JPS6229411A - 自動車用空気調和装置 - Google Patents

自動車用空気調和装置

Info

Publication number
JPS6229411A
JPS6229411A JP16935885A JP16935885A JPS6229411A JP S6229411 A JPS6229411 A JP S6229411A JP 16935885 A JP16935885 A JP 16935885A JP 16935885 A JP16935885 A JP 16935885A JP S6229411 A JPS6229411 A JP S6229411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
blower
outside air
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16935885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585374B2 (ja
Inventor
Takashi Tanaka
尚 田中
Shin Honda
伸 本田
Shigeru Akaike
赤池 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16935885A priority Critical patent/JPS6229411A/ja
Publication of JPS6229411A publication Critical patent/JPS6229411A/ja
Publication of JPH0585374B2 publication Critical patent/JPH0585374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • B60H1/00471The ventilator being of the radial type, i.e. with radial expulsion of the air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は車室内の上部空間と下部空間とを各々独立的に
空調制御させるために2つの空調用ダクトを組合せl〔
型式の自動車用空気調和装置に関する。
[従来の技術] 居住空間の好ましい暖房の仕方として、居室内の下層部
分は充分に温め、上層部分はなるべく低い温度に保つ、
いわゆる頭寒足熱暖房方式がより快適な温暖感を与え、
また暖房用熱エネルギーの節約にもつながるものとして
推゛賞されている。昨今では自動車用空調装置にもこの
ような考え方が取り入れられて車掌内の下部空間専用の
空調用ダクトと下部空間専用の空調用ダクトの2つを合
体させたごとき構成を備えた装置が開発されている。
そして開発当初のこの種のいわば2連ダクト式の空調装
置は、被空調空気としての外気または内気の導入用の1
基のブロワを両ダクトで共用させていたので、暖房中に
ガラスの曇り止めのために低湿度の外気を導入すると、
車室内の下部空間にも外気を加熱した、」分昇温してい
ない温風が吹出すことになり、かつせっかく温められた
暖気が換気口から車外に11出されてしまうために、デ
ィーゼルエンジンや高効率ガソリンエンジンを搭載した
車のように暖房用熱源としてのエンジン冷却水温があま
り上昇しない車種にあっては、厳寒季に温暖感が不足が
ちとなり、またエネルギー効率の面からも不利を招いて
いた。対応策として、例えば「特開昭6O−8105J
にみられるように2連式空調用ダクトの各々に内外気の
選択吸入手段を備えた各専用ブロワを付設する方法が提
案されている。
[発明が解決しようとする問題点コ 上記のごとく2連式空調用ダクトの各々に専用ブロワを
付設する方法は、外気を導入する換気またはデフロスト
作動時の温暖感低下やエネルギーの浪費が防がれる点に
おいて有効ではあるが、反面装置の大型化やコストアッ
プを招くことになり、空調用ダクトは一般に運転席計器
盤の下部に設置される所から、ただでさえ狭い車室内の
有効使用スペースが更に狭くなる。また換気を伴わない
内気循環作動モードのもとてクーラーの除湿機能を働か
せるのも勿論ガラスの曇り止め対策となるが、外気温が
0℃を不足ると冷凍サイクルの低圧カットスイッチが作
動してこの機能が生かされないし、省エネ上も不利とな
る。
本発明は唯−基のブロワを両ダクトが共用する型式の従
来の2連式空調装置に大巾な設計変更を加えることなく
窓ガラスの曇り発生を伴わずに車室内の急速暖房を行う
ことができ、また外気導入状態のもとでも温暖感の不足
をぎたしたり熱エネルギーが無益に失われたりすること
のない自動車用空気調和装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段1 上記の目的を達成するために本発明の自動車用空気調和
装置は、空気の取入口と吹出口を備えたケーシングと、
該ケーシング内を空気の流れ方向に2分割するための仕
切壁と、該仕切壁によって形成された車室内上部空間の
空調用上側ダクトおよび車室内下部空間の空調用下側ダ
