JPS62290704A - ポリオレフインカルボン酸、その製法及び用途 - Google Patents

ポリオレフインカルボン酸、その製法及び用途

Info

Publication number
JPS62290704A
JPS62290704A JP62137632A JP13763287A JPS62290704A JP S62290704 A JPS62290704 A JP S62290704A JP 62137632 A JP62137632 A JP 62137632A JP 13763287 A JP13763287 A JP 13763287A JP S62290704 A JPS62290704 A JP S62290704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
olefin
carboxylic acid
weight
carbonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62137632A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト・ペーター・モイラー
ヘルムート・バニチエク
ゲルト・ジルベスター
ヨゼフ・ピツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS62290704A publication Critical patent/JPS62290704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • C08G81/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers at least one of the polymers being obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08G81/024Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G
    • C08G81/027Block or graft polymers containing sequences of polymers of C08C or C08F and of polymers of C08G containing polyester or polycarbonate sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/50Partial depolymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/10Chemical modification of a polymer including a reactive processing step which leads, inter alia, to morphological and/or rheological modifications, e.g. visbreaking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/40Chemical modification of a polymer taking place solely at one end or both ends of the polymer backbone, i.e. not in the side or lateral chains

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 本発明は分子、Itxw(xw、ゲル透過クロマトグラ
ウイーを粘度測定法と結合させて測定した重量平均)2
000〜350、C00、好ましくは70000〜20
0000、特に70000〜1oooooのポリ−(C
2〜C10−α−オレフィン〉カルボン酸に関する。
ポリ−(C2〜C2゜−α−オレフィン)−カルボン酸
は、ポリオレフィン、例えばポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリブチレン、の又はエチレン、プロピレン、ヘ
キセン、ブテン及び/又はイソブチレンの共重合体の飽
和カルボン酸を意味すると理解すべきであり、そのカル
ボン酸基は好ましくは末端位にあり、そして好ましくは
1分子当り多くて2個のC0OH基を有する。ポリスチ
レンカルボン酸は本発明の範囲に包含されない。
本発明はまた、Mw(上記の如くして測定)50000
〜3550oo及び多くの約10の不均一性(不均一性
U=Mw/Mn−1>のポリ−(Cz 〜Coo)−a
−オL/フィンを150’c 〜、300℃の温度にて
酸化的に処理し、可能ならば分解させることを特徴とす
る、2000〜35000、好ましくは70000〜2
00000のMw(上記の如くして測定)を有するポリ
−(C2〜釦。−α−オレフィン)−カルボン酸の製造
方法に関する。
長さ一直径比40の押出機(Z S K 32 ) ニ
35500の8w及び9.4の不均一性U= (Mw/
 M n −1)を有するアイソタクチックポリプロピ
レン6000gを充填し、250’C〜260℃に加熱
し、圧力下150ON1/時間の空気を注入し、空気注
入域の押出下流のシリダ−11′!度を210℃に維持
することができる。
過剰の空気はガス抜き域に残り、得られるポリプロピレ
ンカルボン酸はダイのところでスピン−オフ(Spin
 off)させる。この最初の酸化復温られるポリプロ
ピレンカルボン酸は約113000の8W、4.17の
不均一性及び1分子当り0゜7個のカルボキシル基のカ
ルボキシル基台1を有する。
この生成物をもう一度同じ方法で酸化的に押出すことが
でき、94000の8W、3.1の不均一性及び1分子
当り1.3個のカルボキシル基のカルボキシル基含量を
有するポリプロピレンカルボン酸が得られる。
この生成物を3回酸化的に押出すことができ、7000
0のMw、4.3の不均一性及び1分子当り1.5〜2
