JPS62290155A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS62290155A
JPS62290155A JP13348086A JP13348086A JPS62290155A JP S62290155 A JPS62290155 A JP S62290155A JP 13348086 A JP13348086 A JP 13348086A JP 13348086 A JP13348086 A JP 13348086A JP S62290155 A JPS62290155 A JP S62290155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
silicon oxide
silicon
substrate
groove section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13348086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Ogita
荻田 雅史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP13348086A priority Critical patent/JPS62290155A/ja
Publication of JPS62290155A publication Critical patent/JPS62290155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装1の製造方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は半導体装置の製造方法において、シリコン半導
体基板に溝を形成し、該を背部を熱酸化して酸化シリコ
ン膜を形成し、該酸化シリコン膜をフン酸水溶液などの
液でエツチング除去した後、咳溝部を熱酸化して再び酸
化シリコン膜を形成することにより、欠陥が少なく、高
信幀性の溝形キャパシタを有する半導体装置の製造方法
を提供する。
〔従来の技術〕
従来の半導体装置の溝形キャパシタは、シリコン基板に
溝を形成し、咳溝部を熱酸化し、該酸化シリコン膜を誘
電体として用いて来た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来の製造方法では、シリコン基板に溝を形成す
る際のエツチングの損傷が、該溝部を熱酸化して生成し
た酸化シリコン膜中に取り込まれ、その結果、生成され
た熱酸化シリコン膜は欠陥を多く含む膜となる。また溝
部を酸化した場合、角の部分の酸化シリコン膜は電圧を
印加した時に電界集中が起きやすく、結果的に信頼性が
低い膜となる。前述の従来技術では、以上のような問題
点を存する。本発明はこのような問題点を解決するもの
で、その目的とするところはシリコン半導体基板の溝部
に欠陥の少ない酸化シリコン膜を生成し、高品質な半導
体装置の製造方法を提供するところにある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明の半導体装置の製造方法は、シリコン半導体基板
に溝を形成する工程と、咳溝部を熱酸化して酸化シリコ
ン膜を形成する工程と、該酸化シリコン膜をエツチング
によって除去した後、該溝部を熱酸化して酸化シリコン
膜を形成する工程を含むことを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の上記構成によれば、−回目の熱酸化による酸化
シリコン膜はシリコン基板の損傷による欠陥を数多く含
み、また溝部の角の部分も電界集中が起きやすい形状と
なっている。この熱酸化シリコン膜をエツチングによっ
て除去することによりシリコン基板の損傷による欠陥も
同時に除去される。また、溝部の角はシリコンの酸化速
度が速いため、酸化膜を除去した後のシリコン基板面は
角が取れた形状となり、そこを再び熱酸化して生成した
酸化シリコン膜は電界集中が起きにくい形状となる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例における製造工程図である。第
1図1alにおいて、lはシリコン半導体基板であり、
まず、このシリコン半導体基板に溝を形成する。この溝
は素子の微細化の観点から通常反応性イオンエツチング
等のドライエッチによって行なわれる0次に、第1図(
blのように、熱酸化により酸化シリコン膜を形成する
。この際、ドライエッチにより基板に加わったダメージ
は酸化シリコン膜中に取り込まれ欠陥となる。その結果
、この酸化シリコン膜は欠陥を多く含み、特に長期信鎖
性の点で不十分な膜である。また1、溝の上の角は、そ
の形状のため電界が集中しやすく、そのため酸化膜の絶
縁耐圧が低下する。そこで次に第1図(C)のようにこ
の欠陥を多く含む酸化シリコン膜をフン酸等の水溶液で
エツチング除去して欠陥層をなくし、次に第1図(dl
のように新たな酸化シリコン膜を熱酸化によって形成す
る。第1図Td)で形成された酸化シリコン膜はドライ
エツチングによる損傷のない基板を酸化するため、欠陥
を含まない清浄な膜となる。また、第1図(C1で酸化
シリコン膜除去後のシリコン基板は角が取れて丸い形状
となる。その状態を示したのが第2図である。
第2図+alは溝上部の一回目酸化後の断面図である。
溝部の角はど基板の歪み、欠陥が多いため酸化速度は速
くなり、酸化後のシリコン−酸化シリコン界面は第2図
+alの破線で示したように丸くなる。
この酸化シリコン膜をウェットエツチングすると、第2
図(blに示すごとく、シリコン基板は溝部の角が取れ
て丸くなる。その後熱酸化によりこの溝部を熱化すると
、できあがった酸化シリコン膜も角のない、電界集中の
起きにくい膜となる。
なお、−回目の酸化によりシリコン基板中のドライエツ
チングによる欠陥を酸化シリコン膜中に取り込むために
は、酸化シリコン膜厚はある程度厚い方が良い、また、
−回目の酸化シリコン膜をエツチング除去する場合、プ
ラズマ等によるドライエツチングを用いると、それによ
りシリコン基板に損傷を与える場合がある。したがって
この場合のエツチングはフン酸等によるウェットエツチ
ングの方が望ましい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明の半導体装置の製造方法
によれば、シリコン半導体基板に溝を形成後、該溝部を
熱酸化して酸化シリコン膜を形成し、該酸化シリコン膜
