JPH05110596A - 電子メール受信通知方式 - Google Patents

電子メール受信通知方式

Info

Publication number
JPH05110596A
JPH05110596A JP3266559A JP26655991A JPH05110596A JP H05110596 A JPH05110596 A JP H05110596A JP 3266559 A JP3266559 A JP 3266559A JP 26655991 A JP26655991 A JP 26655991A JP H05110596 A JPH05110596 A JP H05110596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic mail
mail
wireless
radio call
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3266559A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Shimizu
昇 清水
Akira Ogawa
昭 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T CHUO IDOU TSUSHIN KK
NEC Corp
Original Assignee
N T T CHUO IDOU TSUSHIN KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T CHUO IDOU TSUSHIN KK, NEC Corp filed Critical N T T CHUO IDOU TSUSHIN KK
Priority to JP3266559A priority Critical patent/JPH05110596A/ja
Publication of JPH05110596A publication Critical patent/JPH05110596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子メールシステムとポケベルシステムとを連
携させ、電子メールの到着をポケベルで通知し、電子メ
ールの到着が簡単に分かるようにする。 【構成】電子メールシステムとポケベルシステムとを通
信回線で結び、電子メールが到着した時、電子メール受
信者が保有しているポケベルに電子メールが到着したこ
とをメッセージとベルで通知する。 【効果】電子メールの到着をポケベルにより何時でも、
どこでも、簡単に知ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄積交換型電子メールシ
ステムと無線呼び出しシステムとから構成される複合サ
ービシステムにおいて、電子メール受信通知を無線呼び
出しを介して行う電子メールの受信通知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メール受信通知方式では、電
子メールを受信しているか否かをシステムの利用者がシ
ステムにアクセスしないと知ることができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電子メール
受信通知方式では、利用者が該電子メールシステムにア
クセスしたとき、電子メールを受信しているか否か通知
されるので、電子メールを受信する可能性のある人は電
子メールの有無に拘わらず、定期的もしくは任意の時期
に該電子メールシステムにアクセスして電子メールを受
信しているか否か確認しなければならなかった。この
為、次のような問題点があった。
【0004】(1) 電子メールを受信しているか否か
確認するアクセスが必要であった。
【0005】(2) 電子メールの受信をタイムリーに
知ることができない。
【0006】(3) 電子メールシステムに対するアク
セス機器がない場合、電子メールの到着を知ることがで
きない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子メール受信
通知方式は、蓄積交換型電子メールシステムに電子メー
ル送信要求受け付け手段と、電子メール格納手段と、メ
ールを格納するメール箱と、電子メール利用者がどの無
線呼び出し番号と対応しているか記憶する対応情報記憶
手段と、無線呼び出しシステムへの通知手段とを備え、
無線呼び出しシステムに無線呼び出し要求受け付け手段
と、無線呼び出し手段とを備えている。
【0008】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
詳細に説明する。
【0009】本発明の実施例は、図1を参照すると、蓄
積交換型電子メールシステム1と、無線呼び出しシステ
ム2と、蓄積交換型電子メールシステム1および無線呼
び出しシステム2間を接続する通信回線3と、蓄積交換
型電子メールシステム1に接続した送信端末装置4およ
び受信端末装置5と、無線呼び出しシステム2からの無
線に応答する無線呼び出し端末装置6とから構成され
る。
【0010】蓄積交換型電子メールシステム1は、電子
メール送信要求受け付け手段10と、電子メール格納手
段11と、メール箱12と、無線呼び出しシステムへの
通知手段13と、対応情報記憶手段14と、受信メール
取出し手段15とを備えている。
【0011】無線呼び出しシステム2は、無線呼び出し
要求受け付け手段21と、無線呼び出し手段22とを備
えている。
【0012】次に本実施例の動作について説明する。
【0013】電子メール送信要求受け付け手段10は、
送信端末装置4から宛先情報および電子メール本文が入
力されると、この宛先情報および電子メール本文を電子
メール格納手段11に送出する。
【0014】電子メール格納手段11は、この宛先情報
で示される受信者のメール箱にこの電子メール本文を格
納し、この宛先情報を無線呼び出しシステムへの通知手
段13へ送出する。
【0015】無線呼び出しシステムへの通知手段13
は、この宛先情報で示される受信者がどの無線呼び出し
番号を有しているか対応情報記憶手段14の内容に基づ
いて決定し、無線呼び出し番号、および“電子メール到
着”メッセージを通信回線3を介して無線呼び出しシス
テム2へ転送する。
【0016】無線呼び出し要求受け付け手段21は、蓄
積交換型電子メールシステム1から無線呼び出し番号お
よび“電子メール到着”メッセージを受け取ると、この
無線呼び出し番号および“電子メール到着”メッセージ
を無線呼び出し手段22に送出する。
【0017】無線呼び出し手段22は、受け取った無線
呼び出し番号で示される無線呼び出し端末装置6を無線
で呼び出すとともに、受け取った“電子メール到着”メ
ッセージを無線で無線呼び出し端末装置6に送信する。
【0018】無線呼び出し端末装置6は、無線呼び出し
手段22からの無線に応答してベルを鳴らすとともに、
文字表示板に“電子メール到着”のメッセージを表示す
る。
【0019】無線呼び出し端末装置6を保有する電子メ
ール利用者は、上記ベルの鳴動およびメッセージの表示
により電子メールが到着したことを理解し、蓄積交換型
電子メールシステム1に接続された受信端末装置5を使
用して受信メール取出し手段15に受信メール取出し要
求を行い、メール箱に格納されている電子メールを読
む。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は電子メール
の到着通知を無線呼び出し端末で行うようにしたもので
