド等を圧着し加熱することにより、カラーシ
ートの色材を昇華させて受像紙に転移、拡散させ、画像
を形成する方式〔発明が解決しようとする問題点〕 然しなから、上記昇華型感熱転写記録方式では、本来、
受像紙にカラーシートの色材のみが昇華。
拡散されて受像紙に画像が形成されるべきであるにも拘
らず、色材のほかにその結着材の一部が溶 −融して受
像紙に転写さ九たり、カラーシートと受像紙の間に融着
が生じてしまい、多色階調を再現させる場合、画像の鮮
明さ及び彩度が低下して、自然色の再現が不可能となる
ばかりでなく1画像の保存安定性にも劣るという問題点
がある。
そのため、従来は受像紙に耐熱性を付与することにより
前記問題点の解決を図ったりしているが、未だ充分満足
すべき成果は得られていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の発明者等は、昇華型感熱転写記録方法において
、受像紙に特別な耐熱性等の特性を付与することなく、
プリント時においてカラーシートと受像紙の融着を惹起
せず、且つ一部溶融転写による挿々の弊害を起さずに、
上記従来技術の問題点を解決することを目的として研究
を重ねた結果。
カラーシートと受像紙の間に高密度ポリエチレン層を介
在させればよいことを知得し、本発明を完成した。
即ち、本発明の発明者等は、高密度ポリエチレン層は耐
熱性が高く然も気体通過性が良好であるという特性に着
目し9本発明をなしとげたのであって、本発明昇華型感
熱転写記録方法の構成は、昇華型の色材を担持したカラ
ーシートと受像紙とを対向させ、前記カラーシート側か
ら画像信号を熱信号に変換するサーマルヘッド等を圧着
し加熱することにより、カラーシートの色材を昇華させ
て受像紙に転移、拡散させ、画像を形成する昇華型感熱
転写記録方法において、前記カラーシー1−と受像紙と
の間に高密度ポリエチレン層を介在させ、該高密度ポリ
エチレン層を通して受像紙面に画像を形成することを特
徴とするものであり、前記方法に使用するカラーシート
の構成は、昇華型の色材を担持したカラーシートの受像
紙に対向させる側に高密度ポリエチレン層を形成して成
ることを、同じく受像紙の構成は、基材の表面に受像面
を形成した受像紙の前記受像面に高密度ポリエチレン層
を形成して成ることを、それぞれ特徴とするものである
本発明は、前述のように、高密度ポリエチレンの耐熱性
と気体通過性が良好な特性を応用したものであり、カラ
ーシートと受像紙との間に高密度ポリエチレン層を介在
させることによって、サーマルヘッドをカラーシートに
圧着し加熱した場合。
カラーシートの色材及び結着材は軟化溶融するが、前記
ポリエチレン層は通過せず、その時同時に昇華した色材
のみがポリエチレン層を通過し、この昇華した色材のみ
により、受像紙の受像面に画像が形成されるのである。
また、従来は前記サーマルヘッドの圧着、加熱によりカ
ラーシートと受像紙が融着することが多かったが、本発
明においては、前記高密度ポリエチレン層が耐熱性を有
するため、カラーシー1−と受像紙とが融着するおそれ
はない。
而して、高密度ポリエチレン層の厚みは3μ〜30μで
あるが、5μ以上が望ましい。
また、高密度ポリエチレンの層は、これをカラーシート
の受像紙に対向させる側に設けてもよく、受像紙の受像
面上に設けてもよいし、更にカラーシートと受像紙との
間に高密度ポリエチレンシートを介在させるようにして
もよい。
尚、受像紙は昇華型色材との親和性が高いものであれば
、特に限定されない。
〔発明の作用及び効果〕
本発明は上述の通りであって、昇華型感熱転写記録方法
において、昇華型色材を担持したカラーシートと受像紙
との間に、耐熱性が高く気体通過性のすぐれた高密度ポ
リエチレン層を介在させたから、感熱転写記録に際し、
サーマルヘッド等により加熱されたカラーシートの色材
及び該色材の結着材は溶融するが、前記高密度ポリエチ
レン層を通過せず、加熱により昇華された色材のみが高
密度ポリエチレン層を通過して受像紙の受像面に転移、
拡散されて該受像紙に画像が形成され、また、前記高密
度ポリエチレン層は耐熱性が高く、前記加熱では溶融し
ないので、カラーシートと受像紙との融着を防止し、従
って、受像紙に形成された前記画像は極めて鮮明なもの
となる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明方法の概念を示すもので、1はサーマル
ヘッド、2は色材を担持したカラーシート、3は高密度
ポリエチレン層、4は受像紙であり、カラーシート2に
は色材2aとその結着材2bが含まれている。
而して、第1図々示の状態において、サーマルヘッド1
をカラーシート2に圧若し該カラーシート2を加熱する
と、色材2aと結着材2bは軟化溶融するがポリエチレ
ン層3を通過せず、この時昇華した色材2aのみがポリ
エチレン層3を通過して受用紙4の表面に付着し、該受
像紙4面に画像が形成されるのである。
尚、本発明において使用されるカラーシートは市販のも
のでよく、受像紙は下記の樹脂100部を。
溶剤(ジメチルホルムアミド)300部に溶解し、フィ
ルムシートに塗布した後、水中において凝固させ乾燥し
たものや、下記の樹脂100部を、メチルエチルケトン
、酢酸エチル及びトルエンの混合溶剤300部に溶解し
、フィルムシートに塗布した後乾燥させたものなどが用
いられる。
使用した樹脂温 ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラー
ル、ポリビニルホルマール、ポリビニルメチラール、ポ
リビニルエチラール、ポリビニルプロパノール、ポリビ
ニルベンタール、ポリビニルベンタール、ポリビニルオ
フタールの単独又は共重合物及び芳香族を含むアルデヒ
ドより得られるビニルアセタール化物 ポリスチレン及びその共重合物 ポリエステル及びその共重合物 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合物 アクリル及びその共重合物 セルロース誘導体 実際に、受像紙として上記のものを用い、カラーシート
として市販の昇華型感熱転写カラーシートを使用し、ま
た、高密度ポリエチレン層としては、10μ高密度ポリ
エチレンシートを用い、更に、サーマルヘッドとして1
cm角のものを使用して、第1図に示す方法によりプリ
ントしたところ、受像紙にプリントされた画像は極めて
鮮明であった。
また、このプリントされた受像紙を、60℃。
100%相対湿度中、150時間の条件で、画質保存テ
ストを行なった。その結果は画像の鮮明度は低下するこ
となく、極めて良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の概念を示す図である。 1・・・サーマルヘッド、2・・・カラーシート、2a
・・・色材、 2b・・・結着材、3・・・高密度ポリ
エチレン層。 4・・・受像紙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 昇華型の色材を担持したカラーシートと受像紙とを
    対向させ、前記カラーシート側から画像信号を熱信号に
    変換するサーマルヘッド等を圧着、加熱することにより
    、カラーシートの色材を昇華させて受像紙に転移、拡散
    させ、画像を形成する昇華型感熱転写記録方法において
    、前記カラーシートと受像紙との間に高密度ポリエチレ
    ン層を介在させ、昇華された色材を該高密度ポリエチレ
    ン層を通して受像紙面に転移、拡散させ、画像を形成す
    ることを特徴とする昇華型感熱転写記録方法。 2 カラーシートと受像紙の間に高密度ポリエチレンシ
