JPS59158655A - 直列順序送信装置 - Google Patents

直列順序送信装置

Info

Publication number
JPS59158655A
JPS59158655A JP58033545A JP3354583A JPS59158655A JP S59158655 A JPS59158655 A JP S59158655A JP 58033545 A JP58033545 A JP 58033545A JP 3354583 A JP3354583 A JP 3354583A JP S59158655 A JPS59158655 A JP S59158655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
buffer memory
priority
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58033545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412662B2 (ja
Inventor
Masataka Mihara
三原 正隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58033545A priority Critical patent/JPS59158655A/ja
Publication of JPS59158655A publication Critical patent/JPS59158655A/ja
Publication of JPH0412662B2 publication Critical patent/JPH0412662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L13/00Details of the apparatus or circuits covered by groups H04L15/00 or H04L17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は制用1通信分野、たとえば複数のデータが随時
発生して、ある一定時間内の状態が不変であり、次段の
装置が必要とする周期でしかも直列に順次送信するよつ
な直列順序送信装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 最近、社会の高度化・複雑化に伴ない多量の情報全提供
てさる高度情報通信システムの必要性がとみV7C高1
っている。前記システムは通常多数の情報蓄積機器と多
数の端末機器を有し、これら機器の制呻及び通信1cP
U(セントラル・プロセツシング・ユニット)で行なう
形式金とっており、丑だネットワーク化されることもあ
る。このような扁度情報通信ンステムにおいては、通信
割面データも多量複雑になり、伝送速度と信頼性の高い
通信方式が要求され、特に遠距離通信の場合信号遅延の
可能性が大さく、また、データ伝送方式にある規則性金
持たせる手段を構じることが必要となる。
ところが従来のデータIII序送信装置としてはシフト
レジスタやカウンタを有した同期方式のもの5、sルイ
u:マルチグロセノサンステムにおけるアービタのよう
な非同期式のものである。そのため。
前者の同期方式のものは、サンプリングクロックやシフ
トパルスを必要とし受送信が同期しているため直列順序
送信周期より速い周期のクロックやシフトパルスは使用
でさす、丑だデータの有無に関わらず全てのデータライ
ン全順序通り確認する必要があり、データ受信周期の高
速化は困難であった。さらに送受信全同期化するための
同期信号全必要とした。
1だ、後者のアービタにおいても全てのセルの要求信号
を確認する必要があり、そのだめの時間とシフトパルス
を必要とし、データ送信周期の高速化は困難であっ7λ
発明の目的 本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたもので
、その目的とするところは、データ受信のだめのサンプ
リングクロックやシフトパルスを必要とせず高速量・送
信が可能であり、しかも受信と送信とを同期化する同期
信号を必要とせず任意の送信周期に同期して送信でさる
直列順序送信装置全提供するものである。
発明の構成 本発明は随時に発生する複数の受信データ全一時記憶す
る第1のバッファメモリと、前記第1のバッファメモリ
が配憶した複数の受信データに第1次の優先111ri
位を与える第1の選択手段と、前記第1の選択手段が優
先的に選択した複数の受信デーク全一時記憶する第2の
バッファメモリと、前記第2のバッファメモリが記憶し
た複数の受信データに第2の優先順位を与える第2の選
択手段と、次段の装置にデータ全送信する際、そのデー
