JPS6085014A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS6085014A
JPS6085014A JP19460483A JP19460483A JPS6085014A JP S6085014 A JPS6085014 A JP S6085014A JP 19460483 A JP19460483 A JP 19460483A JP 19460483 A JP19460483 A JP 19460483A JP S6085014 A JPS6085014 A JP S6085014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
damper
passage
heater
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19460483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256806B2 (ja
Inventor
Ryoji Ohashi
大橋 亮二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP19460483A priority Critical patent/JPS6085014A/ja
Publication of JPS6085014A publication Critical patent/JPS6085014A/ja
Publication of JPS6256806B2 publication Critical patent/JPS6256806B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00185Distribution of conditionned air
    • B60H2001/002Distribution of conditionned air to front and rear part of passenger compartment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車室内の前席および後席のそれぞれに空調風
を提供する自動車用空調装置に関する。
(従来技術〕 従来、自動車用空間装置のユニ・ノドは一般に運転席の
ダッシュパネル内側に装着され、その吹出口はダッシュ
パネル、ダッシュパネル1方部分に開口されているため
、ijl Lρの乗員に対しては、十分な空調風を提供
できるものの、後席の乗員は上記吹出口から離れている
ため、満足な空調感が得られないという問題があった。
そのため、前記空調装置のヒータユニットに後席用のダ
クトを接続し、そのダクIの先端を後席近傍に開口さセ
、ごの開口部から温風を吹出すようにするものが提案さ
れている。しかし、この場合、前記ダクトは蒸発器によ
って冷却された冷風または、春秋季等におけく低温外気
を吹出湯ことはでき′4゛、Ail席と比べた場合、後
席の空1&]感は十分なものが得られない。
〔発明の目的〕
そごで本発明は、上記点に鑑み、自動車の前席+1l1
1に設置Jられた空調ユニットに接続されたダクトを利
用して、後席にも温風のみならず冷風を吹出すことが′
Cきる自動車用空調装置を提供することを目的とする。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によって、図示しながらglf棚に
説明′4る。第1図は、本発明をワゴン!1jに適用し
た場合の、11(室内部をボしており、本発明の空間ユ
ニット1は、運転席ダッシュパネル2の内側に配設され
図示しないステー等により車体に取付けられている。ダ
ッシュパネル2の前面には、冷風を前席乗員の胸元に向
けて吹出す上方吹出し12a lJ<間口され、ダッシ
ュパネル2の上面には、温風をフロントガラスに向けて
吹出し、フロントガラスの曇りを防止するデフロスク吹
出口2bが開口されている。また、ダッシュパネル2の
下方には、空調ユニットlの下方吹出口4が開1」シて
おり、前席3の乗員の足元に向けて温風を吹出Jように
なっている。下方吹出口4の近傍には、冷風または温風
を吹出す1ul1口部が設けられ、この開口部にはリア
ダクl−5が接続されている。リアダクト5は第1図に
示す如く、運転席と助手席の間を通り、後部座席6の前
方に開口するように配設されている。
リアダクト5の後部吹出ロアは、第2図にil′f:I
IIに示す如く、後部座席60乗員に対し吹出し方向を
上下左右に変更可能な構造となっている。
ずなわら、リアダクト5の開口端内部には、ルーバ8が
複数設けられた枠体9が、シャフト10を介して第2図
矢印A−B方向に回動可能に取付けられている。つまり
、枠体9を手動1桑作にて八−B方向に回動させること
