JPH0143499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143499B2
JPH0143499B2 JP10815781A JP10815781A JPH0143499B2 JP H0143499 B2 JPH0143499 B2 JP H0143499B2 JP 10815781 A JP10815781 A JP 10815781A JP 10815781 A JP10815781 A JP 10815781A JP H0143499 B2 JPH0143499 B2 JP H0143499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
circuit
stations
flip
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10815781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5810943A (ja
Inventor
Masahiro Tada
Hiroshi Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10815781A priority Critical patent/JPS5810943A/ja
Publication of JPS5810943A publication Critical patent/JPS5810943A/ja
Publication of JPH0143499B2 publication Critical patent/JPH0143499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ループ状データハイウエイ又はブラ
ンチ状データハイウエイ等に複数のステーシヨン
が接続されたデータシステム等における伝送制御
に関し、特に同一のメツセージを複数のステーシ
ヨンへ送信するグループ同報通信方式に関する。
データハイウエイ等のデータ伝送システムにお
いては、システム中のステーシヨンをいくつかの
グループに分け、特定のグループに属する複数の
ステーシヨンに同一のメツセージを送信する場合
がある。
従来、このような同報通信を行なう場合、宛先
アドレス等によつて受信すべきステーシヨンを指
定し、指定された複数のステーシヨンは単に、受
信データを受けるだけで何等応答を返さない方
式、又は受信したすべてのステーシヨンが受信結
果を応答するいずれかが採用されている。前者
は、受信ステーシヨンからの応答が全くないた
め、送信ステーシヨンは正常に送信が行なわれた
か否かを知ることができないという欠点がある。
また、後者は、各ステーシヨンから応答されるた
め、応答授受の制御が複雑であり、かつ、伝送路
が無駄に使用されるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の従来方式の欠点を解決
し、グループ同報通信時に、グループ内の1つの
ステーシヨンから、受信の応答を返せるようにし
たグループ同報通信方式を提供することにある。
本発明の通信方式は、共通伝送路に複数のステ
ーシヨンが接続され同一グループに属する複数の
ステーシヨンに同報通信を行なうことが可能なグ
ループ同報通信方式において、それぞれのステー
シヨンは固有のアドレスおよびアドレスマスク情
報を有し、受信フレーム中の宛先アドレスと自局
アドレスとが前記アドレスマスク情報で指定され
たマスク部分を除いて一致したときは該フレーム
を受信し、かつ、前記受信フレーム中の宛先アド
レスと自局アドレスとが一致したときは該フレー
ムの受信が正常に行なわれたか否かの応答信号を
送生するように構成したことを特徴とする。
次に、本発明について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は、本発明が適用されるデータ伝送シス
テムの構成の一例を示す。すなわち、共通のデー
タ伝送路1に複数のステーシヨンST1〜SToが接
続されている。本発明はこのようなブランチ状に
接続されたシステムに限らず、ループ状に構成し
たループ状データ伝送システムにも適用すること
ができる。
第2図は、本発明に使用される送信フレーム構
成の一例を示す図である。フラグ部Fは、フレー
ムの開始および終了を識別するためのフラグであ
つて、例えば“01111110”のビツトシーケンスで
構成される。宛先アドレスフイールドDAは、8
ビツト長で構成し受信すべきステーシヨンのアド
レスを含み、最下位ビツトb1はマスク指示ビツト
Mである。マスク指示ビツトMが“1”のときは
グループ同報用フレームであることを示す。送信
元アドレスフイールドAには送信元ステーシヨン
のアドレスを乗せ、制御フイールドCはフレーム
の種類の識別するための情報等を乗せる。チエツ
ビツトフイールドFCSは、フレームが正常に伝達
されたか否かを判定するためのチエツビツトが挿
入される例えばサイクリツク・チエツクコード符
号が用いられる。
第3図は、本発明の一実施例に使用する受信ス
テーシヨンの構成の一例を示すブロツク図であ
る。すなわち、伝送路1からの入力信号は、復調
回路10で復調され、復調データは信号線101
に出力される。また、復調回路10で受信信号に
同期したクロツクを発生させてクロツク線102
に送出する。前記復調データは0除去回路11に
よつて5個連続した“1”の次の“0”を除去し
て信号線103に送出する。上記“0”の挿入、
除去は、フレーム内情報の透過性を確保するため
に行なわれる技術であつて、通信回線におけるハ
イレベルデータ制御手順の一部として一般に行な
われている。また、上記0除去回路11は0除去
をしたときは信号線104をハイレベルにしてゲ
ート12を閉じさせ、クロツク線102からのク
ロツクがクロツク線105を介してカウンタ13
に与えられるのを1クロツク分インヒビツトす
る。
一方、復調回路10の出力データは、フラグ検
出回路14も与えられており、フラグ検出回路1
4は、フラグを検出したとき論理“1”を信号線
106に出力する。該フラグ検出回路14の出力
信号が前記カウンタ13のリセツト端子に与えら
れると、カウンタ13は初期状態に設定され、そ
の後の信号線105からのクロツクをカウント
し、8の倍数を計数したときに信号線107に出
力信号を出す。該信号によつてホールドレジスタ
16はシフトレジスタ15の内容を信号線111
を通して読み取り保持する。すなわち、0除去後
のデータはフラグ検出後から8ビツトごとにホー
ルドレジスタ16に保持されることになる。
ホールドレジスタ16に保持された内容の上位
7ビツトは、信号線112を介して比較回路17
に与えられ、比較回路17は自ステーシヨンに割
り当てられた固有の自局アドレスと上記7ビツト
とを比較し、一致したときは信号線116を介し
てフリツプフロツプ回路20のD端子をハイレベ
ルにする。そして、前記カウンタ13のカウント
数が9のなつたとき信号線108を介してフリツ
