JPS6229633B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6229633B2
JPS6229633B2 JP21357082A JP21357082A JPS6229633B2 JP S6229633 B2 JPS6229633 B2 JP S6229633B2 JP 21357082 A JP21357082 A JP 21357082A JP 21357082 A JP21357082 A JP 21357082A JP S6229633 B2 JPS6229633 B2 JP S6229633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
cylinder
carburetor
base
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21357082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59103954A (ja
Inventor
Takahiro Koyanagi
Hiroshi Sakaoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57213570A priority Critical patent/JPS59103954A/ja
Priority to US06/558,683 priority patent/US4517940A/en
Publication of JPS59103954A publication Critical patent/JPS59103954A/ja
Publication of JPS6229633B2 publication Critical patent/JPS6229633B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10019Means upstream of the fuel injection system, carburettor or plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10196Carburetted engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車等に搭載する内燃機関の吸
入装置に関するものである。
自動二輪車等において多気筒エンジンが用いら
れ、例えばV型4気筒エンジン、直列4気筒エン
ジン等では各気筒の吸入孔間の距離が比較的近
く、且つその周囲の形状も異なり、吸入抵抗の差
がある場合、特定の吸入孔に多くの吸気が導入さ
れ、他方の吸入孔の吸気量が減少するという現象
が発生することがある。即ち各気筒の吸入孔が吸
気系の配置、スペース等との関係から隣接して設
けられる場合、その周囲の形状等によつて吸気量
のアンバランスが発生する機会が多くなる。
内燃機関の設計上においては多気筒の場合、各
気筒の吸気系統路を同一に設定することは難かし
く、結果的に気筒毎の吸気量のアンバランスが発
生し易く、このアンバランスによつて各気筒にお
ける吸入体積効率のアンバランス、気化器セツテ
イングのアンバランス等の不具合が発生し易い。
特に吸気流量に比例してスロツトル開度が大きく
なる型式のコンスタントバキユーム型気化器で
は、吸気量の少ない気筒ではスロツトルが開か
ず、一方、吸気量の多い気筒ではスロツトル開度
が大きくなり、気筒間の吸入体積効率、出力、気
化器セツテイング等のアンバランスが一層大きく
なる。
例えば前後に気筒を有するV型4気筒エンジン
の気化器ベースは第6図に示す如くで、ベース5
1上に不図示のエアクリーナケースが接続され、
ベース51の底壁に気筒毎の気化器52…の吸気
導入接続口52a,52b,52c,52dが開
口し、ベース51の周壁53と各接続口との間、
特に左右方向の壁53a,53bと接続口との距
離が異り、周囲形状が異なることとなつて各気筒
間の吸気量のアンバランスが発生し易い。
本発明は多気筒エンジンの各気筒毎の吸気量の
アンバランスを解消し、各気筒に均等な吸気量を
得せしめるべくなされたものである。
本発明の目的とする処は、多気筒エンジンの各
気化器の吸気導入接続口周辺の形状を略同一と
し、吸気量を気筒毎に一定とし、気筒間の吸入効
率、出力、気化器セツテイング等をバランスさ
せ、多気筒エンジンのトータルとしての性能向上
を企図し得る如くした内燃機関の吸入装置を提供
するにある。
本発明は以上の目的を達成するため、エアクリ
ーナと連通接続される気化器ベースをチヤンバ状
とし、気化器ベースに開口する複数の気化器吸気
〓〓〓〓〓
口間に隔壁を設け、吸気口毎の周囲形状を略同一
に設定するように構成した。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従つて
詳述する。
第1図は自動二輪車1の概略側面図で、自動二
輪車1の概略を説明すると、フレーム2前端のヘ
ツドチユーブ3を介して前輪5を支持するフロン
トフオークを操向自在に支持し、フレーム2前部
上部には燃料タンク6を、これの後方にはシート
7を各付設し、フレーム前部下部後部から後方に
後輪9を支持するリヤフオーク8を枢着延出す
る。
フレーム2の前部下部にはエンジン10を搭載
し、実施例ではクランクシヤフト横置の側面V型
で90゜V型のエンジンを示し、前部に二気筒、後
部に二気筒の四気筒エンジンを示している。前部
の二気筒と後部の二気筒は左右方向に位相をズラ
せて設けられ、エンジン10はミツシヨンケー
ス、クランクケースよりなるケース101、この
上のV型に配設されたシリンダブロツク102,
102、この上のシリンダヘツド103,10
3、この上のシリンダヘツドカバー104,10
4等からなり、以上の前部の左右に設けられた二
気筒の吸気ポートは後方に、又後部の左右に設け
られた二気筒の吸気ポートは前方に開口し、燃料
供給装置をなす気化器11は前後の気筒A,Bの
V型空間Cの中間部乃至上部に配設され、気化器
は気筒毎に夫々111〜114として実施例では
四個設けられている。
気化器111〜114の吸気部111a〜11
4aは前後で左右方向に位相をズラせて対向する
如く設けられ、吸気部111a〜114a間の上
に気化器ベース12を設ける。ベース12は上を
開放した箱状をなし、底壁121の四周に左右1
22,123、前後124,125の囲壁を備え
る。気化器111〜114の吸気部111a〜1
14aの上流端は吸気口111b〜114bとし
て底壁121に開口し、第4図示の如く後部の左
側の気化器113の吸気口113bは底壁121
の後部で左側壁122に近い位置に、前部の左側
の気化器111の吸気口111bは底壁121の