クトと、前記空気取入口に接続されている内外気切替箱
を備えたブロワとを備える自動車用空気調和装置におい
て、前記ブロワは、その吸入口と吹出口との間に外気流
通域と内気流通域を分別させるための内外気仕切手段を
有し、その外気吹出域を前記上側空調用ダクトに連接さ
せ、内気吹出域を而配下側空調用ダクトに連接させると
共に、前記ケーシング仕切壁の上流側御に前記上・下向
空調用ダクトの各空気取入口を選択的に開閉させるため
のダクト入口ダンパを設ける構成を採用した。
[作用] 上記のごとき構成を備えた本発明装置は、ガラスの曇り
止めのためあるいは換気のために内外気切替箱のダンパ
を操作して外気導入モードにセットさけると、このダン
パの動きに連動してダクト入口ダンパがブロワの外気吹
出域と下側空調用ダクトの空気取入口との連接状態を断
つ位置にもたらされるので、ブロワによって吸入された
外気はその供給を必要とする車室内上部空間用の上側空
調用ダクトのみに供給され、不必要な下側空調用ダクト
への供給が断たれる。
[実施例] 以下に付図に示す実施例に基づいて本発明の具体的構成
を説明する。
1は空調装置のケーシングとしてのダクト本体であって
、硬質合成樹脂などで作られておりほぼ短筒形状を備え
ており、1aはダクト本体1の空気取入口である。2は
冷房用熱交換器としてのエバポレータであって、エンジ
ンルーム内に設置されている冷凍機から冷媒の循環供給
を受ける1、3は暖房用熱交換器としてのヒータコアで
あって、自動車のエンジンから配管17と18を通じて
冷却温水の循環供給をうける。16は温水供給11制御
用電磁弁である。
6aと6bはそれぞれダクト本体1の内部を上側空調用
ダクトAと下側空調用ダクトBの2つの並列されたダク
トに分割するための仕切壁であって、ヒータコア3の介
在によって前後2部分に分けへだてられている。そして
2つの空調用ダクトAおよびBには、第2図のダクトの
部分的側断面図を参照すれば容易に理解されるように、
空気取入口1aから流入した被空調空気をヒータコア3
を通り抜けさせずに直接吹出口に向かわせるための冷風
バイパス通路dの開度を調節し、また必要によりヒータ
コア3への空気流入を遮断してその機能を失わせること
によって両ダクトのそれぞれの吹出温度を調節させるた
めのエアミックスダンパ4または5がヒータコア3の上
流側に設けられている。
1bは上側空調用ダクトAの、また1cは下側空調用ダ
クトBの空気取入口である。
ダクト本体1の吹出口にはデフロスト吹出ロア、フェイ
ス吹出口8およびフット吹出口9が開口している。11
はデフロスト吹出ロアの開閉用デフダンパであって、吹
出ロアの開口面積より幾分小さく作られているので全閉
時にも幾分かの空気吹出しを許容する。12はフェイス
吹出口8またはデフロスト吹出ロアの選択的開閉用のベ
ントダンパ、10は仕切壁6bに設けられた上・下空調
用ダクトAおよびB内で調整された空調済み空気の相互
流通用連通口であり、13はこの連通口10とフット吹
出口9とを選択的に開閉させることのできるヒートダン
パであり、8aと98はそれぞれ吹出口延長用ダクトの
先端に設けられたフェイス吹出グリルとフット吹出グリ
ルである。
一方ダクト本体1の空気取入口側には、ダクトケーシン
グ内の仕切壁6aの上流側端に、上・下向空調用ダクト
Aと8のそれぞれの空気入口を選択的に開閉させるため
のダクト入口ダンパ25が設けられている。なお第1図
ではダンパ25は空気流の上流側に向けて上下方向に回
転動するように描かれているが、下流側に向けて回動す
るように設置してもよい。
20は被空調空気をダクト本体1に導入するためのブロ
ワのハウジングであって、その吹出口24がダクト本体
1の空気取入口1aに接合されている。
30はブロワハウジング20の吸気口21に接続された
内外気切替箱であって、外気導入口31と内気導入口3
2を備えており、短筒状をなすこの切替箱30には外気
導入口31または内気導入口32を選択的に開閉させる
ための筒状の弁体33が回転可能に挿嵌されている。3
4は弁体33の弁孔、35は弁孔34を外気流入blj
t、 34aと内気流入域34bに分別させるために弁
体33に組付けられた、内外気仕切手段としての区画板
である。
第3図は本発明による自動車用空気調和装置の制御用パ
ネルの正面図であって、このパネルは通常運転席計器盤
に取付けられる。40はパネルの盤体、41は上側空調
用ダクトAと下側空調用ダクトBとの各々の吹出空気温
度調節用エアミックスダンパ4と5を、リンク機構を介
して所定の連動関係を保たせながら回動させるだめの、
上・不連動用温度調節レバー、42はエアミックスダン
パ4と5をそれぞれ個別的に回動させるための上側温度
調節用レバーであって、後述するごとくパイレベル空調
モードの設定時に作動し、この時レバー41は下側温度
調節用レバーとして働く。43は空調モード切替レバー
であって、その移動用ガイド溝43aに沿って移動させ
ることによって図の左から右に向けて順次デフロスト(
DEF) 、フェイス(VENT)、パイレベル(上/
下)およびフット(HEAT)の4つの空調モードを実
現させることができる。切替レバー43を各空調モード
位置に移動させる毎に、ダクト本体1の吹出ロア、8.
