JPS6133314A - 車輌用空調装置 - Google Patents

車輌用空調装置

Info

Publication number
JPS6133314A
JPS6133314A JP15368784A JP15368784A JPS6133314A JP S6133314 A JPS6133314 A JP S6133314A JP 15368784 A JP15368784 A JP 15368784A JP 15368784 A JP15368784 A JP 15368784A JP S6133314 A JPS6133314 A JP S6133314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct assembly
outlet
air duct
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15368784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Nakagawa
和也 中川
Yasushi Yamanaka
康司 山中
Takashi Tanaka
尚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP15368784A priority Critical patent/JPS6133314A/ja
Publication of JPS6133314A publication Critical patent/JPS6133314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、ダッシュパネルによってエンジンルームと車
室内空間とに仕切られている車輌に用いるための空調装
置に係り、具体的には、と言ってもこれに限定されるわ
けではないが、軽四輪自動車、排気量が1,000cc
程度の、いわゆるリッターカー等のごとき車室内空間が
それ程広くない車輌に特に適した空調装置に係る。
(ロ) 従来の技術 一般に、従来の車輌用空調装置は、上流端に空気導入口
を、また、下流端に空気導出口を備えたメインダクト組
立体を有しており、該メインダクト組立体は、車輌の進
行方向に対し横切る方向に実買上水平をなして車室内空
間に配置されている。
そして、そのメインダクト組立体内にはそのメインダク
ト組立体を通って流れる空気を冷却する冷却器及びその
空気を加熱する加熱器が直列をなして配備されている。
メインダクト組立体の空気導出口には、吹出ダクト組立
体の空気導入口が連通せしめられており、また、該吹出
ダクト組立体の共に換気作用も行うようになっている。
(ハ) 発明が解決しようとで−る問題点上記従来の車
輌用空調装置にあっては、車室内空間内に配置されてい
るメインダクト組立体内に冷却器と加熱器とが直列をな
して配備されているがために、そのメインダクト組立体
の長さが長大なものとならざるを得ず、そのため車輌用
空調装置が占める空間が増大し、その分車室内空間が狭
くなってしまうという問題がある。逆の観点からすれば
、一般に車輌は、車室内空間を広くとるために、空調装
置を取付けるスペースとしては非常に限られたスペース
しか備えていず、それ故、空調装置を取付ける作業が困
難であるという問題がある。
本発明の目的は、構造をコンパクトなものとなして上記
従来技術の問題を解決することができる車輌用空調装置
を提供することである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明によれば、ダッシュパネルによってエンジンルー
ムと車室内空間とに仕切られている車輌に用いるための
空調装置にして、少なくとも一部分が前記エンジンルー
ム内に配置されていて、上流端に空気導入口を、また、
下流端に空気導出口を備えた温風ダクト組立体と、前記
温風ダクト組立体の、前記エンジンルーム内に配置され
ている部分内に配備されていて、該温風ダクト組立体を
通って流れる空気を加熱せjノめるための加熱器と、前
記温風ダクト組立体に対し並列をなして前記車室内空間
に配置されていて、上流端に空気導入口を、また、下流
端に空気導出口を備えた冷風ダクト組立体と、前記冷風
ダクト組立体内に配備されていて、該冷風ダクト組立体
を通って流れる空気を冷却せしめるための冷却器と、前
記温風ダクト組立体の前記空気導出口及び前記冷風ダク
ト組立体の前記空気導出口に連通している空気導入口を
上流端に、また、複数個の吹出口を下流端に備えた吹出
ダクト組立体と、前記温風ダクト組立体から前記吹出ダ
クト組立体に、また、前記冷風ダクト組立体から該吹出
ダクト組立体に、そして該吹出ダグ1〜組立体の前記吹
出口から前記車室内空間に空気を流れせしめるための送
風装置と、前記温風ダクト組立体から前記吹出ダクト組
立体に流入する空気量及び前記冷風ダクト組立体から該
吹出ダクト組立体に流入する空気量を調節するだめの流
量調節装置と、を有していることを特徴とする車輌用空
