JPH021652A - 情報伝送方式 - Google Patents
情報伝送方式Info
- Publication number
- JPH021652A JPH021652A JP63171973A JP17197388A JPH021652A JP H021652 A JPH021652 A JP H021652A JP 63171973 A JP63171973 A JP 63171973A JP 17197388 A JP17197388 A JP 17197388A JP H021652 A JPH021652 A JP H021652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- data
- station
- frame
- token
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 83
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 102100034544 Acyl-CoA 6-desaturase Human genes 0.000 description 1
- 101000848255 Homo sapiens Acyl-CoA 6-desaturase Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000004907 gland Anatomy 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/64—Hybrid switching systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/427—Loop networks with decentralised control
- H04L12/433—Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は1方向性伝送リングへ接続されたステーション
相互間で情報を伝送するに際し、フレーム・ヘッダ及び
トークン指示をフレーム同期なしに循環させることによ
って、該リングへのアクセスを各ステーションへ与える
ようにした伝送方式に係る。また本発明は1方向性伝送
リングへ接続されたステーション相互間で情報を伝送す
るに際し、各フレームを介して非同期的なデータ・パケ
ット及び同期的なデータ・ブロックを交換するようにし
た伝送方式に係る。
相互間で情報を伝送するに際し、フレーム・ヘッダ及び
トークン指示をフレーム同期なしに循環させることによ
って、該リングへのアクセスを各ステーションへ与える
ようにした伝送方式に係る。また本発明は1方向性伝送
リングへ接続されたステーション相互間で情報を伝送す
るに際し、各フレームを介して非同期的なデータ・パケ
ット及び同期的なデータ・ブロックを交換するようにし
た伝送方式に係る。
非同期的データ及び同期的データ (たとえば、音声ザ
ンプル)を伝送するためのリング伝送方式は、種々のム
のが知られている。たとえば、このような伝送方式は次
の刊行物に記載されている。
ンプル)を伝送するためのリング伝送方式は、種々のム
のが知られている。たとえば、このような伝送方式は次
の刊行物に記載されている。
P、Zafiropulo at al:”Signa
lling andFrame 5tructurea
in Hlghly Decentralize
dLoop SystsmS 1Proceeding
s I CCC,1972、pp、 509−31
5 G、J、Covi@llo et al:”Int@
gration ofC1rcuit/Packet
Switchlng by a S ENETConc
ept”、Proceedings N T C,19
75、pp、42−12 to42−17 米国特許第5752574号 E、Y、Rocher et al:Self−8wi
tchingMulti−Cable Loop 、
I B M TechnicalDiaelosur
e BulletinSVol、 13、Nn8、Ja
nuary 1971 、 pp、 2422−242
4これらの伝送方式は種々のデータ・サービスを統合す
ることを可能にするけれども、これらはスロット式であ
って一定時間のラスタを必要とする。
lling andFrame 5tructurea
in Hlghly Decentralize
dLoop SystsmS 1Proceeding
s I CCC,1972、pp、 509−31
5 G、J、Covi@llo et al:”Int@
gration ofC1rcuit/Packet
Switchlng by a S ENETConc
ept”、Proceedings N T C,19
75、pp、42−12 to42−17 米国特許第5752574号 E、Y、Rocher et al:Self−8wi
tchingMulti−Cable Loop 、
I B M TechnicalDiaelosur
e BulletinSVol、 13、Nn8、Ja
nuary 1971 、 pp、 2422−242
4これらの伝送方式は種々のデータ・サービスを統合す
ることを可能にするけれども、これらはスロット式であ
って一定時間のラスタを必要とする。
このため、リングへ接続されたすべてのステーションは
スロット同期されねばならず、しかもリング上の循環遅
延はスロット時間に対し一定の関係になければならない
。さらに、リングに対し成るステーションが追加/除去
される場合、又はリング構成が変更される場合には、特
殊な適応手段が必要となる。
スロット同期されねばならず、しかもリング上の循環遅
延はスロット時間に対し一定の関係になければならない
。さらに、リングに対し成るステーションが追加/除去
される場合、又はリング構成が変更される場合には、特
殊な適応手段が必要となる。
R、Abraham at al :Data Loo
p ArchitectureUsing Trans
mit−Receive Message Pa1rs
11 B M Technical Disclosu
re Bulletin。
p ArchitectureUsing Trans
mit−Receive Message Pa1rs
11 B M Technical Disclosu
re Bulletin。
Vol、19、FkLl、June 1976、pp、
146−151という刊行物に記載されたリング伝送
方式では、各ステーションは同期情報を担持するフレー
ムを使用してコントローラと通信を行い、そして各ステ
ーションは伝送を必要とすると@該コントローラによっ
て発生される一連のフレームを獲得するようKしている
。しかしながら、この方式ではコントローラが主たる役
割を持っていて、規則的なインターバルで同期的情報を
伝送することはできないから、これは同格(peer
type )のステーション相互間で情報を直接交換
することには適していない。
146−151という刊行物に記載されたリング伝送
方式では、各ステーションは同期情報を担持するフレー
ムを使用してコントローラと通信を行い、そして各ステ
ーションは伝送を必要とすると@該コントローラによっ
て発生される一連のフレームを獲得するようKしている
。しかしながら、この方式ではコントローラが主たる役
割を持っていて、規則的なインターバルで同期的情報を
伝送することはできないから、これは同格(peer
type )のステーション相互間で情報を直接交換
することには適していない。
またステーション相互間でフレームを介してデータを伝
送するようにした他の公知のリング伝送方式では、制御
バイトに関連する指示ビットによって成るステーション
から次のステーションへ伝送権を伝達し、リングの制御
を獲得するステーションによってこの指示ビットを6使
用中”へ変更し、次いで該ステーションがそのデータを
伝送した後この指示ビットを6自由”にして再発行する
ようKしている。かかる方式は、W、D、Farmer
et al : An ・Experiment
alDistributed Switching
System t。
送するようにした他の公知のリング伝送方式では、制御
バイトに関連する指示ビットによって成るステーション
から次のステーションへ伝送権を伝達し、リングの制御
を獲得するステーションによってこの指示ビットを6使
用中”へ変更し、次いで該ステーションがそのデータを
伝送した後この指示ビットを6自由”にして再発行する
ようKしている。かかる方式は、W、D、Farmer
et al : An ・Experiment
alDistributed Switching
System t。
Handle Bursty Computer
Traffic″、ACM Symposium
on Problems 1nthe Opti
mization of DataCommuni
cation Systsma 、 0ctober
13−16.1969という刊行物に記載されている。
Traffic″、ACM Symposium
on Problems 1nthe Opti
mization of DataCommuni
cation Systsma 、 0ctober
13−16.1969という刊行物に記載されている。
この刊行物に記載されたリング伝送方式は、ランダムな
インターバルで供給される可変長のデータ・パケットを
伝送することに適している。この刊行物では規則的なレ
ートの信号(たとえば、音声)を伝送することが説明さ
れているけれども、基本のパケット交換又はトークン制
御方式を変更せずに伝送回線の容量を規則的に利用可能
にするという点については全く触れられていない。
インターバルで供給される可変長のデータ・パケットを
伝送することに適している。この刊行物では規則的なレ
ートの信号(たとえば、音声)を伝送することが説明さ
れているけれども、基本のパケット交換又はトークン制
御方式を変更せずに伝送回線の容量を規則的に利用可能
にするという点については全く触れられていない。
本発明の目的は、リングへのアクセスを一度に1つのス
テーションへ付与する如きトークン制御@構に基く分散
形リング伝送方式において、非同期的に供給されるデー
タ・バケツ)fすべでの同格ステーション間で効率的に
伝送することができるようにするとともに、許可された
(author−1zsd)多数のステーションが同期
的に供給されたデータを規則的なインターバルで伝送で
きるようにすることにある。
テーションへ付与する如きトークン制御@構に基く分散
形リング伝送方式において、非同期的に供給されるデー
タ・バケツ)fすべでの同格ステーション間で効率的に
伝送することができるようにするとともに、許可された
(author−1zsd)多数のステーションが同期
的に供給されたデータを規則的なインターバルで伝送で
きるようにすることにある。
本発明の他の目的は、非同期的及び同期的データのため
のループ伝送方式であって、リングに沿って設けられた
ステーション相互間でスロット又はフレーム同期を必要
としないが、ビット同期のみを必要とするようなループ
伝送方式全提供することにある。
のループ伝送方式であって、リングに沿って設けられた
ステーション相互間でスロット又はフレーム同期を必要
としないが、ビット同期のみを必要とするようなループ
伝送方式全提供することにある。
これらの目的を達成するため、特定の回線交換モニタ機
能が成るステーションに設けられ、また特定のビット位
置がフレーム・ヘッダに設けられる。こうすることによ
り・、可変長の非同期的フレームにおける基本のトーク
ン制御式伝送原理から逸脱することなく、同期的データ
伝送を必要とするステーションにサービスするために成
るフレームを規則的なインターバルで発行することが可
能となる。
能が成るステーションに設けられ、また特定のビット位
置がフレーム・ヘッダに設けられる。こうすることによ
り・、可変長の非同期的フレームにおける基本のトーク
ン制御式伝送原理から逸脱することなく、同期的データ
伝送を必要とするステーションにサービスするために成
るフレームを規則的なインターバルで発行することが可
能となる。
本発明によれば、僅かの回路を追加するだけで許可され
た諸ステーションへ伝送能力を規則的なインターバルで
与えることができる。
た諸ステーションへ伝送能力を規則的なインターバルで
与えることができる。
以下図面を参照して、本発明の原理及びその2つの実施
例を説明する。
例を説明する。
第1図には、本発明が適用される伝送方式の基本構成が
図示されている。この伝送方式はクローズド・ループ式
の1方向性伝送リング11ft含み、該リングは複数の
データ端末ユニツ) (DTU) 13.15.17.
19を相互接続する。DTUの各々は、デイスプレィ端
末、ミニ計算機、データ収集装置及び電話機の如き装置
から成る。この伝送方式はこれらの装置の間でデータを
交換するように働く。
図示されている。この伝送方式はクローズド・ループ式
の1方向性伝送リング11ft含み、該リングは複数の
データ端末ユニツ) (DTU) 13.15.17.
19を相互接続する。DTUの各々は、デイスプレィ端
末、ミニ計算機、データ収集装置及び電話機の如き装置
から成る。この伝送方式はこれらの装置の間でデータを
交換するように働く。
この伝送方式に設けられたリング・モニタ21はクロッ
ク信号を供給し、フレーム・ヘッダを発生し、成る種の
エラー検査及び回復を行うが、中央制御を有していない
。かくて、この伝送方式は分散形のものであって、それ
ぞれのDTUけ同等の権利を有する独立のユニットであ
りうる。経済的な理由で通常のDT・Uヘモニタ機能団
加してもよいが、その場合でもリング・モニタ21は独
立のユニットでありうる。
ク信号を供給し、フレーム・ヘッダを発生し、成る種の
エラー検査及び回復を行うが、中央制御を有していない
。かくて、この伝送方式は分散形のものであって、それ
ぞれのDTUけ同等の権利を有する独立のユニットであ
りうる。経済的な理由で通常のDT・Uヘモニタ機能団
加してもよいが、その場合でもリング・モニタ21は独
立のユニットでありうる。
またリング11には、回線交換(CS)モニタ23が設
けられる。その目的はこの伝送方式における本発明の回
線交換機能を支援することである。
けられる。その目的はこの伝送方式における本発明の回
線交換機能を支援することである。
CSモニタ23はリングモニタ21と組合わされてもよ
く、或いはリング・モニタ21とは別の通常のDTUの
追加部分でもよい。本実施例では、後者の方法が選ばれ
ている。
く、或いはリング・モニタ21とは別の通常のDTUの
追加部分でもよい。本実施例では、後者の方法が選ばれ
ている。
DTU及びモニタの各々は、リング・アダプタ(RA)
25.27.29.31.33.35を介して伝送リン
グ11へそれぞれ接続される。以下では、かかるDTU
及びモニタの各々を1ステーシヨン1と呼ぶ。かくして
、リング11には図示の如くステーション1乃至Nが設
けられていることになる。
25.27.29.31.33.35を介して伝送リン
グ11へそれぞれ接続される。以下では、かかるDTU
及びモニタの各々を1ステーシヨン1と呼ぶ。かくして
、リング11には図示の如くステーション1乃至Nが設
けられていることになる。
RAの各々は、リング挿入スイッチ(RIS)及びリン
グ・アクセス制御(RAC)1&:含む。RISは、関
連するステーションをリング11へ接続するか又は該ス
テーションをバイパスするためのスイッチを含む。又R
ISはパルス信号の増巾及び整形を行うための中継機能
を有するとともに、受信データからクロック信号を抽出
するためのクロック抽出回路を含む。さらにR1,Sの
各々は遅延回路及びそれに続くスイッチを含み、これら
は受信データに所与の遅延を与えた後これを転送するか
又はこの遅延データを関連するステーションからの信号
で置換するようにRACから制御される。通常のDTU
に関連するRA25乃至61の遅延量は1ビツトである
のに対し、モニタ23及び21に関連するRA33及び
35の遅延量はそれより長く、たとえば1バイト(8ビ
ツト)である。RIS及びRACについては、以下で詳
述する。任意の活動ステーションはリング11を通過す
るすべてのデータ信号を受信し、これらの受信データ信
号を中継するか又はそれ自体のデータ信号をリング11
0次のステーションへ加、する。
グ・アクセス制御(RAC)1&:含む。RISは、関
連するステーションをリング11へ接続するか又は該ス
テーションをバイパスするためのスイッチを含む。又R
ISはパルス信号の増巾及び整形を行うための中継機能
を有するとともに、受信データからクロック信号を抽出
するためのクロック抽出回路を含む。さらにR1,Sの
各々は遅延回路及びそれに続くスイッチを含み、これら
は受信データに所与の遅延を与えた後これを転送するか
又はこの遅延データを関連するステーションからの信号
で置換するようにRACから制御される。通常のDTU
に関連するRA25乃至61の遅延量は1ビツトである
のに対し、モニタ23及び21に関連するRA33及び
35の遅延量はそれより長く、たとえば1バイト(8ビ
ツト)である。RIS及びRACについては、以下で詳
述する。任意の活動ステーションはリング11を通過す
るすべてのデータ信号を受信し、これらの受信データ信
号を中継するか又はそれ自体のデータ信号をリング11
0次のステーションへ加、する。
リング11上のデータ伝送は、第2ta)図に示した公
知のマンチェスタ・コードの形式で、ビット直列に行わ
れる。データ信号は2レベルのうち1つのレベルを呈し
、1”データ・ビットの各々は低レベルから高レベルへ
の遷移によって表わされ、0”データ・ビットの各々は
それと逆の遷移によって表わされる。かくて、各データ
・ビットを以下の如き信号要素対によって表わすことが
できる。
知のマンチェスタ・コードの形式で、ビット直列に行わ
れる。データ信号は2レベルのうち1つのレベルを呈し
、1”データ・ビットの各々は低レベルから高レベルへ
の遷移によって表わされ、0”データ・ビットの各々は
それと逆の遷移によって表わされる。かくて、各データ
・ビットを以下の如き信号要素対によって表わすことが
できる。
データ・ビット1=信号要素対101′データ・ピット
0=信号要素対゛10′フレームを区切り且つこれを認
識するために、第2(b)図に示すように4データ・ビ
ットに対応するコード違反(CV)が定義される。かく
て、コード違反の各々は以下に示す4つの信号要素対の
シーケンスによって表わされる。
0=信号要素対゛10′フレームを区切り且つこれを認
識するために、第2(b)図に示すように4データ・ビ
ットに対応するコード違反(CV)が定義される。かく
て、コード違反の各々は以下に示す4つの信号要素対の
シーケンスによって表わされる。
コード違反=パターン’01’ 11’ 00’ 01
’もちろん、これらの信号表現は単なる例であって、本
発明を実施する上で不可欠のものでないことに注意すべ
きである。
’もちろん、これらの信号表現は単なる例であって、本
発明を実施する上で不可欠のものでないことに注意すべ
きである。
リング11上の伝送は、可変長フレーみ又はパケットの
形式で行うのが基本である。通常のパケット・フレーム
は周期的ではないから、このシステムはスロット化され
ないのである。諸ステーションは受信データ信号シーケ
ンスによってモニタ・クロックに対しビット同期される
にすぎない。
形式で行うのが基本である。通常のパケット・フレーム
は周期的ではないから、このシステムはスロット化され
ないのである。諸ステーションは受信データ信号シーケ
ンスによってモニタ・クロックに対しビット同期される
にすぎない。
各ステーションはリング11上を循環するすべてのデー
タをモニタし、そしてデータを伝送する権利はトークン
によって成るステーションかう他のステーションへリン
グ11上を循環する。伝送を希望するステーションはと
のトークンを維持し、そのデータ・パッケージを(行先
アドレスとともに)送信した後、新しいトークンを発行
する。以下で詳述するように、とのトークンはフレーム
・ヘッダ中の2進の指示子である。上述の如く、通常の
ステーションのRAには1ビツトの遅延があるから、ト
ークン・ビット(TK)の値は正しく認識され、必要と
あれば1ビツト期間中に変更されうる。利用可能なトー
クン(TKビット=0)は以下で1自由トークン指示”
とも呼ばれ、また利用不能なトークン(TKビット=1
)は1否定トークン指示1とも呼ばれる。
タをモニタし、そしてデータを伝送する権利はトークン
によって成るステーションかう他のステーションへリン
グ11上を循環する。伝送を希望するステーションはと
のトークンを維持し、そのデータ・パッケージを(行先
アドレスとともに)送信した後、新しいトークンを発行
する。以下で詳述するように、とのトークンはフレーム
・ヘッダ中の2進の指示子である。上述の如く、通常の
ステーションのRAには1ビツトの遅延があるから、ト
ークン・ビット(TK)の値は正しく認識され、必要と
あれば1ビツト期間中に変更されうる。利用可能なトー
クン(TKビット=0)は以下で1自由トークン指示”
とも呼ばれ、また利用不能なトークン(TKビット=1
)は1否定トークン指示1とも呼ばれる。
起動された後、リング・モニタ21は自由トークン指示
及びそれに続く一連の@1mビット(即ち、信号要素対
“01“)を含む第1フレーム・ヘッダを発行して同期
を維持する。リング・モニタ21は正しいヘッダの通過
をモニタし、多重に遅れたヘッダを置換するか又は成る
タイム・アラトノ後に失われたトークンを置換する。
及びそれに続く一連の@1mビット(即ち、信号要素対
“01“)を含む第1フレーム・ヘッダを発行して同期
を維持する。リング・モニタ21は正しいヘッダの通過
をモニタし、多重に遅れたヘッダを置換するか又は成る
タイム・アラトノ後に失われたトークンを置換する。
(A2)基本のフレーム構成
第3図には、この伝送方式で使用されるフレーム構成が
図示されている。各フレームは開始デリミツタで始まる
。これに続くフレーム・ヘッダは、制御バイト、随意的
なヘッダ拡張バイト及び行先アドレス・バイトから成る
。ヘッダに続く可変長の情報フィールドは、所与の最小
及び最大長を有する。フレームは終了デリミツタで終る
。
図示されている。各フレームは開始デリミツタで始まる
。これに続くフレーム・ヘッダは、制御バイト、随意的
なヘッダ拡張バイト及び行先アドレス・バイトから成る
。ヘッダに続く可変長の情報フィールドは、所与の最小
及び最大長を有する。フレームは終了デリミツタで終る
。
デリミツタ:
