JPS586637A - ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法 - Google Patents

ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法

Info

Publication number
JPS586637A
JPS586637A JP56104483A JP10448381A JPS586637A JP S586637 A JPS586637 A JP S586637A JP 56104483 A JP56104483 A JP 56104483A JP 10448381 A JP10448381 A JP 10448381A JP S586637 A JPS586637 A JP S586637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
line
data
circuit
declaration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56104483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151221B2 (ja
Inventor
Sadao Mizokawa
貞生 溝河
Takushi Hamada
浜田 卓志
Hiroshi Tomizawa
冨沢 宏
Hitoshi Fushimi
伏見 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56104483A priority Critical patent/JPS586637A/ja
Priority to EP82106006A priority patent/EP0069382B1/en
Priority to DE8282106006T priority patent/DE3267151D1/de
Priority to US06/395,327 priority patent/US4510494A/en
Publication of JPS586637A publication Critical patent/JPS586637A/ja
Publication of JPH0151221B2 publication Critical patent/JPH0151221B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/433Loop networks with decentralised control with asynchronous transmission, e.g. token ring, register insertion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、計算機や各種端末装置が接続される複数個の
ステーションをループ状に1つの回線により縦続接続し
、任意のステーション間でデータ伝送を行うことが可能
なループ式データウェイシステムの回線制御方法に関す
る。
このようなループ式データウェイシステムでは、同時に
は1つのステーションしか送信できないので、データの
送信を行う場合には、各ステーションは、まず回線の占
有権を獲得し、その後データの送信を行い、送信終了後
、占有権を他のステーションにあけ渡す制御が必要であ
る。
このような、回線の占有権の獲得、解放に関する一切の
制御を、ここでは回線制御と呼んでいる。
回線制御を特定のステーションだけが行うコントロール
ステーション固定方式では、残りの各ステーションに回
線制御機能を付加する必要がないという意味で効果があ
るが、各ステーション社、送信終了後、送信が完了した
ことを、このコントロ−ルステーションに連絡する必要
があり、データの伝送効率の面では、優れていなかった
この点を改善したものとして、例えば特願昭51−31
312号(特開昭52−115105)はコントロール
ステーションを固定せず、データの送信を終了したもの
が、順次コントロールステーショントするコントロール
ステーション持廻す、方式を提案している。従来の方式
は、いずれもコントロールステーションが出力する、他
のステーションの占有要求を間合せする為の間合せフレ
ーム(以下POLフレームと称す)を、各ステーション
が受信し、これに応答する形式となっているため、各ス
テーションでは、少なくともPOLフレームを受信する
時間の中継遅れが生じていた。
この点を図面を参照して、更に詳細に説明する。
第1図は、本発明が対象とするループ式データウェイシ
ステムを示し、これは公知のものである。
□ ここでは、4つのステーション1〜4が、それぞれ回線
100a〜100dによりループ状に縦続接続された構
成を示している。
ステーション1〜4には、それぞれ計算機5或いは端末
装置6〜8が接続され、任意のステーション間でデータ
伝送が行なわれる。