9に設けられている前記の吹出口ダンパ11.12.1
3および人ロダンバ25の開閉状態が、これらのダンパ
群を結ぶリンク機構の動きによってそれぞれ特定の組合
せく後述の表1参照〉に切替られる。そして2つのエア
ミックスダンパ4と5はこのようなリンクの働きを介し
てパイレベル空調モードの際に限って前述のごとき個別
的回動が可能となり、他の空調モード時には連動関係に
置かれる。
44はブロワの回転数切換用レバーであって、この実施
例では低([0)、中(Hi)および高(旧)の3段階
に切替えられる。45は内外気切替箱30の弁体33を
回動させる内外気切替レバーであり、内気導入(RFC
)と外気導入(FrlE)およびそれらの中間位置をと
りうる。
パイレベル空調モード時において、弁体33をこの中間
位置に回動させた時、内気と外気の混合が極力避けられ
て上側空調用ダクトAには外気のみが、また下側空調用
ダクトBには内気のみが送り込まれるためには、弁体3
3に取付けられている区画板35の回動位置が問題にな
るが、実験的に確認したところによると、第1図におい
て区画板35がブロワケーシングのノーズ部28と弁体
33の回転の中心とを結ぶ線上に、つまり図中にCで示
された位置を占めた時、上・下両空調用ダクトAとBへ
の内気と外気の隔絶的分配がより確実に行われる。
46は冷房用冷凍機の冷媒圧縮機の作動をオン−オフさ
せるためのエアコンスイッヂである。図中に小文字aを
付した符号はそれぞれ対応する符号をつけられたレバー
のガイド溝である。
第4図は第1図に示されたブロワの側断面図、第5図は
第4図の(ロ)−(CI>断面図、第6図は第1図のブ
ロワの斜視図およびこのブロワに組付けられた内外気切
替箱の分解図である。図中の23はブロワファン、25
はダクト本体1の内部仕切壁6aの空気取入口側端に取
付けたダクト入口ダンパであって、ブロワの吹出口24
から(図中で)上側の外気吹出域24aと下側の内気吹
出域24bとに分別されて吹出されてくる被空調空気が
、それぞれ上側空調用ダクトAまたは下側空調用ダクト
Bに流入するのを誘導しまたは遮断するために、これら
両ダクトの空気取入口を選択的に開閉させる役目を帯び
ている。26はブロワハウジング20のスクロール部に
内蔵させた風路仕切板であって、ブロワの吸気口部に設
けられている外気流入域と内気流入域の分別用区画板3
5の機能を補佐してブロワハウジング20内における外
気と内気の流通域を更に画然と区分させる役目を果して
いる。27はブロワモータであり、36は弁体33の回
転軸、37は弁体33の組イ」け用ナツト、38は弁体
33の回動用バー、39は内外気切替箱30をブロワハ
ウジング20に取付けるためのボルトである。図中の他
の符号は前記のそれと共通している。
つぎに上記実施例図に描かれた装置の作動について、こ
の装置の4つの空調作動モード、つまりデフロスト、フ
ェイス、パイレベルおよびフットの各々の吹出モードに
分けて、吹出口その他のダンパの回動位量関係を一覧表
としてまとめた表1を参照しながら説明する。表中の小
文字のアルファベットは、第1図に記入されている各ダ
ンパの回動位置表示マークに対応する。
[デフロスト吹出モード] 車室内空気よりも乾燥している外気を導入し、必要によ
りエバポレータ2による除湿作用を受けた後、ヒータコ
ア3により適温に調整したうえ、デフロスト吹出ロアか
ら窓ガラスに向けて吹出させることによってガラスの曇
り止めを行うモードであって、空調モード切替レバー4
3をDEF位置にセットし、調温操作は上・下達動用温
度調節用レバー41によって行う。内外気切替レバー4
5はFRE位置にセットし、内外気切替箱30の弁体3
3は第1図中のb位置を占めることになるが、外気が汚
れている場所を走行中であれば、内気導入位@aに切替
えてエアコンスイッチ46を投入しエバポレータの除湿
樫能に依存してもよい。
[フェイス吹出モード] 常温風または冷風を主として吹出させるのに適した作動
モードであって、各吹出ロダンバとダクト入口ダンパ2
5はそれぞれ表1に示された回動位置を占め、また両エ
アミックスダンパ4と5は連動関係に置かれる。もつと
もダクト入口ダンパ25がb位置にあることによって下
側空調用ダクトB内への空気入口は遮断され、実質的に
は上側エアミックスダンパ4のみが働くことになるが、
元来このモードに設定するのは強暖房を求めない時なの
で、所望吹出温度を得るのに不都合はぎたさない。尚、
このモード時には内外気切替レバー45を操作して内気
または外気を選択的に導入できる。
[パイレベル吹出モード] 空調モードの切換レバー43を上/下マークを付した位
置にセットすることによって各ダンパ間の連動用リンク
殿構の働きにより、各ダンパは表1に示された回動位置
を占めると共に両エアミックスダンパ4と5の連動関係