デリミツタは8ビツトの長さを有し、そのうち最初の4
ビツトは上記したコード違反< CV >+表わし、残
りの4ビツトはデリミツタの型を示す。
ビツトは上記したコード違反< CV >+表わし、残
りの4ビツトはデリミツタの型を示す。
最も重要な開始及び終了デIJ ミッタについては、既
に説明した。他の重要なデリミツタには異常終了デリミ
ツタと呼ばれるものがあり、これは重大なエラー又は誤
動作を検出する送信ステーションによって発行される。
に説明した。他の重要なデリミツタには異常終了デリミ
ツタと呼ばれるものがあり、これは重大なエラー又は誤
動作を検出する送信ステーションによって発行される。
この異常終了デIJ ミッタはフレーム中の任意0時間
に発行可能であり、(1)異常状態が存在し且つこれを
リング・モニタ21によって処理しなければならないこ
と、及び(2)多重に遅れたフレームの第1部分が無効
であること、全それぞれ指示する。
に発行可能であり、(1)異常状態が存在し且つこれを
リング・モニタ21によって処理しなければならないこ
と、及び(2)多重に遅れたフレームの第1部分が無効
であること、全それぞれ指示する。
デリミツタは次の如き外観を有しつる(CV=コード違
反)。
反)。
Cv/指示ビット 信号要素対
開始 コード違反/1111=0111000101
010101終了 コード違反/閲叩=’01 ’
11 ’00 ’01 ’01 ’10 ’10 ’1
0’異常終了コード違反/1010= ’01 ’11
’00 ’01 ’01 ’10’01 ’10’制
御バイト: 制御バイトはそれぞれ独立した8制御ビツトから成り、
これらのビットは次のような意味を有する。
010101終了 コード違反/閲叩=’01 ’
11 ’00 ’01 ’01 ’10 ’10 ’1
0’異常終了コード違反/1010= ’01 ’11
’00 ’01 ’01 ’10’01 ’10’制
御バイト: 制御バイトはそれぞれ独立した8制御ビツトから成り、
これらのビットは次のような意味を有する。
(1)CSビット:このビットは以下で説明するように
当該フレームが通常の非同期的 psフレーム(0)又は同期的C87 レーム(1)のどちらであるかを指示 する。但し、psフレームは「パ ケラト・交換フレーム」を意味し、 aSフレームは「回線交換フレー ム」を意味する。
当該フレームが通常の非同期的 psフレーム(0)又は同期的C87 レーム(1)のどちらであるかを指示 する。但し、psフレームは「パ ケラト・交換フレーム」を意味し、 aSフレームは「回線交換フレー ム」を意味する。
(2)P1ビット:この優先順位ビットが1ヘセツトさ
れると、送信ステーションは自 由トークン指示を有する新しいPS フレーム・ヘッダの発行を禁止さ れるので、以下で説明するように CSモニタ23によってCSフレ ーム・ヘッダを発行することが可 能となる。
れると、送信ステーションは自 由トークン指示を有する新しいPS フレーム・ヘッダの発行を禁止さ れるので、以下で説明するように CSモニタ23によってCSフレ ーム・ヘッダを発行することが可 能となる。
(3)P2ビット:これは第2の優先順位ビットであっ
て、尚該フレームが高優先順位 方式又はエラー・メツセージを含 むことを指示しうる。これは本実 施例では使用されない。
て、尚該フレームが高優先順位 方式又はエラー・メツセージを含 むことを指示しうる。これは本実 施例では使用されない。
(4)TKビット:これはトークン指示である。もしこ
のビットが0であれば、当該フ レームは使用されておらず、従っ て次のステーションによって取込 まれうる。もしこのビットが1で あれば、当瞑フレームは使用され ており、従って(発信及び行先ス テーションを除くと)変災されな いままにループに沿って伝送され ねばならない。
のビットが0であれば、当該フ レームは使用されておらず、従っ て次のステーションによって取込 まれうる。もしこのビットが1で あれば、当瞑フレームは使用され ており、従って(発信及び行先ス テーションを除くと)変災されな いままにループに沿って伝送され ねばならない。
(5) EXビット:この拡張又はイト飾ビットが1ヘ
セツトされると、これは当該ヘッダ が拡張バイトラ含むことを指示す る。さもなければ、制御バイトの 直後に行先アドレスが配置されぷ。
セツトされると、これは当該ヘッダ が拡張バイトラ含むことを指示す る。さもなければ、制御バイトの 直後に行先アドレスが配置されぷ。
(6)MCビット:このモニタ制御ビットは諸ステーシ
ョンの適正な動作を検査するた めに使用される。このビットはリ ング・モニタ21を通過する度に 1ヘセツトされ、そして当該フレ ームを使用するステーションによ って0ヘセツトされる。
ョンの適正な動作を検査するた めに使用される。このビットはリ ング・モニタ21を通過する度に 1ヘセツトされ、そして当該フレ ームを使用するステーションによ って0ヘセツトされる。
(7)RSビット:これらは保留制御ビットであって、
本実施例では使用されない。
本実施例では使用されない。
(8)RSピット:これらの保留制御ビットは次の機能
、即ち(、)重要な制御情報の冗長 コーディング、たとえばトークン を1ビツトではなく2ビツトで表 現するため、(b)情報フィールドに おけるデータの表°現形式、たとえ ばビット又はワード(バイト)編 成、或いはユーザ・データまたは 方式データを指示するために使用 され得る。
、即ち(、)重要な制御情報の冗長 コーディング、たとえばトークン を1ビツトではなく2ビツトで表 現するため、(b)情報フィールドに おけるデータの表°現形式、たとえ ばビット又はワード(バイト)編 成、或いはユーザ・データまたは 方式データを指示するために使用 され得る。
拡張バイト:
この拡張バイトはフレーム・ヘッダ中の随意的なバイト
であって、制御バイト中のEXXビラトラセットた後に
任意の送信ステーションによって追加されうる。このバ
イトは次の情報を含みうる。
であって、制御バイト中のEXXビラトラセットた後に
任意の送信ステーションによって追加されうる。このバ
イトは次の情報を含みうる。
即ち、非同期的なPSフレームでは、情報フィールドで
使用されるデータ形式の仕様又は行先アドレスの拡張部
を含み、同期的なCSフレームでは、存在するCS接続
の数を指示する値又はCSフレーム中で転送されるデー
タ・ブロックの長さを指示する値を含む。
使用されるデータ形式の仕様又は行先アドレスの拡張部
を含み、同期的なCSフレームでは、存在するCS接続
の数を指示する値又はCSフレーム中で転送されるデー
タ・ブロックの長さを指示する値を含む。
この拡張バイトが使用される場合、各ビットのコード又
は意味は事前に指定されなければならない。
は意味は事前に指定されなければならない。
アドレス・バイト:
この8ビツト・フィールドは、それぞれのフレームにあ
るメツセージの行先ステーションのアドレスを含む。1
つ又はそれ以上のアドレスが回報通信又はグループ・ア
ドレスとして使用されてもよい。一般には、リング11
へ接続されたすべてのステーションをアドレスするには
8ビツトで十分である。
るメツセージの行先ステーションのアドレスを含む。1
つ又はそれ以上のアドレスが回報通信又はグループ・ア
ドレスとして使用されてもよい。一般には、リング11
へ接続されたすべてのステーションをアドレスするには
8ビツトで十分である。
もし−層多くのアドレスが必要であれば、2つの代替方
法が可能である。即ち、拡張バイトをアドレス拡張部と
して使用するか、又は各ヘッダが2つのアドレス・バイ
トを与えるように設計しなければならないということで
ある。
法が可能である。即ち、拡張バイトをアドレス拡張部と
して使用するか、又は各ヘッダが2つのアドレス・バイ
トを与えるように設計しなければならないということで
ある。
情報フィールド:
このフィールドは実際に伝送すべきデータ又はメツセー
ジを含み、所与の最大炎(たとえば、8×256ビツト
)に至るまで任意の長さを有することができる。この情
報フィールドの後にはデリミツタが置かれるので一該フ
イールドの現在の長さを指定する必要はない。
ジを含み、所与の最大炎(たとえば、8×256ビツト
)に至るまで任意の長さを有することができる。この情
報フィールドの後にはデリミツタが置かれるので一該フ
イールドの現在の長さを指定する必要はない。
原理的に、形式又はコードに関する制約はないから、任
意のビット・ストリングをこの情報フィールドに挿入す
ることができる。こうすることによシ、(リング11と
は別のネットワークに対するインタフェースであるよう
な)ステーション間で完全な同期データ・リンク制御、
即ち5DLCフレームを伝送することができる。かくて
これらのステーション間でデータの意味が一致しなけれ
ばならず、或いは前記した拡張バイトで形式が指定され
ねばならない。
意のビット・ストリングをこの情報フィールドに挿入す
ることができる。こうすることによシ、(リング11と
は別のネットワークに対するインタフェースであるよう
な)ステーション間で完全な同期データ・リンク制御、
即ち5DLCフレームを伝送することができる。かくて
これらのステーション間でデータの意味が一致しなけれ
ばならず、或いは前記した拡張バイトで形式が指定され
ねばならない。
しかしながら、本実施例の情報フィールドは最大256
パイト1での長さをバイト単位で選択するようにされて
いる。
パイト1での長さをバイト単位で選択するようにされて
いる。
(A3)非同期フレームによるデータ・パケットの伝送
最初の段階では、リング・モニタ21は、開始デリミツ
タ、制御バイト及びアドレス・バイトにオールO(即ち
、信号要素対110′)を含むヘッダ、それに続く一連
の1(即ち、信号要素対゛01′)をリリースする。か
くて、ヘッダはT Kビットが0であるので自由トーク
ン指示を含むことになる。
最初の段階では、リング・モニタ21は、開始デリミツ
タ、制御バイト及びアドレス・バイトにオールO(即ち
、信号要素対110′)を含むヘッダ、それに続く一連
の1(即ち、信号要素対゛01′)をリリースする。か
くて、ヘッダはT Kビットが0であるので自由トーク
ン指示を含むことになる。
リング11上の各ステーションは開始デリミツタについ
て入来16号をモニタし、そして、ヘッダ・ビット及び
バイトをカウントする。もし成るステーションが伝送す
べきデータを有しているならば、該ステーションは空フ
レーム中でlIO”であったトークン・ビット(TKビ
ット)ヲ″″1”へ変換し、制御バイトの後に行先アド
レスを挿入し、そのデータを伝送するとともに、終了デ
リミツタを伝送する。次いで、このステーションは新し
い開始デリミツタ及び自由トークン指示(TKビット=
0)を含む新しいヘッダをリング11へ発行し、続いて
それ自体の終了デリミツタを受信するまでオール1を伝
送する。
て入来16号をモニタし、そして、ヘッダ・ビット及び
バイトをカウントする。もし成るステーションが伝送す
べきデータを有しているならば、該ステーションは空フ
レーム中でlIO”であったトークン・ビット(TKビ
ット)ヲ″″1”へ変換し、制御バイトの後に行先アド
レスを挿入し、そのデータを伝送するとともに、終了デ
リミツタを伝送する。次いで、このステーションは新し
い開始デリミツタ及び自由トークン指示(TKビット=
0)を含む新しいヘッダをリング11へ発行し、続いて
それ自体の終了デリミツタを受信するまでオール1を伝
送する。
フレームがリング11全体の遅延よシ短い場合、このス
テーションはそのデータ・パケット及び終了デリミツタ
を伝送した後、同期を維持するためにオール1を伝送す
るとともに、それ自体のヘッダが戻ってくることを待機
する。次いで、このステーションは新しい開始デリミツ
タ及び自由トークン指示を含むヘッダを発行するので、
伝送可の状態にある次のステーションは制御を獲得する
ことができる。このステーションはそれ自体の終了デリ
ミツタを受信したとき、アイドリンク用の@1#の伝送
を停止する。
テーションはそのデータ・パケット及び終了デリミツタ
を伝送した後、同期を維持するためにオール1を伝送す
るとともに、それ自体のヘッダが戻ってくることを待機
する。次いで、このステーションは新しい開始デリミツ
タ及び自由トークン指示を含むヘッダを発行するので、
伝送可の状態にある次のステーションは制御を獲得する
ことができる。このステーションはそれ自体の終了デリ
ミツタを受信したとき、アイドリンク用の@1#の伝送
を停止する。
各送信ステーションは、それ自体のヘッダを受信すると
き、所定の制御ビットを検査する。MCビットは、リン
グ11及びリング・モニタ21の適正な動作を保証する
ために検査される。古いヘッダがリング11を循環する
間にCSモニタ23によって優先順位がマークされる場
合には、自由トークン指示(TKビット=0)を有する
新しいPSフレーム・ヘッダを各ステーションが発行す
ることを禁止するためにP1ビットが検査されるが、こ
れはCSモニタ23がCSフレーム・ヘッダ(後出)を
発行できるようにするためである。
き、所定の制御ビットを検査する。MCビットは、リン
グ11及びリング・モニタ21の適正な動作を保証する
ために検査される。古いヘッダがリング11を循環する
間にCSモニタ23によって優先順位がマークされる場
合には、自由トークン指示(TKビット=0)を有する
新しいPSフレーム・ヘッダを各ステーションが発行す
ることを禁止するためにP1ビットが検査されるが、こ
れはCSモニタ23がCSフレーム・ヘッダ(後出)を
発行できるようにするためである。
もちろん、伝送可状態にあるステーションが否定トーク
ン指示<TKビット=1)を受信する場合には、該ステ
ーションはそのデータ・パケットを維持しつつ、次の利
用可能なフレーム・ヘッダ(TKビット=0)が到着す
るまで待機しなければならない。
ン指示<TKビット=1)を受信する場合には、該ステ
ーションはそのデータ・パケットを維持しつつ、次の利
用可能なフレーム・ヘッダ(TKビット=0)が到着す
るまで待機しなければならない。
す/グ11上の活動的なステーションは、開始デリミツ
タを受信し且つヘッダ・ビット及びバイトのカウントを
開始した後、TKビットが1に等しいか否かをテストし
て当該フレームがデータ・パケットを挿入したステーシ
ョンによって占有されているか否かを決定する。もしそ
うであれば、このステーションは当該アドレス・フィー
ルドがそれ自体のアドレス又は同報通信アドレスのどち
らを含むかをテストする(もしEXビット=1であれば
、ヘッダには拡張フィールド及びアドレス・フィールド
が含まれていることになるので、前者のフィールドをも
テストしなければならない)。
タを受信し且つヘッダ・ビット及びバイトのカウントを
開始した後、TKビットが1に等しいか否かをテストし
て当該フレームがデータ・パケットを挿入したステーシ
ョンによって占有されているか否かを決定する。もしそ
うであれば、このステーションは当該アドレス・フィー
ルドがそれ自体のアドレス又は同報通信アドレスのどち
らを含むかをテストする(もしEXビット=1であれば
、ヘッダには拡張フィールド及びアドレス・フィールド
が含まれていることになるので、前者のフィールドをも
テストしなければならない)。
4Lこのアドレス比較テストの結果が肯定的であれば、
当該ステーションは行先であることがわかるから、該ス
テーションはアドレス・フィールドと終了デリミツタの
間にある情報フィールドをそのバツファヘコピーするよ
うに動作する。
当該ステーションは行先であることがわかるから、該ス
テーションはアドレス・フィールドと終了デリミツタの
間にある情報フィールドをそのバツファヘコピーするよ
うに動作する。
(A4)同期的データ・ブロックの伝送前記した伝送手
順はパケット交換そ−ドにおける非同期的データのみを
扱うものである。即ち、諸データ・パケットは伝送が可
能になるまで不定の期間にわたってバッファされねばな
らない。
順はパケット交換そ−ドにおける非同期的データのみを
扱うものである。即ち、諸データ・パケットは伝送が可
能になるまで不定の期間にわたってバッファされねばな
らない。
以下で詳述する本発明は、基本の伝送方式がスロット化
されておらず、しかもフレーム同期を有さないにも拘わ
らず、同期的又は周期的データを回線交換モードで伝送
することを可能にする。こグ伝送方式について変更が必
要となるのは、CSモニタ23又はそれと同等の手段を
リング・モニタ21のほかに設けること、各ステーショ
ンにC8制御情報を認識し、且つCSデータ・ブロック
(後出)を扱うための若干の回路を追加すること、そし
てA(2)節で説明した適当なフレーム・ヘッダ形式を
与えること、があるにすぎない。
されておらず、しかもフレーム同期を有さないにも拘わ
らず、同期的又は周期的データを回線交換モードで伝送
することを可能にする。こグ伝送方式について変更が必
要となるのは、CSモニタ23又はそれと同等の手段を
リング・モニタ21のほかに設けること、各ステーショ
ンにC8制御情報を認識し、且つCSデータ・ブロック
(後出)を扱うための若干の回路を追加すること、そし
てA(2)節で説明した適当なフレーム・ヘッダ形式を
与えること、があるにすぎない。
回線交換手順の原理は次の通りである。即ち、CSモニ
タ23は特別にマークされたフレーム・ヘッダ(CSピ
ッ)=1)t一定期的インターバルでリリースすること
によシ、許可された各ステーションが周期的データのブ
ロック及びその行先アドレスを伝送することを可能にす
る。
タ23は特別にマークされたフレーム・ヘッダ(CSピ
ッ)=1)t一定期的インターバルでリリースすること
によシ、許可された各ステーションが周期的データのブ
ロック及びその行先アドレスを伝送することを可能にす
る。
CSフレームのインターバルは、以下の例から明らかな
ように、同期的データの周期の整数倍にすることができ
る。音声信号については、PCMサンプルは必要とされ
る8kHzのサンプリング・し−ト(4kHzの帯域中
)を得るためにT=125マイクロ秒ごとに伝送されね
ばならない。必要ガC87レームの数を減らすために、
このようなフレームはmX12Sマイクロ秒、たとえば
8×125マイクロ秒=1ミリ秒のインターバルでのみ
リリースされる。この結果、送信ステーションで8つの
PCMサンサンプリングブロックに組立て、そして行先
ステーションではこのようなブロックをバッファして1
25マイクロ秒ごとに1つのPCMサンプルをリリース
することが必要になる。
ように、同期的データの周期の整数倍にすることができ
る。音声信号については、PCMサンプルは必要とされ
る8kHzのサンプリング・し−ト(4kHzの帯域中
)を得るためにT=125マイクロ秒ごとに伝送されね
ばならない。必要ガC87レームの数を減らすために、
このようなフレームはmX12Sマイクロ秒、たとえば
8×125マイクロ秒=1ミリ秒のインターバルでのみ
リリースされる。この結果、送信ステーションで8つの
PCMサンサンプリングブロックに組立て、そして行先
ステーションではこのようなブロックをバッファして1
25マイクロ秒ごとに1つのPCMサンプルをリリース
することが必要になる。
この手順は伝送時間に加えて1ミリ秒の遅延を与えるこ
とになるが、これは殆んどの適用例において許容するこ
とができる。もちろん、測定値又はプロセス制御データ
の実時間伝送を行うようなシステムでは、基本周期Tや
ブロッキング率mの値として他の任意の値を選ぶことが
できる。
とになるが、これは殆んどの適用例において許容するこ
とができる。もちろん、測定値又はプロセス制御データ
の実時間伝送を行うようなシステムでは、基本周期Tや
ブロッキング率mの値として他の任意の値を選ぶことが
できる。
通常の非同期的なpsフレームを中断することなく適当
な時間にCSフレームのリリースを許容するべく、CS
モニタ23は@CSインターバル時間1パルスによって
マークされる各CSインク−パルの開始後に通過中のP
Sフレーム・ヘッダに優先順位ビット(P1ビット)を
セットする。
な時間にCSフレームのリリースを許容するべく、CS
モニタ23は@CSインターバル時間1パルスによって
マークされる各CSインク−パルの開始後に通過中のP
Sフレーム・ヘッダに優先順位ビット(P1ビット)を
セットする。
この優先順位ビットは、それぞれのフレームを使用する
ステーションが通常のように自由トークン指示(TKピ
ット=0)ft有する新しいPSフレーム・ヘッダを発
行することを禁止する。そのかわり、それぞれのステー
ションはそのデータ・パケットに終了デリミツタを付加
した後にアイドルを表わす複数の″1”ビットの伝送を
開始する(又はそのパケットがリングの伝送遅延よりも
短がければ複数の″″1#1#ビツトを継続する)。
ステーションが通常のように自由トークン指示(TKピ
ット=0)ft有する新しいPSフレーム・ヘッダを発
行することを禁止する。そのかわり、それぞれのステー
ションはそのデータ・パケットに終了デリミツタを付加
した後にアイドルを表わす複数の″1”ビットの伝送を
開始する(又はそのパケットがリングの伝送遅延よりも
短がければ複数の″″1#1#ビツトを継続する)。
この場合、C8:F:ニタ25は現PSフレームの終了
デリミツタを認識した直後に、開始デリミツタ及びCS
フレーム・ヘッダを発行する、即ちこれらで以て受信し
た上記アイドリンク用の1ビツトに置きかえる。
デリミツタを認識した直後に、開始デリミツタ及びCS
フレーム・ヘッダを発行する、即ちこれらで以て受信し
た上記アイドリンク用の1ビツトに置きかえる。
かくて、各CSインターバルの間に1つのCSフレーム
・ヘッダがCSモニタ23によってリリースされる。こ
のリリースはCSタイミング・パルスによって開始され
るが、高々2PSフレームの持続時間(+リング11の
循環遅延)だけ遅延される。このタイミング・パルスの
後、CSモニタ23は次のPSフレーム・ヘッダが優先
順位マーキングのために到着するまで待機しなければな
らず、次いでもしTKビット=1であれば、即ちもしリ
ング11を介してデータが現に伝送されているならば、
CSモニタ23はCSフレーム・ヘッダを伝送する前に
現PSフレームの終了デリミツタに対するIPSフレー
ム・インターバルノ間待機しなければならない。しかし
ながら、もしC8毛二タ26がP1ビット全セットしよ
うとしているPSフレーム・ヘッダが自由(TKビット
=0)であれば、このPSフレーム・ヘッダはCSフレ
ーム・ヘッダによって直ちに置換される。この場合、j
CSインターバル時間”パルスとCSフレーム・ヘッダ
の1,117−スとの間の遅延は、高々1フレームに必
要とされる時間(+リング11の循環遅延)の程度であ
る。
・ヘッダがCSモニタ23によってリリースされる。こ