個のカルボキシル基のカルボキシル基含量を有するポリ
プロピレンカルボン酸が得られる。
カルボキシル基の測定はそれぞれメタノールカリで酸滴
定することにより行なう。
空気のN//特開の語はlW準温圧リすトル/時間を意
味する。
酸化的押出に用いるべき圧力は1バール〜100バール
である。
ポリオレフィンカルボン酸を得るための本発明に従う酸
化は、ニーグー中で150℃〜300℃の温度で1〜1
000分、好ましくは10〜1000分の間に、10〜
100ON1/時間の空気処理量かつ1〜100バール
の圧力で行なうこともできる。
本発明は更に、02〜C0゜−α−オレフィンを公知の
有機金属混合触媒、例えば■(アセチルアセトネート)
 3/A I  (CI ) −(C2H5)を用いて
約50000〜約350000の分子量8W(重量平均
、冒頭で説明した如くして測定)に重合し、次いで一1
0℃〜−70℃の温度で6〜20時間の間5バールまで
のCO2圧力下でC02と処理し、次いで反応混合物を
酸水溶液で酸性にし、得られるポリオレフィンカルボン
酸を分離することを特徴とするポリ−(C2〜Cl0−
α−オレフィン)−カルボン酸の製造方法に関する。
新規な2000〜350,000の分子量を有するポリ
−(C2〜C8゜−α−オレフィン)カルボン酸は対応
するポリ−(C2〜C10−α−オレフィン)−カルポ
ニルハリド、好ましくはポリ−(C2〜C10−α−オ
レフィン)−カルボニルクロリドに変換した後、ポリオ
レフィンポリカーボネートブロック共重合体を製造する
のに用いることができる。
従って本発明はまた、2000〜.p50,000、好
ましくは70000〜200000、特に70000〜
100000の分子量hew(ゲル透過クロマトグラフ
ィー/粘度測定法により測定した重量平均)を有するポ
リ−(C2〜Cl0−α−オレフィン)−カルボニルク
ロリド、好it、<はポリ−(C2〜C1o−α−オレ
フィン)−カルボニルクロリド、に関する。
本発明はまた、本発明に従うポリ−(C2〜C,。−(
x−オレフィン)−カルボン酸をハロゲン化剤、好まし
くは塩素化剤、例えば塩化チオニルと、所望ならば有機
溶媒中1例えば脂肪族−脂;式又は芳香族炭化水素中で
反応させることを特徴とする、Mw(、、I:記の如く
測定した重量平均)2000〜350,000のポリ−
(C2〜C10−α−オレフィン)−カルポニルハリド
、好ましくはクロリド、の製造方法に関する。
有機溶媒は好ましくはハロゲン化又はアルキル化芳香族
炭化水素例えばトルエン又はクロロベンゼンである。
溶媒の非存在下では、ハロゲン化はハロゲン化剤中にカ
ルボン酸が懸濁して存在する物質中で起こる。
米国特許明細書第3,135.716号は反応性末端基
を有する重合体を開示する。これらの重合体は、重合体
鎖内に二重結合を含有する(米国特許第3,135,7
16号の第21!j!415行)点で本発明のものと異
なる。その製造はアニオン重合及び続く機能化によって
行なわれる。共役ジエン、ビニル置換した芳香族化合物
又はアクリレートの機能化はアニオン重合を通して可能
であることが通常知られている。
ポリ−(C2〜Cl0−α−オレフィン)をアニオン重
合により機能化することはできないので、ポリ−(C2
〜C10−α−オレフィン)カルボン酸を製造すること
は自明ではなかった。従って、酸化的分解による又はチ
ーグラー・ナツタ触媒によりポリ−(02〜C10−α
−オレフィン)カルボン酸の合成は米国特許明細書第3
.135.716号からは自明ではながった。
DE−AS (ドイツ公告明細書)第1.150゜20
5号は末端変性基を有するブタジェン重合体の製造方法
を開示し、これは末端変性基をもつブタジェン重合体の
製造を出発物質と末端基としてはいるビス型構造の変性
剤との重合により行なう点で本発明に従う方法と異なる
。該方法は、500〜15000の分子量を有する液体
ブタジェン重合体を製造するために、遊離基を生成する
出発物質のみならず用いる変性剤が末端位にカルボキシ
ル基を有するビス型構造の化合物であることを特徴とす
る。この方法により末端変性基を有するポリ−(CZ〜
Cl0−α−オレフィン)(基移動重合)は製造できな
い。
米国特許第3,285.949号はカルボキシル含有ブ
タジェン重合体を開示する。これらは脂肪族アゾジカル
ボキシレート開始剤を用いてのブタジェン単量体の溶液
重合により製造される。この製造方法はここでのポリブ
タジェンのカルボキシル化がカルボキシル導入開始剤に
より行なわれている点で本発明による製造方法と異なる
。このカルボキシル化法はポリ−(C1〜C10−α−
オレフィン)に移動することはできない。
DE−O3(ドイツ公開明細書)第2.702゜626
号は600より大きいRn(数平均)を有するカルボキ
シル含有重合体を開示するが、該DE−O3(ドイツ公
開明細書)には二重結合を含有するポリオレフィンカル
ボン酸は記載されていない。
本発明はまた、芳香族ポリオレフィン−ポリカーボネー
トブロック共重合体を製造するための本発明に従うポリ
−(C2〜Cl0−α−オレフィン)−カルポニルハリ
ド、好ましくはクロリドの使用に関する。
従って、本発明はまた、末端フェノール性014基を有
するMw2000〜60000 (Mwはゲル透過クロ
マトグラフィー/粘度測定法により測定)の芳香族ポリ
カーボネートを本発明に従うポリ−(02〜C10−α
−オレフィン)−カルポニルハリドと、1〜99重量%
のポリカーボネート:99〜1重量%のカルボニルハリ
ド、好ましくは10〜90重量%のポリカーボネー1−
 : 90〜10重量%のカルボニルハリド、特に90
〜35重量%のポリカーボネート:】0〜65重旦%の
カルボニルハリドの混合比で30℃〜120℃の温度に
て不活性有機溶媒中、好ましくは塩素化脂肪族炭化水素
中、特にCH2Cl2又はCHCl。
中で、所望ならば触媒の存在下で、反応させて、約2時
間〜約10時間の反応時間の後溶媒を除去し得られるブ
ロック共重合体を精製し、@間することを特徴とする芳
香族ポリオレフィン−ポリカーボネートブロック共重合
体の製造方法に関する。
本発明はまた本発明に従う該方法により得ることのでき