    ートを介在させる特許請求の範囲第1項に記載の方法。 3 カラーシートの受像紙に対向させる側に高密度ポリ
    エチレン層を形成する特許請求の範囲第1項に記載の方
    法。 4 受像紙の表面に高密度ポリエチレン層を形成する特
    許請求の範囲第1項に記載の方法。 5 昇華型の色材を担持したカラーシートの受像紙に対
    向させる側に高密度ポリエチレン層を形成して成ること
    を特徴とする昇華型感熱転写記録用のカラーシート。 6 基材の表面に受像面を形成した受像紙の前記受像面
    に高密度ポリエチレン層を形成して成ることを特徴とす
    る昇華型感熱転写記録用の受像紙。
JP61140387A 1986-06-18 1986-06-18 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙 Pending JPS62297183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140387A JPS62297183A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61140387A JPS62297183A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62297183A true JPS62297183A (ja) 1987-12-24

Family

ID=15267627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61140387A Pending JPS62297183A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62297183A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237195A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シート
JPH02151490A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Konica Corp ピールアパート型感熱転写記録媒体およびピールアパート型感熱転写記録方法
EP0389153A2 (en) * 1989-03-21 1990-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-stick layer for thermal printing
JPH04255394A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録用転写体、受像体及び熱転写記録方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229796A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Sony Corp Ohpフイルム作成シ−ト
JPS6116714A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 松下電器産業株式会社 温調圧力鍋
JPS61127392A (ja) * 1984-11-28 1986-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華転写用受像体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229796A (ja) * 1984-04-28 1985-11-15 Sony Corp Ohpフイルム作成シ−ト
JPS6116714A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 松下電器産業株式会社 温調圧力鍋
JPS61127392A (ja) * 1984-11-28 1986-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 昇華転写用受像体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237195A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Dainippon Printing Co Ltd 被熱転写シート
JPH02151490A (ja) * 1988-12-02 1990-06-11 Konica Corp ピールアパート型感熱転写記録媒体およびピールアパート型感熱転写記録方法
EP0389153A2 (en) * 1989-03-21 1990-09-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-stick layer for thermal printing
US5576092A (en) * 1989-03-21 1996-11-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Donor sheet for thermal printing
JPH04255394A (ja) * 1991-02-08 1992-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写記録用転写体、受像体及び熱転写記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650494A (en) Heat transfer printing sheet
JPH034396B2 (ja)
JPH0330520B2 (ja)
JPS58217392A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS62297183A (ja) 昇華型感熱転写記録方法及びこれに使用するカラ−シ−ト,受像紙
JPS58181691A (ja) 転写型感熱記録媒体
JPS58219087A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS639574A (ja) 熱転写シ−ト
JPS58219088A (ja) 感熱転写記録媒体
JP3084754B2 (ja) 感熱転写記録用印画紙
JPS61162387A (ja) 感熱転写媒体
JPS62158087A (ja) 感熱転写記録媒体
KR100199565B1 (ko) 승화형 감열전사 기록용 수용지의 중간층 제조방법
JPS62207678A (ja) 感熱転写記録体
JPS60104395A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2904784B2 (ja) 画像形成方法
JP2832179B2 (ja) 熱転写シート
JPS61248792A (ja) 熱記録用印画紙
JPS60255487A (ja) 溶融転写型熱転写紙用受像紙
JPH01127379A (ja) 熱転写シート
JPS6399986A (ja) 感熱転写材
JPS63102992A (ja) 剥離層を有する昇華型感熱転写カラ−シ−ト
JPS6260692A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0127865B2 (ja)
JPS61295080A (ja) 感熱転写材