JPS6229337A - デ−タ受信回路 - Google Patents

デ−タ受信回路

Info

Publication number
JPS6229337A
JPS6229337A JP16880485A JP16880485A JPS6229337A JP S6229337 A JPS6229337 A JP S6229337A JP 16880485 A JP16880485 A JP 16880485A JP 16880485 A JP16880485 A JP 16880485A JP S6229337 A JPS6229337 A JP S6229337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
flip
shift
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16880485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Okada
岡田 昭広
Toru Kino
亨 木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16880485A priority Critical patent/JPS6229337A/ja
Publication of JPS6229337A publication Critical patent/JPS6229337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 パケット通信におけるアドレスの識別をパケットが直列
データ形式で送られることに着目し、直列データの並列
化に要する時間を利用して自局パケットのみの取込みを
行なう。こうして、高速データの高速判別、スループッ
トの向上、回路規模の縮小等を図った。
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータ受信回路に関し、更に詳しく言えば直列
データの並列化に要する時間を有効に利用したデータ受
信回路に関する。
通信網の中にはパケットで通信を行なうパケット通信方
式が開発され、実用に移されつつある。
このような通信方式においては、そのパケットのヘッダ
部には着信先アドレスが付加されており、このアドレス
が示す端末装置にそのパケットが送り届けられる。従っ
て、アドレスの識別が不可欠となる。その場合に、デー
タが高速になってもその識別に支障が生ぜず、スループ
ットの向上環がその通信の有用性を高める上から望まれ
るところである。
〔従来の技術〕
従来のデータ受信回路におけるアドレスフィルタ(パケ
ットアドレス認識回路)には、次の2つの方式がある。
その1つはパケットのアドレスのみを自局、他局の区別
なく直列データのまま取り込み、比較してアドレスの識
別を行なうものである。又、他の1つはすべてのパケッ
トを一旦取り込んだ後アドレスの比較を行なってアドレ
スの識別を行なうものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述前者の方式によれば、データが高速となって、しか
もアドレスが長くなって来ると、その比較が非常に困難
になって来るばかりでなく、そのために要する回路規模
が大きくなるという欠点を有する。又、後者の方式によ
れば、すべてのパケットを取り込んだ後比較を行なうた
め、スルーブツトが低下し他局となる局のだめのデータ
のクリアが困難となってしまうという欠点がある。
本発明は斯かる問題点に鑑みて創作されたものであり、
データが高速化されても高スループ・ノド。
高信頼性でしかも回路規模の縮小化を果たし得るデータ
受信回路を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。この図におい
て、1はアドレスデータを情報データに先行させている
直列データをシフトインしてデータを並列に出力するシ
フト手段で、その第1の予め決められるシフト位置群に
現れる並列出力データを抽出するのがデータ抽出手段2
である。3はアドレス設定手段である。4は比較手段で
、これはデータ抽出手段2から抽出されたデータとアド
レス設定手段3で設定されたアドレスデータとを比較す
る。その予め決められた比較結果出力が発生されたとき
それに応答してシフト手段1の第2の予め決められるシ
フト位置群に現れる並列情報データを出力させるのが情
報抽出手段5である。
〔作用〕
入力される直列データはシフト手段1ヘシフトインされ
て並列データ化される。データ抽出手段2にて抽出され
る並列出力データが比較手段4へ供給される。比較手段
4には予めアドレス設定手段3から設定並列アドレスデ
ータが供給されており、この設定並列アドレスデータと
データ抽出手段2からの並列出力データとが比較され、
その両データ間に予め決められた関係が見い出されると
、その旨の出力信号が情報抽出手段5へ供給されて並列
情報データがシフト手段1の並列データ中から抽出出力
される。
このように、アドレスの識別が行なわれた時刻後に初め
て情報データの並列化、そして抽出可能状態に置かれて
取り込まれるから、高速判別が可能となり、スルーブツ
トの向上が促され、そのための回路規模も小さくて済む
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す。この図において、1
0,12.14はシフトレジスタ5HIFT  R1,
5HIFT  R2,5HIFT  R3で、シフトレ
ジスタ10のシフトイン入力には受信直列データ(RD
)が接続され、そのシフトアウト出力はシフトレジスタ
12のシフトイン入力に接続されそのシフトアウト出力
はシフトレジスタ14のシフトイン入力に接続されてい
る。又、これらシフトレジスタのシフト動作は線16上
のピットクロックBITCによって生ぜしめられ、その
クリアは線18上のクリア信号CLによって生ぜしめら
れる。そして、シフトレジスタ10゜12.14は所定
数の並列ビット出力例えば並列8ビツト出力を有する。
シフトレジスタ10,12.14の並列ビット出力は対
応するビット数を有するフリップフロップ20,22.
24のセット入力へ接続されており、線26上にバイト
クロックBCLKが発生されたときシフトレジスタ10
.12.14の並列8ビツトが対応するフリップフロッ
プにセットされ得るようになっている。フリップフロッ
プ20゜22の出力は比較回路30へ供給され、アドレ
ス設定スイッチ32からのアドレスデータと比較される
ようになっており、その比較は上位アドレスデータと下
位アドレスデータとの間で行なわれる。
上位アドレスデータ間の比較は線34上の上位アドレス
コンベアタイミングクロックADC1によって生ぜしめ
られ、下位アドレスデータ間の比較は線36上の下位ア
ドレスコンベアタイミングクロックADC2によって生
ぜしめられる。これら2つの比較結果は対応するフリッ
プフロップ38゜40のD入カへ接続されている。フリ
ップフロップ38のクロック人力CLKはアンドゲート
42の出力に接続され、このアンドゲート42は線16
上のビットクロックBITC及び線34上の上位アドレ
スコンベアタイミングクロックADCIを受ける。又、
フリップフロップ40のクロック人力CLKはアンドゲ
ート44の出力に接続され、このアンドゲート44は線
16上のビットクロックBITC及び線36上の下位ア
ドレスコンベアタイミングクロックADC2を受ける。
フリップフロップ38.40の出力りはアンドゲート4