ここでハ説明の都合上、4つのステーションのみを示し
ているが、実際は、数10台のステーションが、ループ
状に接続されて利用される場合が多い。
このようなループ構成では、前述の如く、データの送信
が出来るのは、同時には1つのステーションのみであり
、複数個のステーションに同時に、送信要求が発生する
場合には、その中の1つを決定してやる必要がある。
コントロールステーション持廻り方式における従来の伝
送手順の一例を第2図に示している。
第2図においては、ステーション1(以下ステーション
を8Tと略称する)が、データの送信を終了し、他のス
テーションに回線の占有要求を間合せするPOLフレー
ムを送出する場合であり、8T3.、ST4に占有要求
がある例である。
8T1が送出したPOLパターンは(正確にはPOLフ
レームの内容)、回線100aを介してまずST2に受
信される。
ST2では時間t。において、POLパダーンの先頭ビ
ットを受信するが、この時点では、これがP (’) 
Lパターンかどうかの判断は出来ない。
時間t1において、初めてPOLパターンであることを
認識するが、ST2は占有要求がないので、とのPOL
パターンは下流の回線100bに送出する。
同様てして、ST3は、時間t2において、POLパタ
ーンであることを認識する。
8T3は、占有要求があるので、POLパターンをR8
Vパターンに書換え、下流の回線100Cに送出する。
ここで、R8Vパターンとは、占有権を獲得したことを
宣言するパターンである。ST3はR8Vパターンを送
出すると同時に、これに引続いて送信データ(DATA
)を送る。
DATAのフレーム構成は、例えば第3図に示すように
、ハイレベルデータリンク制御手順(HDLC手順)に
準拠したもので、フレームの開始、終結を示すフ2グF
、受信8TアドレスDA、制御コードC9送信8Tアド
レスSA、データ11eI!*・・・In、誤り制御コ
ードFC8で構成される。
8T4は、時間t3において、ST3が送出したR8v
パターンを受信し、上流のステーションにおいて回線の
占有があったことを知る。
この為、8T4に占有要求があるが、ST4は、R8V
パターン故、占有権を獲得できず中継動作をする。
POLパターンを送出したST4へRPVパターンが戻
ると、ST1は、他の8Tが占有したことを知り、自S
Tのデータを送信するモードから、8T3がRPVパタ
ーンに続き送信するDATAを、次のSTへ中継するモ
ードとなる。
ST3は、自分が送信したDATAが戻ってくると、伝
送が終了したことを知り、時間t4において、回線の占
有権を放棄し、他8Tに占有を間合せするPOLパター
ンを送信し始める。
図示の如<、POLパターン発生からDATA伝送を終
了し、次のPOLパターンを発生させる1情報転送サイ
クルは、POLパターンの長さXlと、DATA長Yお
よび伝送路、STの中継遅れに起因するZl、Z2の時
間からなる。
各8T間の有効なりATAを送る伝送効率Eは、以下の
関係式のようになる。
ここで、問題なのは、占有要求のあるSTが、POLパ
ターンを検知し、これをR,SVパターンに書き換える
為に、各8TでPOLパターン分だけ遅らせなければな
らないことである。
占有要求のある8TのみがPOLパターンを遅らせ、占
有要求のないSTはPOLパターンをそのまま中継遅れ
なく下流回線に送る方式をとると、伝送中のデータに混
乱が生ずるため、これは実現できない。この為、各ST
での中継遅れは、それぞれ累積されるので、Zl、Z2
が大きく、これが伝送効率を悪くする原因となっている
これらは、ビット伝送速度が遅く、データ長が短く、且
つST数が多い場合に、顕著となる。
本発明の目的は、STでの中継遅れをなくし、伝送効率
の高いループ式データウェイシステムの回線制御方法を
提供するにある。
本発明の特徴は、他のSTの占有要求を間合せする為の
間合せフレームを、間合せ部と宣言部で構成し、各8T
は、上流回線かち入力する間合せ部のビットパターンを
受信しながら、順次遅延なく下流回線に再生中継し、占
有要求のあるSTは、間合せ部を受信したあと、該宣言
部の位置に占有の宣言パターン(R8V)を先行書込み
して下流回線に送出し、間合せ部に続いて上流回線から
入力する宣言部の内容によシ優先制御を行うようにして
いることである。
占有の宣言を先行書込みしたSTは、宣言部の受信デー
タが、未占有であれば占有権を獲得したと判断し、又既
に占有済みであれば占有権を獲得できなかったと判断す
る。
この場合、占有権を獲得したと判断したSTは、RPV
パターンに続いてDATAの送信を行う。
本発明による回線制御方法を実現する8Tの一実施例ブ
ロック図を第4図に、そのタイムチャートを第5図に示
している。
第4図において、受信回路9は、上流回線(伝送路)か
らのデータを入力し、その出カフaを復調回路11.ク
ロック再生回路12に入力させる。
同時に、出カフaは、同期回路20で同期がとられ、セ
レクタ21.送信回路10を介して下流回線に送出され
る。
この為、上流回線からのデータは、はとんど遅延なく下