調装置によって、上記目的は達成される。
(ホ) 作用 上記本発明による車輌用空調装置は、上述した従来の車
輌用空調装置のメインダクト組立体を、互いに並列をな
して配置された温風ダクト組立体と冷風ダクト組立体と
に分割し、それにより、それらダクト組立体の個々の長
さを縮小させてダクト構造体を全体としてコンパクトな
ものとなし、もって空調装置によって占有される車室内
空間のスペースを減少させ、更に、温風ダクト組立体の
、エンジンルーム内に配置されている部分内に加熱器を
配備せしめ、即ち、従来その加熱器によって占められて
いたスペースをエンジンルームに移Jことによっても空
調装置によって占有される車室内空間のスペースを増大
させ、もって車室内空間が狭くなってしまうという上記
従来゛技術の問題点が解決される。また、このように、
空調装置の、車室内空間に配置される部分のコンパクト
化により、車室内の限られた狭い取付はスペースへの空
調装置の取付作業が困難であるという従来技術の問題点
が解決される。
(へ) 実施例 以下、本発明の実施例について、添付図面を参照して説
明する。
第1図には、二点鎖線で示されたダッシュパネル1によ
ってエンジンルーム2と車室内空間3とに仕切られた車
輌(図示ゼず)に用いるための本発明実施例による車輌
用空調装置が示されている。
該車輌用空調装置は、全体が符号1oで示された温風ダ
クト組立体と、全体が符号4oで示された冷風ダクト組
立体と、全体が符号6oで示された吹出ダクト組立体と
を有している。
温風ダクト組立体1oは、第1図に示されているごとく
、第1のダクト11と、第2のダクト12と、第3のダ
クト13と、第4のダクト14とを有している。第2図
に明瞭に示されていること(、第1のダクト11はエン
ジンルーム2内に配置されていて、ダッシュパネル1に
備えられた開口4に連通ずる空気導入口15を上流端に
、また、空気出口を下流端に備えていると共に、その第
1のダクト11の上流端はその上流端の所に備。
えられたフランジ16によってダッシュパネル1に固定
して取付けられている。第2のダクト12はエンジンル
ーム1内に配置されていて、第1のダクト11の空気出
口に連通する空気入口を上流端に、また、空気出口17
を下流端に備えていると共に、その第2のダクト12は
、その第2のダクトの上流端に備えられた7ランジ18
と第1のダクト11の下流端に備えられたフランジ19
とによってその第1のダクト11に固定して接続されて
いる。第3のダクト13はダッシュパネル1を貫通して
延びていて、第2のダクト12の空気出口17に接続さ
れた上流端を有している。
第4のダクト14は上流端に空気人口21を、また、下
流端に空気導出口22を有しており、その空気入口21
には第3のダクト13の上流端の空気出口が接続されて
いる。
第2図に明瞭に示されているごとく、温風ダクト組立体
10の第1のダクト11の空気導入口15は車輌のカウ
ル23に連通しており、該カウル23内には内外気切換
ダンパ24が備えられ、該内外気切換ダンパ24は車輌
のボンネット25に備えられた外気取入口26を全閉す
る24aで示された位置と、カウル23の壁に備えられ
た内気取入口27を全開する24bで示された位置との
間で移動可能にされており、その24aで示された位置
では第1のダクト11の空気導入口15は内気取入口2
7だけと連通し、24bで示された位置ではその空気導
入口15は外気取入口26だ番プと連通1ノ、また、2
4aで示された位置と取入口27との両方に連通するよ
うになっている。
第2図に明瞭に示されているごとく、温風ダウ1−組立
体10の、エンジンルーム2内に配置された第2のダク
ト12内にはその温風ダクト組立体10を通って流れる
空気を加熱するための加熱器30が配備されており、該
加熱器30は図示実施例では、第2のダクト12内に配
備されたヒータコアで構成されており、該ヒータコアに
は導管31の一端が接続されている。該導管31の他端
はエンジンルーム2内に配置されたエンジンウォーター
ジャケット(図示せず)に接続されていてエンジン冷却
水をヒータコアを通して循環せしめている。そして、そ
の導管31にはその導管31を通るエンジン冷却水の流
れを許し、あるいは遮断する0N−OFFバルブ32が
備えられている。
第3図に明瞭に示されているごとく、冷風ダクト組立体
40は第1のダクト41と第2のダクト42とを有して
おり、該第1のダクト41は車室内空間3に開口する空
気導入口43を上流端に、また、開口を下流端に備えら
れており、また、第2のダクト42は温風ダクト組立体
10の第4のダクト14に備えられた開口35に連通す
る空気導出口45を下流端に、また、開口を上流端に備
えている。そして、その冷風ダクト組立体40の第1の
ダクト41の上流側開口と第2のダクト42の下流側開
口との間にはその冷風ダクト組立体40を通って流れる
空気を冷却せしめるための冷却器50が備えられている
。図示実施例において、その冷却器50は冷凍サイクル