プフロツプ回路20のC端子がハイレベルになつ
た時点でフリツプフロツプ回路20がセツトされ
る。フリツプフロツプ回路20がセツトされる
と、その出力信号によりオア回路25を介してア
ンドゲート23を開き、前記ホールドレジスタ1
6の内容は受信データとして取り出される。
一方、前記ホールドレジスタ16の上位7ビツ
トの情報はアンド回路35にも与えられる。アン
ド回路35のもう一方の入力にはアドレスマスク
レジスタ19にあらかめ設定された情報が入力さ
れていてアンド回路35は、アドレスマスクレジ
スタ19で指定されたマスク部分を除いて比較回
路18に上記情報を入力させる。比較回路18の
もう一方の入力は、自アドレス信号が上記同様に
アンド回路36を介してマスク部分が除かれて入
力されている。比較回路18は、上記両入力信号
が一致すると、信号117を介してフリツプフロ
ツプ回路21のD端子をハイレベルにする。フリ
ツプフロツプ回路21はC端子の論理状態が
“0”から“1”に遷移した時点でのD端子の状
態を出力する。すなわち、マスク部分を除いた宛
先アドレスが自アドレスと一致した場合にカウン
タ13のカウント値が“9”になつたときセツト
される。また、前記ホールドレジスタ16の最下
位1ビツトは信号線113を介してフリツプフロ
ツプ回路22のD端子に接続され、フリツプフロ
ツプ回路22のC端子には前記信号線108が接
続されている。すなわち、レジスタ16の下位1
ビツトは信号線113を介して信号線108が論
理“1”に遷移したとき、つまりホールドレジス
タ16がデータフイールドDAの内容を保持した
ときに、フリツプフロツプ回路22に保持され
る。前記フリツプフロツプ回路21および上記フ
リツプフロツプ回路22がセツトされると、アン
ド回路24の出力がハイレベルとなりオア回路2
5を介して前記アンドゲート23を開く。従つ
て、ホールドレジスタ16の内容が受信データと
して取り出される。換言すれば、指定されたグル
ープのステーシヨンはデータを受信するわけであ
る。
さらに、前記フラグ検出回路14の検出信号、
FCSチエツク回路28の出力信号およびフリツプ
フロツプ回路20の出力信号が制御部40に入力
されている。制御部40はフリツプフロツプ回路
20の出力信号によつてトリガされ、マイクロプ
ログラムの実行を開始し、フラグ検出回路14が
フラグ検出して信号線106を論理“1”にした
時点でFCSチエツク回路28の出力信号線131
の状態により応答フレームを作成し、かつ、信号
線140を介してセレクタ30を制御する。セレ
クタ30は前記応答フレームを選択して出力線1
50を介し、変調回路31を経由して伝送路1へ
応答フレームを送出させる。従つて、フリツプフ
ロツプ20がセツトされているとき、即ち、受信
したフレーム中の宛先アドレスが自アドレスと一
致したステーシヨンからのみ応答フレームが送出
され、同一グループ内の他のステーシヨンは、デ
ー受信を行なうのみで応答フレームの送出はしな
い。
従つて、送信側では、応答フレームによつて送
信が正常に行なわれたか否かチエツクし、適切な
処理をとることができ、また、応答フレームは1
つのステーシヨンからのみ送出されるからフレー
ム授受は通常の場合と同様に行なうことができ
る。
なお、本実施例では、制御部40によつてセツ
ト、リセツトされるフリツプフロツプ回路26を
設け、グループ同報通信フレームであるか否かを
問わずすべてのフレームをあたかも同報通信フレ
ームであるかのように受信することができるよう
にした。すなわち、該フリツプフロツプ回路26
がセツトされるとアンド回路27の一方の入力が
ハイレベルとなる。そして、前記フリツプフロツ
プ回路21の出力信号を該アンド回路27のもう
一方の入力に接続し、アンド回路27の出力を前
記オア回路25を介してアンドゲート23に接続
している。従つて、この場合は、ホールドレジス
タ16の最下位ビツトの状態如何にかかわらずフ
リツプフロツプ21の出力がハイレベルになる
と、アンドゲート23が開かれてデータを受信す
ることができる。すなわち、制御部40内のマイ
クロプログラムによつて、信号線133を介して
フリツプフロツプ回路26をセツトしておけば、
送信側は何ら変更することなくグループ同報通信
が可能となるので、オンライン中にテストを行う
場合等に便宜である。
なお、フラグ検出回路14がフラグ検出信号に
より、制御部40から信号線132を介して、フ
リツプフロツプ回路20,21および22をリセ
ツトさせ、次の受信に備える。
以上のように、本発明においては、同報通信時
に、1つのフレームに対して2つ以上の応答信号
が返送されることがないように構成されているか
ら制御が簡単である。さらに宛先アドレスが完全
に一致したステーシヨンから応答が返送されるか
ら、受信が確認できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるデータ伝送システ
ムの一例を示すブロツク図、第2図は本発明の一
実施例に使用するフレーム構成の一例を示す図、
第3図は本発明の一実施例に使用する受信ステー
シヨンの構成の一例を示すブロツク図である。 図において、1……データ伝送路、10……復
調回路、11……0除去回路、12……ゲート、
13……カウンタ、14……フラグ検出回路、1
5……シフトレジスタ、16ホールドレジスタ、
17,18……比較回路、19……アドレスマス
クレジスタ、20〜22……フリツプフロツプ回
路、23……アンドゲート、24,27……アン
ド回路、25……オア回路、26……フリツプフ
ロツプ回路、30……セレクタ、31……変調
器、40……制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ固有の自局アドレスが設定され受信
    フレーム中の宛先アドレスと自局アドレスとを比
    較する第一の比較手段17を備えた複数のステー
    シヨンが共通伝送路に接続され、 このステーシヨンの少なくとも一部には、同一
    グループに属する複数のステーシヨンに宛てた同
    報通信を受信する制御手段40を備えたグループ
    同報通信方式において、 上記少なくとも一部のステーシヨンには、 アドレスマスク情報を設定する手段19と、 受信フレーム中の宛先アドレスと自局アドレス
    との一致を前記アドレスマスク情報で指定された
    マスク部分を除いて比較する第二の比較手段18
    と を備え、 前記制御手段は、前記第二の比較手段の一致出
    力により応答の送信を禁止して当該フレームの情
    報を受信する制御手段を含む ことを特徴とするグループ同報通信方式。
