JPS62284546A - 電子メ−ル到着通知方式 - Google Patents

電子メ−ル到着通知方式

Info

Publication number
JPS62284546A
JPS62284546A JP61128457A JP12845786A JPS62284546A JP S62284546 A JPS62284546 A JP S62284546A JP 61128457 A JP61128457 A JP 61128457A JP 12845786 A JP12845786 A JP 12845786A JP S62284546 A JPS62284546 A JP S62284546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
telephone
processing device
exchange
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61128457A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishimura
高志 西村
Masahiro Tada
昌弘 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61128457A priority Critical patent/JPS62284546A/ja
Publication of JPS62284546A publication Critical patent/JPS62284546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子メール到着通知方式に関するものである。
〔従来の技術〕
電子メールシステムは、通信回線を介して結合、された
計算機間において、データ端末機を使って文章や画像を
蓄積交換するシステムである。電子メールの送信者は、
データ端末機上で受信者の宛先を指定して文章や画像を
電子メールとして送る。
送られた電子メールは、一般にはメールボックスと呼ば
れる受信者用の領域に格納される。受信者は、データ端
末機上で自分のメールボックスを指定して届いている電
子メールを取り出す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
L述した従来の電子メールシステムには、電子メール到
着を知らせる機能に問題がある。すなわち、電子、メー
ルシステムには、そのデータ端末機について電子メール
到着を知らせる機能がないものと有るものとがあるが、
前者の場合には、電子メールシステムの利用者は、デー
タ端末機上で自分宛てに電子メールが届いているかを検
査して、始めて電子メール到着を知る。また後者の場合
には、電子メール到着をデータ端末機の機能表示領域に
表示するものが多い。この場合にも、一般的にはデータ
端末機を多人数で共用しかつ利用者の席の近くにはない
ので、利用者がデータ端末機の所に行って到着している
電子メールが自分宛ての電子メールであるかを確認する
必要がある。さらに、データ端末機を使用していない時
には、電源が切られているため電子メール到着を表示で
きないという問題点がある。
現在、電話機は1人1台にまで普及し始めており、さら
に各自の机の上に有る。また、電子化により、交換機か
ら電話機の機能表示領域にランプや液晶により情報を表
示することが可能となった。
本発明は前記の問題点を解決し、電子メールの到着を交
換機を介して電話機に表示することにより通知するもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
第1の発明の電子メール到着通知方式は、データ端末機
と情報処理装置とから構成される電子メールシステムと
、表示機能を有する電話機とこの電話機の表示を制御す
る機能を有する交換機とから構成される電話システムと
が共存する環境において、前記情報処理装置と前記交換
機とを接続して該情報処理装置からの指令により前記電
子メールシステムにおける電子メール到着を前記電話機
に表示して通知する。
また、第2の発明の電子メール到着通知方式は、データ
端末機と情報処理装置とから構成される電子メールシス
テムと、電話機を収容し音声合成機能を有する交換機と
から構成される電話システムとが共存する環境において
、前記情報処理装置と前記交換機とを接続して該情報処
理装置からの指令により前記電子メールシステムにおけ
る電子メール到着を前記交換機内で合成した音声を前記
電話機に送ることにより通知する。
〔作用〕
文章や画像を送る電子メールシステムにおいて、電子メ
ールの発信者は、データ端末機上で受信者の宛先を指定
して電子メールを送る。情報処理装置は、情報処理装置
内の利用者管理情報部を検索して宛先の利用者のメール
ボックスに電子メールを蓄積する。電子メールシステム
の利用者ごとに、電話システム内の電話機の中から所望
の電話機を選択して、選択された電話機の電話番号を前
記利用者管理情報部に格納して置く。
電子、メール発信の際には、情報処理装置が利用者管理
情報部を検索して電子メールの受信者に対応した電話機
の電話番号を得る4得られた電話番号を情報処理装置が
交換機に送ると、交換機は送られた電話番号の電話機に
電子メール到着を表示することにより電子メール到着を
受信者に通知する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図、第3図はそれぞれ第1.第2の発明の一実施例
を示すブロック図、第2図、第4図はそれぞれ第1図、
第3図における利用者管理情報部の内部構成を示す図、
第5図は本発明を適用する電子メールシステムと電話シ
ステムを接続した基本構成を示すブロック図である。
第5図において、電子メールシステム1はデータ端末機
2と情報処理装置3とを備え、電話システム5は電話機
7と交換機6とを備えており、情報処理装置3と交換機
6とが接続されている。
第1図において、第1の実施例は、データ端末機2と情
報処理装置3とからなる電子メールシステム1と、交換
機6と電話機7aとからなる電話システム5とにより構
成されている。情報処理装置3は交換機6と接続されて
いる。さらに、情報処理装置3内には利用者管理情報部
4aが有り、第2図に示すように、この利用者管理情報
部4aには利用者識別子10と、利用者のメールボック