の冷媒を蒸発させて周囲空気を冷却するエバポレータで
構成されている。冷風ダクト組立体40と冷却器50と
の組立体は、4つの取付用ブラケット47に通されたボ
ルト及びナツトにより、第1図に示されているごとく組
立てられ、その際第2図から明らかな通り、冷却器50
が加熱器30よりも下方に位置せしめられるようになっ
ている。冷却器50のエバポレータからの凝縮水はホー
ス59を通して排出される。
第1図に明瞭に示されているごとく、吹出ダクト組立体
60は、上流端に空気導入口61を、また、下流側に3
つの空気出口62.63及び64を備えた三方分岐ダク
ト65と、その空気出口62に接続されていて中央吹出
口66、運転席吹出口67及び助手席吹出口68を備え
たペン1〜ダク1−70と、三方分岐ダクト65の空気
出口63に接続されていて複数個の足元吹出ロア1を備
えたヒータダクト72と、三方分岐ダクト65の空気出
口64に接続されていて一対のデフロスタ吹田ロア3を
備えたデフロスタダクト74とを有している。
温風ダクト組立体10から吹出ダクト組立体60へ、ま
た、冷風ダクト組立体40から吹出ダクト組立体60へ
、そしてその吹出ダクト組立体60の各種吹出口66.
67.68.71及び73から車室内空間3に空気を流
れせしめるための送風装置75は、吸込ロアロ及び吐出
ロア7を備えたブロワケーシング78と、該ブロワケー
シング78内で回転するよう備えられたロータ79く第
4図参照)とを有している。そのブロワケーシング78
の吸込ロアロは、mMダクト組立体10の空気導出口2
2及び冷風ダクト組立体40の空気導出口45に連通し
ており、また、そのブロワケーシング78の吐出ロア7
は吹出ダクト組立体60の空気導入口61に接続されて
連通している。
温風ダクト組立体10から送風装置75によって吹出ダ
クト組立体60に流入せしめられる空気量および冷風ダ
クト組立体40から送風装置75によって吹出ダクト組
立体60に流入せしめられる空気量を調節するための流
量調節装置は、1つのダンパ80で構成されており、該
ダンパ80は、混用ダクト組立体10の空気導出口22
を全開し且つ冷風ダクト組立体40の空気導出口45を
全間する第4図に81で示された第1の位置と、冷風ダ
グ1−組立体40の空気導出口45を全開し且つ温風ダ
グ1〜組立体10の空気導出口22を全開する第4図中
82で示された第2の位置との間で自由に移動可能なら
しめられている。ダンパ80が第1の位置81を占めて
いる時、冷風ダクト組立体40の空気導出口45のみが
ブロワケーシング78の吸込ロアロに連通し、ダンパ8
0が第2の位置82を占めている時、温風ダクト組立体
10の空気導出口22のみがブロワケーシング78の吸
込ロアロに連通し、また、ダンパ80が第1及び第2の
位置81及び82間の中間の位置を占める時、温風ダク
ト組立体10の空気導出口22及び冷風ダクト相立体4
0の空気導出口45の両方がブロワケーシング78の吸
込ロアロに連通ずるようになっている。
第2図に明瞭に示されているごとく、吹出ダクト組立体
60の三方分岐ダクト65に備えられている3つの空気
出口62.63及び64には夫々ダンパ84.85及び
86が関連せしめられている。具体的に述べると、ベン
トダクト70が接続されている空気出口62にはその空
気出口62を全閉する位置と全開する位置との間で移動
可能なダンパ84が備えられている。また、空気出口6
3に接続されたヒータダクト72内にはその空気出口6
3を全閉する位置と全開する位置との間で移動可能なダ
ンパ85が備えられている。更に、デフロスタダクト7
4が接続される空気出口64にはその空気出口64を全
閉する位置と全開する位置との間で移動可能なダンパ8
6が備えられている。
以上のごとく構成された本発明実施例による車輌用空調
装置の各吹出モードごとについて、第6図に示された操
作パネル90を参照して以下に説明する。
(A)  クーラベント(VENT)モード操作パネル
90に備えられている吹出モード設定部材のノブ91を
第5図においてrVENTJの位置に操作すると、ダン
パ84は空気出口62を全開し、ダンパ85及び86は
空気出口63及び64を夫々閉じる。操作パネル90の
温度調節用ノブ92をrcOOLJ側に移動することに
より、ダンパ80は第4図中第1の位置81へ向って移
動する。従って、操作パネル90のブロワ制御スイッチ
のノブ93によってロータ79を回転させると、空気の
多くは冷風ダクト組立体40を通って流れ、冷却器50
を通過して冷却された後、ベントダクト70の吹出口6
6.67及び68のみから車室内空間3へ、乗員の胸元
へ向けて吹出される。この吹出される冷風の温度制御は
、操作パネル90の温度調節用ノブ92によってダンパ
80をそれの第1及び第2の位置81及び82間で移動
させ、温風ダクト組立体10の空気導出口22からブロ
ワケーシング78内に導入される空気量と冷風ダクト組
立体40の空気導出口45からブロワケーシング78内
に導入される空気量との割合を変えることによって行わ