によって、吹出風の左右方向の調節が可能となる。また
ルーバ8は全て回動自在に連結されており、ノブ11を
手動操作にてC−B方向に動かずことにより、吹出風の
上下方向の調節が可能となる。
次に空間ユニット1の具体的構成について説明する。
第3区は、ダッシュパネル2の内側に配設された空調ユ
ニット1を前部座席3から見た場合の断面図を示してお
り、空調ユニット1は、ヒータユニット12とクーラユ
ニット13とから構成されている。第3図中符号100
は車室床部を示し、矢印Uは車室上方を示す。ヒータユ
ニソ) l 2411脂製ケース12aは周知の2分割
構造であり、その内部には、自動車エンジンの冷却水を
熱源とJる蟲氷ヒークの熱交換器が収納され、クーラユ
ニノ+ 13の樹脂製ケース13a内部には、図示しな
い圧縮機J、すlf縮され液冷媒を蒸発させて周囲空気
を冷却する体発器15が収納されている。クーラユニッ
ト13の空気導入口16は、車体ボディ側板17に面し
て開口し、クーラユニット13内に車室内気を導入する
ようになっている。蒸発器15により冷却された空気は
クーラユニット13とヒータユニソ112の接続口18
から、ヒータユニソI・12内に導入されるようになっ
ている。
接続口18と直進方向のヒータユニットケース12aに
は外気導入口19が開口しており、この外気導入口19
と前記接続口18は、ヒータユニット12のケース12
aに回動自在に取付けられた内外気切換ダンパ20によ
って開閉される。接続口18および外気導入口19の下
流には、ヒータユニット12内部に空気を導入するベル
マウス吸入口21が設けられている。ヒータユニットケ
ース12a内部には、遠心多翼ファン22が収納され、
ファン22の駆動モータ22aは、図示しないフランジ
、ビス等によりケース12aに取付けられている。ベル
マウス吸入口21より吸入された空気は、ファン22に
よって吸入方向とは直角方向に送風され、第4図に示す
ダンパの切換えにより上方導出D l 2 b、デフロ
スタ導出口12c112d、−1・方吹出ロ4a、4b
、後部座席送風用の開l」部12Gから吹出されるよう
に構成されている。
空間ユニソI・1を第3図に示すように配置した時、上
方導出Ll l 2 bは、ケース12aの上面に開口
し、IA示しないダクI・により、ダッシュパネル2の
前面に設りられた上方吹出口2aに接続されている。ま
た、デフロスタ導出口12c、12dはケース12aの
下刃両側面に開口し、図示しないダクI・により、ダッ
シュパネル2の上面に設りられたデフロスタ吹出口2b
に接続されている。
下方吹出口4a、4bもケース12aの下方両側面に設
けられ、その一方4aは運転席の乗員の足元に、また他
方4bは助手席の乗員の足元とに向かって温風が吹出さ
れるようになっている。なお、開口部12eはケース1
2aの最下方に開口し、第1図に示Jリアダクト5に接
続されている。
次に、ヒークユニノl 12内部の通風経路および、そ
れぞれの吹出口のリノ換開閉を行なうダンパの取付は位
置について説明する。
第4図は、第3図のF−F断面図を示しており、遠心多
翼ファン22は、渦巻状のスクロールケーシング12f
内に収納されている。この場合、第3図中一点鎖線で示
すベルマウス吸入1:J21の内径は、ファン22の内
径より若干人きく形成されている。
スクロールケーシング12fの出口には、この下流に設
けられた接続通路30と、上方導出口12bとを開閉す
る第1ダンパ31がケース12aに回動自在に取付けら
れている。接続通路30の下流は、ヒータコア14が収
納されているヒータ通路50およびこれと仕切壁12s
によって仕切られたバイパス通路32に別れている。そ
の分枝点には、ヒータ通路50またはバイパス通路32
に空気を導入する第2ダンパ33が、ケース12a内部
に回動自在に取付けられている。なお、第1ダンパ31
と第2ダンパ33は図示しない、ロンドおよびタンク機
構によって連結している。ヒータ通路50内部には、大
小2枚の板を角度θを持って形成された温風切換ダンパ
34が回動自在に取付けられ、ヒータコア14によって
加熱された温風を下方吹出口4a、4b、またはデフロ
スタ導出口12c、12dから吹出すように切換可能と
なっている。ヒータ通路50下流の開口端50aおよび
、バイパス通路32下流の開口端32aは、ヒータケー
スl 9. aの最1・方に開口する後席送風用の開口
部12eに連通している。開口端50aと開目端32a
は開口部12e内部に回動自在に設りられた空調風切換
ダンパ35によって開閉される。この空調風切換ダンパ
35のシャフト35Cに、第3図に示ず切換レバー36
が取イ]けられており、乗員が手動で切換レバー36を
数段に渡って切換え操作することにより開口端50a、
32aの開閉を行なう。
m5図は、ダッシュパネル2に設けられた本空調装置の
操作パネル40を示し“ζおり、操作パネル40には、