流回線に送出される。
復調回路11の出カフc、及びクロック再生回路12の
出力受信クロック7bはシフトレジスタ22へ入力され
る。
受信データ78FcPOLパターンが来てシフトレジス
タ22へ所定ビット数入力されると比較器24はこれを
検出する。送信要求があれば、7制御回路27は、制御
回路29からの送信要求7eによって、オアゲート30
を介してセレクタ21を切り換え、又R,8Vパターン
ジェネレータ32をイネーブル(EN)とし、セレクタ
31.変調回路13を介してR8Vパターンを順次送出
する。
これは、受信データのPOLパタゴンを遅れなく再生中
継し、その後引き続き、自STにて発生させたRPVパ
ターンを挿入したことになる。
更にPOLパターンは、シフトレジスタ23ヘシフトさ
れ、比較器26にてPOLパターンが検出され、この時
、比較器25にてR8Vの空き2パターンが検出される
と、占有権を獲得したと判断し、制御回路28によりセ
レクタ21を自8T送信モードへ切り換え、且つセレク
タ31により自STの送信DATAを変調回路13へ入
力し、下流回線へ送出する。
比較器25にて検出したパターンが、既に占有済ミのパ
ターン(R8V)であれば、占有権を獲得できなかった
ものと判断し、制御回路28によりセレクタ21を同期
回路20の出力を選ぶ中継モードとなる。
第5図のタイムチャートから明らかな様に、受信データ
7aから送信データ7i迄の中継遅れ時間は、同期回路
20による再同期のための遅れだけであり(1ビット間
隔以内)、POLノくターン分(第5図では8ビット間
隔分)の遅延が必要な従来例に比べ大幅に短縮されてい
る。
従来例を示す第2図に対応する本発明の図面を第6図に
示している。
第2図と第6図を比較すると、従来の間合せフレーム(
POL)が本発明では、間合せ部P(POLパターン)
と宣言部Sから構成されていることと、本発明において
は、間合せ部Pおよび宣言部Sは、それぞれ各8Tを特
別に遅らせることなく再生中継されていることである。
本発明においては間合せフレームが間合せ部Pと宣言部
Sから構成されるため、X2のごとく第2図のXlに比
べ長くなっているが、再生中継遅れがなくなっているの
で、Z3.Z4の部分が小さくなり、データの伝送効率
が向上していることが理解できる。
尚第6図の実施例では、8T3は、DATAの送信終了
後゛、−巡して来たDATAを受信してからPOLパタ
ーンを送出している例を示しているが、DATAの送信
終了後直ちにPOLパターンを送出しても良い。
第7図は、本発明になる回線制御手順のフローチャート
を整理して示している。
前回の送信STは、データ送信終了後、POL/l−ン
、未占有パターン(宣言部Sのパターン)を送出し、回
線を解放するが、通常、各STは、これを単に再生中継
し、POLパターンを検出したならば、送信要求(回線
の占有要求と同じ意味)があるかどうか判断し、要求の
ないSTは単に受信データリピートモードへ移行する。
送信要求のある8Tは、当該宣言部Sの位置に、R8V
パターンを先行書込みし、その後受信する上流8Tの占
有表示が、既に占有済みかを検出し占有されていれば回
線を占有できないとして受信データリピートモードへ移
行する。
未だ占有されていない場合だけ、自8Tのデータの送信
を始め、終了したならばPOL、未占有パターンを送出
し回線の占有権を解放する。
本発明による回線制御方法と従来例の回線制御方法を次
のような条件下で比較すると、伝送効率は次表の通りと
なる。
(1)伝送速度 IMbi)S (2)ループ長全長 500m (3)データ長 64〜512バイト このように、従来例では、81台数を30台から64台
に増加させると伝送効率は54%から40%に大幅低下
するが、本発明では各STでの中継遅れがほとんどない
ので、同一条件では、74%から72%へ、わずか2%
低下するのみである。
また本発明によれば、同じ81台数、データ長の場合、
従来例に比べ大幅に伝送効率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される一般的なループ式データ
ウェイシステムの一実施例図、第2図は、従来例の伝送
手順の1つを示すタイムチャート、第3図は、一般的な
りATAのフレーム構成を示す図、第4図は、本発明の
回線制御、方法を実現する゛ステーションの一実施例ブ
ロック図、第5図は、第4図の動作説明用のタイムチャ
ート、第6図は、本発明による伝送手順を第2図に対応
させて示した図、第7図は、本発明による回線制御手順
のフローを整理して示した図である。 9・・・受信回路、10・・・送信回路、11・・・復
調回路、12・・・クロック再生回路、13・・・変調
回路、20・・・同期回路、21.31・・・セレクタ
、22.23・・・シフトレジスタ、24〜26・・・
比較器、27〜29・・・制御回路、32・・・RPV
パターンジエネレ第3図 1■工]ロ工■ヰ中正璽コ 士 ;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、それぞれ計算機や各種端末装置が接続されてなる複