れ、温風と冷風とは吹出口66.67及び68から吹出
されるまでの途中の三方分岐ダクト65及びベントダク
ト70内で混合された後に吹出される。
上記ベントモードにおいて、操作パネル90に備えられ
ている内外気切換ノブ94を、カウル23内の内外気切
換ダンパ24が内気取入口27を全開する「外気」位置
と、そのダンパ24が外気取入口26を全開する「内気
」・位置との間で移動させて内気と外気との割合を変え
てやることによって、より微細な温度調節を行うことが
できる。
(B)  パイレベル(BI−LEVEL)モード操作
パネル90の吹出モード設定部材のノブ91をB/Lの
位置に操作すると、ダンパ86は空気量ロア4を全閉し
、ダンパ85は空気出口63を全開し、ダンパ84は第
2図に示された中間位置を占める。従って、ベント吹出
口66゜67及び68と、足元吹出ロア1との両方から
車室内空間3内へ空気が吹出される。この場合、冷却器
50で冷却された冷風と加熱器30で加熱された温風と
は、ダンパ80が第4図に示した第1及び第2の位置8
1及び82間の丁度中間の位置を占めるようノブ92は
操作されているので、温風と冷風とに分離された状態で
ブロワケーシング78内に吸込まれ、また、そのブロワ
ケーシング78の吐出ロア7から吐出される際にも、温
風と冷風とに分離された状態で三方分岐ダクト65内に
導入されるので、ダンパ84が第2図に示された中間位
置を占めている状態では、温風がヒータダクト72内に
導入され、冷風はベントダクト70内に導入される。従
って、冷風は主としてベント吹出口66.67及び68
から、また、温風は主として足元吹出ロア1から乗員の
足元へ向けて吹出され、それにより、上下の吹出口から
吹出される空気に温度差をもた11頭寒足熱の快適な温
度分布が得られる。
この場合、カウル23内の内外気切換ダンパ24の位置
をノブ94によって調節することにより、主として足元
吹出ロア1から吹出される温風の温度を制御することが
できる。
(C)  暖房(HEAT)モード 吹出モード設定部材のノブ91をrHEATJの位置に
操作すると、ダンパ84は空気出口62を全閉し、ダン
パ85は空気出口63を全開し、ダンパ86は空気出口
64を若干量いた位置を占める。温度調節用ノブ92を
rHOTJ側に移動させ、それにより、ダンパ80は第
4図中第2の位置82へ向は移動せしめられる。加熱器
30に接続された導管31に備えられている0N−OF
Fバルブ32は温度調節用ノブ92がrcOOLJとr
)−ioTJとの中間の位置よりもr)−10Tj側に
移動するとONされて開き、また、rcOOLJ側に移
動するとOFFとなって閉じる。従って、温度調節用ノ
ブ92がrcOOLJとrHOTJとの中間の位置から
rHOTJ側に移動すると、0N−OFFバルブ32は
開いて、エンジン冷却水は導管31を通って加熱器30
のヒータコアに通され、温風ダクト組立体10を通って
流れる空気を加熱せしめる。かくて、温風は足元吹出ロ
ア1から吹出されると共に、デフロスタ吹出ロア3から
フロントガラスに向けて少量の温風が吹出される。
このrHEATJモードの場合も、温度調節用ノブ92
の位置を操作してダンパ80を第2図中実線で示されて
いる中間位置と第2の位置82との間で移動させること
により、足元吹出ロア1がら吹出される温風の温度を調
節することができ、また、内外気切換ノブ94により内
外気切換ダンパ24の位置を変えることによってその温
風の温度の微調整を行うことができる。
(D>  デフロスタ(DEF>モード吹出モード設定
部材のノブ91を[)EFJの位置に操作すると、ダン
パ84及び85は空気出口62及び63を全閉し、ダン
パ86は空気出口64を全l1flする。それにより、
温風がデフロスタ吹出l」73からフロントガラスに向
って吹出される。
(E)  外気導入換気モード 吹出モード設定部材のノブ91をrVENTJまたはr
B/LJの位置に操作する。温度調節用ノブ92をrc
OOLJとrHOTJとの間の中間位置へ移動させ、0
N−OFFバルブ32を閉じた状態にしておき、ダンパ
8oを第4図中実線で示され1〔位置に移動させる。ま
た、内外気切換ノブ94を「外気」の所に位置させて内
外気切換ダンパ24により内気取入口27を閉じる。か
くて、温風ダクト組立体10からは外気が、また、冷風
ダクト組立体40からは内気が、夫々半分づつ三方分岐
ダクト65内に流入し、ノブ91がrVENTJに位置
している場合にはベント吹出口66.67及び68から
、また、ノブ91が「B/[」に位置している場合には
ベント吹出口66.67及び68と足元吹出ロア1がら
車室内空間3へ吹出される。
この場合、導入される外気の量は、内外気切換えノブ9
3を「外気」と「内気」との間で移動させて内外気切換
ダンパ24の位置を変えることによって調節することが
できる。
(ト)  発明の効果 本発明による車輌用空調装置にあっては、加熱器30が
配備される温風ダクト組立体1oと冷却器50が配備さ
れる冷風ダクト組立体4oとを互いに並列をなして配置