冷房用圧縮機の作動スイッチ41゜ファン22の駆動モ
ータ22aの速度切換スイッチ42、空調モード切換レ
バー43、温度制御レバー44、内外気切換レバー45
とから構成されている。
作動スイッチ41は、圧縮機の始動、停止を切換る他に
、第5回のCool側に切換ることによって、#;発器
15の吹出側に取付けられたサーミスタの設定温度を低
くし、冷風温度を低下さ・Uるようになっている。
速度切換スイッチ42は、第5図の42a、42b、4
2c、42dの位置に切換ることにより、モータ22a
はそれぞれ、停止、及び低速、中速、高速で作動する。
モード切換レバー43は、図示しないケーブルによって
第1ダンパ31、および温風切換ダンパ34に連結され
、表示された各モー1゛に切換ることにより、これと連
動して第1ダンパ31、第2ダンパ33、温風切換ダン
パ34はそれぞれ開閉作動されるようになっている。
温度切換レバー44は、図示しないケーブルによってヒ
ータコア14の1点水配管に取付りられた図示しないつ
を一タバルブに連結されており、しバー44を表示44
aから表示44b方向に切換るに従い、ウメータバルブ
の開度も大きくなり、ヒータコア14内に(IL給され
る品水の量が増加し、温風1品度が上昇するようになっ
ている。
内外気切換レバー45は、図示しないケーブルによって
、第3図に示ず内外気切換ダンノ<20に連結されてお
り、レバー45を表示45a側に切換ると、内外気切換
ダンパ20は、外気導入口19を閉し、接!aLJ1 
Bから内気が導入される。また内夕)気PJJ換レバー
45を表示45b側に9J換ると、内り1気切換ダンパ
20は、接続口18を閉じ、外気導入L119からり内
気が導入されるようになっている。
次に、上記構成における本実施例の作動について説明J
る。
マス、モートリ」換レバー43をベンlモー F 43
aに切換ると、第1ダンパ31は第4図の符号31aで
示す位置に、またこれと連動して第2ダンパ33は符号
33aの位置にそれぞれ切換わる。
従って接続通路30 +1111への空気導入は遮断さ
れ、上方導出口12bのみから風が吹き出される。
次に、モード切換レバー43をリアヘント位置(第5図
の位置43b)に切換ると、第1ダンパ31は第4図の
符号31bに示す位置に、第2ダンパ33は、符号33
aの位置に切換ねる。従って、ファン22により送風さ
れた空気は、冷風ベンI・吹出D 12 bから吹出さ
れると共に、その一部は接続通路30内を通ってバイパ
ス通路32内に導入される。ここで、ヒータモードl−
12aの側面に設けられた操作レバー36を手動操作し
て空調風切換ダンパ35を第4図の符号35aで示す位
置に切換れば、開口端32a、開口部12eを通って、
リアダクト5内に空気が導入され、リアダクI・5輪部
の吹出ロアから後部座席の乗員に向かって風が吹き出す
。このとき、圧縮機作動スイッチ41をオンしていれば
、蒸発器15によって冷却された空気が、上方吹出口2
aおよび後部座席前方の吹出ロアから吹出される。
また、圧縮機作動スイッチ41がオフで、内外気切換レ
バー45を外気導入側45bに切換ていれば、上記吹出
1」2a、7からは、車室の前席3、後席6の両方の乗
員に新鮮な外気が吹出される。
次ニモーF WJ換レバー43をパイレベルモード43
Cに切換ると、第1ダンパ31第2ダン、<33はそれ
ぞれ、第4図の符号3tc、33bの位置に切換わる。
従って、蒸発器15によって冷却された空気の一部は、
上方導出口12bを通って上方吹出口2aから乗員の胸
元に向かって吹出される。また残りの冷風は、接続通路
30を通ってヒータ通路50内に導入され、熱交換器1
4によって加熱されて温風となり、下方吹出口4a、4
bから乗員の足元に+i+かって吹出されるため、乗員
は頭寒足熱により快適な空jIll感が得られる。この
とき、空調風17J換ダンパ35を第4図の符り32a
側に切換れば1、り了ダクI−5内には、温風が導入さ
れる。
同様にしてモー1:切換スイッチ43をヒータモード4
3d、デフロスタモード43eに切換えれば、第1ダン
パ31.第2ダンパ33は、それぞれ符号31d、33
bの位置に切換ねる。ヒータモードの場合、ベント吹出
口12bは閉しらhており、足元吹出口34、デフロス
ク吹出u2b、および後部吹出ロアからは必要に応じて
温風が吹出される。
また、デフロスタモード43eの場合C:番よ、温風切
換ダンパ34が、第4図の実線1!″L置から一点鎖線
位置に切換わり、温風はデフロスタモード2bのみから
吹出される。
なむ、本発ツロよ上記実施例に限定されることなく以下
に述べるような種々の変形がijl能である。
+11上記実施例では、ヒータユニ・ノ112とターラ
ユニット13の間に外気導入口19を設りてl、Xるが
、クーラユニット13の上流側に設は−どもよいことは
言うまでもない。