が解除される。そして上側空調用ダクトAの吹出温度は
上側温度調節用レバー42の操作を通じて上側エアミッ
クスダンパ4により、また下側空調用ダクトBの吹出温
度は上下連動用温度調節用レバー41の動きを介して下
側エアミックスダンパ5によって各々独立的に自由に調
節することができる。従って車室内の温度分布を人為的
にきめ細かく自由にコントロールさせられるので、理想
的な空調状態といわれるいわゆる頭寒足熱の環境を各個
人毎に異なる好みに応じて強調的にまたは穏やかに生じ
させることも容易に行える。この作動モードにおいては
両空調用ダクトAとBが平等にその機能を果されるよう
にダクト入口ダンパ25は中間回動位置Cに固定される
[フット吹出モード] 加温された空気が車室内の下方に向けて吹き出される暖
房のための作動モードであって、各ダンパの回動位置は
表1のごとくなり、両エアミックスダンパ4と5は連動
関係に置かれる。このモードではダクト入口ダンパ25
は上側空調用ダクトAを閉ざす位置を占めるが、ダンパ
25はダクトAの断面積より幾分小さく作られているの
で、ダクトAの空気取入口は完全封鎖をまぬかれる。従
ってこの空調モードのもとで内外気切替レバー45を操
作してFItE位置にセットすると、上側空調用ダクト
部内には幾分かの乾燥した外気が導入され、車室内上部
空間を換気による暖房エネルギーの車外への流口が極力
押さえられた状態のらとに暖めると共に、デフロスト吹
出ロアの既述のごとき残存させである開口部から吹出さ
れた空気によって窓ガラスの曇り止め作用が有効に営ま
れる。一方下側空調用ダクトBから吹出される空調済空
気は、窓ガラスの存在しない車室内下部空間をもっばら
循環するので曇り什め機能は求められず、むしろ幾分湿
度が高目であった方が体感温度が向上する所から、下側
空調用ダクトBの入口はダンパ25によって外気導入が
阻止され、限りある暖房用熱エネルギーが換気作用に伴
って車外に持ち出される不都合を生ずることなく、極め
て効果的な暖房が行われる。
本発明目的に使用されるブロワに組込まれる内外気仕切
手段としては、上記実施例以外にも様々な構成が可能で
あるので、次にこの点について説明する。
第7図は第1図に示されたものとは異なる第2実施例と
してのブロワの透視斜視図であり、第8図はこのブロワ
の側断面図、第9図はこのブロワに組込まれた多翼羽根
車の斜視図であって、50はスクロール型のブロワハウ
ジング、60はハウジング50内に納められた2段芙型
の多翼羽根車、55はスクロール部内を羽根車60の回
転軸方向に2分割する仕切板、Cはブ[1ワハウジング
50内に形成された外気と流通域、Dは同じく内気流通
域、51と52はそれぞれ外気流通titcへの吸入口
ど吹出口、53と54はそれぞれ内気流通ij!Dへの
吸入口と吹出口、56はスクロール形状を備えた内気流
通域りの底壁面を構成する底板、Eはハウジング50の
一部分としての内気導入部である。尚、外気吸入口51
と内気吸入口53の開閉用ダンパは図示が省かれている
多翼羽根車60は、第9図によって理解されるように円
錐板形状を備えたボス65と、上・下一対の羽根植設用
リング63と64との各々の間に羽根61または62群
を植設したごとき形状の2段響型をなしている。ボス6
5はブロワハウジング50の吸気域を多久羽根車60の
回転軸方向に2分割させる役割も兼ねており、ブロワ内
空部における外気流通域と内気流通域を区切る内外気仕
切手段の一構成要素をなす。66は多久羽根車60の駆
動用のブロワモータ、67はその出力軸、68は多翼羽
根車60の取付用ナツトである。
つぎに下記第2実施例ブロワの機能的特徴について説明
する。このブ[1ワはブロワハウジング50の外気吹出
口52は空調装置のダクト本体の空気取入口1aの上側
空調用ダクトA側に、また内気吹出口54を下側空調用
ダクトB側に接続させて使用する。そして本発明目的か
らしてブロワハウジング50の外気吸入口51と内気吸
入口53とからそれぞれ吸い込まれた被空調空気は、2
段翼型の羽根車60によって個別的に圧縮された後、外
気流通域Cと内気流通域りとをたどって各々の吹出口5
2と54に到達するまでの間に相互に混じり合うことを
防ぐ必要があるので、内外気仕切手段の一半部をそれぞ
れ構成する多翼羽根車60のボス65の外周側端と、こ
のボス65を遊嵌させるべくブロワハウジングの仕切板
55の中心部に設けられたくり抜き穴の内周面との間に
生ずる環状空隙eは、羽根車60が偏心回転などしてこ
の両対向面が接触する恐れを生じない限度において最小
限にまで狭めなければならない。
ところで従来製作されてきた2段翼型のブロワ用多響羽
根重は、本発明のそれとは異なってボス65は羽根植設
用リング63または64と一体構造をとらせることとし
、羽根数句基板または羽根補強体としてのボス65の役