させることにより、それら温風ダクト組立体10及び冷
風ダクト組立体4゜の個々の長さを短縮することができ
、また、温風ダクト組立体10の、エンジンルーム2内
に配置された部分内に加熱器30を配備させているので
、空調装置が全体としてコンパクトなものとなり得ると
共に車室内空間3を占有する空調装置のスペースが減少
され、もって車室内空間3を広くすることができる。
また、車室内空間3を占有する空調装置のスペースが低
減され、換言すれば、車室内空間3内を占有する空調装
置の部分がコンパクトになっているがため、空調装置が
取付けられるべき限られた狭い取付はスペースにその空
調装置を取付ける作業が容易となる。
更に、温風ダクト組立体10と冷風ダクト組立体40と
を互いに並列をなして配置させたので、それらダクト組
立体の長さが短縮せしめられ、もってそれらダクト組立
体からの熱損失を低減させることができ、また、通風抵
抗が減少されるので、送風装置75の容量を小さくする
ことができると共に騒音を低減させることができる。
加えて、冷却器50は車室内空間3に配置された冷風ダ
クト組立体40内に配備されるようになっているので、
車輌販売後に冷却器50を取付ける場合、その取付作業
が容易ならしめられる。
本発明実施例によれば、温風ダクト組立体10の、エン
ジンルーム2内に配置された部分内に配備される加熱器
がヒータコアを有しているので、エンジンのウォーター
ジャケットとそのヒータコアとの接続が容易ならしめら
れる。
本発明実施例によれば、冷却器50は冷凍サイクルの冷
媒を蒸発させて周囲空気を冷却せしめるエバポレータを
有していて、そのエバポレータが加熱器30よりも下方
に位置せしめられているので、そのエバポレータから凝
縮水を排出する排出路を短縮せしめることができると共
にその排出路の形状を簡素化することができる。
本発明実施例によれば、温風ダクト組立体10の空気導
出口22及び冷風ダクト組立体40の空気導出口45は
、送風装置75を構成しているブロワケーシング78の
吸込ロアロに連通していて加熱器30及び冷却器50を
夫々通過する際に加熱され、また冷却される空気が下流
方向へ向って吸込まれるようになっているがため、それ
ら加熱器30及び冷却器50を夫々通過する空気の速度
分布が一様になり、効率のよい加熱作用及び冷却作用を
得ることができる。
本発明実施例によれば、温風ダクト組立体10から吹出
ダクト組立体60に流入する空気量及び冷風ダクト組立
体40からその吹出ダクト組立体に流入する空気量を調
節するための流量調節装置が1つのダンパ80で構成さ
れていて、そのダンパ80が内外気切換機能とエアミッ
クス機能との両方を果たすことができ、それにより、第
2図に示された内外気切換ダンパ24を省略することが
でき、そうすることによって構造のより簡素化をはかる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例による車輌用空調装置全体の一部
破断分解斜視図であり、 第2図は第1図に示された空調装置を車輌に取付けた状
態を示す概略断面部分図であり、第3図は温風ダクト組
立体と冷風ダクト組立体とを一体に組付ける前の状態を
示している斜視図であり、 第4図は第1図のIV−IV線に沿った断面図であり、 第5図は操作パネルの正面図である。 1・・・ダッシュパネル、2・・・エンジンルーム、3
・・・車室内空間、10・・・温風ダクト組立体、15
・・・空気導入口、22・・・空気導出口、30・・・
加熱器、40・・・冷風ダクト組立体、43・・・空気
導入口、45・・・空気導出口、50・・・冷却器、6
0・・・吹出ダクト組立体、61・・・空気導入口、 66.67.68,71.73・・・吹出口、75・・
・送風装置、76・・・吸込口、77・・・吐出口、7
8・・・ブロワケーシング、79・・・ロータ、80・
・・ダンパ(流量調節装置)。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダツシユパネルによつてエンジンルームと車室内
    空間とに仕切られている車輌に用いるための空調装置に
    して、 少なくとも一部分が前記エンジンルーム内に配置されて
    いて、上流端に空気導入口を、また、下流端に空気導出
    口を備えた温風ダクト組立体と、前記温風ダクト組立体
    の、前記エンジンルーム内に配置されている部分内に配
    備されていて、該温風ダクト組立体を通つて流れる空気
    を加熱せしめるための加熱器と、 前記温風ダクト組立体に対し並列をなして前記車室内空
    間に配置されていて、上流端に空気導入口を、また、下
    流端に空気導出口を備えた冷風ダクト組立体と、 前記冷風ダクト組立体内に配備されていて、該冷風ダク
    ト組立体を通つて流れる空気を冷却せしめるための冷却
    器と、 前記温風ダクト組立体の前記空気導出口及び前記冷風ダ
    クト組立体の前記空気導出口に連通している空気導入口
    を上流端に、また、複数個の吹出口を下流端に備えた吹