前部で該側壁122から遠い位置に、続いて後部
の右側の気化器114の吸気口114bは底壁の
後部で右側壁123から遠い位置に、更に前部の
右側の気化器112は底壁の前部で右側壁123
に近い位置に各開口接続される。このように吸気
口111b〜114bは前後のものが左右方向に
ラツプすることなく位相をズラせて前後に振り分
けられて底壁に開口している。以上の気化器を含
む吸気系のスパーク順序は113が1番、112
が2番、114が3番、111が4番である。
以上のベース12の底壁121上に隔板126
〜128を設け、隔板126〜128は前後の壁
124,125間に架け渡され、隔板126は吸
気口113bと111b間を区画するように、又
127は吸気口111bと114bを区画するよ
うに、更に128は吸気口114bと112bを
区画するように各吸気口の左右方向の境界部に設
けられる。これにより各吸気口111b〜114
b毎に左右の側壁122,123及び隔板126
〜128で区画された略同一形状で略一容積の専
用の空間a〜dが形成されたこととなり、空間a
〜dは上方に開放されている。
以上のベース12上にエアクリーナ13を配設
し、エアクリーナ13のケース131は第2図示
の如くで、前部には周壁132で囲まれ、底壁1
33を有するエレメント134の収納部135が
設けられ、後部136はベース12上に重ねてベ
ース上半部を構成し、この部分は収納部135と
連通し、頂壁137の下に縦に前後方向に既述の
隔板126〜128と上下に当接する隔板138
〜140が垂下設置され、頂壁137は後下傾
し、隔板138〜140間の空隙は収納部135
と連通する。かかるケース131後部136をベ
ース12上に重ね合せて結合し、隔板138〜1
40を上下に重ねてベース上半部を形成し、後部
の左右の側壁141がベースの側壁122,12
3と上下に結合し、かくして気化器ベースにエア
クリーナ13と連通する吸気口111b〜114
b毎の同形状、同容積の吸気通路が形成されるこ
ととなり、図中142は外気からの吸入部143
を有する蓋体である。
第5図は直列4気筒エンジンの実施例で、エン
ジン1010の後方に設けられた気筒毎の気化器
1111〜1114をキヤブベースをなすエアク
リーナケース1113に開口部1111b〜11
14bに接続し、開口部間を区画する隔板112
6〜1128がケース内に縦設され、ケース後面
〓〓〓〓〓
のジヨイント1113aにエレメント1134を
収納するエレメントボデイ1132を接続し、ボ
デイ1132上を吸入部1143を有する蓋体1
142で閉塞した構造で、実施例では四気筒エン
ジンに用いたが、三気筒、五気筒、或はそれ以上
の気筒のエンジンに容易に実施することができる
ものである。
第7図はベース2012とエアクリーナ201
3の前記上下に突き合せる隔板間にフレームトラ
ツプ2050を介設したもので、フレームトラツ
プをこの部分に設けても良い。
以上詳述せる如く本発明に従えば、気化器ベー
スに、各気筒の吸気口毎にこれを区画する隔板を
設けたため、吸気口周りの形状が各吸気口で略同
一となり、従つて吸気量のアンバランスを可及的
に防止し、各気筒に均等の吸気量が得られ、従来
の不都合を一挙に解決し、気筒毎の体積効率、出
力、気化器セツテイング等のバランスを図り、多
気筒エンジンの性能向上を図ることができる他、
以上を隔板を設けるという簡素な構造で実現する
ことができる等多大の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の側面図、第2図はエンジ
ンの斜視図で、吸入装置を分解した図、第3図は
気化器ベースの説明的平面図、第4図はエアクリ
ーナとの接合状態の説明的縦断側面図、第5図は
変更実施例の図、第6図は従来例の第3図と同様
の図、第7図はフレームトラツプを介設した変更
実施例の縦断正面図である。 尚図面中10は内燃機関、111〜114は気
化器、12はベース、126〜128は隔板、1
3はエアクリーナ、111b〜114bは開口部
である。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多気筒で各気筒毎に気化器を備える内燃機関
    において、各気筒の気化器の吸気口をチヤンバ状
    でエアクリーナと連通接続される気化器ベースに
    連通接続し、該ベースに開口する各気化器の吸気
    口開口部間に隔板を設けて吸気口開口部間を区画
    するようにしたことを特徴とする内燃機関の吸入
    装置。
JP57213570A 1982-12-06 1982-12-06 内燃機関の吸入装置 Granted JPS59103954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213570A JPS59103954A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 内燃機関の吸入装置
US06/558,683 US4517940A (en) 1982-12-06 1983-12-06 Intake device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57213570A JPS59103954A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 内燃機関の吸入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59103954A JPS59103954A (ja) 1984-06-15
JPS6229633B2 true JPS6229633B2 (ja) 1987-06-26

Family

ID=16641391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57213570A Granted JPS59103954A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 内燃機関の吸入装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4517940A (ja)
JP (1) JPS59103954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266744A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Pioneer Electron Corp 光ディスクプレーヤにおけるチルトサーボ機構

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19539078A1 (de) * 1995-10-20 1997-04-24 Mann & Hummel Filter Saugrohr