をエツチング除去後再び該溝部を熱酸化して酸化シリコ
ン膜を形成することにより、欠陥が少なく、電界集中の
起こりにくい高品質の溝形キャパシタを製造することが
可能になる。この発明の製造方法はMO5−LS Iに
利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図1al〜(dlは本発明による半導体装置の製造
方法の一実施例を示す製造工程図。 第2図(al、山)は本発明による溝形キャパシタの一
部を拡大した図である。 101.202・・・・・・シリコン半導体基板102
.103.201・・・・・・酸化シリコン膜以   
上 出願人 セイコーエプソン株式会社 い) 漂 1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン半導体基板に溝を形成する工程と、該溝部を熱
    酸化して酸化シリコン膜を形成する工程と、該酸化シリ
    コン膜をエッチングによって除去した後、再び該溝部を
    熱酸化して酸化シリコン膜を形成する工程を含むことを
    特徴とする、半導体装置の製造方法。
JP13348086A 1986-06-09 1986-06-09 半導体装置の製造方法 Pending JPS62290155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13348086A JPS62290155A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13348086A JPS62290155A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62290155A true JPS62290155A (ja) 1987-12-17

Family

ID=15105757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13348086A Pending JPS62290155A (ja) 1986-06-09 1986-06-09 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62290155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266276A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Samsung Electronics Co Ltd トレンチ形成方法及びこれを利用した半導体装置の製造方法
JP2007294908A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナノワイヤトランジスタ及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004266276A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Samsung Electronics Co Ltd トレンチ形成方法及びこれを利用した半導体装置の製造方法
JP2007294908A (ja) * 2006-03-30 2007-11-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナノワイヤトランジスタ及びその製造方法
US8368049B2 (en) 2006-03-30 2013-02-05 Panasonic Corporation Nanowire transistor and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6376330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0135495B2 (ja)
KR100438772B1 (ko) 버블 디펙트를 방지할 수 있는 반도체 소자의 제조방법
JPS62290155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62136022A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2794565B2 (ja) 溝形キャパシタの製造方法
JPH02113548A (ja) 半導体装置
JPH0196950A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166031A (ja) 絶縁膜のエツチング方法
JPS63181330A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0370156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6248027A (ja) 半導体装置
JPS5852850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63287024A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04207066A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61292935A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6367736A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH01283854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0290560A (ja) キャパシタ絶縁膜の製造方法
JPS6222452A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03136242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08236475A (ja) コンタクト窓の形成方法
JPS6387742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03139835A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63293948A (ja) 層間絶縁膜の形成方法