のリリースはCSタイミング・パルスによって開始され
るが、高々2PSフレームの持続時間(+リング11の
循環遅延)だけ遅延される。このタイミング・パルスの
後、CSモニタ23は次のPSフレーム・ヘッダが優先
順位マーキングのために到着するまで待機しなければな
らず、次いでもしTKビット=1であれば、即ちもしリ
ング11を介してデータが現に伝送されているならば、
CSモニタ23はCSフレーム・ヘッダを伝送する前に
現PSフレームの終了デリミツタに対するIPSフレー
ム・インターバルノ間待機しなければならない。しかし
ながら、もしC8毛二タ26がP1ビット全セットしよ
うとしているPSフレーム・ヘッダが自由(TKビット
=0)であれば、このPSフレーム・ヘッダはCSフレ
ーム・ヘッダによって直ちに置換される。この場合、j
CSインターバル時間”パルスとCSフレーム・ヘッダ
の1,117−スとの間の遅延は、高々1フレームに必
要とされる時間(+リング11の循環遅延)の程度であ
る。
CSフレーム・ヘッダのリリース相互間の時間インター
バルは100期間に等しくはないが、いずれにしてもそ
の変動分は2PSフレーム・インターバル(+リング1
1の循環遅延)を超えることはない。
バルは100期間に等しくはないが、いずれにしてもそ
の変動分は2PSフレーム・インターバル(+リング1
1の循環遅延)を超えることはない。
この伝送方式では、かかる変動分は各C8時間インター
バルの総持続時間に比較して小さいし、各ステーション
へ接続された端末装置には影響しない。というのは、こ
れらの装置は複数の連続サンプルをバッファしてCSデ
ータ・ブロックを編集するようにしており、また受信側
ではこれらのサンプルは記憶されたCSデータ・ブロッ
クから連続的なサンプリング期間の間にリリースされる
からである。
バルの総持続時間に比較して小さいし、各ステーション
へ接続された端末装置には影響しない。というのは、こ
れらの装置は複数の連続サンプルをバッファしてCSデ
ータ・ブロックを編集するようにしており、また受信側
ではこれらのサンプルは記憶されたCSデータ・ブロッ
クから連続的なサンプリング期間の間にリリースされる
からである。
CSフレーム・ヘッダをリリースした後の作用について
は、以下の適当な箇所で説明する。これらの作用には現
に許可されているステーションのみが関係するので、次
にステーション許可(au−thorlzatlon)
の方法を前述する。
は、以下の適当な箇所で説明する。これらの作用には現
に許可されているステーションのみが関係するので、次
にステーション許可(au−thorlzatlon)
の方法を前述する。
ステーション許可の手順は次のように進行する。
即ち、パケット交換又は非同期的伝送のための十分な伝
送能力を残しておくために、総伝送時間の1部だけが回
線交換伝送のために使用されねばならない。かくて、任
意の時間には可能な最大数のC8@接続”だけが存在す
るにすぎないので、これに対応する最大数のステーショ
ンだけがCSデータ・ブロックを伝送するために許可さ
れねばならない。
送能力を残しておくために、総伝送時間の1部だけが回
線交換伝送のために使用されねばならない。かくて、任
意の時間には可能な最大数のC8@接続”だけが存在す
るにすぎないので、これに対応する最大数のステーショ
ンだけがCSデータ・ブロックを伝送するために許可さ
れねばならない。
CSモニタ23はこの最大数N(max)及び現に許可
されているステーションの数N(aut)f記憶する。
されているステーションの数N(aut)f記憶する。
周期的データを伝送しようとする任意のステーションは
、通常のPSフレームを介してCSモニタ23へ要求を
送らねばならない。CSモニタ25はN (aut)
k更新し、要求元へ許可応答を送る。しかしながら、も
しN(a u t )=N(max)であれば、否定応
答が送られる。許可されたステーションカモはやCSデ
ータ・ブロックの伝送許可を必要としなくなると、該ス
テーションはCSモニタ23ヘリリース・メツセージを
送らねばならず、これに応じてCSモニタ23はN(a
ut)を1だけ減少させる。
、通常のPSフレームを介してCSモニタ23へ要求を
送らねばならない。CSモニタ25はN (aut)
k更新し、要求元へ許可応答を送る。しかしながら、も
しN(a u t )=N(max)であれば、否定応
答が送られる。許可されたステーションカモはやCSデ
ータ・ブロックの伝送許可を必要としなくなると、該ス
テーションはCSモニタ23ヘリリース・メツセージを
送らねばならず、これに応じてCSモニタ23はN(a
ut)を1だけ減少させる。
ここで注量すべきは、許可されたステーションの現在゛
の数N(aut)を維持することを除くと、許可された
ステーションや現在のC8接続を識別するための情報を
記憶する必要はない、ということである。というのは、
CSデータ・ブロックはそれらの行先アドレスとともに
伝送されるからである。もし必要であれば、現在の1接
続”を識別するブープル全CSモニタ23等に記憶する
ことができるけれども、各CSデータ・ブロックの伝送
ごとにこのようなテーブルをアクセスする必要はない。
の数N(aut)を維持することを除くと、許可された
ステーションや現在のC8接続を識別するための情報を
記憶する必要はない、ということである。というのは、
CSデータ・ブロックはそれらの行先アドレスとともに
伝送されるからである。もし必要であれば、現在の1接
続”を識別するブープル全CSモニタ23等に記憶する
ことができるけれども、各CSデータ・ブロックの伝送
ごとにこのようなテーブルをアクセスする必要はない。
本発明の実施例については、CSデータ・ブロックは一
定長(8バイト)を有し、そして基本のC8期期間(1
25マイクロ秒)及びブロッキング係数m(8)は所与
のシステムに対し固定されているものと仮定する。しか
しながら、CSデータ・ブロックを可変長にしてその長
さ指示’1cs7レーム・ヘッダに与えたり、またIC
Sフレーム期間あたり1バイトの基本容量Bに基いて個
々のステーションへ異なるC8帯域巾を与えるようにし
てもよい。後者のようにすると、各ステーションはBの
任意の倍数を要求し、これに応じてCSモニタ23によ
って許可されることになる。
定長(8バイト)を有し、そして基本のC8期期間(1
25マイクロ秒)及びブロッキング係数m(8)は所与
のシステムに対し固定されているものと仮定する。しか
しながら、CSデータ・ブロックを可変長にしてその長
さ指示’1cs7レーム・ヘッダに与えたり、またIC
Sフレーム期間あたり1バイトの基本容量Bに基いて個
々のステーションへ異なるC8帯域巾を与えるようにし
てもよい。後者のようにすると、各ステーションはBの
任意の倍数を要求し、これに応じてCSモニタ23によ
って許可されることになる。
以下では、基本の発明概念を若干変形した2つの実施例
を説明する。第1実施例はICSフレームにn個のCS
スロットの列を与え、第2実施例はn個の連続するCS
フレームを使用し該フレームの各々を1対のステーショ
ン間の伝送にそれぞれ割当てるようにしている。
を説明する。第1実施例はICSフレームにn個のCS
スロットの列を与え、第2実施例はn個の連続するCS
フレームを使用し該フレームの各々を1対のステーショ
ン間の伝送にそれぞれ割当てるようにしている。
(1)1第1実施例
第1実施例では、CSモニタ23は規則的なインターバ
ル、たとえば1ミリ秒(1ミリ秒=8×125マイクロ
秒)ごとにCSフレーム・ヘッダ全発行するが、これは
開始デリミツタの後にあり、CSビット=1だけで行先
アドレスを含む他のビットはゼロである。M4図に示す
ように、このヘッダの後にはn個のCSスロットの列が
続き、この後には終了デリミツタが続く。この数nは現
に許可されているステーションの数に等シい。第4図に
示すように、各CSスロットは次のフィールドから成る
。
ル、たとえば1ミリ秒(1ミリ秒=8×125マイクロ
秒)ごとにCSフレーム・ヘッダ全発行するが、これは
開始デリミツタの後にあり、CSビット=1だけで行先
アドレスを含む他のビットはゼロである。M4図に示す
ように、このヘッダの後にはn個のCSスロットの列が
続き、この後には終了デリミツタが続く。この数nは現
に許可されているステーションの数に等シい。第4図に
示すように、各CSスロットは次のフィールドから成る
。
−1バイトのアドレス・フィールド。その先頭ビット(
F/Bビット)位置は自由/使用中トークン指示として
使用される。他の7ビツト位置は行先アドレスのために
使用される。
F/Bビット)位置は自由/使用中トークン指示として
使用される。他の7ビツト位置は行先アドレスのために
使用される。
−mバイトのデータ・ブロック・フィールド。
この実施例ではm = 8であるから、データ・ブロッ
ク・フィールドは8バイト即ち64ビツトから成る。
ク・フィールドは8バイト即ち64ビツトから成る。
モチろん、CSモニタ23はCSフレーム・ヘッダと終
了デリミツタの間ではいかなるデータ・ビットをもリリ
ースしない。むしろ、CSモニタ23はnX9X8個の
″0”ビットのシーケンス、即ちそれぞれが9バイトの
@0#を含むn個のCSスロットを伝送するのである。
了デリミツタの間ではいかなるデータ・ビットをもリリ
ースしない。むしろ、CSモニタ23はnX9X8個の
″0”ビットのシーケンス、即ちそれぞれが9バイトの
@0#を含むn個のCSスロットを伝送するのである。
CSデータの伝送を許可され且つそのバッファに8バイ
トのCSデータ・ブロックtm集した各ステーションは
、リング11に到達するためにCSフレーム・ヘッダを
待機する。かかるステーションがフレーム・ヘッダ中で
CSビット= 1 k認識した場合、該ステーションは
このフレーム・ヘッダの終り(即ち開始デリミツタの2
バイト後)に9バイトのスロットをカウントし且つ各ス
ロットの第1ビツト(F/Bビット)を検査する。自由
トークン指示(F/Bビット=0)が検出される場合、
当該スロットはそのF/Bビットを11”へ変換するこ
とによって獲得される。行先アドレスは第1バイトの残
りの位置へ挿入され、そしてバッファされたCSデータ
・ブロックは当該スロットにある他の8バイト位置へ挿
入される。かくて、このCSフレームがリング11に沿
って1循環する間に、許可されたnステーションの各々
はICSデータ・ブロックを伝送する機会を有する。
トのCSデータ・ブロックtm集した各ステーションは
、リング11に到達するためにCSフレーム・ヘッダを
待機する。かかるステーションがフレーム・ヘッダ中で
CSビット= 1 k認識した場合、該ステーションは
このフレーム・ヘッダの終り(即ち開始デリミツタの2
バイト後)に9バイトのスロットをカウントし且つ各ス
ロットの第1ビツト(F/Bビット)を検査する。自由
トークン指示(F/Bビット=0)が検出される場合、
当該スロットはそのF/Bビットを11”へ変換するこ
とによって獲得される。行先アドレスは第1バイトの残
りの位置へ挿入され、そしてバッファされたCSデータ
・ブロックは当該スロットにある他の8バイト位置へ挿
入される。かくて、このCSフレームがリング11に沿
って1循環する間に、許可されたnステーションの各々
はICSデータ・ブロックを伝送する機会を有する。
す/グツ1上のステーションのうち(たとえば、前取て
通知されたために)CSデータを受信することを予想す
るステーションも、CSフレームの到着を待機する。次
いで、このステーションは終了デリミツタが現われるま
で適当なタイミング又はカウント動作によって連続する
CSスロット中のアドレス・フィールドを区別するとと
もに、任意のアドレス・フィールド(下位7ビツト)の
内容がそれ自体のアドレスに一致するか否かを検査する
。もしこのステーションがそのアドレスを認識するなら
ば、該ステーションは後続する8バイトからのデータ・
ブロックをその受信バッファヘコビーする。
通知されたために)CSデータを受信することを予想す
るステーションも、CSフレームの到着を待機する。次
いで、このステーションは終了デリミツタが現われるま
で適当なタイミング又はカウント動作によって連続する
CSスロット中のアドレス・フィールドを区別するとと
もに、任意のアドレス・フィールド(下位7ビツト)の
内容がそれ自体のアドレスに一致するか否かを検査する
。もしこのステーションがそのアドレスを認識するなら
ば、該ステーションは後続する8バイトからのデータ・
ブロックをその受信バッファヘコビーする。
送信ステーションによって伝送される各データ・フロッ
クが(送信ステーションの上流に位置してもよい)その
行先へ到達することを保証するために、CSフレームは
リング11に沿って2回循環しなければならない。リン
グ11に沿って最初に循環した後、CSフレームはCS
モニタ23でバッファされる。終了デリミツタが伝送さ
れた場合にのみ、このヘッダは第2の循環のためにリリ
ースされる。CSモニタ26がこのCSフレームの終了
デリミツタを2回目に伝送した場合、該モニタは自由ト
ークンに指示(TKビット=0)f、有する通常の非同
期的psフレーム・ヘッダを直ちにリリースするので、
通常のパケット交換動作をリング11で再開することが
できる(フレームがリング11の遅延よりも短かければ
バッファリングは不要である)。
クが(送信ステーションの上流に位置してもよい)その
行先へ到達することを保証するために、CSフレームは
リング11に沿って2回循環しなければならない。リン
グ11に沿って最初に循環した後、CSフレームはCS
モニタ23でバッファされる。終了デリミツタが伝送さ
れた場合にのみ、このヘッダは第2の循環のためにリリ
ースされる。CSモニタ26がこのCSフレームの終了
デリミツタを2回目に伝送した場合、該モニタは自由ト
ークンに指示(TKビット=0)f、有する通常の非同
期的psフレーム・ヘッダを直ちにリリースするので、
通常のパケット交換動作をリング11で再開することが
できる(フレームがリング11の遅延よりも短かければ
バッファリングは不要である)。
非同期的なpsフレーム及び同期的なCSフレームの結
果的なシーケンスは、第5図に簡単に示されている。
果的なシーケンスは、第5図に簡単に示されている。
リング11上でCSモニタ23の後にある最初の通常ス
テーション(これはCSフレームの後に利用可能なPS
フレーム・ヘッダを常に最初に受信する)を選択しない
ようにするために、最後のPSフレームを伝送したステ
ーションを通過するまで新しいPSフレーム・ヘッダを
マークすることによシ、−層下流にあるステーションの
みがC8伝送の後にこの最初のPSフレーム・ヘッダを
獲得できるようにしてもよい。もつと、説明を簡単にす
るために、このような特殊な手順は本発明の実施例では
使用されていない。
テーション(これはCSフレームの後に利用可能なPS
フレーム・ヘッダを常に最初に受信する)を選択しない
ようにするために、最後のPSフレームを伝送したステ
ーションを通過するまで新しいPSフレーム・ヘッダを
マークすることによシ、−層下流にあるステーションの
みがC8伝送の後にこの最初のPSフレーム・ヘッダを
獲得できるようにしてもよい。もつと、説明を簡単にす
るために、このような特殊な手順は本発明の実施例では
使用されていない。
2電動作:
上記では、送信側から行先側へのCSデータの伝送のみ
が説明された。CSデータ・ブロックはC87レーム中
のそのスロットに留まり、送信元に戻った後、そこで消
去されるのが普通である。
が説明された。CSデータ・ブロックはC87レーム中
のそのスロットに留まり、送信元に戻った後、そこで消
去されるのが普通である。
しかしながら、CSデータの2重通信は容易に行うこと
ができる。この場合、許可されたステーションである起
呼ステーションと被呼ステーションの間の1接続”がそ
れぞれ区別される。起呼ステーションは前記したように
そのCSデータ・ブロックをCSフレームの第1循環の
間に伝送し、また被呼ステーションのアドレスを行先ア
ドレスとして伝送する。被呼ステーションはそのアドレ
スkFj&識し、次いで各CSスロットから8バイトの
データ・ブロックをコピーするとともに、その送信バッ
ファに準備していたCSデータ・ブロックを同じ該CS
スロットへ挿入する。このような同じCSスロットにお
ける受信データと送信データの交換は、1ビツトの遅延
を以て各ステーションで行うことができる。行先アドレ
ス、即ち被呼ステーションのアドレスは変更されない。
ができる。この場合、許可されたステーションである起
呼ステーションと被呼ステーションの間の1接続”がそ
れぞれ区別される。起呼ステーションは前記したように
そのCSデータ・ブロックをCSフレームの第1循環の
間に伝送し、また被呼ステーションのアドレスを行先ア
ドレスとして伝送する。被呼ステーションはそのアドレ
スkFj&識し、次いで各CSスロットから8バイトの
データ・ブロックをコピーするとともに、その送信バッ
ファに準備していたCSデータ・ブロックを同じ該CS
スロットへ挿入する。このような同じCSスロットにお
ける受信データと送信データの交換は、1ビツトの遅延
を以て各ステーションで行うことができる。行先アドレ
ス、即ち被呼ステーションのアドレスは変更されない。
被呼ステーションにおけるこれらの動作は、起呼ステー
ションと被呼ステーションの相対的位置に依存して、C
Sフレームの第1又は第2循環の間の任意の時間に行う
ことができる。
ションと被呼ステーションの相対的位置に依存して、C
Sフレームの第1又は第2循環の間の任意の時間に行う
ことができる。
(許可され念)起呼ステーションの各々は、CSフレー
ム・ヘッダf:2回目に受信した後、その相手方ステー
ションのアドレス、即ちこの起呼ステーションが以前に
挿入した行先アドレスを含むCSスロットを待機する。
ム・ヘッダf:2回目に受信した後、その相手方ステー
ションのアドレス、即ちこの起呼ステーションが以前に
挿入した行先アドレスを含むCSスロットを待機する。
このアドレスを検出すると、起呼ステーションは被呼ス
テーションによって伝送された8バイトのデータ・ブロ
ックをその受信バッファへコピーする。かくて、CSフ
レームの1スロツトを使用するだけで、完全な2重式回
線交換通信を効率的に行うことができる。
テーションによって伝送された8バイトのデータ・ブロ
ックをその受信バッファへコピーする。かくて、CSフ
レームの1スロツトを使用するだけで、完全な2重式回
線交換通信を効率的に行うことができる。
(2)第2実施例(第6図)
第2実施例でも、CSモニタ23は(開始デリミツタに
よって先行された)CSフレーム・ヘッダを規則的なイ
ンターバル、例えば1ミリ秒(8×125マイクロ秒)
ごとに発行する。しかしながら、第1実施例とは対照的
に、CSフレームは許可された1つのステーションのみ
によって使用され、かくて行先アドレス、そのCSデー
タ・ブロック及び終了デリミツタが挿入される。CSス
ロットの列は存在しないが、1つのCSデータ・ブロッ
クのために1つの情報フィールドだけが存在する。この
CSフレーム全体はTKビットを、”1”へ変換するこ
とにより1つのステーションによって獲得される。この
フレームがリング11を1循環した後、それぞれのステ
ーションは(開始デリミツタによって先行された)自由
トークン指示(T Kビット=O)’を有するC87t
/−A・ヘッダを発行し、次いで″1”ビットのシーケ
ンスを発行する。かくて、リング11の下流にある次の
許可ステーションはそのCSデータ・ブロックのために
このCsフレームを獲得することができる。
よって先行された)CSフレーム・ヘッダを規則的なイ
ンターバル、例えば1ミリ秒(8×125マイクロ秒)
ごとに発行する。しかしながら、第1実施例とは対照的
に、CSフレームは許可された1つのステーションのみ
によって使用され、かくて行先アドレス、そのCSデー
タ・ブロック及び終了デリミツタが挿入される。CSス
ロットの列は存在しないが、1つのCSデータ・ブロッ
クのために1つの情報フィールドだけが存在する。この
CSフレーム全体はTKビットを、”1”へ変換するこ
とにより1つのステーションによって獲得される。この
フレームがリング11を1循環した後、それぞれのステ
ーションは(開始デリミツタによって先行された)自由
トークン指示(T Kビット=O)’を有するC87t
/−A・ヘッダを発行し、次いで″1”ビットのシーケ
ンスを発行する。かくて、リング11の下流にある次の
許可ステーションはそのCSデータ・ブロックのために
このCsフレームを獲得することができる。
この手順の結果、n個の連続するCSフレームが生ぜら
れ、その各々は許可ステーションの各々によってそれぞ
れ使用される。CSモニタ23は通過中のすべてのCS
フレーム・ヘッダを検査し、そして最後に自由トークン
指示(TKビット=0)を有するCSフレーム・ヘッダ
を検出する。というのは、すべての許可ステーションは
一回ずつサ−とスされたからである。この時点で、CS
モニタ26は開始デリミツタ及びPSヘッダ(CSビッ
ト=0であるヘッダ)を発行し、通常の非同期的なパケ
ット交換動作全再開させる。ps及びCSヘッダの結果
的なシーケンスは第6図に簡単に示されている。但し、
第6図及び第5図では図面を簡単にするために次のよう
な記号が使用されている。
れ、その各々は許可ステーションの各々によってそれぞ
れ使用される。CSモニタ23は通過中のすべてのCS
フレーム・ヘッダを検査し、そして最後に自由トークン
指示(TKビット=0)を有するCSフレーム・ヘッダ
を検出する。というのは、すべての許可ステーションは
一回ずつサ−とスされたからである。この時点で、CS
モニタ26は開始デリミツタ及びPSヘッダ(CSビッ
ト=0であるヘッダ)を発行し、通常の非同期的なパケ
ット交換動作全再開させる。ps及びCSヘッダの結果
的なシーケンスは第6図に簡単に示されている。但し、
第6図及び第5図では図面を簡単にするために次のよう
な記号が使用されている。
区=デリミツタ
G =ギャップ(フレームがリング11の遅延よシ短い
場合) PSH=PSヘッダ(CSビット=0)T =CSイ
ンターバル時間信号 本 =優先順位マーク C3H=CSヘツダ(CSビット=1)かかる第2実施
例の手Illが有利であるのは、伝送中のCSデータに
対する許可手順並びにフレーム・ヘッダ中のCSビット
及び優先順位ビットの監視という点を除くと、この手順
がリング11上の通常の非同期的パケット交換手順と同
一であり、しかも通常のステーションに付加されるハー
ドウェアが最も少いからである。CSモニタ23でさえ
一層簡単にすることができるが、これは第1循環と第2
循環の間にCSフレームをバッファする必要がないうえ
、CSフレームにおけるスロット・タイミングも必要な