る芳香族ポリオレフィン−ポリカーボネートブロック共
重合体に関する。
これらのブロック共重合体は多くの価値ある性質例えば
ポリカーボネート又はポリオレフィンブレンドへの高い
相溶性(密着促進)を有し、従って不相溶性重合体ブレ
ンドにおける分散剤として役立つことができる。
本発明に従うポリプロピレン−ポリカーボネートブロッ
ク共重合体に関しては、以下のブロック構造が得られる
1t−PP−PC: 5yn−PP−b−PC: at−PP−b−PC: A)   m=o、1.2 B)  R=H,CI、Br、炭素数1〜3の飽和アル
キル置換基、 C>  X=結合、02〜C1−アルキレン、C2〜C
1−アルキリデン、C9〜C15−シクロアルキレン、
C2〜C15−シクロアルキリデン、so、 、so、
○、CO又は1))  :c=O−結合、中央部又は末
端、好ましくは末端、 E)  o:1〜lo。
F)  p:100〜I G)  o+p:100 H)  y:20〜400 I)  h:20〜400 DE−AS (ドイツ公告明細書)第1,162゜55
9号は共重合単位として5〜95重量%のポリカーボネ
ートブロック及び95〜5重量%のポリオレフィンブロ
ックを含有し、ポリオレフィンブロックは末端OH基を
経て挿入されているブロック共重縮合物を開示する。
DE−AS (ドイツ公開明細書)第2,702゜62
6号はまた平均分子1t−1w(分子量の数平均、例え
ば酸(西により測定)を有するカルボキシル含有重合体
を相境界法によりジフェノール及びホスゲンと反応させ
て内蔵の重合セグメントを含有するポリカーボネートエ
ラストマーにすることを開示する。しかしながらかかる
ポリカーボネートエラストマーは、本発明に従うブロッ
ク共重き体と比べて、好ましくは二重結合を含有し、従
って耐老化性において欠点があるという利点を有する。
かかるポリカーボネートエラスI・マーは低い軟化温度
を有し、本発明に従い製造されるポリオレフインーボリ
カーボネー■・ブロック共重合体と異なり、硬買−軟質
セグメントから成る。
ポリ−(C2〜C10)−α−オレフィンは公知ウ ト
 (Mulhaupt)  、 ^ngew、  Ch
ew、  1 1  、869(1980)による報告
参照)。
ポリプロピレンの場合には、アイソタクチックポリプロ
ピレン(例えばDE−AS (ドイツ公開明細書)第2
043508号参照)、シンジオタクチックポリプロピ
レン(例えばE、A、ヤングマン(Youngmann
) 、J 、ブーア(Boor) 、J r 。
マクロモル(Macromol ) 、 Rev、 2
33 (1967)参照)及びアタクチックポリプロピ
レン(例えばW、デルシエイト(Doerrschei
dt )ら、KunststoHe 66.572、(
1976)参照)の間に差異がある。
更に適当な出発ポリ−α−オレフィンは例えばポリエチ
レン、ポリイソブチレン及びまたエチレン、プロピレン
、ヘキセン、ブテン及び/又はイソブチレンの共重合体
これらは例えば上記のP、ビット(Pinot)及びR
,ムルハウト(Hulhaupt)による報告の引用文
中、及び゛′ポリイソブチレン(Po1yisobut
ylen)”、H,グーテルボツホ(Guetcrbo
ck ) 、SpringerVerlag、ハイデル
ベルグ、1959に記載されている。
従って本発明に従い得ることのできるポリ−(C2〜C
10−α−オレフィン)−カルボン酸は例えばポリエチ
レンジカルボン酸、ポリプロピレンジカルボン酸、ポリ
イソブチレンカルボン酸、エチレン及びプロピレンの共
重合体のカルボン酸、エチレン及びブテンの共重合体の
カルボン酸並びにエチレン、プロピレン及びヘキセンの
三元共重合体である。
これらは、好ましくは2000〜350000の、分子
量(ゲル透過クロマトグラフィー/粘度測定法)Mwに
より特徴づけられ、1分子当り0゜5〜2、CのC0O
H官能性(メタノールカリ滴定により測定)を有する無
色乃至帯黄色生成物である。これらは10〜70cm3
/yの〔η〕粘度を有する。不均一性U=″i−!!−
−−1は2、Cn 〜4.5である。これらの軟化点は一般に100℃〜2
00℃である。
本発明に従い得ることのできるポリ−(C2〜Cl0−
α−オレフィン)−カルボニルシバリドは従って例えば
ポリエチレンジカルボニルジクロリド、ポリエチレンジ
カルボニルジクロリド、ボリブロビレンジ力ルポニルジ
クロリド、ポリイソブチレンカルボニルクロリド並びに
エチレン及びプロピレンの共重合体のカルボニルクロリ
ド及びエチレン及びブテンの共重合体のカルボニルプロ
ミド等である。
本発明に従い得ることのできるポリ−(C2〜C0゜−
α−オレフィン)−カルポニルハリドは0゜3〜2、C
重量%の塩素含量を有するわずかに黄色がかった生成物
である。これらは10〜70cm’/gの〔η〕粘度を
有する。不均一性u=P!−!L−1は2、C〜4.5
である。その軟n 死点は一般に100℃〜200℃である。
2000〜60000の平均分子量Mw(上記の如くし
て測定)及び末端フェノール性○H基を有する芳香族ポ
リカーボネートも同様に公知である(例えばH,シュネ
ル(5chnell )、^ngew 。
Cheap、、68、第633−640頁(1956)
、H,シュネル、“ポリカーボネートの化学と物理(C
hemistry and Physics of P
o1ycarbonate)”インターサイエンス・パ
ブリツシャーズ1954、ポリマー・レビューの第9巻
、及びH,クリム(Krimm) 、ホウベン・ヴエイ
ル、“有機化学の方法(Methoclen der 
organischen Chemie)″第XIV/
2巻、高分子物質第2部、1963、第48〜56頁参
照)。
これらは例えば公知の方法で連鎖停止剤を用いずにビス
フェノールAとホスゲンを相境界縮合する1:とにより
製造される。
本発明に従い得ることのて゛きる芳香族ポリオレフィン
−ポリカーボネートブロック共重合体は、精製及び単離
の後、従来の混合装置例えばロール。
ニーダ−1単軸及び多軸押出機で成形品に加工すること
ができる。
加工温度は好ましくは250℃を越えるべきで1+−戸