ス番号11と、利用者ごとに登録された電話システム5
内の電話機7の電話番号12とが格納されている。そし
て、電話システム5内の電話tl!I7aには表示部8
が付いている。この表示部8は交換機6からの制御によ
り電子メール到着を表示する。
これらの図は論理的な接続を単純化しており、実際には
情報処理装置とデータ端末機との交換機を介して接続さ
れるような構成も当然有る。
電子メールシステムの利用者が電子メールを送る時には
、電子メールの受信者のメールボックス番号をデータ端
末機2から情報処理装置3に送る。
情報処理装置3は利用者管理情報部4を検索して、受は
取った前記メールボックス番号とメールボックス番号1
1が一致するものを探す。そして、該当するメールボッ
クス番号と対として格納されている電話番号12を取り
出す、情報処理装置3は取り出した電話番号を交換機6
に送る。交換機6は送られた電話番号の電話機7aにつ
いて、その表示部8に電子メール到着を表示し通知する
次に、第3図に示す第2の実施例は、データ端末機2と
情報処理装置3とからなる電子メールシステム1と、交
換機6と電話!fi7bとからなる電話システム5とに
より構成されている。情報処理装置3は交換機6と接続
されている。さらに、情報処理装置3内には利用者管理
情報部4bが有り、第4図に示すように、この利用者管
理情報部4bには利用者識別子10と、利用者のメール
ボ・ソクス番号11と、利用者ごとに登録された電話シ
ステム中の電話機の電話番号12と、利用者氏名読みの
ローマ字表記13とが格納されている。そして、交換機
6は情報処理装置3からの指令により、電話機7bに電
話をかけて音声を電話機7bに送る。また交換fi6は
音声合成部9を備えている。
電子メールシステムの利用者は、自分のメールボックス
番号をデータ端末機2から情報処理装置3に送る。情報
処理装置3は利用者管理情報部4bを検索して、受は取
ったメールボックス番号とメールボックス番号11が一
致するものを探す。
そして、該当するメールボックス番号と対とじて格納さ
れている利用者氏名読みのローマ字表記13(例えば“
A ”とする)を取り出して、送信者氏名読みのローマ
字表記として格納する。
次に、電子メールシステムの利用者が電子メールを送る
時には、電子メールの受信者のメールボックス番号をデ
ータ端末機2から情報処理装置3に送る。情報処理装置
3は利用者管理情報部4bを検索して、受は取った前記
メールボックス番号とメールボ・ソクス番号11が一致
するものを探す。
そして、該当するメールボックス番号と対として格納さ
れている電話番号12と利用者氏名読みのローマ字表記
13とを取り出して、利用者氏名読みのローマ字表記1
3(例えば°“B ”とする)を、受信者氏名読みのロ
ーマ字表記として格納する。
そして、情報処理装置3は取り出した電話番号と送信者
氏名読みのローマ字表記と、受信者氏名読みのローマ字
表記とを交換機6に送る。交換機6は送られた送信者氏
名読みのローマ字表記と受信者氏名読みのローマ字表記
とから電子メール到着通知音声(例えば「’ A ”さ
んに“°B°′さんがら電子メールが届いています。」
)を合成してから、送られた電話番号の電話機7に電話
をかけてこの合成した音声をその電話機7に送る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電子メールの受信
者は自席に居ながら、電子メールの到着を知ることがで
きるという効果がある。そして、この機能はデータ端末
機の電源が切られている場合にも機能する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図はそれぞれ第1.第2の発明の一実施例
を示すブロック図、第2図、第4図はそれぞれ第1図、
第3図における利用者管理情報部の内部構成を示す図、
第5図は本発明を適用する電子メールシステムと電話シ
ステムを接続した基本構成を示すブロック図である。 1・・・電子メールシステム、2・・・データ端末機、
3・・・情報処理装置、4a、4b・・・利用者管理情
報部、5・・・電話システム、6・・・交換機、7.7
a。 7b・・・電話機、8・・・表示部、9・・・音声合成
部、10・・・利用者識別子、11・・・メールボック
ス番号、12・・・電話番号、13・・・利用者氏名読
みのローマ字表記。 第1図 第Z図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ端末機と情報処理装置とから構成される電
    子メールシステムと、表示機能を有する電話機とこの電
    話機の表示を制御する機能を有する交換機とから構成さ
    れる電話システムとが共存する環境において、前記情報
    処理装置と前記交換機とを接続して該情報処理装置から
    の指令により前記電子メールシステムにおける電子メー
    ル到着を前記電話機に表示して通知することを特徴とす
    る電子メール到着通知方式。
  2. (2)データ端末機と情報処理装置とから構成される電
    子メールシステムと、電話機を収容し音声合成機能を有
    する交換機とから構成される電話システムとが共存する
    環境において、前記情報処理装置と前記交換機とを接続
    して該情報処理装置からの指令により前記電子メールシ
    ステムにおける電子メール到着を前記交換機内で合成し
    た音声を前記電話機に送ることにより通知することを特
    徴とする電子メール到着通知方式。
JP61128457A 1986-06-02 1986-06-02 電子メ−ル到着通知方式 Pending JPS62284546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128457A JPS62284546A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子メ−ル到着通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61128457A JPS62284546A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子メ−ル到着通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284546A true JPS62284546A (ja) 1987-12-10