    出ダクト組立体と、 前記温風ダクト組立体から前記吹出ダクト組立体に、ま
    た、前記冷風ダクト組立体から該吹出ダクト組立体に、
    そして該吹出ダクト組立体の前記吹出口から前記車室内
    空間に空気を流れせしめるための送風装置と、 前記温風ダクト組立体から前記吹出ダクト組立体に流入
    する空気量及び前記冷風ダクト組立体から該吹出ダクト
    組立体に流入する空気量を調節するための流量調節装置
    と、 を有していることを特徴とする車輌用空調装置。
  2. (2)前記加熱器はヒータコアを有しており、該ヒータ
    コアは、前記エンジンルーム内に配置されたエンジンの
    冷却水の熱を、前記温風ダクト組立体を通つて流れる空
    気に与えてその空気を加熱するようになつている特許請
    求の範囲第1項記載の車輌用空調装置。
  3. (3)前記冷却器は冷凍サイクルの冷媒を蒸発させて周
    囲空気を冷却せしめるエバポレータを有しており、該エ
    バポレータはは前記加熱器よりも下方に位置せしめられ
    ている特許請求の範囲第1項または第2項記載の車輌用
    空調装置。
  4. (4)前記送風装置は、吸込口及び吐出口を備えたブロ
    ワケーシングと、該ブロワケーシング内で回転するよう
    備えられたロータとを有しており、前記温風ダクト組立
    体の前記空気導出口及び前記冷風ダクト組立体の前記空
    気導出口は前記ブロワケーシングの前記吸込口に連通し
    ており、また、前記吹出ダクト組立体の前記空気導入口
    は前記ブロワケーシングの前記吐出口に連通している特
    許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1つに記
    載の車輌用空調装置。
  5. (5)前記温風ダクト組立体の前記空気導入口は外気に
    直接連通可能にされており、前記流量調節装置は1つの
    ダンパで構成されており、該ダンパは、前記温風ダクト
    組立体の前記空気導出口を全閉し且つ前記冷風ダクト組
    立体の前記空気導出口を全開する第1の位置と、前記冷
    風ダクト組立体の前記空気導出口を全閉し且つ前記温風
    ダクト組立体の前記空気導出口を全開する第2の位置と
    の間で移動可能ならしめられている特許請求の範囲第1
    項から第4項までのいずれか1つに記載の車輌用空調装
    置。
JP15368784A 1984-07-24 1984-07-24 車輌用空調装置 Pending JPS6133314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15368784A JPS6133314A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 車輌用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15368784A JPS6133314A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 車輌用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133314A true JPS6133314A (ja) 1986-02-17

Family

ID=15567949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15368784A Pending JPS6133314A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 車輌用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133314A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703632A1 (fr) * 1993-04-09 1994-10-14 Valeo Thermique Habitacle Appareil de chauffage-ventilation et/ou de climatisation pour un habitacle de véhicule automobile .
FR2703630A1 (fr) * 1993-04-09 1994-10-14 Valeo Thermique Habitacle Appareil de chauffage-ventilation et/ou de climatisation de l'habitacle d'un véhicule automobile.