タ送信の周期に同期して、前記第1.第2のバッファメ
モリが記憶した受信データ全消去するデータ消去手段と
を設けることにより、データの受信周期に依存せず、次
段の装置が必要とする任意の送信周期に同期してデータ
を送信する送信同期式送信が可能となり、併せてサンプ
リングクロック、シフトパルスあるいは同期信号が不要
となったために回路が簡単になり装置が小形となり、更
にあらゆる次段受信装置への対応が容易となる。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例につい′C図面を参照しながら
説明する。
なお本発明の一実施例としてVTR制韻]装置(以下V
TRCと略す)に適用した場合について説明する。
第1図にVTR制(財)ンステム構成図全示し、第2図
に上記システムを制(財)するために必要どする通信デ
ータ及び信号の種類とそれらの流れを表わしたVTR制
(財)システム通信図を示す。
第1図、第2図において、V T、 RG 20は、C
PU10からのコマンドデータを受信し、そのデータに
基づいてたとえば24台のVTR群30ヘスイノチ信号
51イ〜74イを送出し、24台のVTR群30のVT
Rの動態を表わすLAMP信号510〜740と、VT
Rテープの走行位置を表わすCue (キュー)トーン
51ハ〜γ4ハとを受信し、VTRの動態変化とCue
信号をステータスデータとしてcpuioへ送信すると
ともに、VTRの動態全表示する。ここで、第2図に示
すようにコマンドデータはSTB (ストローブ)信号
42とVTRアドレス・コマンド43とかラナリ、1だ
ステータステータは1RT(割込み)信号44とVTR
アドレス・ステータス45とからなる。さらに第3医t
/1lll:PU−4TRC間の通信データのビットマ
ツプを示す。ここで上りデータB。
下りデータA共にVTRアドレス431L、45&のみ
が2進数であり他はピント対応となっている。
寸たA CK (Acknowledge )信号46
はcptz Oがステータスデータの受信全完了した時
に発生し。
RD Y (Ready )信号41ijVTRC:2
0が受信可能な状態金示す。尚、上記システムにおいて
は4種類のコマンドと5種類のステータス全通信してい
る。
上記のような構成において、1ずcptz○から送信さ
れたコマンドデータはレシーバ100で受信される1、
レシーバ100はコマンドデータ内のVTRアドレス4
3&i復号し、各VTHさらVCt’tコマンド43b
ごとのスイッチ信号141を生成する。このスイッチ信
号141はVTRスイッチアイソレータ200に伝送さ
れる。VTRスイッチ’フイ7レ−タ200はVTRC
20とVTR群30全電気的に絶縁するとともに信号レ
ベルを変換し、VTRスイッチ信号231をVTR群3
0の各VTRへ送出する。
一方、%VTR(71)動態全学すVTRLAMP信号
3111VTRLAMP フイソレ−1300へ入力さ
れる。このアイソレータ300はVTR群30とVTR
C20を電気的に絶縁して信号レベルを変換するととも
に、ステータス45bのうちの5TOP信号とPLAY
信号を生成し、ステータス信号341をステータス表示
器400とトランスミツタロ00とへ伝送する。尚、こ
のステータス信号341はVTRの動態変化に同期して
変化する信号であり、VTRが一つの動態全維持する間
そのステータス信号341も保持され変化しない。葦た
、VTRテープの走行位置全表わすCueトーン511
ばCue信号発生器500へ入力される。そこでCue
信号発生器500ばVTR群30の各VTRの音声出力
端子とVTRC20を電気的に絶縁するとともに音声信
号レベルを増幅し、1だ前記音声信号を検出するととも
にその持続時間を確認して設定時間以上の信号であれば
TTLレベルのC1ue信号541全生成し、さらにC
ue信号541 f l・ランスミヅタ600へ伝送す
る。
そして最後に、トランスミヅタ600は複数のステータ
ス信号341と複数のCue信号541を随時にかつ並
列して受信する。この受信によりトランスミツタロ00
(は受信した信号を符1号化、すなわち受信信号の発生
源であるVTR群30の中のVTR全区別するだめのV
TRアドレス451L全生成し、寸たiRT信号44を
生成するとともにACK(3号46に同期してステータ
スデータを送信し、さらにACK信号46全受信し、な
い場合は設定された周期でステータスデータ全送信する
このステータスデータはcptzoに同期してCPU1
0へ送信される。
以上のようにしてVTR制研システムの制(財)通信が
行なわれる。
次にトランスミノタロ00のブロックと信号の流れを示
した第4図に基づいて、トランスミノタロ00の谷部の
動作を説明する。
壕ず、−F記の複数のステータス信号341とCue信
号641は各々独立した入力・くノファ710に並列し