割を代行するものとして両リング63と64の中間位置
に中間リングを設ける構成を採用していた。そしてこの
中間リングの外径は、多翼羽根車を合成樹脂の鋳込み成
形法によって一体構造に成形する際の便を図るなどのた
めに、羽根61および62群によって形成される羽根車
の外径と同一に揃えると共に、両リング63と64は羽
根車の強度向上のためにその外径を中間リングより大き
く設定していた。従ってこのような形状を協えた従来の
多翼羽根車を、本発明の第2実施例に示されたブロワの
ハウジング50内に組込もうとする場合には、ハウジン
グ内仕切板55に設置ノだ羽根車遊嵌穴の内径は、少な
くとも上記の両リング63または64よりは大でなけれ
ばならず、必然的に中間リングの外周面と仕切板55の
羽根車遊嵌穴の内周面との間には、少なくとも大径のリ
ング63(または64)と小径の中間リングの半径の半
径の差に相当する比較的巾広い環状空隙が生ぜざるを得
なかった゛。
そこで本発明の第2実施例のブロワの多翼羽根車60に
ついては、上記のごとき従来の構造の多翼羽根車の中間
リングに代る役目を帯びたボス65の外径を第8図およ
び第9図中に65aの符号を付して示されたように拡大
し、羽根植設用リング63および64の外径と同一に揃
えるように配慮した。そしてこの処置によってボス65
の外周面と仕切板55の内周面との空隙aをブロワの組
立精度上許容される極限にまで縮小させることが可能と
なり、所期の目的であるブロワハウジング50内におけ
る外気と内気の相互混和防止の確実を期することが可能
になった。
また2段響型の多翼羽根車60を採用すれば、各段の羽
根61と62の相対的植設位置関係をずらすことによっ
て、各羽根群の回転に伴って生ずる騒音音波の発生周期
をずらさせ、雨音波間の干渉現象によって騒音の音圧レ
ベルを目立って低減させる効果を得ることも可能になる
。尚、ブロワハウジング50の各吸入口および吹出口の
取付構造は図示の形状に限定されることなく、必要に応
じて適宜に設計変更しても一向にさしつかえない。
[発明の効果] 上記のごとき構成を備えた本発明装置は、上・下山空調
用ダクトの空気取入口を選択的に開閉させるためのダク
1へ入口ダンパを下側空調用ダク1〜を閉ざす位首に回
動させたうえ、内外気切替箱を外気導入状態にセットす
ると、窓ガラスのある車室内上空間には上側空調用ダク
ト内で空気調和された乾燥した外気が吹出されて窓ガラ
スの曇りを防ぐことができる。
一方窓ガラスが存召せず、また幾分湿度が高い方が体感
上暖かく感する車室内下部空間には、下側空調用ダクト
によって空調された車室内空気が循環供給されるので、
外気導入に随伴して起こる車室内換気孔からの暖気の流
口が防がれて、窓ガラスの曇り発生を心配することなく
車室内を急速に暖めることができる。また暖房用熱エネ
ルギーの供給能力が乏しい車種においては、デフロスト
や換気のために装置に外気を導入した場合に暖房不足状
態に陥る不都合を解消ないしは大巾に軽減させられる。
さらに従来の上・下山空調用ダクトに各専用のブロワを
f1設する方法に較べて装置の外形をコンバク1〜化さ
せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1実施例装置の模式的側断面図
、第2図は第1図の(イ)−(イ)断面図、第3図は第
1図の装置内の制御用パネルの正面図、第4図は第1図
の装置に組込まれたブロワの側断面図、第5図は第4図
の(ロ)−(ロ)断面図、第6図は第4図および第5図
に示されたブロワおよび内外気切替箱の分解斜視図、第
7図は第2実施例ブロワの透視斜視図、第8図は第7図
のブロワの側断面図、そして第9図は第2実施例ブロワ
の多翼羽根車の斜視図である。 図中  1・・・装置のケーシング(ダクト本体)1b
・・・上側空調用ダクト空気取入口 1c・・・下側空
調用ダクト空気取入口 2・・・エバポレータ 3・・
・ヒータコア 4.5・・・エアミックスダンパ 6a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)空気の取入口と吹出口を備えたケーシングと、該ケ
    ーシング内を空気の流れ方向に2分割するための仕切壁
    と、該仕切壁によって形成された車室内上部空間の空調
    用上側ダクトおよび車室内下部空間の空調用下側ダクト
    と、前記空気取入口に接続されている内外気切替箱を備
    えたブロワとを備える自動車用空気調和装置において、 前記ブロワは、その吸気口と吹出口との間に外気流通域
    と内気流通域を分別させるための内外気仕切手段を有し
    、その外気吹出域を前記上側空調用ダクトに連接させ、
    内気吹出域を前記下側空調用ダクトに連接させると共に