L) これらには更に公知の方法で添加剤例えば滑剤、離型剤
、核剤、安定剤、充填剤、補強剤、防炎加工剤又は染料
を加えることができる。
補強作用も有し得る好ましい充填剤はガラスポール、雲
母、シリケート、石英、タルク、二酸化チタン、珪灰石
である。
適当な防炎加工剤は、例えばポリハロゲノジフェニル、
ポリハロゲノジフェニルエーテル、ポリハロゲノシフタ
ル酸、ポリハロゲノオリゴカーボネート及びポリハロゲ
ノポリカーボネートである。
本発明に従い得ることのできる芳香族ポリオレフィン−
ポリカーボネートブロック共重合体には例えば定着剤、
相溶性改良剤又は不相溶性熱可塑性重合体混合物例えば
ポリカーボネート/ポリプロピレンブレンドにおける分
散剤としての工業的用途がある(、■、ベヘンエン(l
1er+5chen ) 、R。
ジエロム(Jero+oe)、ph、テシー(Tess
ie)、高分子り支、242 (1981)及びそこで
の引用文献参照)。
カルボキシル含有、アイソタクチツクボリブロピレンの
製造の一般的記i1: A) 押出機どの酸化 1) 長さ一直径比LD=40を有する押出機(ZSK
32)に60009/時間の340000の平均分子量
を有するアイソタクチックポリプロピレンを充填し、2
50〜260”Cに加熱し、圧力下で150ONt’/
時間の空気を注入する。
空気注入域の下流で押出機のシリンダ一温度を210゛
Cに維持する。過剰の空気はガス抜き域に残り、分解し
たポリプロピレンをダイにてスピン・オフさせる。
添付の図面は押出機の6個の区域を示し、その機能及び
3個の開口部は以下の通りである。
1、取入れ0域    長さ 150mm  温度  
60’C2、加熱域      77    H〃18
0”C3、注入域      1)   100mm 
 rt   250”C4、酸化域      H55
0mm  77  210℃5、ガス抜き域    ”
   300mm  n   200℃6、押出機  
    11   130mm  n   190’C
7、充填剤入口開口部 8、空気供給 9、ガス抜き開口部 酸化的分解を伴う第1の押出後、生成物は以下の分子デ
ータを有する。
613   57   22    113  4.1
7 0.7この予め分解したポリプロピレンを同じ方法
でもう一度押出すと以下分子データを有する。
50     42      23      94
    3.1   1.2更に押出機で酸化処理を行
なうと以下のデータを有する生成物が得られる。
出発物質として用いたポリプロピレンは9゜・1の不均
一性を有し、市販品ベストレン(Vestolen)P
4200@であった。
B) ニーダ−での酸化 5リツトルの容量を有するニーダーに340000の分
子量を有するアイソタクチックポリプロピレン3Ayを
充填する1次いで210°Cにて混練及び40ONff
i/時間の圧縮空気の注入を行なう、圧力保持バルブに
より圧力をニーダ−中で5バールに維持する。
1時間の混練後、ニーダ−をおろし、空にする。
生成物は以下の分子データを有する。
出発物質として用いたポリプロピレンはまたベストレン
P4200@であった。
実施例1 ポリプロピレンカルボン酸(シンジオタクチック又はア
タクチック) 350mlのオー1−クレープ(ガス入口、注入装置、
撹拌、5バールまでの圧力)中で、140m1の乾煤ト
ルエン及び330 rn g (0、34ミリモル)の
アニソールを窒素下(2バール)−40℃の温度で撹拌
する。50y  (1,2モル)のプロピレンを加え、
一定に撹拌しつつ温度を一60℃に下げる0次いで10
m1のトルエン中の94mg (0,78ミリモル)の
ジエチルアルミニウムクロリド及び10m1のトルエン
中の234mg (0,678ミリモル)のバナジウム
トリアセチルアセトネートをこの順で加える0重合時間
は一65℃にて48時間である。33時間後に二酸化炭
素(3バール)を−65℃にて5分間注入し、更に撹拌
した。エタノールで沈澱させると無色の生成物が得られ
る。収量は21g (理論の42%)である、ポリプロ
ピレンカルボン酸の官能性は0.5であった。
実施例2 ポリオレフィンカルボニルクロリド 10fIのポリプロピレンカルボン酸(M n = 2
3、C00.Mw/Mn−1−4,3、f=106)を
250mt’の三ツ首フラスコ(温度計、窒素入口、K
PG撹拌機、還流冷却管)中で100℃にて80m1の
蒸留トルエ中で窒素下で加熱する。30分以内に透明溶
液が生成し、アマニ油上で蒸留した無色塩化チオニル2
0m1を30分の間に滴下した。続いて塩化水素及び二
酸化硫黄の発生が終了するまで80゛Cにて2時間撹拌
する。
最終的に塩化チオニルを留去する。塩化チオニルの臭い
がもはや検出されなくなるまで残留物の冷トルエンでの
洗浄を続ける。収量は9.51F  <理論の95%)
である。
実施例3 ポリ10ピレン−ポリカーボネートブロック共重合体 10yのポリプロピレンカルボン酸(Mn=23000
、Mw/Mn−1=4.3、f=0.3〜2、C)を2
50m/の三ツ首フラスコ(温度計、窒素入口、KPG
撹拌機、還流冷却管)中で100℃にて80〜100m
j!の蒸留トルエン中で窒素下で加熱する。30分の間
に透明溶液が生成し、アマニ油上で蒸留した無色塩化チ
オニル20mff1を30分に間に滴下する。HCl及
び二酸化硫黄の発生が終了するまで撹拌を80℃にて2
時間続ける。f&終的に塩化チオニルを留去し、そして
70〜75°Cにてクロロホルムに溶かした52のOH
含有ビスフェノールAホモポリカーボネート(約280
00のMw、ηrel又は光散乱により測定)を1.5
時間の間に滴下する0次いで撹拌を80℃にて2時間続
け、その溶液を70℃にて真空中で濃縮する。残留物を
再度トルエンに溶かし、続いてトルエンを回転エバポレ
ータで除去すると無色生成物が11.6yの収量(理論
の97%)で得られる1分別及びIR分光分析法による
固定後生酸物は77重置火の8W約50,000のブロ
ック共重合体であった。
実施例4 以下の変化を除いて実施例3を繰り3スす。
a)塩化チオニルを加えたポリプロピレンカルボン酸溶
液に更に0、C5m1のジメチルホルムアミドを加える