JP3804314B2 (ja) * 1998-12-18 2006-08-02 スズキ株式会社 V型エンジンの吸気装置
US6382196B2 (en) * 1999-12-16 2002-05-07 Kawasaki Jukogyo Kabushiki V-type two cylinder engine and straddle-type four wheel all terrain vehicle having it mounted thereon
JP3864100B2 (ja) * 2002-02-18 2006-12-27 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
JP4183975B2 (ja) * 2002-05-24 2008-11-19 川崎重工業株式会社 不整地用四輪走行車
BRPI0401703A (pt) * 2004-05-06 2004-10-19 Sogefi Filtration Do Brasil Lt Dispositivo convergedor de fluxo de ar
IT201800002615A1 (it) * 2018-02-13 2019-08-13 Piaggio & C Spa Impianto di aspirazione perfezionato per motore a combustione interna, motore a combustione interna e relativo veicolo a motore

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963009A (en) * 1955-01-19 1960-12-06 Gen Motors Corp Engine
DE1526699A1 (de) * 1966-09-07 1970-09-10 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Ansaugrohr fuer Hubkolbenbrennkraftmaschinen
DE2306131A1 (de) * 1973-02-08 1974-08-15 Audi Nsu Auto Union Ag Saugrohr fuer brennkraftmaschinen mit benzineinspritzung
US3810526A (en) * 1973-04-26 1974-05-14 Yamaha Motor Co Ltd Intake silencer for an internal combustion engine
CA984693A (en) * 1973-11-22 1976-03-02 Bombardier Limited Air intake silencer for a two-stroke internal combustion engine
US4354458A (en) * 1979-09-14 1982-10-19 David Brown Tractors, Ltd. Tractor engine air supply means
JPS5672229A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Yamaha Motor Co Ltd Motor-cycle mounted with v-type engine
JPS5938428B2 (ja) * 1979-11-28 1984-09-17 日産自動車株式会社 デイ−ゼル機関の吸気装置
JPS56113042A (en) * 1980-02-08 1981-09-05 Yamaha Motor Co Ltd Engine for vehicle
JPS57183555A (en) * 1981-05-08 1982-11-11 Suzuki Motor Co Ltd Suction pipe of air cleaner in autobicycle
JPS5830463A (ja) * 1981-08-19 1983-02-22 Honda Motor Co Ltd V型内燃機関用気化器装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266744A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Pioneer Electron Corp 光ディスクプレーヤにおけるチルトサーボ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US4517940A (en) 1985-05-21
JPS59103954A (ja) 1984-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631442B2 (ja)
JPS6229633B2 (ja)
JPS6249464B2 (ja)
JPS6127576B2 (ja)
JPS6127578B2 (ja)
US4947807A (en) Internal combustion engine
JPS6069256A (ja) 自動二輪車の吸気装置
US5476077A (en) Thermostat-mounting position structure
JPH0320531Y2 (ja)
JPS6228038B2 (ja)
JP2844241B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
JP2006105035A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6321731Y2 (ja)
JP2842059B2 (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JP2004301014A (ja) エンジンの吸気構造
JPH048304Y2 (ja)
JPH0626319A (ja) 内燃機関のオイル戻し構造
JPH039297B2 (ja)
JPH018658Y2 (ja)
JPH0783020A (ja) 内燃機関のオイルセパレータ構造
JPH0648111Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0315778Y2 (ja)
JP2650677B2 (ja) 内燃機関
JPH0720344Y2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS5928116Y2 (ja) 小型エンジンのエアクリ−ナ−