    、前記ケーシング仕切壁の上流側端に前記上・下両空調
    用ダクトの各空気取入口を選択的に開閉させるためのダ
    クト入口ダンパを設けたことを特徴とする自動車用空気
    調和装置。 2)前記ブロワの内外気仕切手段は、該ブロワの吸気口
    に設けられた吸気域の2分割用区画板であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用空気調和装
    置。 3)前記ブロワの内外気仕切手段は、該ブロワのスクロ
    ール部に内蔵させた風路仕切板であることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の自動車用空気調和装置。 4)前記ダクト入口ダンパは、前記下側空調用ダクトの
    空気取入口を全閉させられると共に、前記上側空調用ダ
    クトの空気取入口を全閉させるに足りない有効面積を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載の自動車用空気調和装置。 5)前記ブロワは、羽根補強用中間リングを兼ねるボス
    部によって吸気域を羽根の回転軸方向に2分割させた2
    段翼型多翼羽根車と、スクロール部内を前記回転軸方向
    に2分割すると共に前記ボス部分を遊嵌させるための中
    心穴を有す仕切板を設けたブロワケーシングと、該2分
    割されたブロワケーシングの各々に設けられた吸気口と
    吹出口とを備えてなり、前記ボス部分の外径が前記多翼
    ファンの最大外径にほぼ等しいことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第3項記載の自動車用空気調和装
    置。
JP16935885A 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置 Granted JPS6229411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935885A JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16935885A JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6229411A true JPS6229411A (ja) 1987-02-07
JPH0585374B2 JPH0585374B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=15885096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16935885A Granted JPS6229411A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 自動車用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229411A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680010A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
US5478490A (en) * 1992-05-07 1995-12-26 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
JPH0820229A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH1016539A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Denso Corp 車両用空気調和装置
US6145754A (en) * 1995-12-15 2000-11-14 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
US7082990B1 (en) 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
JP2011230589A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
DE19745535B4 (de) * 1996-10-22 2012-01-12 Denso Corporation Klimaanlage für ein Fahrzeug