b)加熱できる高い精密度の滴下漏斗を用いて実施例3
でtI mしたポリプロピレンカルボン酸溶液を40分
の間に、100mfのクロロポルム中の2gの実施例3
のポリカーボネートの60℃まで暖めた溶液に加える。
収量は11.9g (理論の98%)である。ジメチル
ホルムアミド/メチルシクロヘキサンでの分別後は、7
7重量%のPIW約60、C00のブロック共重合体で
ある。
実施例5 2gの実施例3のポリカーボネートを室温にて100m
1のクロロホルムに溶かす。この溶液にアマニ油上で蒸
留した塩化チオニル1mlを沸点にて加え、この混合物
を45分間還流する。最初に多くのHCI及び二酸化硫
黄色蒸気が発生する。
この反応生成物を70〜80℃にて50m1のトルエン
中の10yのポリプロピレンカルボン酸〈実施例3参照
)の熱溶液に20分の間に滴下する。続いて70℃にて
2時間の加熱及び撹拌を行なう1次いて溶媒を回転エバ
ポレータの真空中で60℃にて蒸発させて乾燥する。収
量は12g(理論の100%)である。ジメチルホルム
アミド/メチルシクロヘキサンで分別すると78重量%
の8W約50,000のブロック共重合体が得られる、
 実施例3〜5で行なう分別に関しては、例えばR,ク
ーン(Kuhn ) 、高分子化学(Hakros+o
1ekulare Chemie) 、177.152
5 (1976)参照。
実施例6 300 mlのオートクレーブ(ガス入口、注入装置、
撹拌、5バールまでの圧力)中で140m1の乾燥トル
エン及び330mg (0,34ミリモル)のアニソー
ルを窒素(2バール)下−40℃で温度で撹拌する。5
0g (85,1,2モル)のプロピレンを加え、一定
に撹拌しつつ温度を一60℃に下げる9次いで10m1
のトルエン中の94g  (0,78ミリモル)のジエ
チルアルミニウムクロリド及び10m1のトルエン中の
234mg (0,678ミリモル)のバナジウムトリ
アセチルアセトネートをこの順で加える。重合時間は一
65℃で10〜48時間である。得られるものは“リビ
ング″′事実上シンジオタクチックプロピレン(13c
=NMR−0−DCB  rr=0゜05〜0.7 ;
 rm=0.2〜・0,5、mm−=O。
1〜0.2)である、30分、60分及び100分後の
サンプリングでy=0、C8、y=0.102及びy=
0.15の粘度(617g)(それぞれトルエン中22
℃にて測定)が得られた。
総分子最Mw15000〜300000で得られ、収量
は6.7g (理論の13.4%)である。
反応生成物を続いて−70〜−一10℃の温度かつO〜
5バールの圧力にて5〜60分間二酸化炭素と処理する
次いで反応混合物を酸水溶液で処理しポリプロピレンカ
ルボン酸をP別する。これによりゴム様のわずかに緑が
かった、120℃の軟化温度を有する生成物(収量21
g、理論の42%)が鋸られる。
ポリプロピレンカルボニルクロリドへの変換は、10g
のポリプロピレンカルボン酸(上記参照)を250m1
の三ツ錠フラスコ(温度計、窒素入口、KPG撹拌機、
還流冷却管)中で100℃にて80m1の蒸留トルエン
中で窒素下顎熱することにより行なう、30分以内に透
明な溶液が生成し、20m1の塩化チオニルを30分の
間に滴下する。塩化水素及び二酸化硫黄の発生が終了す
るまで80℃に2時間撹拌を続ける。続いて塩化チオニ
ルを留去する。残留物をもはや塩化チオニル臭が検出で
きなくなるまで冷却トルエンで洗浄する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2,000〜35,000の分子量@M@w(ゲル
    透過クロマトグラフィー及び粘度測定法を結合させて測
    定)を有するポリ−(C_2〜C_1_0−α−オレフ
    ィン)カルボン酸。 2、@M@w70,000〜200,000の特許請求
    の範囲第1項記載のポリ−カルボン酸。 3、@M@w70,000〜100,000の特許請求
    の範囲第2項記載のポリ−カルボン酸。 4、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン及び
    エチレン、プロピレン、ヘキセン、ブテン及び/又はイ
    ソブチレンの共重合体から選択されるポリオレフィンの
    飽和カルボン酸である特許請求の範囲第1項記載のポリ
    −カルボン酸。 5、1分子当り多くて2個にカルボン酸基を有する特許
    請求の範囲第1項記載のポリ−カルボン酸。 6、@M@w50,000〜355,000及び多くて
    約10の不均一U(U=@M@w/@M@n−1)のポ
    リ−(C_2〜C_1_0)−α−オレフィンを150
    ℃〜300℃の温度で酸化的に処理しそして可能ならば
    分解させる特許請求の範囲第1項記載のポリカルボン酸
    の製造方法。 7、C_2〜C_1_0−α−オレフィンを有機金属混
    合触媒を用いて重合させて50,000〜350,00
    0の分子量@M@wを与え次いで−10℃〜−70℃の
    温度で6〜20時間の間に5バールまでのCO_2、圧
    力下でCO_2で処理し、次いでその反応混合物を酸水
    溶液で酸性にし、得られるポリオレフィンカルボン酸を
    分離する特許請求の範囲第1項記載のポリ−カルボン酸
    の製造方法。 8、2,000〜235,000の分子量@M@wを有
    するポリ−(C_2〜C_1_0−α−オレフィン)−
    カルボニルハライド。 9、クロリドである特許請求の範囲第8項記載のポリ−
    (C_2〜C_1_0−α−オレフィン)−カルボニル
    ハライド。 10、ポリエチレンジカルボニルジクロリド、ポリエチ
    レンジカルボニルジブロミド、ポリプロピレンジカルボ
    ニルジクロリド、ポリイソブチレンカルボニルクロリド
    、エチレンとプロピレンの共重合体のカルボニルクロリ
    ド又はエチレンとブテンの共重合体のカルボニルプロミ
    ドである特許請求の範囲第8項記載のポリ−(C_2〜
    C_1_0−α−オレフィン)−カルボニルハライド。 11、@M@w70,000〜200,000の特許請