て入力される。これらステータス信号341とCue信
号541は、随時に発生LVTRが一つの動態を維持す
るある一定時間は保持され変化しないといつ性質を持つ
信号である。従って複数の信号全同時に受信する場合も
考慮せねばならない。
次に、ステータス信号341とCue信号541は入カ
バソファ710″fK:介してプライオリティ転送回路
800の中の第1段目のノくラフ1.メモリ810の各
セルのGK(クロック)端子に入力されろ。ここで、当
システムにおいては、ノ<ツファメモIJ 810の各
セルのD(データ)端子は使用していないので、ステー
タス信号341とCue信号541ばその発生と同時に
バッファメモリ810の各セルに記憶され、さらに各セ
ルの出力はプライオリティ機能を有する第1次ライン選
択素子820へ入力される。ライン選択素子820はあ
らゆる時点で、同時に入力された複数の信号のうちあら
かじめ決められた優先順位に従って最優先の信号のみを
出力する。ライン選択素子820の出力信号は第2段目
のバッファメモI7830の各セルのOK端子に入力さ
れ記憶される。ここでもバッファメモリ830のD端子
は使用していない。
バッファメモリ830の出力信号はプライオリティ機能
を有するエンコーダ840に入力される。
当システムではエンコーダ840を第2次のライン選択
素子として使用している。ここで、前述のように、第1
次ライン選択素子820で決定するライン優先順位はエ
ンコーダ840で決定スルライン優先順位と全く逆の順
位となっている。(以上の中で、バッファメモリ810
.第51次ライン選択X子820.バッファメモリ83
0とエンコ−ダ840とから描成される部分がプライオ
リティ転送回路800であり、その具体的な基本回路を
第5図に示す。) 次に、エンコーダ840で符号化された出力信号即ちア
ドレス信号840aと、Cr S (GroupeSe
lect)出力信号840bはともに出力バッファ76
0を介して、なお、その際アドレス信号840aはVT
Rアドレス452Lの下位3桁の信号として、筐たGS
出力信号840bはステータス45bの1つと゛してc
ptrloへ送信される。
一方、アドレス信号840aとGS信号840bはクリ
アデータメモリ740へ記憶すべきデータとして転送さ
れる。さらに、GS信号、54obはアドレススイッチ
720を介して第2次エンコーダ730へ入力される。
ここでアドレススィッチ720UVTR群30 f V
 T R8台スツIc クループ分けしてそのグループ
fをあらかじめ設定するだめのマニュアルスイッチであ
る。またエンコーダ730は、アドレススイッチ720
で設定されたラインの信号を符号化し、エンコーダ73
0で符号化された出力信号は出力バッファア60i介し
てVTRアドレス461Lの上位3桁の信号としてCP
U10へ送信される。次に、エンコーダ了30のGS信
号は割込制御器900へ入力され、これをトリガーとし
て発生するワ、ンノヨソトノくルスが出力バッファ76
0へ入力されiRT信号としてCPU10べ送信され、
一方上記ワンンヨノトパルスはクリアデータメモリ了4
0のタロツク端子へ入力され、エンコーダ840のアド
レス信号840aとGS信号840bとを前記クリアデ
ータメモリ740が記憶するためのクロック信号となる
。そして、クリアデータメモリ740で記憶された信号
はデータクリア信号発生冊子6oの出力ライン選択端子
へ入力される。次に、CPU10はステータスデータの
受信全完了した時ACK信号4e?ランスミツタロ00
へ送信し%ACK信号46は入力バッファ710を介し
て割込制(財)器900に入力される。このACK信号
46をトリガーとして発生したワンショットパルスはデ
ータクリア信号発生器760の”En、able 端子
に入力され、これ全トリガーとしてデータクリア信号発
生冊子50はデータクリア信号751を発生し、そのデ
ータクリア信号はバッファメモリ810゜830へ送信
され、cptrioへ送信したステータスデータに対応
するステータス信号を記憶しているそれぞれのセルのデ
ータをクリアする。以上のように割込制御器900は、
ステータス信号に同期してステータスデータ(5CPU
10へ送信し、捷だACK信号46に同期してステータ
ス信号全クリアする。ここで、トランスミノタロ00が
iRT信号44を発生しバッファメモリ81o。
830の記憶データをクリアする寸での時間を1単位と
した場合、この単位時間に複数のステータス信号全トラ
ンスミツタロ00が受信した場合においては、割込制(
財)器900が送信済みのステータス信号全クリアする
と同時にエンコーダ840から次の優先順位にあるステ
ータス信号が出力され、上述と同じ手順を経てステータ
スデータがCPU1oへ送信される。このようにして、
ステータスデータがACK信号46に同期して順次憧信
されるわけである。