JP2019137371A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置のための送風ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192705U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPS608105A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192705U (ja) * 1982-06-18 1983-12-21 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPS608105A (ja) * 1983-06-24 1985-01-17 Nippon Denso Co Ltd 自動車用空気調和装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5478490A (en) * 1992-05-07 1995-12-26 Lonza Inc. Shampoos containing polyglyceryl esters
JPH0680010A (ja) * 1992-09-01 1994-03-22 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH0820229A (ja) * 1994-07-08 1996-01-23 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
US6145754A (en) * 1995-12-15 2000-11-14 Denso Corporation Air conditioner for vehicle
US7082990B1 (en) 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
JPH1016539A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Denso Corp 車両用空気調和装置
DE19745535B4 (de) * 1996-10-22 2012-01-12 Denso Corporation Klimaanlage für ein Fahrzeug
JP2011230589A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
JP2019137371A (ja) * 2018-02-15 2019-08-22 株式会社ヴァレオジャパン 車両用空調装置のための送風ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585374B2 (ja) 1993-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937626B2 (ja) 車両用空調装置
KR980008661A (ko) 공기 조화장치의 케이스
EP0691228B1 (en) Air passage switching system and vehicular air conditioning system
CN217374075U (zh) 车载空调的前排风道结构、车载空调及汽车
JPS6229411A (ja) 自動車用空気調和装置
KR101941052B1 (ko) 차량용 공조장치
JP3823531B2 (ja) 車両用空調装置
JPS61263822A (ja) 自動車用空気調和装置
KR100623504B1 (ko) 자동차용 공기조화장치
JP3653848B2 (ja) 車両用空調装置
JPH08276722A (ja) 空調ユニット
JPS62258810A (ja) 自動車用空調装置
JPS61188214A (ja) 自動車用空調装置
JPS591604B2 (ja) 自動車用空調装置
JP3694990B2 (ja) 車両用空調装置
JPS62155115A (ja) 車両用空気調和装置
JPS585615Y2 (ja) 車両用空調装置の暖房ユニツト
JPS6133314A (ja) 車輌用空調装置
JPH0573606B2 (ja)
JPH0645368Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH1058940A (ja) 空調装置
JPS5816411Y2 (ja) 自動車用空調装置
KR100810822B1 (ko) 2층 공기유동구조를 가진 센터 마운팅 타입 자동차용공기조화장치
JPH06156048A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JP3700253B2 (ja) 空気調和装置