いという理由による。他の利点としては、各ステーショ
ン及び各CS期間ごとに異なったサイズのCSデータ・
ブロックを与えうるということがある。さらに、許可ス
テーションが偶々成るCS期間に伝送すべきCSデータ
・ブロックを持っていなければ、該ステーションは周期
的な伝送機会を保証されていたとしてもCSフレーム・
ヘッダや伝送能力を使用しないのである。
場合) PSH=PSヘッダ(CSビット=0)T =CSイ
ンターバル時間信号 本 =優先順位マーク C3H=CSヘツダ(CSビット=1)かかる第2実施
例の手Illが有利であるのは、伝送中のCSデータに
対する許可手順並びにフレーム・ヘッダ中のCSビット
及び優先順位ビットの監視という点を除くと、この手順
がリング11上の通常の非同期的パケット交換手順と同
一であり、しかも通常のステーションに付加されるハー
ドウェアが最も少いからである。CSモニタ23でさえ
一層簡単にすることができるが、これは第1循環と第2
循環の間にCSフレームをバッファする必要がないうえ
、CSフレームにおけるスロット・タイミングも必要な
いという理由による。他の利点としては、各ステーショ
ン及び各CS期間ごとに異なったサイズのCSデータ・
ブロックを与えうるということがある。さらに、許可ス
テーションが偶々成るCS期間に伝送すべきCSデータ
・ブロックを持っていなければ、該ステーションは周期
的な伝送機会を保証されていたとしてもCSフレーム・
ヘッダや伝送能力を使用しないのである。
しかしながら、第1実施例に関連して注意すべきは、第
2実施例は複数のCSフレーム・ヘッダのために全体と
して一層長い伝送時間を必要とするということである。
2実施例は複数のCSフレーム・ヘッダのために全体と
して一層長い伝送時間を必要とするということである。
代替方法;
第2実施例の代替方法として、次のような手Hが提供さ
れる。即ち、任意の許可ステーションがそのCSデータ
・ブロックを伝送し且つ終了デリミツタを付加した直後
に、新しい開始デリミツタ及び自由トークン指示を有す
るCSフレーム・ヘッダを発行して次の許可ステーショ
ンが使用できるようにする、ということである。これは
伝送能力の利用度を増大させ、また周期的な回線交換情
報の伝送のために使用される時間インターバルの持続時
間ヲー層短くさせるが、これが可能となるのは個々のC
Sフレームがリング11上の総伝送遅延よりも短い場合
だけである。云いかえれば、この代替方法は短いCSデ
ータ・ブロックが伝送される場合にのみ有用なのである
。
れる。即ち、任意の許可ステーションがそのCSデータ
・ブロックを伝送し且つ終了デリミツタを付加した直後
に、新しい開始デリミツタ及び自由トークン指示を有す
るCSフレーム・ヘッダを発行して次の許可ステーショ
ンが使用できるようにする、ということである。これは
伝送能力の利用度を増大させ、また周期的な回線交換情
報の伝送のために使用される時間インターバルの持続時
間ヲー層短くさせるが、これが可能となるのは個々のC
Sフレームがリング11上の総伝送遅延よりも短い場合
だけである。云いかえれば、この代替方法は短いCSデ
ータ・ブロックが伝送される場合にのみ有用なのである
。
2電動作:
第2実施例は2重伝送にも適している。この場合、起呼
(許可)ステーションと被呼ステーションが区別されね
ばならない。起呼ステーションの各々は、CSフレーム
を獲得するとき、行先アドレス及びそのCSデータ・ブ
ロック金挿入する。
(許可)ステーションと被呼ステーションが区別されね
ばならない。起呼ステーションの各々は、CSフレーム
を獲得するとき、行先アドレス及びそのCSデータ・ブ
ロック金挿入する。
被呼ステーションの各々はそれ自体のアドレスを認識す
るとき、それに続(CSデータ・プロックをその受信バ
ッファにコピーするとともに、その送信バッファからの
CSデータ・ブロックを(行先アドレスを変更すること
なく)同じフレームに挿入する。起呼ステーションは該
ステーションが以前に使用した行先アドレスをCSフレ
ームで認識するとき、このCSデータ・ブロックをコピ
ーする。21動作では、1接続”されている両相子方の
CSデータ・ブロックは同じ長さを持たなければならな
い。
るとき、それに続(CSデータ・プロックをその受信バ
ッファにコピーするとともに、その送信バッファからの
CSデータ・ブロックを(行先アドレスを変更すること
なく)同じフレームに挿入する。起呼ステーションは該
ステーションが以前に使用した行先アドレスをCSフレ
ームで認識するとき、このCSデータ・ブロックをコピ
ーする。21動作では、1接続”されている両相子方の
CSデータ・ブロックは同じ長さを持たなければならな
い。
フェース
第7図はデータ端末二二ツ)DTU(たとえば第1図の
ユニット13)t−伝送リング(7’(とえば第1図の
リング11)へ接続するための諸ユニット及び諸インタ
ーフェース線を簡単に示す。既に説明したように、リン
グ・アダプタRA(たとえば第1図のアダプタ25)は
2つの基本ユニット、即ちリング挿入スイッチ(RIS
)57及びリング・アクセス制御(RAC)、、3.9
から成る。
ユニット13)t−伝送リング(7’(とえば第1図の
リング11)へ接続するための諸ユニット及び諸インタ
ーフェース線を簡単に示す。既に説明したように、リン
グ・アダプタRA(たとえば第1図のアダプタ25)は
2つの基本ユニット、即ちリング挿入スイッチ(RIS
)57及びリング・アクセス制御(RAC)、、3.9
から成る。
RIS37、RAC59及びDTU 13の機能は、以
下の適当な箇所にリストされている。RIB57の詳細
は第8図に関節してB(2)節で説明し、RAC39の
詳細は第9図に関連してB(3)節で説明する。
下の適当な箇所にリストされている。RIB57の詳細
は第8図に関節してB(2)節で説明し、RAC39の
詳細は第9図に関連してB(3)節で説明する。
DTU15はそのインターフェース線及び機能の説明を
通して十分に説明する。本発明を実現するための基本的
な要素はRIS37及びRACi19に含まれているか
ら、これ以上の詳細は必要ない。
通して十分に説明する。本発明を実現するための基本的
な要素はRIS37及びRACi19に含まれているか
ら、これ以上の詳細は必要ない。
本発明を実現するために必要なCSモニタ23に対する
RA33申のRAC及びリング・モニタ21に対するR
A35中のRACについては、その付加的な機能を第1
0図に関連してB(4)節で説明する。
RA33申のRAC及びリング・モニタ21に対するR
A35中のRACについては、その付加的な機能を第1
0図に関連してB(4)節で説明する。
インタフェース線:
第7図に示すように、RIS37とRAC59の間には
次のインタフェース線が設けられる。
次のインタフェース線が設けられる。
またRACiとD’rU 15の間には、次のインター
フェース線が設けられる。
フェース線が設けられる。
これらの線を介して伝送されるデータ・コマンド及び制
御信号の詳細については、以下の節で説明する。
御信号の詳細については、以下の節で説明する。
RIS 57の機能
ステーションをバイパスするか(リング閉鎖)又はリン
グ・アダプタRA及びステーションをリングへ接続する
(ステーション挿入)。
グ・アダプタRA及びステーションをリングへ接続する
(ステーション挿入)。
−リング11と信号を授受する。
−受信データ信号@RAC39へ転送する。
−受信データ信号からビット・クロックを引出し、RA
C39ヘクロツク信号全供給する。
C39ヘクロツク信号全供給する。
−受信データ・ストリームを1ビツト期間(クロックさ
れた1ビツト・バッファで)遅延させる。
れた1ビツト・バッファで)遅延させる。
1) 7 /・モニタ21及びCSモニタ23について
は、遅延量は1ビツトではなく8ビツト(1バイト)で
ある。
は、遅延量は1ビツトではなく8ビツト(1バイト)で
ある。
−受信され且つ遅延されたデータ・ストリームを通過さ
せるか、又はDTU/RACからのデータを送信機を介
してリング11へ転送させる。
せるか、又はDTU/RACからのデータを送信機を介
してリング11へ転送させる。
RAC39の機能゛
−受信データ・ストリーム中のデリミツタ(開始、終了
、異常終了)を認識し、それぞれのデIJ ミッタ指示
信号ftDTU13へ供給する。
、異常終了)を認識し、それぞれのデIJ ミッタ指示
信号ftDTU13へ供給する。
−(リング11上で使用される)マンチェスタ・コード
のデータyk(DTU 15で使用される。)2進コー
ドへ変換し、その逆も同様。
のデータyk(DTU 15で使用される。)2進コー
ドへ変換し、その逆も同様。
−入来データ・ストリームを並列化し、出データ・スト
リームを直列化する(1人カバイト及び14出カバイト
をバッファする)。
リームを直列化する(1人カバイト及び14出カバイト
をバッファする)。
−フレーム・ヘッダ・バイト及び制御ビットを区別し、
フレーム中の情報フィールド及ヒ情報フィールド中のパ
イ)1−区別する。
フレーム中の情報フィールド及ヒ情報フィールド中のパ
イ)1−区別する。
−CSスロツ)t−区別し且つ該ス′ロット中のF/B
ビット、行先アドレス及びデータ・バイトのフィールド
を区別する(率1)。
ビット、行先アドレス及びデータ・バイトのフィールド
を区別する(率1)。
−7RAC39及びDTU 15のためのタイミング/
1tilj御信号を発生する。
1tilj御信号を発生する。
−フレーム・ヘッダの制御ビット(CS,Pl、P2、
TK、等)をテストし、それぞれの制御信号を発生する
。
TK、等)をテストし、それぞれの制御信号を発生する
。
−〇TU13からの1送信要求”が活勢であればトーク
ン・ビット(TK又はF/Bビット)を反転する。
ン・ビット(TK又はF/Bビット)を反転する。
−RIS57のためのスイッチ制御信号全発生する。
−RIS37からDTU13へ入来データを転送し、D
TU 15からRIS 57へ出データを転送する。
TU 15からRIS 57へ出データを転送する。
−フレーム又はCSスロットを獲得した後ステーション
へ1送信”コマンドを供給する(*1)。
へ1送信”コマンドを供給する(*1)。
一行先アドレスをそれ自体のステーション・アドレス(
及び回報通信アドレス)と比較する。
及び回報通信アドレス)と比較する。
−アドレスが一致すればステーションへ1受信”コマン
ドを供給する。
ドを供給する。
−データ伝送の終了後に終了デリミツタを伝送する。
−重要なエラーの場合には異常終了デリミツタを伝送し
て現フレームをキャンセルする。
て現フレームをキャンセルする。
−(開始デリミツタによって先行された)新しいPSヘ
ッダを伝送するか、又は(開始デリミツタによって先行
された)新しいCSヘッダを伝送する(本2)。
ッダを伝送するか、又は(開始デリミツタによって先行
された)新しいCSヘッダを伝送する(本2)。
− これは終了デリミツタを伝送した後、又はそれ自体
のフレーム・ヘッダを受信したときの(いずれか遅い方
の)適当な時間に行われる。しかし、循環中のそれ自体
のフレーム・ヘッダに優先順位ビットP1がセットされ
ているならば、新しいPSフレーム・ヘッダはリリース
されない。
のフレーム・ヘッダを受信したときの(いずれか遅い方
の)適当な時間に行われる。しかし、循環中のそれ自体
のフレーム・ヘッダに優先順位ビットP1がセットされ
ているならば、新しいPSフレーム・ヘッダはリリース
されない。
−同期を維持するためにアイドリング用の複数の@1”
ビットを伝送する。
ビットを伝送する。
− これは優先順位ビットP1をヘッダにセットされて
いるフレームの終了デリミツタを伝送した後に行われる
次又は −任意のフレームの終了デリミツタを伝送した後で、し
かもそのフレーム・ヘッダが同じステーションによって
再び受信されるまでに行われる。
いるフレームの終了デリミツタを伝送した後に行われる
次又は −任意のフレームの終了デリミツタを伝送した後で、し
かもそのフレーム・ヘッダが同じステーションによって
再び受信されるまでに行われる。
注:前記の記号(本1)及び(*2)は次の意味を有す
る。
る。
($1):この機能は第1実施例についてのみ提供され
る。
る。
(*2):この機能は第2実施例についてのみ提供され
る。
る。
CSモニタ23の付加的な機能
−周期的なCSインターバルのためのタイミング信号(
“CSインターバル時間”パルス)を発生する。
“CSインターバル時間”パルス)を発生する。
−各CSインターバル時間パルスの後にTKビット=1
を有する第1循環中のフレーム・ヘッダに優先順位ピッ
)P1’tセットする。
を有する第1循環中のフレーム・ヘッダに優先順位ピッ
)P1’tセットする。
−現フレームの終了デリミツタが受信されるとき、又は
CSインターバル時間パルスの後にTKビット=0を有
するフレーム・ヘッダが受信されるとき(開始デリミツ
タによって先行される)CSフレーム・ヘッダを発行す
る。
CSインターバル時間パルスの後にTKビット=0を有
するフレーム・ヘッダが受信されるとき(開始デリミツ
タによって先行される)CSフレーム・ヘッダを発行す
る。
−(1+m)X8XN(aut)個のCSスロットをカ
ウントし、次いで終了デリミツタを伝送する。
ウントし、次いで終了デリミツタを伝送する。
−フレーム・ヘッダと終了デリミツタの間で複数の0”
ビラトラ伝送する(*1)。
ビラトラ伝送する(*1)。
−フレーム・ヘッダの後に複数の@1”ビットのシーケ
ンスを伝送する。
ンスを伝送する。
−(開始デリミツタによって先行される)新LtnPS
フレーム・ヘッダを発行する。
フレーム・ヘッダを発行する。
− これはCSヘッダが2回目に受信されるとき、即ち
CSスロット列の第2循環の終りに行われる(*1)。
CSスロット列の第2循環の終りに行われる(*1)。
−或いは自由トークン指示(TKビット=0)を有する
CSヘッダが受信されるときに行われる(*2)。
CSヘッダが受信されるときに行われる(*2)。
−N(maw)及びN(aut)の値を維持する。
−css求メツセージを受諾する。
−N(max)及びN(aut)を比較し、N(aut
)が依然としてN(max)より小さければN(au
t)を増加させ且つ(要求ステーションへアドレスされ
た)付与メツセージを伝送する。既にN(aut)=N
(ma:t)であれば否定メツセージを伝送する。
)が依然としてN(max)より小さければN(au
t)を増加させ且つ(要求ステーションへアドレスされ
た)付与メツセージを伝送する。既にN(aut)=N
(ma:t)であれば否定メツセージを伝送する。
−CSリリース・メツセージを受諾しKつN(aut)
を減少させる。
を減少させる。
−CSフレーム・ヘッダ及びCSスロット列が第1循環
された後で、しかもこれらが第2循環のために再伝送さ
れる前に、CSフレーム・ヘッダ及びCSスロット列の
一部をバッファする(*1)。
された後で、しかもこれらが第2循環のために再伝送さ
れる前に、CSフレーム・ヘッダ及びCSスロット列の
一部をバッファする(*1)。
DTU13の機能
注:以下には、PSデータ・パケット及びCSデータ・
ブロックのためにDTU15とRAC39の間で行われ
る情報交換に関係する機能のみがリストされている。
ブロックのためにDTU15とRAC39の間で行われ
る情報交換に関係する機能のみがリストされている。
−出PSデータ・パケットをバッファする。
出CSデータ・ブロックをバッファする。
28行先アドレスをバッファする。
C8行先アドレスをバッファする。
−RAC39からそれぞれの“送信1コマンド信号を受
信するとき、バッファされた情報をバイト直列に供給す
る。
信するとき、バッファされた情報をバイト直列に供給す
る。
−入来PSデータ・パケットをバッファする。
入来CSデータ・ブロックをパンツでする。
−RAC39から1受信”コマンド信号を受信するとき
、それぞれの情報をバッファへ書込む。
、それぞれの情報をバッファへ書込む。
−C8許可要求メツセージをCSモニタ23へ送信する
。
。
−CSモニタ23からのC8許可付与メツセージを受信
する。
する。
−CSモニタ23へC8許可リリース・メツセージを送
信する。
信する。
−C8許可信号をRAC39へ伝送する;C8許可解除
信号’i RAC39へ伝送する。
信号’i RAC39へ伝送する。
−RAC39へのps送送信要求信号付付勢る;RAC
39へのCS送信要求信号を付勢する。
39へのCS送信要求信号を付勢する。
B(2) RIS 37の詳細
i8図はリング挿入スイッチ(RIS)37の詳細を示
す。これは第1のバイパス・スイッチ(BS 1 )5
1及び第2のバイパス・スイッチ(BS2)53を含み
、これらのスイッチはリング11の入来及び出校路をバ
イパス枝路55によって直接に相互接続することができ
る。スイッチ51及び53は手動スイッチでよいが電子
制御スイッチをも使用することができる。
す。これは第1のバイパス・スイッチ(BS 1 )5
1及び第2のバイパス・スイッチ(BS2)53を含み
、これらのスイッチはリング11の入来及び出校路をバ
イパス枝路55によって直接に相互接続することができ
る。スイッチ51及び53は手動スイッチでよいが電子
制御スイッチをも使用することができる。
スイッチ51がその第2位置にあると、これはリング1
1の入来枝路を受信機57へ接続する。
1の入来枝路を受信機57へ接続する。
この受信機57の出力線59は第7図に図示されたデー
タ・イン線59であり、データをRAC39へ転送する
。データ・イン線59は1ビツトの遅延ユニット61(
クロックされる1ビツト・バッファ)の入力にも接続さ
れる。前記したように、モニタ21及び23のためのR
ISでは、遅延ユニット61は8ビツトの容量(8ビツ
トの遅延)を有する。遅延ユニット61の出力は他の2
位置スイッチ63によって送信機65へ接続される。こ
の送信機65の出力はスイッチ53の第2位置を介して
リング11の出校路へ接続されうる。
タ・イン線59であり、データをRAC39へ転送する
。データ・イン線59は1ビツトの遅延ユニット61(
クロックされる1ビツト・バッファ)の入力にも接続さ
れる。前記したように、モニタ21及び23のためのR
ISでは、遅延ユニット61は8ビツトの容量(8ビツ
トの遅延)を有する。遅延ユニット61の出力は他の2
位置スイッチ63によって送信機65へ接続される。こ
の送信機65の出力はスイッチ53の第2位置を介して
リング11の出校路へ接続されうる。
スイッチ63の第2位置は線67へ接続される。
第7図に示すように、線67はRAC39からのデータ
・アウト67腺である。スイッチ63のセツティングは
RAC39からスイッチ制御線69に与えられる信号に
よって制御される。
・アウト67腺である。スイッチ63のセツティングは
RAC39からスイッチ制御線69に与えられる信号に
よって制御される。
データ・イン線59にはクロック抽出回路71も接続さ
れる。この回路71は受信信号パターンからビット・ク
ロックを抽出し、この信号をビット・クロック線73を
介してRAC59へ供給する。
れる。この回路71は受信信号パターンからビット・ク
ロックを抽出し、この信号をビット・クロック線73を
介してRAC59へ供給する。
ビット・クロック線73は遅延ユニット61へ接続され
る。
る。
1に3 ) RAC59の詳細
第9図はRAC39の詳細ブロック図である。
ビット認識及びコード違反検出ユニット75は、データ
・イン線59及びビットクロック線73へ接続される。
・イン線59及びビットクロック線73へ接続される。
このユニット75が信号要素対′10′を受信したとき
はその出力線77に“01ビツトを表わす信号が供給さ
れ、信号要素対′01′を受信したときは@1”ビット
を表わす信号が供給される。これらのビット信号は、以
下で説明するように01ゲ一ト回路79全通して利用回
路及びDTU15へ転送される。
はその出力線77に“01ビツトを表わす信号が供給さ
れ、信号要素対′01′を受信したときは@1”ビット
を表わす信号が供給される。これらのビット信号は、以
下で説明するように01ゲ一ト回路79全通して利用回
路及びDTU15へ転送される。
しかしながら、もしコード違反 ’01”11’+’0
(Lj’01’がユニット75によって認識されるなら
ば、タイマ83を起動する丸めに線81に制御パルスが
供給される。またタイマ83はビット・クロック線73
からビット・クロック信号を受取り、そしてタイミング
信号(TS )線85を介して他の幾つかの機能ユニッ
トへ必要なすべてのタイミング信号を供給する。タイマ
83は複数のカウンタ及び複数の論理ゲートから成る。
(Lj’01’がユニット75によって認識されるなら
ば、タイマ83を起動する丸めに線81に制御パルスが
供給される。またタイマ83はビット・クロック線73
からビット・クロック信号を受取り、そしてタイミング
信号(TS )線85を介して他の幾つかの機能ユニッ
トへ必要なすべてのタイミング信号を供給する。タイマ
83は複数のカウンタ及び複数の論理ゲートから成る。
発生され九タイミング信号は、第11図に関連して以下
のB(5)節で説明する。
のB(5)節で説明する。
タイマ83の拡張部であるCSインターバル・タイマ8
7は、CSモニタ23のためのRAC39にのみ設置す
る必要がある。これについてはB(4)節で説明する。
7は、CSモニタ23のためのRAC39にのみ設置す
る必要がある。これについてはB(4)節で説明する。
制御論理89は、その入力線に加わるタイミング及び指
示信号に応答して、種々の制御信号を発生する。この制
御論理89は詳細には図示されていない。むしろ、その
論理機能が詳細に説明されるので、当業者はラッチ及び
カウンタを含む論理回路を使用してこれと同じものを容
易に実現することができる。
示信号に応答して、種々の制御信号を発生する。この制
御論理89は詳細には図示されていない。むしろ、その
論理機能が詳細に説明されるので、当業者はラッチ及び
カウンタを含む論理回路を使用してこれと同じものを容
易に実現することができる。
8本の制御ビット線91は制御論理89に対しフレーム
・ヘッダで受信された個々の制御ビット(例えばC8/
P1/TK等)の2進値を供給する。
・ヘッダで受信された個々の制御ビット(例えばC8/
P1/TK等)の2進値を供給する。
復号回路93は、制御バイトの受信中にタイミング信号
(TS )線85へ供給される信号の制御下で受信#i
!77からのこれらのビット値t−8本の線91へ個別
に供給する。
(TS )線85へ供給される信号の制御下で受信#i
!77からのこれらのビット値t−8本の線91へ個別
に供給する。
また復号回路93は線81にコード違反認wt(CV−