    求の範囲第8項記載のポリ−(C_2〜C_1_0−α
    −オレフィン)−カルボニルハライド。 12、@M@w70,000〜100,000の特許請
    求の範囲第11項記載のポリ−(C_2〜C_1_0−
    α−オレフィン)−カルボニルハライド。 13、特許請求の範囲第1項記載のポリ− (C_2〜C_1_0−α−オレフィン)−カルボン酸
    をハロゲン化剤と反応させる特許請求の範囲第8項記載
    のポリオレフィンカルボニルハライドの製造方法。 14、ハロゲン化剤との反応を有機溶媒中で行なう特許
    請求の範囲第13項記載の方法。 15、末端フェノール性OH基を有する@M@w2、0
    00〜60,000の芳香族ポリカーボネートを特許請
    求の範囲第8項記載のポリ−(C_2〜C_1_0−α
    −オレフィン)カルボニルハライドと、1〜99重量%
    のポリカーボネート:99〜1重量%のカルボニルハラ
    イドの混合比で、30℃〜120℃の温度で、該反応条
    件下で不活性の有機溶媒中で反応させ;2時間〜10時
    間の反応時間後溶媒を除去し;そして得られるブロック
    共重合体を精製し、単離することを特徴とするポリオレ
    フィン−ポリカーボネートブロック共重合体の製造方法
    。 16、反応を触媒の存在下で行なう特許請求の範囲第1
    5項記載の方法。 17、有機溶媒がCH_2Cl_2又はCHCl_3で
    ある特許請求の範囲第15項記載の方法。 18、混合比が10〜90重量%のポリカーボネート;
    90〜10重量%のカルボニルクロリドである特許請求
    の範囲第15項記載の方法。 19、混合比が90〜35重量%のポリカーボネート:
    10〜65重量%のカルボニルクロリドである特許請求
    の範囲第18項記載の方法。 20、特許請求の範囲第15項記載の方法により製造さ
    れるポリオレフィン−ポリカーボネートブロック共重合
    体。
JP62137632A 1986-05-31 1987-05-30 ポリオレフインカルボン酸、その製法及び用途 Pending JPS62290704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863618378 DE3618378A1 (de) 1986-05-31 1986-05-31 Polyolefincarbonsaeuren, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von polyolefin-polycarbonat-blockcopolymeren
DE3618378.4 1986-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290704A true JPS62290704A (ja) 1987-12-17

Family

ID=6302054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62137632A Pending JPS62290704A (ja) 1986-05-31 1987-05-30 ポリオレフインカルボン酸、その製法及び用途

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4798873A (ja)
EP (1) EP0248261A3 (ja)
JP (1) JPS62290704A (ja)
CA (1) CA1284698C (ja)
DE (1) DE3618378A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292360A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物
JP2010202768A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nihon Univ オリゴオレフィン−ポリエステル系又はポリカーボネート系ブロック共重合体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845158A (en) * 1987-08-10 1989-07-04 General Electric Company Telechelic polyisobutylene and block copolymer derivatives
DE3805856A1 (de) * 1988-02-25 1989-09-07 Bayer Ag Thermoplastische blockcopolymere aus vinyl- oder vinylidenpolymersegmenten und segmenten aus fluessig-kristallinen polymeren
DE3941563A1 (de) * 1989-12-16 1991-06-20 Bayer Ag Monofunktionelle polyacrylate, ihre herstellung und verwendung zur herstellung von polycarbonaten
DE4030399A1 (de) * 1990-09-26 1992-04-02 Basf Ag Makromolekuele des propylens mit einem funktionellen kettenende
US5650536A (en) 1992-12-17 1997-07-22 Exxon Chemical Patents Inc. Continuous process for production of functionalized olefins
US5643859A (en) 1992-12-17 1997-07-01 Exxon Chemical Patents Inc. Derivatives of polyamines with one primary amine and secondary of tertiary amines