FR2706816A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-30 Valeo Thermique Habitacle Apparatus for heating-ventilating and/or air-conditioning the passenger compartment of a motor vehicle, especially an electric vehicle
JP2008126800A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
WO2021172533A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社デンソー 車両用空調ユニット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703632A1 (fr) * 1993-04-09 1994-10-14 Valeo Thermique Habitacle Appareil de chauffage-ventilation et/ou de climatisation pour un habitacle de véhicule automobile .
FR2703630A1 (fr) * 1993-04-09 1994-10-14 Valeo Thermique Habitacle Appareil de chauffage-ventilation et/ou de climatisation de l'habitacle d'un véhicule automobile.
US5545085A (en) * 1993-04-09 1996-08-13 Valeo Climatisation Heating-ventilation and/or air conditioning apparatus for the passenger space in a motor vehicle.
FR2706816A1 (en) * 1993-06-23 1994-12-30 Valeo Thermique Habitacle Apparatus for heating-ventilating and/or air-conditioning the passenger compartment of a motor vehicle, especially an electric vehicle
US5478274A (en) * 1993-06-23 1995-12-26 Valeo Thermique Habitacle Heating and ventilating, and/or air conditioning, apparatus for the cabin of a motor vehicle, especially an electric vehicle
JP2008126800A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Valeo Thermal Systems Japan Corp 自動車用空調装置
WO2021172533A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社デンソー 車両用空調ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001138724A (ja) 車両用空調装置
JPH09309322A (ja) 自動車用空調装置
JPS6133314A (ja) 車輌用空調装置
JPS60209319A (ja) 車両用空調装置
JPS61188214A (ja) 自動車用空調装置
JP4346394B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6317109A (ja) 自動車用空調装置
JPS6144017A (ja) 自動車用空調装置
JP2001171332A (ja) 車両用空調装置
JPS6144495Y2 (ja)
JP2003063234A (ja) 車両用空調装置
JPS6246563Y2 (ja)
JPH1148751A (ja) 車両用空調装置
JPS6085014A (ja) 自動車用空調装置
JP3169060B2 (ja) 車両用空調装置の送風ユニット
JPS6336810Y2 (ja)
JPS6140583Y2 (ja)
JPS5827846Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6228484Y2 (ja)
JP2572588Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6336809Y2 (ja)
JP2003063230A (ja) 車両用空調装置
JP4815495B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS6164519A (ja) 自動車用空調装置
JPS6150820A (ja) 自動車用空気調和装置