R)信号を受取り、そして後続する4ビツトのデリミツ
タ指示を復号する。その復号結果はデリミツタ指示線1
07に与えられる。復号回路93は3本の信号線94を
介して制御論理89へ開始、終了及び異常終了出力信号
をそれぞれ供給する。
R)信号を受取り、そして後続する4ビツトのデリミツ
タ指示を復号する。その復号結果はデリミツタ指示線1
07に与えられる。復号回路93は3本の信号線94を
介して制御論理89へ開始、終了及び異常終了出力信号
をそれぞれ供給する。
制御論理89は線95t−介してタイマ83ヘタイマ制
御信号を供給し、かくてそのタイミング信号シーケンス
を受信情報へ適応させる。タイマ制御信号は(行先アド
レスの後にC8時間スロット信号を生せしめるための)
CSフレーム指示、終了指示及び拡張バイト指示を含む
。
御信号を供給し、かくてそのタイミング信号シーケンス
を受信情報へ適応させる。タイマ制御信号は(行先アド
レスの後にC8時間スロット信号を生せしめるための)
CSフレーム指示、終了指示及び拡張バイト指示を含む
。
制御論理89からの他の出力信号はスイッチ制御線69
を介してRI837へ供給されるスイッチ制御信号であ
り、これは受信データの中継又はローカル出力データに
よる受信データの置換を行わしめるためのものである。
を介してRI837へ供給されるスイッチ制御信号であ
り、これは受信データの中継又はローカル出力データに
よる受信データの置換を行わしめるためのものである。
制御論理89とDTU13の間には、複数の接続が設け
られる。即ち、1対の受信コマンド線97はPS受信コ
マンド及びC8受信コマンド用であり、4本の送信コマ
ンド線99はPSデータ・パケット、CSデータ・ブロ
ック、28行先アドレス又はC8行先アドレスに関する
送信コマンド用であり、DTU13からの1本のパケッ
ト/ブロック終了線101はデータ・パケット又はデー
タ・ブロック伝送の終了を通知するためのものであり、
1 対f)送信41求a 103ハDTU 13からp
s送信要求及びC8送信要求を転送するためのものであ
シ、そしてDTU13からの1対のステーション許可線
105はCS許可及びCS許可解除の受信を制御論理8
9に通知するためのものである。3本のデリミツタ指示
線94もまた線107として、DTU13へ接続されて
いるが、これは(終了デリミツタが受信されるとき)受
信されたデータ・パケットの終りを通知するか、異常終
了条件を通知するか、又は受信されたフレームの開始を
通知するためのものである。
られる。即ち、1対の受信コマンド線97はPS受信コ
マンド及びC8受信コマンド用であり、4本の送信コマ
ンド線99はPSデータ・パケット、CSデータ・ブロ
ック、28行先アドレス又はC8行先アドレスに関する
送信コマンド用であり、DTU13からの1本のパケッ
ト/ブロック終了線101はデータ・パケット又はデー
タ・ブロック伝送の終了を通知するためのものであり、
1 対f)送信41求a 103ハDTU 13からp
s送信要求及びC8送信要求を転送するためのものであ
シ、そしてDTU13からの1対のステーション許可線
105はCS許可及びCS許可解除の受信を制御論理8
9に通知するためのものである。3本のデリミツタ指示
線94もまた線107として、DTU13へ接続されて
いるが、これは(終了デリミツタが受信されるとき)受
信されたデータ・パケットの終りを通知するか、異常終
了条件を通知するか、又は受信されたフレームの開始を
通知するためのものである。
比較ユニット108は、通過中の各フレーム・ヘッダの
行先アドレスを受取るように、線109によってG1ゲ
ート回路79の1出力へ、またタイミング信号(TS)
線85へ接続される。G1ゲート回路79は制御論理8
9から与えられる1対のゲート制御信号GT1によって
制御される。
行先アドレスを受取るように、線109によってG1ゲ
ート回路79の1出力へ、またタイミング信号(TS)
線85へ接続される。G1ゲート回路79は制御論理8
9から与えられる1対のゲート制御信号GT1によって
制御される。
これらのうち一方のゲート制御信号GT1−1は行先ア
ドレスが受信されるインターバル中に活勢となって線7
7t−線109へ接続し、他方のゲート制御信号GT1
−2はフレームの情報フィールド時間の間に活勢となっ
て線77を線110へ接続する。
ドレスが受信されるインターバル中に活勢となって線7
7t−線109へ接続し、他方のゲート制御信号GT1
−2はフレームの情報フィールド時間の間に活勢となっ
て線77を線110へ接続する。
比較ユニット10日の第2人力は、ローカル・ステーシ
ョン・アドレスとの比較を可能とするために、ローカル
・アドレス・レジスタ111へ接続される。比較ユニツ
)108i制御論理89へ接続する出力線113は、当
該ステーションのアドレスが受信されたとき活勢となる
。同様に、回報通信アドレスも認識されうるが、説明を
簡潔にする九めにその詳細は省略する。
ョン・アドレスとの比較を可能とするために、ローカル
・アドレス・レジスタ111へ接続される。比較ユニツ
)108i制御論理89へ接続する出力線113は、当
該ステーションのアドレスが受信されたとき活勢となる
。同様に、回報通信アドレスも認識されうるが、説明を
簡潔にする九めにその詳細は省略する。
直並列変換ユニット及び入力バッファ115は、通過中
フレームの情報フィールドから受信データをビット直列
に受入れるために、線110によって01ゲ一ト回路7
9へ接続される。直並列変換ユニット及び入力バッファ
115はこれらのデータを並列バイトへ変換し、そして
8ビット時間ごとに完全な1データ・バイトを8本の並
列線117、即ちDTU13のデータ・イン線117f
:、介して供給する。また直並列変換ユニット及び入力
バッファ115は3本のデリミツタ指示線94へ接続さ
れ、これにより受信されたデリミツタに起因するバッフ
ァ内容の転送を禁止する。
フレームの情報フィールドから受信データをビット直列
に受入れるために、線110によって01ゲ一ト回路7
9へ接続される。直並列変換ユニット及び入力バッファ
115はこれらのデータを並列バイトへ変換し、そして
8ビット時間ごとに完全な1データ・バイトを8本の並
列線117、即ちDTU13のデータ・イン線117f
:、介して供給する。また直並列変換ユニット及び入力
バッファ115は3本のデリミツタ指示線94へ接続さ
れ、これにより受信されたデリミツタに起因するバッフ
ァ内容の転送を禁止する。
当該ステーションからの8本の並列なデータ・アウト線
119は、G2ゲート回路121へ接続される。G2ゲ
ート回路121の第2人力は並列の転送線122へ接続
される。G2ゲート回路121は、制御論理89から1
対のゲート制御1GT2f、介して供給される信号によ
って制御される。
119は、G2ゲート回路121へ接続される。G2ゲ
ート回路121の第2人力は並列の転送線122へ接続
される。G2ゲート回路121は、制御論理89から1
対のゲート制御1GT2f、介して供給される信号によ
って制御される。
これらのうち、一方のゲート制御線GT2−1は伝送フ
レームの行先アドレス・インターバル及び情報フィール
ド・インターバルの間に活勢となって、データ・アウト
線119を並直列変換ユニット及び出力バッファ123
0入力線へ接続する。他方のゲート制御線GT2−2は
線122を並直列変換ユニット及び出力バッファ123
の入力へ接続する。
レームの行先アドレス・インターバル及び情報フィール
ド・インターバルの間に活勢となって、データ・アウト
線119を並直列変換ユニット及び出力バッファ123
0入力線へ接続する。他方のゲート制御線GT2−2は
線122を並直列変換ユニット及び出力バッファ123
の入力へ接続する。
並直列変換ユニット及び出力バッファ123はDTU
15からG2ゲート回路121を介して並列アドレス又
はデータ・バイトを受取り、これらをビット直列の形式
で1125t−介してG3ゲート回路127の第1人力
へ供給する。G6ゲート回路127の他の2人力はビッ
ト・パターン発生器129へ接続され、該発生器は一方
の線に@1”ビットのス) IJ−ムを連続的に供給し
、他方の線に@01ビットのストリームを連続的に供給
する。
15からG2ゲート回路121を介して並列アドレス又
はデータ・バイトを受取り、これらをビット直列の形式
で1125t−介してG3ゲート回路127の第1人力
へ供給する。G6ゲート回路127の他の2人力はビッ
ト・パターン発生器129へ接続され、該発生器は一方
の線に@1”ビットのス) IJ−ムを連続的に供給し
、他方の線に@01ビットのストリームを連続的に供給
する。
3本のゲート制御線CI’3は制御論理89からG3ゲ
ート回路127へ制御信号を転送することができる。こ
のうち1つのゲート制御線GT3−1は、当該ステーシ
ョンがPSデータ又はcsデータを伝送するとき及びヘ
ッダの制御バイト又はデリミツタが読取専用記憶(RO
8)155から読出されるとき、行先アドレス及び情報
フィールド・インターバルの間に活勢となる。このゲー
ト制御線は線125t−線151へ接続する。他の2つ
のゲート制御線GT3−2及びGT3−3は、ビット・
パターン発生器129から#1l151に@1mビット
又は″0”ビットのストリームを選択的に供給するため
に付勢される。
ート回路127へ制御信号を転送することができる。こ
のうち1つのゲート制御線GT3−1は、当該ステーシ
ョンがPSデータ又はcsデータを伝送するとき及びヘ
ッダの制御バイト又はデリミツタが読取専用記憶(RO
8)155から読出されるとき、行先アドレス及び情報
フィールド・インターバルの間に活勢となる。このゲー
ト制御線は線125t−線151へ接続する。他の2つ
のゲート制御線GT3−2及びGT3−3は、ビット・
パターン発生器129から#1l151に@1mビット
又は″0”ビットのストリームを選択的に供給するため
に付勢される。
ビット・コーダ及びコード違反発生器133は、連続す
る@0”又は@1”ビットを受信するように、その1人
力を線131へ接続される。この発生器133は受信さ
れた各ビットを第2(a)図に従って信号要素対(マン
チェスタ・コード)へ変換し、これらの信号要素対を線
67、即ちRIS37へ接続されたデータ・アウト線6
7へ供給する。
る@0”又は@1”ビットを受信するように、その1人
力を線131へ接続される。この発生器133は受信さ
れた各ビットを第2(a)図に従って信号要素対(マン
チェスタ・コード)へ変換し、これらの信号要素対を線
67、即ちRIS37へ接続されたデータ・アウト線6
7へ供給する。
発生器133の第2人力はコード違反送信(CV−T)
t−受信すべく制御論理89へ接続され、該信号はデリ
ミツタに対するコード違反が伝送される時間に付勢され
る。この信号に応じて発生器1′53は第2(b)図に
示す如きコード違反パターンを発生し、このパターンを
連続する4つのビット期間の間にデータ・アウト線67
へ加える。
t−受信すべく制御論理89へ接続され、該信号はデリ
ミツタに対するコード違反が伝送される時間に付勢され
る。この信号に応じて発生器1′53は第2(b)図に
示す如きコード違反パターンを発生し、このパターンを
連続する4つのビット期間の間にデータ・アウト線67
へ加える。
またRAC59は小容量のRO8135を含み、これは
伝送すべき完全なヘッダ制御バイト並びに(コード違反
によって重ね書きされる)4つの@0″ビット及び4つ
のデリミツタ指示ビットから成るデリミツタ・バイトを
記憶する。伝送に必要な適当なヘッダ制御バイト又はデ
リミツタ・バイトを選択するために、RO8選択信号が
並列線137を介して転送される。選択されたバイトは
線122を介してG2ゲート回路121へ供給される。
伝送すべき完全なヘッダ制御バイト並びに(コード違反
によって重ね書きされる)4つの@0″ビット及び4つ
のデリミツタ指示ビットから成るデリミツタ・バイトを
記憶する。伝送に必要な適当なヘッダ制御バイト又はデ
リミツタ・バイトを選択するために、RO8選択信号が
並列線137を介して転送される。選択されたバイトは
線122を介してG2ゲート回路121へ供給される。
B(4) CSモニタ23の詳細及び関連するRAC
39の詳細 前記したように、本実施例のCSモニタ23は通常のデ
ータ端末ユニツ) (DTU)にCSモニタ機能のため
の成る回路を追加したものである。以下ではこの追加さ
れた回路だけが第10図に関連して説明される。
39の詳細 前記したように、本実施例のCSモニタ23は通常のデ
ータ端末ユニツ) (DTU)にCSモニタ機能のため
の成る回路を追加したものである。以下ではこの追加さ
れた回路だけが第10図に関連して説明される。
このCSモニタ25それ自体は周期的な回線交換データ
を送信及び受信するものではなく、非同期的なパケット
交換データのみを送受するものと仮定した。かくて、C
Sモニタ23とRAC59の間にあるC8制御及びデー
タ線は、CSモニタ機能のために使用することができる
。
を送信及び受信するものではなく、非同期的なパケット
交換データのみを送受するものと仮定した。かくて、C
Sモニタ23とRAC59の間にあるC8制御及びデー
タ線は、CSモニタ機能のために使用することができる
。
本節の最後の部分では、第9図を参照してCSモニタ2
5に関連するRAC59の特有の機能を説明する。
5に関連するRAC59の特有の機能を説明する。
第10図に示すように、CSモニタ23にはC8七ニタ
制御論理(CSMCL)139が設けられる。
制御論理(CSMCL)139が設けられる。
C8MCL159によって制御されるのは一5他のステ
ーションからのCS許可要求及びC8許可リリース・メ
ツセージの受信、他のステーションへのC8許可付与メ
ツセージ(又は許可を拒否する否定メツセージ)の送信
、C8許可ステーションの数N(aut)の更新、リン
グ11に沿った第1循環後に行われるCSフレーム・ヘ
ッダ及びCSスロット列の一部のバッファリング(第1
実施例のみ)等である。このC8MCL159は以下に
示す機能及び一連の動作ステップを検討すれば容易に実
現することができるので、その詳細は省略する。
ーションからのCS許可要求及びC8許可リリース・メ
ツセージの受信、他のステーションへのC8許可付与メ
ツセージ(又は許可を拒否する否定メツセージ)の送信
、C8許可ステーションの数N(aut)の更新、リン
グ11に沿った第1循環後に行われるCSフレーム・ヘ
ッダ及びCSスロット列の一部のバッファリング(第1
実施例のみ)等である。このC8MCL159は以下に
示す機能及び一連の動作ステップを検討すれば容易に実
現することができるので、その詳細は省略する。
C8許可手順のための前記メツセージは(許可すべき)
各ステーションとCSモニタ230間で通常のPSフレ
ームを介して交換される。これらのメツセージは次の如
き形式を有する。
各ステーションとCSモニタ230間で通常のPSフレ
ームを介して交換される。これらのメツセージは次の如
き形式を有する。
a)通常のステーションからCSモニタ23へ;−C8
許可要求メツセージ:Psフレーム・ヘッダは行先アド
レスとしてcsモニタ・アドレスを保持する。この情報
フィールドは2バイトを保持し、その一方のバイトはそ
れを許可要求(後出)として指定するメツセージ・タイ
プバイトであシ、他方のバイトは要求ステーションf:
識別するアドレス・バイトである。
許可要求メツセージ:Psフレーム・ヘッダは行先アド
レスとしてcsモニタ・アドレスを保持する。この情報
フィールドは2バイトを保持し、その一方のバイトはそ
れを許可要求(後出)として指定するメツセージ・タイ
プバイトであシ、他方のバイトは要求ステーションf:
識別するアドレス・バイトである。
−C8許可リリース・メツセージ:メツセージ・タイプ
がそれを許可リリース(後出)として指定する点を除け
ば、許可要求と同じ内容を有する。
がそれを許可リリース(後出)として指定する点を除け
ば、許可要求と同じ内容を有する。
b) CSモニタ23から通常のステーションへニー
C8許可付与メツセージ二PSフレーム噛ヘツダは行
先アドレスとして要求ステーションのアドレスを保持す
る。情報フィールドはメツセージ・タイプ指示として1
バイトを保持し、それを許可付与メツセージとして指定
する。
C8許可付与メツセージ二PSフレーム噛ヘツダは行
先アドレスとして要求ステーションのアドレスを保持す
る。情報フィールドはメツセージ・タイプ指示として1
バイトを保持し、それを許可付与メツセージとして指定
する。
−C8許可拒否メツセージ:メツセージ・タイプ・バイ
トが異なり且つこれを許可拒絶として指定する点を除け
ば、許可付与と同じ内容を有する。
トが異なり且つこれを許可拒絶として指定する点を除け
ば、許可付与と同じ内容を有する。
C)使用されるメツセージ・タイプ・バイト:0000
0001 = 許可要求0000 0010
= 許可リリースoooo oioo −許可付
与 0000 1000 = 許可付与メツセージ・タ
イプ・バイト中の未使用ビット(たとえば、上位4ビツ
ト)は、要求され、付与され又はリリースされた情報を
C8帯域巾(たとえばCSスロットの数)を通して伝え
るために使用される。しかしながら、この可能性は本実
施例には包含されない。
0001 = 許可要求0000 0010
= 許可リリースoooo oioo −許可付
与 0000 1000 = 許可付与メツセージ・タ
イプ・バイト中の未使用ビット(たとえば、上位4ビツ
ト)は、要求され、付与され又はリリースされた情報を
C8帯域巾(たとえばCSスロットの数)を通して伝え
るために使用される。しかしながら、この可能性は本実
施例には包含されない。
もちろん他の形式も可能である。たとえば、許可メツセ
ージ・フレームはフレーム・ヘッダ中テ1ヘセットされ
た優先順位ビットP2を有することができるし、付与及
び拒否メツセージは情報フィールド中の第2バイトとし
てCSモニタ23のアドレスを保持することができる。
ージ・フレームはフレーム・ヘッダ中テ1ヘセットされ
た優先順位ビットP2を有することができるし、付与及
び拒否メツセージは情報フィールド中の第2バイトとし
てCSモニタ23のアドレスを保持することができる。
CSMCL 159には、関連するRAC59からのタ
イミング及び制御線、即ちタイミング信号(TS )線
85、受信コマンド線97、送信コマンド線99、パケ
ット/ブロック終了線101、送信要求線103、及び
デリミツタ指示線107がそれぞれ接続される。CSモ
ニタ23はまたデータ・イン線117及びデータ・アウ
ト線119によってそのRAC!19へ接続される。
イミング及び制御線、即ちタイミング信号(TS )線
85、受信コマンド線97、送信コマンド線99、パケ
ット/ブロック終了線101、送信要求線103、及び
デリミツタ指示線107がそれぞれ接続される。CSモ
ニタ23はまたデータ・イン線117及びデータ・アウ
ト線119によってそのRAC!19へ接続される。
データ・インi117は@cs要求/リリースMTBバ
ッファ及び復号機構”と呼ばれるユニット145へ接続
される。CSMCL 159から線147に供給される
1メツセージ・タイプ・バイト(MTB)書込”制御信
号により、C8要求メツセージ又はCSリリース・メツ
セージのメツセージ・タイプ・バイトは、他のステーシ
ョンから受信されたとき、バッファに記憶され且つ復号
される。
ッファ及び復号機構”と呼ばれるユニット145へ接続
される。CSMCL 159から線147に供給される
1メツセージ・タイプ・バイト(MTB)書込”制御信
号により、C8要求メツセージ又はCSリリース・メツ
セージのメツセージ・タイプ・バイトは、他のステーシ
ョンから受信されたとき、バッファに記憶され且つ復号
される。
その結果、線149の″CS要求”信号又は線151の
@CSリリース1信号がCSMCL159へ転送される
。
@CSリリース1信号がCSMCL159へ転送される
。
データ・イン線117は″″要求元アドレス・バッファ
”と呼ばれるユニット155にも接続される。このユニ
ット153中のアドレスを取込むために、CSMCL
159から線155に供給される。
”と呼ばれるユニット155にも接続される。このユニ
ット153中のアドレスを取込むために、CSMCL
159から線155に供給される。
1アドレス書込#信号は要求メツセージ中の発信アドレ
スが受信されるときに付勢される。このアドレスはCS
MCL159から線157に与えられる1アドレス読出
”信号によってバイト単位でリリースされうる。
スが受信されるときに付勢される。このアドレスはCS
MCL159から線157に与えられる1アドレス読出
”信号によってバイト単位でリリースされうる。
データ・アウト線119は要求元アドレス・バッファ1
55の出力へ接続され、かくて線157の1アドレス読
出“信号が付勢されるとき記憶された要求元アドレスを
行先アドレスとしてC8許可メツセージに転送する。
55の出力へ接続され、かくて線157の1アドレス読
出“信号が付勢されるとき記憶された要求元アドレスを
行先アドレスとしてC8許可メツセージに転送する。
またデータ・アウト線119は2つの標準的なC8許可
メツセージのために設けられたRO8163(又は単に
2つの読出専用レジスタ)の出力へ接続される。線16
5に生ぜられる2つの異なる1許可メツセージ読出”信
号は、RO8163からデータ・アウト線119へ(伝
送リング11への転送のために)、1許可付与”メツセ
ージ又は1許可拒否”メツセージをバイト単位で生ぜし
める。
メツセージのために設けられたRO8163(又は単に
2つの読出専用レジスタ)の出力へ接続される。線16
5に生ぜられる2つの異なる1許可メツセージ読出”信
号は、RO8163からデータ・アウト線119へ(伝
送リング11への転送のために)、1許可付与”メツセ
ージ又は1許可拒否”メツセージをバイト単位で生ぜし
める。
れる。即ち、許可メツセージが受信されるとき、RAC
39から@97に与えられる″’psデータ・パケット
受信′信号が付勢される。次いで、C8MCL119は
2つの連続するバイト・インターバルで線147の@M
TB書込”信号及び線155の1アドレス書込”信号を
付勢する。
39から@97に与えられる″’psデータ・パケット
受信′信号が付勢される。次いで、C8MCL119は
2つの連続するバイト・インターバルで線147の@M
TB書込”信号及び線155の1アドレス書込”信号を
付勢する。
許可メツセージを伝送するために、CSMCL 139
は線103の@PS送信要求”信号を付勢する。PSフ
レームが利用可能になると、RACIはまず線99の1
PS行先アドレス送信”信号を付勢して!157の1ア