    数個のステーションと、該複数個のステーションをルー
    プ状に縦続接続させる回線とを備え、各ステーションは
    、回線の占有要求を間合せする間合せフレームに応答す
    るループ式データウェイシステムの回線制御方法におい
    て、核間合せフレームを間合せ部と宣言部で構成し、各
    ステーションは、上流回線から入力する間合せ部のビッ
    トパターンを受信しながら順次遅延なく下流回線に中継
    し、占有要求のあるステーションは、間合せ部を受信し
    たあと、該宣言部の位置に占有の宣言パターンを書込み
    して下流回線に送出し、間合せ部に続いて上流回線から
    入力する宣言部の内容が、回線の未占有状態を表示して
    いるときのみ、該宣言部に続いてデータの送信を開始す
    るようにしたことを特徴とするループ式データウェイシ
    ステムの回線制御方法。
JP56104483A 1981-07-06 1981-07-06 ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法 Granted JPS586637A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104483A JPS586637A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法
EP82106006A EP0069382B1 (en) 1981-07-06 1982-07-05 Loop type data highway system
DE8282106006T DE3267151D1 (en) 1981-07-06 1982-07-05 Loop type data highway system
US06/395,327 US4510494A (en) 1981-07-06 1982-07-06 Loop type data highway system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56104483A JPS586637A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586637A true JPS586637A (ja) 1983-01-14
JPH0151221B2 JPH0151221B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=14381801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104483A Granted JPS586637A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4510494A (ja)
EP (1) EP0069382B1 (ja)
JP (1) JPS586637A (ja)
DE (1) DE3267151D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2556536B1 (fr) * 1983-12-09 1990-02-02 Inf Milit Spatiale Aeronaut Procede de communication asynchrone en anneau d'informations numeriques, et dispositif de traitement reparti utilisant ce procede
JPS60141049A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Hitachi Ltd ル−プネツトワ−ク制御方式
US4665517A (en) * 1983-12-30 1987-05-12 International Business Machines Corporation Method of coding to minimize delay at a communication node
DE3583177D1 (de) * 1984-05-04 1991-07-18 Siemens Ag Verfahren und schaltungsanordnung zum herstellen von verbindungen und uebertragen von nachrichtensignalen zwischen teilnehmerstellen bzw. leitungsanschlussgruppen in einer eine ringleitungsanordnung aufweisenden fernmeldevermittlungsanlage, insbesondere einer datenvermittlungsanlage.