(2)上記実施例では、クーラユニット13を有する空
間装置について説+91シたが、ヒータクーニット12
のみでも、内外気切換レバー45を外気導入側45bに
切換え、空調風切換ダン/f35を35a側に切換るこ
とにより、後部1]巴席6 (!IIIの乗員るこも低
温外気を吹出し可能であり、本発明は有功に適用できる
(3)操作レバー36は、空調装置の操作パネル40に
設()てもよい。
(4)上記第1ダンパ31、第2ダンパ33、温風lu
J換ダンパ34、空調風切換ダンパ35、内外気切換ダ
ンパ20の駆動方法は、上記実施例に限定されず、例え
ば、電磁弁と負圧アクチュエータを組合り−u′c駆動
してもよいし、またはサーボモーフ等によって駆動する
ようにしても本発明は同様に適用できる。
+511方導出口L2b、バイパス通路32およびヒー
タ通1fij 50の上流側開口端、スクロールケーシ
ング12fの開口Oi:1を−ケ所に集中させることに
より、第1ダンハ31と第2ダンハ33を一つのダンパ
にすることも可能であるり ゛(6)上記リアダクトを途中から複数に分岐し、その
分岐点にす」換ダンパを設け、分岐したダクトの゛うら
、一方を冷風用のダクトとじて後部座席乗員の胸元に風
が吹出−Uる位置に開口し、他のものを温風用のダクト
として乗員の足元に風が吹出せる位置に開口してもよい
。つまり、このような構成にすることで、リアダクト先
端の吹出口は、吹出空気の風向き可変構造を必要としな
くなる。
〔発明の効果〕
以上、述べたように、本発明は下方吹出口に接続された
上方導出口の下流に、ヒータ通路と仕切壁を介してバイ
パス通路を設け、バイパス通路の下流に後部座席乗員用
のリアダクトを配設し、ヒータ通路とバイパス通路の上
流、下流の分岐点の開口部をダンパによって開閉するよ
うにしているため、前部座席の乗員と同様に、後部IW
席の乗員にも、温風のみならず冷風あるいは換気風を提
供可能となり、快適な空調感が得られるという効果を有
する。
また、後部座席用の温風ダクトと独立し゛C冷風ダクト
を増設することなく、一つのダトクで冷風′(換気風を
含む)と温風の両方を提供できるため、最小の取付はス
ペースと最小のコス1で実現できるという優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は全”C本発明の実施例を示しており、第1図は自
動車室内の内部を示す概略図、第2図は第1図の要部斜
視図、第3図は本自動車用空調装置の概略断面図、第4
図は第3図′のF −F断面図、第5図は、本自動車用
空調装置の操作パネルの平面図である。 ■・・・空調ユニット、4・・・下方吹出口、5・・・
リアダクI・、7・・・吹出口、12a・・・ヒークユ
ニットケース、IG・・・内気尋人口、I9・・・外気
導入口、12b・・・ヘントl欠uHL14・・・ヒー
タコア、20・・・内外気り填ダンパ、22・・・ファ
ン、31・・・第1ダンパ、50・・・ヒータ通+13
2・・・バイパス通路、33・・・第2ダンパ、35・
・・空調風切換ダンパ。 代理人弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車のダッシュパネルの近傍に配設された空羽ユニソ
    1に43い°C1内気を導入する内気導入口と、外気を
    導入する外気導入口と、前記内気導入口とn;1記外気
    専人口を切替開閉する内外気切換ダンパと、この内外気
    切換ダンパの下流に設けられたファンと、このファン下
    流に開口された冷風または換気用の上方導出口と、この
    上方導出口の下流に設(」られたヒータ通路と、このヒ
    ータ通路内に配設され、i):1記フアンの送風空気を
    加熱する熱交換器と、この熱交換器より下流の前記ヒー
    タ通路に設iJられた下方吹出口と、前記ヒータ通路と
    仕切壁を隔”Cて設りられたバイパス通路と、Oil記
    上方導出日、1111記バイパス通路上流側開口端、及
    び11;1記ヒ一タ通路上流開口端を開閉するように設
    けられたダンパと、前記バイパス通路下流側開口端、及
    び前記ヒータ通路下流開口端を開閉するように設けられ
    たダンパと、@iI記バイパス通路下流側開口端に接続
    され後部座席近傍まで配設されたリアダクトと、このリ
    アダクトの先端に設けられ、(2)前記吹出し口は、吹
    出空気の風向きを上−「方向に変化可能な構造を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車用
    空調装置。