ドレス読出1信号を生ぜしめ、次いでRAC59は線9
9の′″pspsデータパケツト送信を付勢して119
1s5の一方の1許可メツセ一ジ読出1信号を生ぜしめ
る。
は線103の@PS送信要求”信号を付勢する。PSフ
レームが利用可能になると、RACIはまず線99の1
PS行先アドレス送信”信号を付勢して!157の1ア
ドレス読出1信号を生ぜしめ、次いでRAC59は線9
9の′″pspsデータパケツト送信を付勢して119
1s5の一方の1許可メツセ一ジ読出1信号を生ぜしめ
る。
本発明の第1実施例では、CSスロット列バッファ16
7が設けられるが、これはCSフレームの第1循環の後
(該CSフレームの終了デリミツタが送信され且つその
CSフレーム・ヘッダが第2循環のためにリリースされ
るまで)CSフレーム・ヘッダ及びCSスロットヲ記憶
するためである。その入力はデータ・イン線117へ接
続される。C8MCL139から線169に与えられる
1CSスロツト書込“制御信号が活勢であるとき、CS
スロット列バッファ167は連続的に受信されるバイト
を取込む。
7が設けられるが、これはCSフレームの第1循環の後
(該CSフレームの終了デリミツタが送信され且つその
CSフレーム・ヘッダが第2循環のためにリリースされ
るまで)CSフレーム・ヘッダ及びCSスロットヲ記憶
するためである。その入力はデータ・イン線117へ接
続される。C8MCL139から線169に与えられる
1CSスロツト書込“制御信号が活勢であるとき、CS
スロット列バッファ167は連続的に受信されるバイト
を取込む。
このCSスロット列バッファ167(及び本節で説明さ
れる他のバッファ)は動的バッファ、又は先入れ先出し
式バッファである。CSスロット列バッファ167の出
力はデータ・アウトllA119へ接続される。C8M
CL 139から線171に与えられる“CSスロット
読出#倍信号活勢であるとき、CSスロット列バッファ
167の記憶データがその出力にバイト単位でリリース
される。
れる他のバッファ)は動的バッファ、又は先入れ先出し
式バッファである。CSスロット列バッファ167の出
力はデータ・アウトllA119へ接続される。C8M
CL 139から線171に与えられる“CSスロット
読出#倍信号活勢であるとき、CSスロット列バッファ
167の記憶データがその出力にバイト単位でリリース
される。
以下で説明するよ、うに、線171の@CSスロット読
出”信号及び線169の10Sスロツト書込”信号は両
者ともに関連するRAC59からのコ臂ンドに応答して
活勢となる。CSスロット列バッファ167からC8M
CL 139へ1バツフア空”信号を転送するために、
線172が設けられる。
出”信号及び線169の10Sスロツト書込”信号は両
者ともに関連するRAC59からのコ臂ンドに応答して
活勢となる。CSスロット列バッファ167からC8M
CL 139へ1バツフア空”信号を転送するために、
線172が設けられる。
レジスタ173は現に許可されているステーションの数
N(aut)、即ち本発明に従った周期的な回線交換フ
レームの使用を許可されているステーションの数を記憶
する。レジスタ173の内容、即ちN(aut)は線1
75を介してC8MCL 139へ与えられる。レジス
タ173の内容itC8MCL139からのそれぞれの
制御信号によって増大又は減少されうゐ。レジスタ17
3の内容は線177の信号によってゼロへリセットされ
うる。
N(aut)、即ち本発明に従った周期的な回線交換フ
レームの使用を許可されているステーションの数を記憶
する。レジスタ173の内容、即ちN(aut)は線1
75を介してC8MCL 139へ与えられる。レジス
タ173の内容itC8MCL139からのそれぞれの
制御信号によって増大又は減少されうゐ。レジスタ17
3の内容は線177の信号によってゼロへリセットされ
うる。
他のレジスタ179は許可されるステーションの可能な
最大数N(max)t−記憶するために設けられる。ロ
ード人力181はN(wax)の値を、たとえば手動的
にセットするために設けられる。
最大数N(max)t−記憶するために設けられる。ロ
ード人力181はN(wax)の値を、たとえば手動的
にセットするために設けられる。
比!2ユニット183はレジスタ173及び179へ接
続され、それぞれの内容であるN(aut)及びN(m
ax)f:比較してその2進結果信号、N(aut)<
N(max)又はN(nut)=N(maw)をC8M
CL 159に与える。
続され、それぞれの内容であるN(aut)及びN(m
ax)f:比較してその2進結果信号、N(aut)<
N(max)又はN(nut)=N(maw)をC8M
CL 159に与える。
2ステージ・カウンタ及び比較ユニット185はレジス
タ173から線187を介してN(a u t)を受取
るように接続される。このカウンタはC8MCL 15
9から線189に与えられる制御信号によって起動され
る。CSフレームの情報フィールド、即ちCSスロット
列が開始する場合(これはRAC39から線99t−介
してC8MCL 1395与えられる@CSデータ・ブ
ロック送信”信号によって通知される)、これはN(列
)=N(aut)X72の値に達するまで(タイミング
信号腺85)に与えられる)各ビット・クロック・パル
スによって前進される。この値はN(ant)XCSス
ロット(各々9X8=72ビツト)の列に必要なビット
の数であり、この値に達するとき、カウンタ及び比較ユ
ニット185は線191を介してCSMCL139へ停
止信号を与える。この結果、線101を介してRACへ
通知信号が与えられるので、終了プリきツタによってC
Sスロット列が終了される。
タ173から線187を介してN(a u t)を受取
るように接続される。このカウンタはC8MCL 15
9から線189に与えられる制御信号によって起動され
る。CSフレームの情報フィールド、即ちCSスロット
列が開始する場合(これはRAC39から線99t−介
してC8MCL 1395与えられる@CSデータ・ブ
ロック送信”信号によって通知される)、これはN(列
)=N(aut)X72の値に達するまで(タイミング
信号腺85)に与えられる)各ビット・クロック・パル
スによって前進される。この値はN(ant)XCSス
ロット(各々9X8=72ビツト)の列に必要なビット
の数であり、この値に達するとき、カウンタ及び比較ユ
ニット185は線191を介してCSMCL139へ停
止信号を与える。この結果、線101を介してRACへ
通知信号が与えられるので、終了プリきツタによってC
Sスロット列が終了される。
前記したように、CSモニタ23に関連するRAC59
は通常のステーションに関連するRAC59とは異なる
幾つかの機構を有する。
は通常のステーションに関連するRAC59とは異なる
幾つかの機構を有する。
第みオオよ5K、通常。2イ、83■連。
てCSインターバル・タイマ87が新たに設けられる。
このCSインターバル・タイマ87は、その出力線88
に制御論理89に対するタイミング信号として、’CS
インターバル時間”信号を規則的に、たとえば1ミリ秒
ごとに供給する。このインターバル期間は一定にするこ
とができるし、或いはCSインターバル・タイ18フ0
回路カードを交換したり又はそのスイッチを手動的にセ
ットして選択可能にすることもできる。
に制御論理89に対するタイミング信号として、’CS
インターバル時間”信号を規則的に、たとえば1ミリ秒
ごとに供給する。このインターバル期間は一定にするこ
とができるし、或いはCSインターバル・タイ18フ0
回路カードを交換したり又はそのスイッチを手動的にセ
ットして選択可能にすることもできる。
とのRAC590制御論理89は次のような特性を有す
る。
る。
−@csインターバル時間”信号の発生後に次のフレー
ム・ヘッダが”Pl”ビット時間に受信される場合、線
69のスイッチ制御信号及びゲート制御信号GT3−3
が付勢されて通過中のフレーム・ヘッダにある優先順位
ピッ)P1?”1#へ変更させる。
ム・ヘッダが”Pl”ビット時間に受信される場合、線
69のスイッチ制御信号及びゲート制御信号GT3−3
が付勢されて通過中のフレーム・ヘッダにある優先順位
ピッ)P1?”1#へ変更させる。
−次の終了デIJ ミッタが生ずる場合、まず線69の
スイッチ制御信号、線137のRO8選択信号及びゲー
ト制御信号GT 2−2/GT3−1が付勢され、次い
でゲート信号GT3−3又はGT3’2が付勢されるの
で、CSフレーム・ヘッダ(CSビット=1、TKビッ
ト=0)がリリースされ、それに続いてアイドリンク用
の@01ビット(第1実施例についてはCSスロット列
)又はアイドリンク用の@11ビット(第2実施例につ
いては各CSフレームのシーケンス)が生じられる。
スイッチ制御信号、線137のRO8選択信号及びゲー
ト制御信号GT 2−2/GT3−1が付勢され、次い
でゲート信号GT3−3又はGT3’2が付勢されるの
で、CSフレーム・ヘッダ(CSビット=1、TKビッ
ト=0)がリリースされ、それに続いてアイドリンク用
の@01ビット(第1実施例についてはCSスロット列
)又はアイドリンク用の@11ビット(第2実施例につ
いては各CSフレームのシーケンス)が生じられる。
−注:”csインターバル時間”パルスノ後にCSモニ
タ23が通過中の次のPSフレーム・ヘッダに優先順位
ビットP1をセットする場合、CSモニタ23は一般に
CSフレーム・ヘッダをリリースすることができる前に
それぞれのフレームの終了プリ2ツタが到着するまで待
機しなければならない。しかしながら、CSモニタ23
がPSフレーム・ヘッダに優先順位ビットをセットしよ
うとする場合は、該CSモニタによってTKビット=0
であるか否か、即ち当該フレームが使用されていないか
否かが検査される。もしそうであれば、CSモニタ23
は直ちにPSフレーム・ヘッダをCSフレーム・ヘッダ
によって置換する(また以下で説明するように、CSフ
レームに対する以後の伝送及び切換動作を行う)。この
ことが可能となるのは、CSモニタ23のRAC59に
1バイトデータ・ストリームの遅延があるからである。
タ23が通過中の次のPSフレーム・ヘッダに優先順位
ビットP1をセットする場合、CSモニタ23は一般に
CSフレーム・ヘッダをリリースすることができる前に
それぞれのフレームの終了プリ2ツタが到着するまで待
機しなければならない。しかしながら、CSモニタ23
がPSフレーム・ヘッダに優先順位ビットをセットしよ
うとする場合は、該CSモニタによってTKビット=0
であるか否か、即ち当該フレームが使用されていないか
否かが検査される。もしそうであれば、CSモニタ23
は直ちにPSフレーム・ヘッダをCSフレーム・ヘッダ
によって置換する(また以下で説明するように、CSフ
レームに対する以後の伝送及び切換動作を行う)。この
ことが可能となるのは、CSモニタ23のRAC59に
1バイトデータ・ストリームの遅延があるからである。
制御論理89におけるそ−の後の事象は実施例のタイプ
に依存する。
に依存する。
(1) 第1実施例
−与えられた長さのスロット列を得るために、以下の動
作が行われる。情報フィールド、即ちCSスロット列が
(たとえば線99のうちの@CSデータ・ブロック送信
”信号を介して)開始する場合、制御論理89は行先ア
ドレス・フィールド時間の後にCSモニタ23へ通知信
号を送信する。C8MCL139(第10図)は前記し
たようにカウンタ185を開始させ、そして(たとえば
鳴パケット/ブロック終了’11101に介して)RA
C39の制御論理ヘカウンタ終了信号を戻す。このよう
なCSスロット列インターバルの終了時に、RACの制
御論理はRO8135から終了デリミツタの伝送を生シ
サせる(CSフレーム・ヘッダがまだ再受信されていな
ければ、この後にアイドリンク用の@11ビットを伝送
させる)。
作が行われる。情報フィールド、即ちCSスロット列が
(たとえば線99のうちの@CSデータ・ブロック送信
”信号を介して)開始する場合、制御論理89は行先ア
ドレス・フィールド時間の後にCSモニタ23へ通知信
号を送信する。C8MCL139(第10図)は前記し
たようにカウンタ185を開始させ、そして(たとえば
鳴パケット/ブロック終了’11101に介して)RA
C39の制御論理ヘカウンタ終了信号を戻す。このよう
なCSスロット列インターバルの終了時に、RACの制
御論理はRO8135から終了デリミツタの伝送を生シ
サせる(CSフレーム・ヘッダがまだ再受信されていな
ければ、この後にアイドリンク用の@11ビットを伝送
させる)。
−CSフレーム・ヘッダがまだ1回も再受信されていな
い場合、CSモニタ23の制御輪fi139はRAC3
9から@csデータ・ブロック受信”線97を介して線
169の”csスロット書込”信号を開始するように通
知され、そしてゲート制御信号GT1−2が付勢されて
ヘッダ、行先アドレス・フィールド及びCSスロット列
のために01ゲート79を開放させる。
い場合、CSモニタ23の制御輪fi139はRAC3
9から@csデータ・ブロック受信”線97を介して線
169の”csスロット書込”信号を開始するように通
知され、そしてゲート制御信号GT1−2が付勢されて
ヘッダ、行先アドレス・フィールド及びCSスロット列
のために01ゲート79を開放させる。
−CSスロット列の終了デリミツタが伝送される場合、
CSモニタの制御論理139は(RAC39による開始
デリミツタのリリース後に) @csデータ・ブロック
送信”線99を介して(第2循環のために)線171の
″’csスロット読出”信号を開始するように通知され
、続いてゲート制御信号GT2−1及びGT3−1がデ
ータ・アウト線119からのデータに対するG2ゲート
121及びG3ゲー)127−ji開放するように付勢
される。
CSモニタの制御論理139は(RAC39による開始
デリミツタのリリース後に) @csデータ・ブロック
送信”線99を介して(第2循環のために)線171の
″’csスロット読出”信号を開始するように通知され
、続いてゲート制御信号GT2−1及びGT3−1がデ
ータ・アウト線119からのデータに対するG2ゲート
121及びG3ゲー)127−ji開放するように付勢
される。
a)もし終了デリミツタの伝送前にCSフレーム・ヘッ
ダが受信されるならば、(第2循環用のCSフレームは
第1循環用のCSフレークの終了デリミツタに直ちに後
続するので)アイドリンク用の@1”は伝送されない。
ダが受信されるならば、(第2循環用のCSフレームは
第1循環用のCSフレークの終了デリミツタに直ちに後
続するので)アイドリンク用の@1”は伝送されない。
b)もLCSフレーム・ヘッダが受信される前に終了デ
リミツタが伝送されるならば、アイドリンク用の′″1
1が伝送されるけれども、(CSスロット列バッファ1
67におけるバッファリングは必要ないので)i169
の″″CSスロット書込1信号及び線171の1CSス
ロツト読出”信号の左ちらも付勢されない。そのかわり
に、開始デリミツタが最初に受信される場合、線69の
スイッチ制御信号が付勢されて受信データを反復(中継
)させる。
リミツタが伝送されるならば、アイドリンク用の′″1
1が伝送されるけれども、(CSスロット列バッファ1
67におけるバッファリングは必要ないので)i169
の″″CSスロット書込1信号及び線171の1CSス
ロツト読出”信号の左ちらも付勢されない。そのかわり
に、開始デリミツタが最初に受信される場合、線69の
スイッチ制御信号が付勢されて受信データを反復(中継
)させる。
−CSフレーム・ヘッダが2回目に受信される場合、制
御論理89によって発生される制御信号は現在の状況に
依存する。
御論理89によって発生される制御信号は現在の状況に
依存する。
a)もしスロット列がループ遅延より長く、しかも受信
された信号がスロット列バッファ167へ読込まれてい
るならば、CSモニタ25の制御論理139は(1s9
7の″″CSCSデータック受信”信号を脱勢すること
によって)aL69の@CSスロット書込”信号を停止
させるように通知される。
された信号がスロット列バッファ167へ読込まれてい
るならば、CSモニタ25の制御論理139は(1s9
7の″″CSCSデータック受信”信号を脱勢すること
によって)aL69の@CSスロット書込”信号を停止
させるように通知される。
CSスロット列バッファ167の読出しが継続し、そし
て(スロット列の最後のスロットヲ読出した後)該バッ
ファが空になると、線172のバッファ空信号は制御論
理139に作用して該バッファに対する線171の@C
Sスロット読出“信号を停止させ、また線101を介し
てRACへ終了指示信号を転送させる。この時点で、諸
制御信号が発生され、これにより終了デリミツタ、開始
デリミツタ、通常のPSフレーム嗜ヘッダ及びそれに続
くアイドリンク用の″1mが伝送される。次いで、との
CSスロット列の終了デリミツタが受信される場合、ア
イドリンク用の@1”が停止され、そして線69のスイ
ッチ制御信号は受信データ信号を反復するように変更さ
れる。
て(スロット列の最後のスロットヲ読出した後)該バッ
ファが空になると、線172のバッファ空信号は制御論
理139に作用して該バッファに対する線171の@C
Sスロット読出“信号を停止させ、また線101を介し
てRACへ終了指示信号を転送させる。この時点で、諸
制御信号が発生され、これにより終了デリミツタ、開始
デリミツタ、通常のPSフレーム嗜ヘッダ及びそれに続
くアイドリンク用の″1mが伝送される。次いで、との
CSスロット列の終了デリミツタが受信される場合、ア
イドリンク用の@1”が停止され、そして線69のスイ
ッチ制御信号は受信データ信号を反復するように変更さ
れる。
b)もしスロット列がループの遅延より短かく、シかも
バッファリングが行われていなければ(受信データが直
ちに反復される)%C87レーム・ヘッダを通常のPS
フレーム・ヘッダで置換し、この後にアイドリンク用の
@1#を伝送するために諸制御信号が発生される。終了
プリきツタが受信される場合、線69のスイッチ制御信
号はぐアイドリンク用の@1”ピッ)k送信するかわり
に)受信データ信号上反復するよう罠変災される。
バッファリングが行われていなければ(受信データが直
ちに反復される)%C87レーム・ヘッダを通常のPS
フレーム・ヘッダで置換し、この後にアイドリンク用の
@1#を伝送するために諸制御信号が発生される。終了
プリきツタが受信される場合、線69のスイッチ制御信
号はぐアイドリンク用の@1”ピッ)k送信するかわり
に)受信データ信号上反復するよう罠変災される。
(2)第2実施例
−CSフレームの開始デリミツタが最初に受信される場
合、RAC59中の制御信号は受信データ信号を反復す
るために線69のスイッチ制御信号を変更させる。
合、RAC59中の制御信号は受信データ信号を反復す
るために線69のスイッチ制御信号を変更させる。
−自由トークン指示を有するCSフレーム・ヘッダが受
信される場合、CSフレーム・ヘッダを通常のPSフレ
ーム・ヘッダで置換し且つそれに続いてアイドリング用
の11mビットを伝送するためにRAC39によって諸
制御信号が発生される。次いで、(PSフレーム・ヘッ
ダに先行する)開始デリミツタが受信される場合、RA
C59から線69に生ぜられるスイッチ制御信号は反復
を行う(アイドリンク用の@1#ビットの伝送を停止)
ように変更される。
信される場合、CSフレーム・ヘッダを通常のPSフレ
ーム・ヘッダで置換し且つそれに続いてアイドリング用
の11mビットを伝送するためにRAC39によって諸
制御信号が発生される。次いで、(PSフレーム・ヘッ
ダに先行する)開始デリミツタが受信される場合、RA
C59から線69に生ぜられるスイッチ制御信号は反復
を行う(アイドリンク用の@1#ビットの伝送を停止)
ように変更される。
B(5)タイマ83によって発生されるタイ2ング信号
第11A図及び第11B図は、タイマ83によって発生
される種々のタイミング信号TSの関係を示す。
される種々のタイミング信号TSの関係を示す。
タイマ83はデータ・ストリームから抽出されたビット
・クロックを線75及び81を介して受取り、また開始
デリミツタのコード違反が認識されたとき、パルスを受
取る。またタイマ8!1は、制御論理89からa95を
介してa)必要とされるヘッダ拡張バイトのタイミング
、 b)データ・パケット/データ・ブロックの終了
% e)受信されたCSフレームを受取る。
・クロックを線75及び81を介して受取り、また開始
デリミツタのコード違反が認識されたとき、パルスを受
取る。またタイマ8!1は、制御論理89からa95を
介してa)必要とされるヘッダ拡張バイトのタイミング
、 b)データ・パケット/データ・ブロックの終了
% e)受信されたCSフレームを受取る。
@11A図は各フレームごとに発生されるタイミング信
号として、バイト・クロック、ヘッダ時間(2又は3バ
イト)、cs/p 1/P2/TK/EX/MC/R8
/R8(ヘッダの第1バイト中にある各1ビツト・パル
ス)、拡張バイト時間(オプション・1バイト)、行先
アドレス時間(1バイト)、情報フィールド時間(可変
長、行先アドレスの終了とともに開始し且つ制御論理8
9から終了信号が受取られるときに終了する)をそれぞ
れ示している。もしヘッダ拡張バイト時間信号が付勢さ
れるならば、行先アドレス時間及び情報フィールド時間
の開始点は1バイト期間だけシフトされる。
号として、バイト・クロック、ヘッダ時間(2又は3バ
イト)、cs/p 1/P2/TK/EX/MC/R8
/R8(ヘッダの第1バイト中にある各1ビツト・パル
ス)、拡張バイト時間(オプション・1バイト)、行先
アドレス時間(1バイト)、情報フィールド時間(可変
長、行先アドレスの終了とともに開始し且つ制御論理8
9から終了信号が受取られるときに終了する)をそれぞ
れ示している。もしヘッダ拡張バイト時間信号が付勢さ
れるならば、行先アドレス時間及び情報フィールド時間
の開始点は1バイト期間だけシフトされる。
M11B図はCSスロット列における諸フィールドを区
別するための追加のタイミング信号として、F/B時間
(1ビツト・パルス)、行先アドレス・フィールド時間
(1バイト−最上位ビット)、CSデータ・ブロック・
フィールド時間(8バイト)をそれぞれ示している。こ
れらの信号は反復され、情報フィールド時間信号と同じ
時間期間にわたって活勢である。しかしながら、これら
の信号が発生されるのは、(制御論理89から線95を
介して通知されるように)CSフレーム・ヘッダが受信
される場合だけである。
別するための追加のタイミング信号として、F/B時間
(1ビツト・パルス)、行先アドレス・フィールド時間
(1バイト−最上位ビット)、CSデータ・ブロック・