IL107810A0 (en) 1992-12-17 1994-02-27 Exxon Chemical Patents Inc Functionalized polymers and processes for the preparation thereof
US5646332A (en) 1992-12-17 1997-07-08 Exxon Chemical Patents Inc. Batch Koch carbonylation process
US5691422A (en) * 1994-03-07 1997-11-25 Exxon Chemical Patents Inc. Saturated polyolefins having terminal aldehyde or hydroxy substituents and derivatives thereof
EP0676436B1 (de) * 1994-03-11 1999-05-06 Bayer Ag Aromatische Polycarbonate mit polyolefinischen Ketocarboxyl-Endgruppen gemischt mit bekannten Polycarbonaten
DE4420656A1 (de) * 1994-06-14 1995-12-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonat-Polyisobutylen-Blockcokondensaten
US5767046A (en) 1994-06-17 1998-06-16 Exxon Chemical Company Functionalized additives useful in two-cycle engines
DE4421556A1 (de) 1994-06-20 1995-12-21 Bayer Ag Polyisobutylene mit Asparaginsäureesterendgruppen
DE4424070A1 (de) 1994-07-08 1996-01-11 Bayer Ag Verwendung von Polycarbonat-Polyisobutylen-Blockcokondensaten als Kompatibilisatoren für Polycarbonat-Polyisobutylen-Mischungen
DE4425620A1 (de) * 1994-07-20 1996-01-25 Bayer Ag Schlagzähmodifizierte Formmassen auf Basis Polyisobutylen-haltigem Polycarbonat
US5717027A (en) * 1995-06-27 1998-02-10 Bayer Ag Block copolycarbonates with polyisobutylene-α-haloketocarboxylic acid blocks
DE19538892A1 (de) * 1995-10-19 1997-04-24 Bayer Ag Flammgeschützte, spannungsrißbeständige Polycarbonat/ABS-Blends

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3135716A (en) * 1958-11-06 1964-06-02 Phillips Petroleum Co Process for preparing terminally reactive polymers
BE593044A (ja) * 1959-07-17
DE1119290C2 (de) * 1959-11-07 1962-07-12 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Benzol-disulfonamiden
GB945713A (en) * 1959-11-13 1964-01-08 Thiokol Chemical Corp Polymer and method of making the same
DE1520922B2 (de) * 1963-09-12 1972-05-18 Veba-Chemie Ag, 4660 Gelsenkirchen-Buer Verfahren zur herstellung von paraffincarbonsaeuren
US3285949A (en) * 1964-04-17 1966-11-15 Goodrich Co B F Carboxyl-terminated butadiene polymers prepared in tertiary butanol with bis-azocyano acid initiation
US3392154A (en) * 1964-07-29 1968-07-09 Exxon Research Engineering Co Novel mastic compositions and process of producing same
US3427351A (en) * 1966-10-10 1969-02-11 United Aircraft Corp Liquid-saturated carboxylated elastomers and process of manufacturing
DE2043508A1 (de) * 1970-09-02 1972-03-16 Farbwerke Hoechst AG, vorm. Meister Lucius & Brüning, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
DE2148927A1 (de) * 1970-10-08 1972-04-13 Stanford Research Inst Verfahren zur Einfuehrung von Carboxylgruppen in aliphatische Kohlenwasserstoffe und die dabei erhaltenen carboxylierten Polyalkenprodukte