以下、この送信同期式直列順序送信方式に関して、図面
をもとに詳述する。
第5図に、プライオリティ転送回路800の基本回路全
学す。この回路の入力信号81〜S8はステータス信号
341である。第1段目のバッファメモリ810は8個
のセル分有し、それぞれのGK(クロック)端子にはス
テータス信号341が入力バッファ710を介して入力
され、1だそれぞれのD(データ)端子は+5■にプル
アンプされている。これにより、ステータス信号81〜
S8が発生すると同時にバッファメモI7810の各セ
ルに記憶されることになり、サンプリングクロック全必
要とぜずこの回路を含むトランスミツタロ00の送信周
期に同期する必要もなくデータの収集が可能である。次
に、ステータス信号はバッファメモリ810に記憶され
ると同時に、その出力Q1〜Q8はプライオリティ機能
金有する第1次ライン選択素子820へ入力される。こ
のライン選択素子820i、入力信号の出力優先順位全
決定し、あらゆる時点で即ち新しい信号が入力された時
点ても常にその時点での最上位の入力信号のみを出力す
る。従って、新しい入力信号の順位が既に入力されてい
る複数の信号の全ての順位より高げれは新しい入力信号
が出力されることになり、この場合はステータス信号入
力時点でライン選択素子820の出力信号が変化するこ
とになる。寸だ、複数の入力信号の中で最上位の入力信
号が消滅すると次順位の入力信号が出力されることに々
す、この場合はバッファメモリ810に記憶されたステ
ータス信号が消去された時点でライン選択素子820の
出力信号が変化することになる。ここで、CPU1oへ
送信するVTRアドレス・ステータス45はCPUのデ
ータ読取り期間中は保持されなければならない。ライン
選択素子820への新入力信号が既入力信号の全ての順
位より高い場合、新入力信号の入力時点で出力されてい
る信号を消失することなく確実に送信するために付方l
したものが第2段目のバッファメモリ830とブラ・[
オリティ機能を有するエンコーダ840である。ライン
選択素子820の信号出力の優先順位はYlが最も高く
、以下順次順位が低くなりY8が最も低く設定されてい
る。従って。
Y1〜Y8に対応するステータス信号81〜s8の第1
次の優先順位は81が最も高く以下順次順位が低くなり
S8が最1)低い。これらの出力信号Y1〜Y8はバッ
ファメモリ830のOK1〜CK8に入力される。バッ
ファメモリ830のデータ入力端子D1〜D 8 fi
 +5 Vにプルアップされているので、CK1〜GK
8に信号が入力されると同時にそれらの信号はバッファ
メモリ830の■〜■の各セルに記憶されると同時にζ
1〜ぐ8 から出力される。そしてバッファメモリ83
0の出力信号ζ1〜亜8はエンコーダ840の入力端子
〜7に入力される。このエンコーダ840は入力信号の
出力優先順位全決定し、最上位の入力信号を2進数に符
号化して出力する。従って、バッファメモリ830に蓄
積されている複数の信号のうちエンコーダ840で決定
された順位の最上位の信号のみ出力され、前記ライン選
択素子820の出力信号が変化してもバッファメモリ8
30に蓄積された信号が消去されない限り、エンコーダ
840の出力信号は変化しない。寸だ、バッファメモリ
830が保持している最上位の信号が消去されると次順
位の信号が2進数に符号化して出力される。ここで、エ
ンコーダ840の入力信号。
〜7の出力優先順位はライン選択素子820の順位とは
全く逆に設定されており、7が最も高く以下順次順位が
低くなり○が最も低い。従って。〜7に対応するステー
タス信号81〜s8の第2次の優先順位は88が最も高
く以下順次順位が低くなりSlが最も低い。このように
ステータス信号81〜S8の出力優先順位全第1次と第
2次とでは全く逆に設定することにより、cPUl 0
のデータ読取り期間中はそのデータ全保持することが可
能になるねけである。このプライオリティ転送方式を以
下具体的に説明する。
1ず、複数のステータス信号81〜s8が第1次優先順
位通りまたけ同時に入力された場合、全   1での信
号がバッファメモリ810に蓄積され、ライン選択素子
820に入力される。そして、第1次優先順+m位の最
上位の信号のみがライン選択素子820から出力され、
バッファメモリ830に蓄積されるとともにエンコーダ
840に入力され2進数に符号化されてcpui○へ送
信される。そしてCPU10の受信が完了するとCPU
10はACK(W号46−2 )ランスミツタロ00へ
送信シ、ACK信号46受信と同時にデータクリア信号
発生器750はデータクリア信号751を発生する。
このデータクリア信号751はさきほど送信した最上位
の信号を消去するだめのもので、最上位の信号全蓄積し
ているバッファメモリ810及び830のセルのGLR
端子に同時に入力され、最上位の信号は消去される。最