フィールド時間(8バイト)をそれぞれ示している。こ
れらの信号は反復され、情報フィールド時間信号と同じ
時間期間にわたって活勢である。しかしながら、これら
の信号が発生されるのは、(制御論理89から線95を
介して通知されるように)CSフレーム・ヘッダが受信
される場合だけである。
第1図は本発明を包含するリング伝送方式のブロック図
、第2a図はデータ・ビットを伝送するために使用され
る波形を示す図、第2b図はフレームを区切るデリミツ
タのために使用される波形を示す図、第6図はデータ伝
送用の基本フレーム形式を示す図、第4図はスロット列
を介して同期的データを伝送するために使用される特殊
なフレーム形式を示す図、第5図はCSスロット列を含
む1フレームを与えるための本発明の第1実施例に従っ
たフレーム・シーケンスを示す図、第6図はCSフレー
ムのシーケンスを与えるための本発明の第2実施例に従
ったフレーム・シーケンスを示す図、第7図は1ステー
シヨンの構成要素及びそのインターフェース線を示す図
、第8図はリング挿入スイッチ(RIS)のブロック図
、第9図はリング・アクセス制御(RAC)のブロック
図、第10図はCSモニタの追加の構成要素を示すブロ
ック図、第11A図は各フレームごとにタイマによって
発生されるタイミング信号を示す図、第12B図はCS
スロット列における諸フィールドを区別するために発生
される追加のタイミング信号を示す図である。 11・・・・伝送リング、13〜19・・・・データ端
末ユニツ) (DTU) 、21・トリング・モニタ、
23Φ・・・回線交換(CS)モニタ、2シ→5・・・
・リング・アダプタ(RA)、37・・・・リング挿入
スイッチ(RIS)、39・・・・リング・アクセス制
御(RAC)。 ステーション 第2図 箪8図
、第2a図はデータ・ビットを伝送するために使用され
る波形を示す図、第2b図はフレームを区切るデリミツ
タのために使用される波形を示す図、第6図はデータ伝
送用の基本フレーム形式を示す図、第4図はスロット列
を介して同期的データを伝送するために使用される特殊
なフレーム形式を示す図、第5図はCSスロット列を含
む1フレームを与えるための本発明の第1実施例に従っ
たフレーム・シーケンスを示す図、第6図はCSフレー
ムのシーケンスを与えるための本発明の第2実施例に従
ったフレーム・シーケンスを示す図、第7図は1ステー
シヨンの構成要素及びそのインターフェース線を示す図
、第8図はリング挿入スイッチ(RIS)のブロック図
、第9図はリング・アクセス制御(RAC)のブロック
図、第10図はCSモニタの追加の構成要素を示すブロ
ック図、第11A図は各フレームごとにタイマによって
発生されるタイミング信号を示す図、第12B図はCS
スロット列における諸フィールドを区別するために発生
される追加のタイミング信号を示す図である。 11・・・・伝送リング、13〜19・・・・データ端
末ユニツ) (DTU) 、21・トリング・モニタ、
23Φ・・・回線交換(CS)モニタ、2シ→5・・・
・リング・アダプタ(RA)、37・・・・リング挿入
スイッチ(RIS)、39・・・・リング・アクセス制
御(RAC)。 ステーション 第2図 箪8図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1方向性の伝送リングへ複数のステーションを接続し、
フレーム・ヘッダを前記伝送リングを介して循環させて
前記伝送リングへのアクセスを制御することにより、前
記複数のステーションの間で非同期的なデータ・パケッ
ト及び同期的なデータ・ブロックをフレーム形式で交換
させるようにした情報伝送システムであって: 前記ステーションの各々は、各フレーム・ヘッダ中のト
ークン・ビット(TK)をテストし、当該ステーション
が伝送すべきデータ・パケットを有する場合は前記トー
クン・ビットを否定トークン指示を表わす一方の値へセ
ットし、前記トークン・ビットが自由トークン指示を表
わす他方の値を有していた場合は当該データ・パケット
を伝送し、次いで前記他方の値を有するトークン・ビッ
トを含む新しいフレーム・ヘッダを前記伝送リングへ発
生するように動作され、 前記ステーションの各々は、各フレーム・ヘッダ中の優
先順位ビット(P1)をテストして該優先順位ビットが
一方の値を有することを検出した場合には、前記データ
・パケットを伝送した後に新しいフレーム・ヘッダを発
生することを禁止するように動作され、 前記複数のステーションのうちタイミング信号を周期的
インターバルで発生するように前記伝送リングへ接続さ
れた回線交換モニタ・ステーションは、該同期的な各タ
イミング信号の後に受信される次のフレーム・ヘッダ中
の前記優先順位ビット(P1)を前記一方の値へセット
するとともに、フレーム終了デリミッタを受信した後に
一方の値を有する回線交換ビット(CS)を含むフレー
ム・ヘッダを発生するように動作され、 さらに、前記ステーションの各々は、各フレーム・ヘッ
ダ中の回線交換ビット(CS)をテストし、当該ステー
ションが伝送すべき情報としてデータ・パケットのみを
有しており且つ前記回線交換ビットが前記一方の値を有
していた場合には前記トークン・ビット(TK)の交換
及び当該データ・パケットの伝送を禁止し、当該ステー
ションが伝送すべき情報としてデータ・ブロックを有し
ており且つ前記回線交換ビット(CS)が前記一方の値
を有していた場合には前記トークン・ビット(TK)を
前記一方の値へセットし、前記トークン・ビットが前記
他方の値を有していた場合には当該データ・ブロックを
伝送し、次いで前記他方の値を有する前記トークン・ビ
ット(TK)及び前記一方の値を有する回線交換ビット
(CS)を含む新しいフレーム・ヘッダを発生するよう
に動作される、情報伝送方式。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP80107706.6 | 1980-12-08 | ||
EP80107706A EP0054077B1 (en) | 1980-12-08 | 1980-12-08 | Method of transmitting information between stations attached to a unidirectional transmission ring |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56159540A Division JPS57129051A (en) | 1980-12-08 | 1981-10-08 | Information transmission system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH021652A true JPH021652A (ja) | 1990-01-05 |
Family
ID=8186923
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56159540A Granted JPS57129051A (en) | 1980-12-08 | 1981-10-08 | Information transmission system |
JP63171973A Pending JPH021652A (ja) | 1980-12-08 | 1988-07-12 | 情報伝送方式 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56159540A Granted JPS57129051A (en) | 1980-12-08 | 1981-10-08 | Information transmission system |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4429405A (ja) |
EP (1) | EP0054077B1 (ja) |
JP (2) | JPS57129051A (ja) |
DE (1) | DE3069679D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023139963A1 (ja) * | 2022-01-19 | 2023-07-27 | ローム株式会社 | 半導体装置、電子機器 |
Families Citing this family (91)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USRE33181E (en) * | 1981-02-03 | 1990-03-13 | Hitachi, Ltd. | Data transmission system adapted to facilitate detection of safe receipt of a transmitted data frame by a receiving station |
JPS586637A (ja) * | 1981-07-06 | 1983-01-14 | Hitachi Ltd | ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法 |
US4509117A (en) * | 1982-05-03 | 1985-04-02 | General Signal Corporation | Communications network access rights arbitration |
US4750205A (en) * | 1982-05-10 | 1988-06-07 | Lee Lin Shan | Frequency or time domain speech scrambling technique and system which does not require any frame synchronization |
FR2533789B1 (fr) * | 1982-09-24 | 1987-10-23 | France Etat | Reseau local hybride de communication en modes circuit et paquet a boucle portant un multiplex temporel |
FR2535135B1 (fr) * | 1982-10-21 | 1988-03-25 | Servel Michel | Systeme de synchronisation de multiplex numeriques de paquets |
EP0109964B1 (en) * | 1982-11-26 | 1986-04-23 | International Business Machines Corporation | Synchronization in a communication network of interconnected rings |
CA1201784A (en) * | 1982-12-03 | 1986-03-11 | Hiroshi Shimizu | Loop network system controlled by a simple clock station |
NL8300033A (nl) * | 1983-01-06 | 1984-08-01 | Philips Nv | Werkwijze voor het overdragen van digitale informatie over een transmissiering. |
US4569041A (en) * | 1983-03-17 | 1986-02-04 | Nec Corporation | Integrated circuit/packet switching system |
JPS59188256A (ja) * | 1983-04-11 | 1984-10-25 | Hitachi Ltd | ル−プ伝送システムの伝送方法 |
US4594706A (en) * | 1983-04-22 | 1986-06-10 | Nec Corporation | Packet communication systems |
DE3478656D1 (en) * | 1983-07-21 | 1989-07-13 | Hitachi Ltd | Structure detecting method for circular type transmission system |
IT1159480B (it) * | 1983-08-04 | 1987-02-25 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Nodo di commutazione distribuito a banda variabile con gestione dinamica delle trame ibride |
US4636790A (en) * | 1983-12-15 | 1987-01-13 | Teleplex Corporation | Addressable port telemetry system |
US4665517A (en) * | 1983-12-30 | 1987-05-12 | International Business Machines Corporation | Method of coding to minimize delay at a communication node |
DE3582934D1 (de) * | 1984-01-03 | 1991-07-04 | Texas Instruments Inc | Prozessorarchitektur zur intelligenten steuerung von datenuebertragungsadaptern. |
US4665518A (en) * | 1984-02-13 | 1987-05-12 | Fmc Corporation | Synchronous/asynchronous communication system |
US4637014A (en) * | 1984-02-17 | 1987-01-13 | Burroughs Corporation | Method of inserting and removing isochronous data into a sequence of nonisochronous data characters without slot allocation on a computer network |
US4549292A (en) * | 1984-02-17 | 1985-10-22 | Burroughs Corporation | Method of efficiently and simultaneously transmitting both isochronous and nonisochronous data in a computer network |
US4663748A (en) * | 1984-04-12 | 1987-05-05 | Unisearch Limited | Local area network |
GB2162022B (en) * | 1984-07-17 | 1988-03-02 | Stc Plc | Data transmission system |
IT1179081B (it) * | 1984-08-28 | 1987-09-16 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Sistema di comunicazione integrato a larga banda in ambito locale |
JPS61100046A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-19 | Mitsubishi Electric Corp | ル−プ伝送方法 |
US4587650A (en) * | 1984-10-30 | 1986-05-06 | Burroughs Corporation | Method of simultaneously transmitting isochronous and nonisochronous data on a local area network |
GB8431147D0 (en) * | 1984-12-10 | 1985-01-16 | Beale Electronic Systems Ltd | Transmitting voice & data information |
US4667191A (en) * | 1984-12-21 | 1987-05-19 | Motorola, Inc. | Serial link communications protocol |
US4677627A (en) * | 1985-06-05 | 1987-06-30 | International Business Machines Corp. | Error correction scheme |
US4638476A (en) * | 1985-06-21 | 1987-01-20 | At&T Bell Laboratories | Technique for dynamic resource allocation in a communication system |
EP0212031B1 (en) * | 1985-08-13 | 1990-11-07 | International Business Machines Corporation | Dynamic bandwidth allocation mechanism between circuit slots and packet bit stream in a communication network |
DE3580276D1 (de) * | 1985-08-13 | 1990-11-29 | Ibm | Adaptives paket-/durchschaltvermitteltes transportsystem und verfahren. |
JPS62139495A (ja) * | 1985-12-13 | 1987-06-23 | Nec Corp | 回線/パケツト統合交換方式 |
DE3579466D1 (de) * | 1985-12-23 | 1990-10-04 | Ibm | Lokales kommunikationssystem fuer integrierte dienste, basierend auf einem tokenring-uebertragungsmedium. |
IT1203544B (it) * | 1986-03-05 | 1989-02-15 | Cselt Centro Studi Lab Telecom | Procedimento di accesso a una rete locale con linea di trasmissione unidirezionale ad anello e rete locale utilizzante tale procedimento di accesso |
US4726018A (en) * | 1986-08-25 | 1988-02-16 | International Business Machines Corporation | Method of providing priority access to a transmission communication ring |
CA1297568C (en) * | 1986-09-29 | 1992-03-17 | Nec Corporation | Multiplexer/demultiplexer circuitry for lsi implementation |
EP0276349B1 (en) * | 1987-01-28 | 1992-03-25 | International Business Machines Corporation | Apparatus for switching information between channels for synchronous information traffic and asynchronous data packets |
ZA883232B (en) * | 1987-05-06 | 1989-07-26 | Dowd Research Pty Ltd O | Packet switches,switching methods,protocols and networks |
JPH073979B2 (ja) * | 1987-09-14 | 1995-01-18 | 三菱電機株式会社 | 遠方監視制御システム |
GB2217152A (en) * | 1988-02-10 | 1989-10-18 | Plessey Co Plc | Data packet switching |
US5638375A (en) * | 1988-11-30 | 1997-06-10 | Motorola, Inc. | AGC isolation of information in TDMA systems |
JP2603717B2 (ja) * | 1989-03-09 | 1997-04-23 | 三菱電機株式会社 | サイクリックデータ伝送方法 |
US4926418A (en) * | 1989-04-11 | 1990-05-15 | International Business Machines Corporation | Fairness algorithm for full-duplex buffer insertion ring |
DE3919144C1 (en) * | 1989-06-12 | 1990-12-06 | Telenorma Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt, De | Digital transmission procedure for telecommunications system - switching station in series on ring-structure bus allowing async. exchange of data packets of various length |