GB8419641D0 (en) * 1984-08-01 1984-09-05 Firstquad Ltd Computer printer scheduler
DE3685761T2 (de) * 1985-03-12 1993-01-07 Honda Motor Co Ltd Multiplexuebertragungssystem.
US5023891A (en) * 1989-07-25 1991-06-11 Sf2 Corporation Method and circuit for decoding a Manchester code signal

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137639A (ja) * 1974-04-22 1975-10-31
JPS51150245A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Mitsubishi Electric Corp Loop transmission control system
JPS52131083A (en) * 1976-04-28 1977-11-02 Japanese National Railways<Jnr> Remote control system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS534761B2 (ja) * 1971-12-10 1978-02-21
US3755786A (en) * 1972-04-27 1973-08-28 Ibm Serial loop data transmission system
JPS52117004A (en) * 1976-03-29 1977-10-01 Hitachi Ltd Error control for loop transmission
US4199661A (en) * 1978-05-05 1980-04-22 Control Data Corporation Method and apparatus for eliminating conflicts on a communication channel
US4346440A (en) * 1978-06-30 1982-08-24 Motorola, Inc. Advanced data link controller
US4237553A (en) * 1978-12-26 1980-12-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Data packet multiplexing in a staggered fashion
US4236245A (en) * 1979-04-17 1980-11-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Ring communication system data packets reusable a variable number of times
US4335426A (en) * 1980-03-10 1982-06-15 International Business Machines Corporation Remote processor initialization in a multi-station peer-to-peer intercommunication system
EP0054077B1 (en) * 1980-12-08 1984-11-21 International Business Machines Corporation Method of transmitting information between stations attached to a unidirectional transmission ring
US4383315A (en) * 1981-07-20 1983-05-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Idle time slot seizure and transmission facilities for loop communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50137639A (ja) * 1974-04-22 1975-10-31
JPS51150245A (en) * 1975-06-18 1976-12-23 Mitsubishi Electric Corp Loop transmission control system
JPS52131083A (en) * 1976-04-28 1977-11-02 Japanese National Railways<Jnr> Remote control system

Also Published As

Publication number Publication date
DE3267151D1 (en) 1985-12-05
JPH0151221B2 (ja) 1989-11-02
EP0069382A1 (en) 1983-01-12
US4510494A (en) 1985-04-09
EP0069382B1 (en) 1985-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0325103B2 (ja)
US4530085A (en) Reconfiguration control method for a loop-type data network
CA1172719A (en) Distributed-structure message switching system on random-access channel for message dialogue among processing units
JPH0728302B2 (ja) 通信システム
JPH0683243B2 (ja) デ−タ通信システム及び装置
CA1147865A (en) Message interchange system among microprocessors connected by a synchronous transmitting means
JPH0654911B2 (ja) マスターシップを転送する方法および装置
JPS586637A (ja) ル−プ式デ−タウエイシステムの回線制御方法
JPH0685529B2 (ja) デ−タ伝送方法および装置
JPH03192853A (ja) 通信インターフエイス
JPH0339421B2 (ja)
JPS6053342B2 (ja) 情報伝送方式
JPH0149065B2 (ja)
JPS5910627B2 (ja) ル−プ通信システムにおける送信権獲得方式
JPS5848925B2 (ja) スロット・アクセス・デ−タ転送方式
JPS603245A (ja) ル−プ伝送システムのスロツト割付装置
JPH0131738B2 (ja)
JPS59100651A (ja) ル−プバスによるハンドシエイク伝送方式
JPS633534A (ja) 複数装置間相互のデータ伝送システムおよびデータ伝送方法
JPH0245860B2 (ja)
JPS59158655A (ja) 直列順序送信装置
JPS63294030A (ja) バス形の網の情報転送方式
JPS60187156A (ja) 多重バス型伝送方式
JPH0766818A (ja) トークン再発生方式
JPS63100844A (ja) ル−プ伝送方式におけるビツト同期装置