上位の信号が消去されると次順位の信号がライン選択素
子820より出力され、バッファメモリ830に蓄積さ
れるとともにエンコーダ840より出力される。このよ
うにして順次信号はcptz○へ送信される。次だ、複
数のステータス信号81〜s8が第2次優先順位通り、
即ち第1次優先順位とは逆+11iIに入ヵされた場合
、全ての信号がバッファメモリ810に蓄4’?(され
るとともにライン選択素子820から全て出力される。
そして全ての信号がバッファメモリ830に蓄積される
とともにエンコーダ840に全て入力される。ここで、
エンコーダ840は複数の入力信号のうち第2次優先順
位の最上位の信号のみを出力する。従ってこの場合、ラ
イン選択素子820の出力は新しい信号が入力されると
同時に変化するが、全ての入力信号がバッファメモリ8
30に蓄積されているためエンコーダ840の出力は変
化せず、前述の場合と同様にしてACK信号46をトラ
ンスミノタロ00が受信し、送信データに対応するバッ
ファメモリ810及び830の蓄積信号全データクリア
信号751が消去する寸でエンコーダ840の出力信号
は保持される。
そして、エンコーダ840の最上位の入力信号が消去さ
れると次順位の入力信号がエンコーダ840より出力さ
れる。このよつにして全ての信号が順次CPU10へ送
信される。
最後に信号送信期間中即ち1つの信号がエンコーダ84
0よりCPU10へ送信された時点から、cptz○が
受信を完了してACK信号46を送信し、データクリア
信号751によりその送信信号をクリアする址での期間
に複数のステータス信号81〜S8が入力された場合全
労える。この場合は、第1次優先順位が送信中の信号よ
りも上位の入力信号のプライオリティ転送は前述の2つ
の場合と同様である。しかし、送信中の信号より第1次
優先順位が下位の信号が入力された場合、それら下位の
複数の信号は、それらの入力順序の如何にかかわらず全
てライン選択素子820でせき止められ第1次優先順位
通りの転送となる。
以上のよりに、ステータス信号81〜S8の送信順序は
第1次あるいは第2次のプライオリティ機能で決定され
、ステータス信号の発生する順序及び時刻にかかわらず
CPU10のデータ読取り期間中は1つの送信データの
みが保持され、CPU10が送信するACK信号46に
同期して即ち送信同期方式で全てのステータス信号が順
次送信される。
発明の効果 以上のように本発明は、第1段目のバッファメモリは随
時に発生(−ある一定時間は状態が不変である複数のデ
ータの受信を可能にし、さらにプライオリティ機能を有
する第1のライン選択手段と組み合せることにより、デ
ータ採取のためのサンプリングクロックやシフトパルス
を必要とせずデータラインの確認はデータ発生ラインの
みで良いため、複数データの高速及び同時受信を可能に
でさる。さらに、第2のバッファメモリとプライオリテ
ィ機能分有する第2のライン選択手段とを設けることに
より、送信用のシフトパルス全必要とぜず無信号のデー
タラインは確認する必要がないのでデータ送信の高速化
が可能となる。また、以−にのようにバッファメモリと
プライオリティ機能を有するライン選択手段の組み合せ
を2段階に配する。ことにより、データの受信周期に依
存せず次段の装置が必要とする任意の送信周期に同期し
てデータ全送信する送信同期式送信が可能となり、声ら
に、送信周期に同期して第1・2のバッファメモリのデ
ータ全同時−′こ消去する機能分有するデータ消去手段
を配することにより、受送信同期化のための同期信号を
不要にでさる。そして、このようにサンプリングクロッ
クやシフトパルスあるいは同期信号が不要となったため
、回路が簡単になり装置も小形となり、ノイズによる誤
動作の発生確率も低くなり、さらにはあらゆる次段受信
装置への対応が容易になる等、その効果は大なるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における直列順序送信装置を
適用するVTR制(財)ンステムのブロック構成図、第
2図は同VTR制(財)/ステムの要部ブロック構成図
、第3図A、BiCPU−VTRC通信データビットマ
ツプ金示す図、第4図はトランスミッタのブロック構成
図、第6図はプライオリティ転送基本回路のブロック構
成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 随時に発生する複数の受信データ全一時記憶する第1の
    バッファメモリと、前記第1のバッファメモリが記憶し
    た複数の受信データに第1次の優先順位を与える第1の
    選択手段と、前記第1の選択手段が優先的に選択した複
    数の受信ブータラ一時記憶する第2のバッファメモリと
    、前記第2のバッフアメ至りが記憶した複数の受信デー
    タに第2の優先順位を与える第2の選択手段と、次段の