JP19460483A 1983-10-18 1983-10-18 自動車用空調装置 Granted JPS6085014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19460483A JPS6085014A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19460483A JPS6085014A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085014A true JPS6085014A (ja) 1985-05-14
JPS6256806B2 JPS6256806B2 (ja) 1987-11-27

Family

ID=16327306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19460483A Granted JPS6085014A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142074A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004243932A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Denso Corp 車両用空調装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848510U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPS5897010U (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 マツダ株式会社 自動車の暖房装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848510B2 (ja) * 1980-01-14 1983-10-28 川崎製鉄株式会社 耐火材構築物の熱間補修材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848510U (ja) * 1981-09-30 1983-04-01 カルソニックカンセイ株式会社 自動車用空気調和装置
JPS5897010U (ja) * 1981-12-23 1983-07-01 マツダ株式会社 自動車の暖房装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000142074A (ja) * 1998-11-18 2000-05-23 Denso Corp 車両用空調装置
JP2004243932A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Denso Corp 車両用空調装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256806B2 (ja) 1987-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931818B2 (ja) 車両用空調装置
JP3804152B2 (ja) 車両用空調装置
JP4196492B2 (ja) 車両用空調装置
JP3750255B2 (ja) 車両用空調装置
JPH10230734A (ja) 車両用空調装置
JP4085769B2 (ja) 車両用空調装置
JP3694974B2 (ja) 自動車用空調装置
JP2000326721A (ja) 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP3791126B2 (ja) 車両用空調装置
JP4346388B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPS61188214A (ja) 自動車用空調装置
JPH10166838A (ja) 車両用空調装置
JPS6085014A (ja) 自動車用空調装置
JP4075627B2 (ja) 車両用空調装置
JP4346394B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP4075206B2 (ja) 車両用空調装置
JP4453210B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6133314A (ja) 車輌用空調装置
JP3447721B2 (ja) 車両用空調装置
JP2001171332A (ja) 車両用空調装置
JPH09188123A (ja) 自動車用空気調和装置
JP2002144848A (ja) 車両用空調装置
JP4380051B2 (ja) 車両用空調装置
JP4815495B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP4085688B2 (ja) 車両用空調装置