5の入力へ接続されている。アンドゲート45の出力は
比較結果出力となる。又、フリップフロップ38.40
は情報データを取り込んだ後の予め決められる時刻にリ
セット信号の供給を受けるリセット端子Rを有する。
アンドゲート45の出力はフリップフロップ240セツ
ト制御入力へ接続され、シフトレジスタ14で並列化さ
れたデータをフリップフロップ24にセントして並列情
報データの取込み(抽出)を制御するように構成されて
いる。
このように構成されるデータ受信回路はパケット通信網
の端局装置等(第3図参照)で用いられ、送られて来た
パケットが自局宛のものか否かの判別に用いられる。第
3図において、50がアドレスフィルタ/シリアルパラ
レル変換器で、このアドレスフィルタ/シリアルパラレ
ル変換器が上述のように構成されており、データレシー
バ(R)52、クロックジェネレータ(CG)54を経
て送り込まれる直列データが自局のものであるならば、
それを抽出してレシーブバッファ (RB)56、デー
タコントロール(DC)58を介してメモリ60に取り
込む。そして、メモリ60のデータは制御部(CPU)
62の制御の下にバス(BUS)64を介してこれに接
続される周辺入出力制御部66から出力される。データ
コントロール58、センドバッファ68.パラレルシリ
アル変換部(PS)70及びデータドライバ(D)72
は送信系を構成する。
次に、第2図を用いて本発明データ受信回路の動作を説
明する。
線15を経て送り込まれる受信直列データ(ビット直列
)は線16上のビットクロックにより順次にシフトレジ
スタ10,12.14ヘシフトされていく。
その直列データ中の上位8ビツトアドレスデータがシフ
トレジスタ10にシフトインされた時刻に、線26上に
バイトクロックBCLKが発生されてその上位8ビツト
アドレスがフリップフロップ20にセットされる。フリ
ップフロップ20の出力即ち上位8ビツトアドレスA1
〜A8は線34上に現れる上位アドレスコンベアタイミ
ングクロックADC1によってアドレス設定スイッチ3
2からの設定上位8ビツトアドレスABI〜AB8と比
較される。この比較から比較出力即ち両8ビットアドレ
スデータ間に予め決められた関係がある旨の出力例えば
一致出力が発生されると、その出力値は線16上のビッ
トクロック及び線34上の上位アドレスコンベアタイミ
ングクロックADCIを受けるアンドゲート42の出力
クロックによってフリップフロップ38にセットされる
同様にして、下位8ビツトアドレスデータがシフトレジ
スタ12にシフトインされ、そのデータA9〜A16が
フリップフロップ22にセットされてアドレス設定スイ
ッチ32からの設定下位8ビツトアドレスAB9〜AB
16との比較に用いられる。この比較は線36上に発生
する下位アドレスコンベアタイミングクロックADC2
によって生ぜしめられて上述同様の比較出力が発生され
ると、その出力値は線16上のピットクロック及び線3
6上の下位アドレスコンベアタイミングクロックADC
2を受けるアンドゲート44の出力クロフクによってフ
リップフロップ40にセットされる。かくして、直列デ
ータ中のアドレスデータが自局のものである場合には、
アンドゲート45からその旨を表す比較結果出力が発生
されてフリップフロップ24のセット制御入力に供給さ
れる。
この時刻には、まだアドレスデータに続く情報データ(
8ビット単位)はシフトレジスタ14に完全にシフトイ
ンされておらず、その最中にある。
8ビツトがシフトレジスタ14内へ完全にシフトインさ
れて並列8ビツトがその並列出力端子に現れる時刻に線
26上にバイトクロックBCLKが発生されて8ビツト
の並列情報データはフリップフロップ24にセットされ
、これに続く局装置回路へ送られる。
つまり、8ビツトの並列情報データのフリップフロップ
24への設定は上述のような比較結果出力が発生された
後、即ち、上述設定のアドレスデータ構成例では16ビ
ツトが完全にシフトインされ、しかもこれに続く8ビツ
トのシフトイン完了後になって初めて行なわれるので、
時間的余裕が十分にあり、高速データの高速判別が可能
になる。
上述のような8ビット単位の情報データの抽出は予め決
められた回数だけ繰り返され、その完了後線18上にク
リア信号が発生されてレジスタ10〜14.フリップフ
ロップ20〜24は初期状態にリセットされると共に、
フリップフロップ38.40もリセットされる。
上述のようなシフトレジスタ10〜14への直列データ
のシフトインが生ぜしめられても、そのアドレスデータ
が自局のもの即ちアドレス設定スイッチ32に設定され
たアドレスデータとの一致が生ぜしめられなければ、ア
ンドゲート45からの出力はなく、情報データの抽出は
生ぜしめられることはない。これにより、スループット
の向上が促進されることになる。
又、識別処理は上述の如く並列化されており、回路規模
の縮小に役立つ。
なお、上記の実施例説明からも明らかなように、アドレ
スはそのビット構成をどのように構成しても、例えば、
スクランプしても本発明の実施が妨げられるものではな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、アドレスの高速判
別が可能となり高速データの転送に通用できる。又、自
局以外のデータの抽出は一切行なわないから、スループ
ットの向上となる。更に、データの並列化処理により回
路規模を小さく済ませることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す図、 第3図は本発明を実施するシステム構成例を示す図であ
る。 第1図において、 1はシフト手段、 2はデータ抽出手段、 3はアドレス設定手段、 4は比較手段、 5は情報抽出手段である。 、本、定日用の1gた工竪フ″口、〜ツク図第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アドレスを情報データに先行させている直列データをシ
    フトインしてデータを並列に出力するシフト手段(1)
    と、 シフト手段(1)の第1の予め決められるシフト位置群
    に現れる並列出力データを抽出するデータ抽出手段(2
    )と、 アドレス設定手段(3)と、 抽出されたデータと設定されたアドレスデータとを比較
    して比較結果出力を発生する比較手段(4)と、 予め決められた比較結果出力が発生されたときそれに応
    答してシフト手段の第2の予め決められるシフト位置群
    に現れる並列情報データを出力させる情報抽出手段(5
    )とを備えて構成したことを特徴とするデータ受信回路
JP16880485A 1985-07-31 1985-07-31 デ−タ受信回路 Pending JPS6229337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16880485A JPS6229337A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 デ−タ受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16880485A JPS6229337A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 デ−タ受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6229337A true JPS6229337A (ja) 1987-02-07