    装置にデータを送信する際、そのデータ送信の周期に同
    期して、前記第1・第2のバッファメモリが記憶した受
    信データ全消去するデータ消去手段とを具備し、随時に
    発生し一定時間以上状態が不変である前記複数のデータ
    の並列受信を行ない、そのデータ受信周期に依存せず次
    段の装置が必要とする任意の送信周期に同期してデータ
    全送信することを特徴とする直列順序送信装置。
JP58033545A 1983-03-01 1983-03-01 直列順序送信装置 Granted JPS59158655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033545A JPS59158655A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 直列順序送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58033545A JPS59158655A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 直列順序送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158655A true JPS59158655A (ja) 1984-09-08
JPH0412662B2 JPH0412662B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=12389536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58033545A Granted JPS59158655A (ja) 1983-03-01 1983-03-01 直列順序送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107337A (ja) * 1986-10-17 1988-05-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 変復調器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107337A (ja) * 1986-10-17 1988-05-12 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 変復調器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412662B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304063B1 (ko) 2지점간상호접속통신유틸리티
JPS61108287A (ja) 通信ネツトワーク上で等時性と非等時性の両方のデータを同時に伝送する方法
GB1581836A (en) Cpu-i/o bus interface for a data processing system
JPS59114945A (ja) デ−タ伝送方式における可変長メツセ−ジのエンコ−ダ及びデコ−ダ
JPH0630511B2 (ja) 局順可変の環状伝送システム
JPH0331928A (ja) フレーム変換回路
JPH0234038A (ja) データ圧縮装置
JPS59158655A (ja) 直列順序送信装置
JPS6111875A (ja) インタフェースシステムにおけるデータ伝送方法
JPS61161568A (ja) 情報伝送方式
JPH0412663B2 (ja)
JP2000022649A (ja) 再サンプリング装置
SU1667084A1 (ru) Система ввода-вывода дл микропрограммируемой ЭВМ
SU862135A1 (ru) Устройство дл ввода информации
US5768518A (en) Signal distribution apparatus for a directional signal transmission system
JPS59224943A (ja) バツフア回路
JPS63234454A (ja) 複号化用標本化クロツク再生方式
JPS5860842A (ja) 航空機用光デ−タバスシステム
JPS6144426B2 (ja)
KR100364756B1 (ko) 자동수신모드를 갖는 비동기화 데이터 수신장치
JPS597252B2 (ja) 信号中継装置
JPH0134425B2 (ja)
JP3430689B2 (ja) 双方向リピータ装置
JPH03821B2 (ja)
JPH0522266A (ja) 同期変換装置