FR2235952A1 (en) * 1973-06-15 1975-01-31 Ugine Kuhlmann Chlorinated (co)polymers with carboxylic end gps - prepd by reacting macromolecular chain with ozone
DE2702626A1 (de) * 1977-01-22 1978-07-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von neuen hochmolekularen, segmentierten polycarbonat-elastomeren und neue verfahrensgemaess erhaltene polycarbonat- elastomere
JPS61151202A (ja) * 1984-12-26 1986-07-09 Toa Nenryo Kogyo Kk プロピレン重合体の製造法
US4845158A (en) * 1987-08-10 1989-07-04 General Electric Company Telechelic polyisobutylene and block copolymer derivatives
US4806599A (en) * 1987-12-21 1989-02-21 The Dow Chemical Company Polyolefin/polycarbonate/polyolefin triblock copolymers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03292360A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Teijin Chem Ltd 樹脂組成物
JP2010202768A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Nihon Univ オリゴオレフィン−ポリエステル系又はポリカーボネート系ブロック共重合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0248261A3 (de) 1990-10-24
US4929689A (en) 1990-05-29
EP0248261A2 (de) 1987-12-09
US5023299A (en) 1991-06-11
US4798873A (en) 1989-01-17
CA1284698C (en) 1991-06-04
DE3618378A1 (de) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62290704A (ja) ポリオレフインカルボン酸、その製法及び用途
JP2712016B2 (ja) 新規なグラフト化ブロック共重合体
US3985826A (en) Hydrogenated block copolymers of butadiene and isoprene
US6028147A (en) Block copolymer, process for producing the same and resin composition of the same
ITMI941728A1 (it) Miscele di polipropilene atattico e polipropilene sindiotattico
CN111819212B (zh) 嵌段共聚物组合物
US4757112A (en) Single step bulk process for high impact polyamide masterbatches, products thereof and blends with polyamides
JP2000119478A (ja) ゴム組成物
JPH0757788B2 (ja) ブロック共重合体
CN103502282B (zh) 胺官能化的聚烯烃及其制备方法
KR20010071436A (ko) 개선된 가공 특성 및 물리적 특성이 조화된 폴리프로필렌열가소성 탄성중합체 조성물
JP2002226665A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JP2818790B2 (ja) 軟質ポリプロピレン系複合材料
JPH0425511A (ja) グラフト共重合体の製造法
JPH02127406A (ja) 結晶体性ポリプロピレン
JPH05339502A (ja) 樹脂組成物
CA1339040C (en) Grafted block copolymers and process for the preparation thereof
JP3529872B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3529871B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0665440A (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
KR960005074B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP2000159837A (ja) 芳香族ビニル化合物−オレフィン−非共役ジエン共重合体及びその製造方法
KR20210137433A (ko) 기능화된 고무
JPH08176354A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO1993020117A1 (en) Copolymers of olefins and aromatic olefins and of olefins and polymeric aromatic compounds