Family

ID=15874793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16880485A Pending JPS6229337A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 デ−タ受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6229337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297031U (ja) * 1989-01-24 1990-08-02

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658348A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Control device
JPS57204655A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Data highway system
JPS59134942A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Fuji Electric Co Ltd デ−タ通信システム
JPS6062762A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Hitachi Ltd 通信処理回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658348A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Control device
JPS57204655A (en) * 1981-06-10 1982-12-15 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Data highway system
JPS59134942A (ja) * 1983-01-24 1984-08-02 Fuji Electric Co Ltd デ−タ通信システム
JPS6062762A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Hitachi Ltd 通信処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297031U (ja) * 1989-01-24 1990-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229337A (ja) デ−タ受信回路
JPH0143499B2 (ja)
JPS6359042A (ja) 通信インタ−フエイス装置
US6088400A (en) Receiving device for synchronous serial transmission data
JPS63202148A (ja) シリアルデ−タ受信回路
JPS6093855A (ja) デ−タ伝送装置
JPS5977745A (ja) 伝送制御方式
JPH0134493B2 (ja)
JP2873059B2 (ja) 無線通信システムのパターン同期回路
JPH02238741A (ja) 伝送データ監視装置
JP2845768B2 (ja) 時刻情報同期化装置
JPS60227542A (ja) ユニ−クワ−ド検出装置
JPH0450777B2 (ja)
JPH10222346A (ja) 情報処理装置
KR920007781Y1 (ko) 동기식 병렬 전송방법을 이용한 버스정합부
JPH03258132A (ja) 通信端末装置
JPH0394543A (ja) 通信制御装置
JPH04302529A (ja) ディジタル伝送用復号器
JP2001117865A (ja) データ転送方法
JPH0728282B2 (ja) 信号検出回路
JPH01309161A (ja) データ転送方法
JPS62269539A (ja) 通信制御装置
JPH08184633A (ja) 活線挿抜検出方式
JPH03280756A (ja) 回線データ受信方式
JPS59114629A (ja) 連鎖デ−タ制御方式