Family

ID=14985180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61128457A Pending JPS62284546A (ja) 1986-06-02 1986-06-02 電子メ−ル到着通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502153A (ja) * 1988-09-06 1991-05-16 カプリコム エス.エー. 電子郵便システムにおけるメッセージ受信の自動通知システム
US5590178A (en) * 1993-09-28 1996-12-31 Fujitsu Limited Electronic mail system linked with telephone
KR980007169A (ko) * 1996-06-20 1998-03-30 이데이 노브유끼 전자메일시스템, 컴퓨터 및 착신통지방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200559A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Toshiba Corp 電子メ−ル受信通告方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200559A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Toshiba Corp 電子メ−ル受信通告方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502153A (ja) * 1988-09-06 1991-05-16 カプリコム エス.エー. 電子郵便システムにおけるメッセージ受信の自動通知システム
US5590178A (en) * 1993-09-28 1996-12-31 Fujitsu Limited Electronic mail system linked with telephone
KR980007169A (ko) * 1996-06-20 1998-03-30 이데이 노브유끼 전자메일시스템, 컴퓨터 및 착신통지방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509743B2 (en) Mood-based messaging
JPS62284546A (ja) 電子メ−ル到着通知方式
JPS583445A (ja) 電子メ−ルシステム
JP2003101615A (ja) 電話端末装置および電話端末発着システム
JP2005018423A (ja) 携帯通信端末
JP2000307724A (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール着信通知、転送方法
JP2770796B2 (ja) 電子メールシステム
JPS63250954A (ja) メツセ−ジ到着通知方式
JPH05241992A (ja) 電子メール到着通知方式
JPH01200759A (ja) 電子メール送信制御方式
JPH0482347A (ja) 電子メールシステム
JPH0256144A (ja) 電子メールシステム
JPH05110596A (ja) 電子メール受信通知方式
JPH025658A (ja) 電子メール管理方式
JPH06276220A (ja) 無線電子メールによる音声伝言システム
JPH0214662A (ja) 自動情報受信システム
JPS63232543A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH098839A (ja) 電子メール端末装置および返事メール確認方法
JPH03276940A (ja) 電子メールアクセス方式
JPH0981480A (ja) 情報機器及び簡易電子メール送受信方法
JPS60100855A (ja) メ−ルボツクスシステム
JPH05344147A (ja) パソコン通信方式
GB2362537A (en) Personal assistant,eg for telephone calls
JPS6330058A (ja) 速達メツセ−ジ到着通知方式
JPH01264033A (ja) ファクシミリメールシステム