JP10815781A 1981-07-13 1981-07-13 グル−プ同報通信方式 Granted JPS5810943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815781A JPS5810943A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 グル−プ同報通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10815781A JPS5810943A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 グル−プ同報通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810943A JPS5810943A (ja) 1983-01-21
JPH0143499B2 true JPH0143499B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=14477391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10815781A Granted JPS5810943A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 グル−プ同報通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810943A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181856A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Fujitsu Ltd 会議通信システム
JPS61134140A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 伝送制御方法
JPS61281742A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホ−ムバスシステム
JPS6348997A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Sanyo Electric Co Ltd デ−タ伝送システム
JPH0771088B2 (ja) * 1987-04-06 1995-07-31 古河電気工業株式会社 多重伝送方式
JP2666199B2 (ja) * 1987-09-02 1997-10-22 マツダ株式会社 多重伝送装置
JPH01160234A (ja) * 1987-12-17 1989-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報伝送システム
JP2530686B2 (ja) * 1988-04-28 1996-09-04 株式会社日立製作所 同報通信応答確認方法
JP2530361B2 (ja) * 1988-08-17 1996-09-04 松下電器産業株式会社 端末機器インタフェ―ス装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5810943A (ja) 1983-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3731002A (en) Interconnected loop data block transmission system
US4549292A (en) Method of efficiently and simultaneously transmitting both isochronous and nonisochronous data in a computer network
US3680056A (en) Use equalization on closed loop message block transmission systems
CA1157975A (en) Method of frame synchronisation of a digital tdm communication system and arrangement for performing the method
EP0153179B1 (en) Method of inserting and removing isochronous data into a sequence of nonisochronous data characters without slot allocation on a computer network
EP0180448B1 (en) Method of simultaneously transmitting isochronous and nonisochronous data on a local area network
US5163048A (en) Two-wire extended serial bus communications system with collective echoing of data transmitted from peripheral stations
JPS60148249A (ja) メツセ−ジ除去方法
JPH021652A (ja) 情報伝送方式
JPH05257877A (ja) 直列データ伝送用アクセス仲裁方法およびバス
US3742144A (en) Interconnected loop digital transmission system
US3879582A (en) Data loop communication system
JPH0143499B2 (ja)
US4734676A (en) Method and device for detecting a particular bit pattern in a serial train of bits
US4675884A (en) Decoding circuit
EP0034776B1 (en) Diagnostic circuit for pcm connection networks
US4631695A (en) Detector of predetermined patterns of encoded data signals
EP0725514A1 (en) Port address resolution device
US5428650A (en) Method and device for selecting information usable by a local unit connected to a digital transmission system
CA2052811C (en) Framing bit sequence detection in digital data communication systems
US3510586A (en) Data transmission systems
US3618020A (en) Data transmission systems
SU842791A1 (ru) Устройство дл сравнени чисел
JPS6342990B2 (ja)
JPS6022849A (ja) 伝送系におけるアドレス受信方法