FR2657480B1 (fr) * | 1990-01-22 | 1992-04-10 | Alcatel Business Systems | Procede de transmission d'octets mettant en óoeuvre une trame synchrone associant des cellules asynchrones a des canaux isochrones. |
US6675333B1 (en) * | 1990-03-30 | 2004-01-06 | Texas Instruments Incorporated | Integrated circuit with serial I/O controller |
US6751696B2 (en) | 1990-04-18 | 2004-06-15 | Rambus Inc. | Memory device having a programmable register |
IL96808A (en) | 1990-04-18 | 1996-03-31 | Rambus Inc | Introductory / Origin Circuit Agreed Using High-Performance Brokerage |
US6324120B2 (en) | 1990-04-18 | 2001-11-27 | Rambus Inc. | Memory device having a variable data output length |
US5077730A (en) * | 1990-08-02 | 1991-12-31 | Arrowood Andrew H | Method of auditing primary and secondary node communication sessions |
EP1330129A3 (en) | 1991-04-10 | 2006-03-15 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Encoder and Decoder |
US5297142A (en) * | 1991-07-18 | 1994-03-22 | Motorola, Inc. | Data transfer method and apparatus for communication between a peripheral and a master |
US5237570A (en) * | 1991-07-18 | 1993-08-17 | Motorola, Inc. | Prioritized data transfer method and apparatus for a radiotelephone peripheral |
JP3262142B2 (ja) * | 1992-01-16 | 2002-03-04 | 富士通株式会社 | Atmセル化装置、atmセル化方法、ノード、及びノードにおける多重化方法 |
US5539727A (en) * | 1992-04-14 | 1996-07-23 | Kramarczyk; Marian | Method and apparatus for configuring and maintaining token ring networks |
US5351242A (en) * | 1992-04-14 | 1994-09-27 | Marian Kramarczyk | Method and apparatus for configuring and maintaining token ring networks |
USRE39116E1 (en) | 1992-11-02 | 2006-06-06 | Negotiated Data Solutions Llc | Network link detection and generation |
EP0596651A1 (en) | 1992-11-02 | 1994-05-11 | National Semiconductor Corporation | Network for data communication with isochronous capability |
USRE39395E1 (en) | 1992-11-02 | 2006-11-14 | Negotiated Data Solutions Llc | Data communication network with transfer port, cascade port and/or frame synchronizing signal |
EP0596648A1 (en) | 1992-11-02 | 1994-05-11 | National Semiconductor Corporation | Network link endpoint capability detection |
JP3277694B2 (ja) * | 1994-05-25 | 2002-04-22 | ソニー株式会社 | 通信方法 |
US5784387A (en) * | 1994-10-31 | 1998-07-21 | International Business Machines Corporation | Method for detecting start-of-frame, end of frame and idle words in a data stream |
US5533018A (en) | 1994-12-21 | 1996-07-02 | National Semiconductor Corporation | Multi-protocol packet framing over an isochronous network |
JP3349861B2 (ja) * | 1995-03-17 | 2002-11-25 | 富士通株式会社 | ワイヤレスlanシステム |
GB2301992B (en) * | 1995-06-07 | 1999-07-21 | Nippon Telegraph & Telephone | Method and system for data communication |
US5706278A (en) * | 1995-07-20 | 1998-01-06 | Raytheon Company | Deterministic network protocol |
GB9517619D0 (en) * | 1995-08-29 | 1995-11-01 | Madge Networks Ltd | End station port |
US5943373A (en) * | 1995-12-29 | 1999-08-24 | Advanced Micro Devices, Inc. | External protocol hooks system and method |
US5935218A (en) * | 1997-04-04 | 1999-08-10 | Siemens Information And Communication Networks, Inc. | Method and apparatus for bus network prioritization using the broadcast of delay time to lower priority users from high priority users in a token or loop network |
WO1999053627A1 (en) | 1998-04-10 | 1999-10-21 | Chrimar Systems, Inc. Doing Business As Cms Technologies | System for communicating with electronic equipment on a network |
EP0978977A1 (en) | 1998-08-07 | 2000-02-09 | International Business Machines Corporation | A method and system for improving high speed internetwork data transfers |
JP2003518335A (ja) * | 1998-09-11 | 2003-06-03 | シェアウェーブ・インコーポレーテッド | コンピュータ・ネットワーク通信チャネルにアクセスするための方法および装置 |
US6381647B1 (en) * | 1998-09-28 | 2002-04-30 | Raytheon Company | Method and system for scheduling network communication |
US6317415B1 (en) * | 1998-09-28 | 2001-11-13 | Raytheon Company | Method and system for communicating information in a network |
US6266702B1 (en) | 1998-09-28 | 2001-07-24 | Raytheon Company | Method and apparatus to insert and extract data from a plurality of slots of data frames by using access table to identify network nodes and their slots for insertion and extraction data |
US6182267B1 (en) | 1998-11-20 | 2001-01-30 | Cisco Technology, Inc. | Ensuring accurate data checksum |
US7596563B1 (en) * | 1999-10-28 | 2009-09-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Computerized file system and method |
US7251250B2 (en) * | 2000-02-08 | 2007-07-31 | Cingular Wireless Ii, Llc | Method and apparatus for efficient sharing of communication system resources |
US7245594B1 (en) * | 2000-05-12 | 2007-07-17 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for fast closed-loop rate adaptation in a high rate packet data transmission |
US7058823B2 (en) * | 2001-02-28 | 2006-06-06 | Advanced Micro Devices, Inc. | Integrated circuit having programmable voltage level line drivers and method of operation |
US7499468B2 (en) * | 2001-04-06 | 2009-03-03 | Montgomery Jr Charles Donald | Method of adapting an optical network to provide lightpaths to dynamically assigned higher priority traffic |
US6813673B2 (en) * | 2001-04-30 | 2004-11-02 | Advanced Micro Devices, Inc. | Bus arbitrator supporting multiple isochronous streams in a split transactional unidirectional bus architecture and method of operation |
US6912611B2 (en) * | 2001-04-30 | 2005-06-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Split transactional unidirectional bus architecture and method of operation |
US6785758B1 (en) | 2001-06-01 | 2004-08-31 | Advanced Micro Devices, Inc. | System and method for machine specific register addressing in a split transactional unidirectional bus architecture |
US7170870B2 (en) * | 2002-05-07 | 2007-01-30 | Microsoft Corporation | Data packet transmission for channel-sharing collocated wireless devices |
KR100557068B1 (ko) * | 2003-08-06 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 실내 백본망을 위한 ieee 1394 기반의 단방향 링 시스템 |
US7809871B2 (en) * | 2006-12-07 | 2010-10-05 | Integrated Device Technology Inc. | Common access ring system |
US7814248B2 (en) * | 2006-12-07 | 2010-10-12 | Integrated Device Technology, Inc. | Common access ring/sub-ring system |
US8892775B2 (en) * | 2008-05-27 | 2014-11-18 | International Business Machines Corporation | Apparatus, system, and method for redundant device management |
CN105049370A (zh) * | 2015-08-18 | 2015-11-11 | 北京汉柏科技有限公司 | 一种基于云计算操作系统的组件通信方法 |
CN106534896B (zh) * | 2016-11-25 | 2019-06-18 | 北京数码视讯科技股份有限公司 | 一种传输流ts的传输方法及装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3597549A (en) * | 1969-07-17 | 1971-08-03 | Bell Telephone Labor Inc | High speed data communication system |
CH577253A5 (ja) * | 1974-05-17 | 1976-06-30 | Ibm | |
US4078228A (en) * | 1975-03-24 | 1978-03-07 | Ohkura Electric Co., Ltd. | Loop data highway communication system |
FR2386211A1 (fr) | 1977-03-31 | 1978-10-27 | Europ Teletransmission | Systeme de communication numerique |
US4154983A (en) * | 1978-03-13 | 1979-05-15 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Loop carrier system for telecommunication and data services |
US4312065A (en) * | 1978-06-02 | 1982-01-19 | Texas Instruments Incorporated | Transparent intelligent network for data and voice |
US4236245A (en) | 1979-04-17 | 1980-11-25 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Ring communication system data packets reusable a variable number of times |
US4251880A (en) * | 1979-07-31 | 1981-02-17 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Digital loop switch for controlling data information having differing transmission characteristics |
-
1980
- 1980-12-08 EP EP80107706A patent/EP0054077B1/en not_active Expired
- 1980-12-08 DE DE8080107706T patent/DE3069679D1/de not_active Expired
-
1981
- 1981-10-08 JP JP56159540A patent/JPS57129051A/ja active Granted
- 1981-12-01 US US06/326,246 patent/US4429405A/en not_active Expired - Lifetime
- 1981-12-01 US US06/326,291 patent/US4482999A/en not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-07-12 JP JP63171973A patent/JPH021652A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023139963A1 (ja) * | 2022-01-19 | 2023-07-27 | ローム株式会社 | 半導体装置、電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4482999A (en) | 1984-11-13 |
JPS57129051A (en) | 1982-08-10 |
EP0054077A1 (en) | 1982-06-23 |
US4429405A (en) | 1984-01-31 |
JPS6358499B2 (ja) | 1988-11-16 |
EP0054077B1 (en) | 1984-11-21 |
DE3069679D1 (en) | 1985-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH021652A (ja) | 情報伝送方式 | |
US5682552A (en) | Data communication adapter and data communication terminal apparatus for performing data transmission and reception between terminals | |
US4458314A (en) | Circuitry for allocating access to a demand shared bus | |
US4780814A (en) | Global serial channel for microcontroller | |
US4500987A (en) | Loop transmission system | |
US4484326A (en) | Packet load monitoring by trunk controllers | |
US5519693A (en) | High speed transmission line interface | |
US5553302A (en) | Serial I/O channel having independent and asynchronous facilities with sequence recognition, frame recognition, and frame receiving mechanism for receiving control and user defined data | |
JPH0340543B2 (ja) | ||
US5185863A (en) | Byte-wide elasticity buffer | |
JPS60148249A (ja) | メツセ−ジ除去方法 | |
JPH02100439A (ja) | トークンリングネットワークにおいて用いるための方法 | |
JPH04233354A (ja) | リング通信システム及びリング伝送媒体へのアクセスを制御する方法 | |
JPS62133839A (ja) | インタ−フエ−ス装置 | |
US5072447A (en) | Pattern injector | |
JPH0229136A (ja) | 同期時分割ネットワーク | |
US6674751B1 (en) | Serialized bus communication and control architecture | |
KR0150211B1 (ko) | 네트워크 전송 매체로부터 네트워크상의 스테이션으로 데이타를 전송하기 위한 코드 포인트 | |
JPH02246444A (ja) | データ伝送方法およびシステム | |
EP0034776B1 (en) | Diagnostic circuit for pcm connection networks | |
JP2758634B2 (ja) | データ伝送装置 | |
WO1995028674A2 (en) | Method and device to control a memory | |
EP0459756A2 (en) | Fiber distributed data interface network | |
JPH0614649B2 (ja) | 多重hdlc通信チヤネル受信装置を有する端末アダプタ | |
JP2624265B2 (ja) | データ伝送装置 |