あり、何時でも、どこでも、無線呼び出し端末を保有し
ていれば知ることが可能になるので、次のような効果が
ある。
【0021】(1) 電子メール来ているか否か電子メ
ールシステムにアクセスしなくても知ることができるの
で、電子メールが来ているか否かの確認のためのアクセ
スに要する時間と通信費用の節約になる。
【0022】(2) 電子メールの到着を直ぐ知ること
ができるので、電子メールを緊急連絡に使うことができ
る。
【0023】(3) 外出時等、電子メールシステムに
対するアクセス機器がない場合でも、電子メールの到着
を知ることができる。
【0024】(4) 電子メールでは多量のメッセージ
テキストを送れるので、無線呼び出し端末で呼び出しを
行い、詳細な指示を電子メールで行うことができる。す
なわち、無線呼び出し端末には少量のメッセージテキス
トを表示できないという欠点を補うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図
【符号の説明】
1 蓄積交換型電子メールシステム 2 無線呼び出しシステム 3 通信回線 4 送信端末装置 5 受信端末装置 6 無線呼び出し端末装置 10 電子メール送信要求受け付け手段 11 電子メール格納手段 12 メール箱 13 無線呼び出しシステムへの通知手段 14 対応情報記憶手段 15 受信メール取出し手段 21 無線呼び出し要求受け付け手段 22 無線呼び出し手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓄積交換型電子メールシステムと無線呼
    び出しシステムとが通信回線により接続された複合シス
    テムにおいて、蓄積交換型電子メールシステムは電子メ
    ール送信要求受け付け手段と電子メール格納手段とメー
    ルを格納しておくメール箱と電子メール利用者がどの無
    線呼び出し番号と対応しているか記憶している対応情報
    記憶手段と、無線呼び出しシステムへの通知手段とを有
    し、無線呼び出しシステムは無線呼び出し要求受け付け
    手段と、無線呼び出し手段とを有し、 該蓄積交換型電子メールシステムの前記電子メール送信
    要求受け付け手段は、電子メール利用者により指定され
    た宛先情報と、電子メール本文とを受け付け前記電子メ
    ール格納手段に送出し、該電子メール格納手段は該宛先
    情報で示されたメール受信者に対応する前記メール箱に
    該電子メール本文を格納し、そして、該宛先情報を前記
    無線呼び出しシステムへの通知手段へ送出し、該無線呼
    び出しシステムへの通知手段は、前記対応情報記憶手段
    の対応情報を調べることにより、該宛先情報で示された
    メール受信者に対応している無線呼び出し番号を取出
    し、該無線呼び出し番号と電子メールを受信したことを
    示す情報とを前記無線呼び出しシステムの前記無線呼び
    出し要求受け付け手段に送出し、該無線呼び出し要求受
    け付け手段は該無線呼び出し番号と、電子メールを受信
    したことを示す情報とを前記無線呼び出し手段へ送出
    し、該無線呼び出し手段は該無線呼び出し番号で示され
    る無線呼び出し端末を呼ぶとともに電子メールを受信し
    ていることを該端末に表示することを特徴とする電子メ
    ール受信通知方式。
JP3266559A 1991-10-15 1991-10-15 電子メール受信通知方式 Pending JPH05110596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266559A JPH05110596A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子メール受信通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266559A JPH05110596A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子メール受信通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05110596A true JPH05110596A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17432522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266559A Pending JPH05110596A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 電子メール受信通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05110596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980007169A (ko) * 1996-06-20 1998-03-30 이데이 노브유끼 전자메일시스템, 컴퓨터 및 착신통지방법
US6185605B1 (en) 1997-11-11 2001-02-06 Nec Corporation Electronic mail system spontaneously forwarding an electronic mail to a receiving communication terminal
KR100462588B1 (ko) * 1998-05-06 2005-04-06 삼성전자주식회사 무선 통신기기를 이용한 선택적 메일 검색 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568957A (en) * 1979-07-04 1981-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile communication system
JPS5672567A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic message communication system
JPS63250953A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Nec Corp メツセ−ジ到着通知方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568957A (en) * 1979-07-04 1981-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile communication system
JPS5672567A (en) * 1979-11-19 1981-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic message communication system
JPS63250953A (ja) * 1987-04-07 1988-10-18 Nec Corp メツセ−ジ到着通知方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR980007169A (ko) * 1996-06-20 1998-03-30 이데이 노브유끼 전자메일시스템, 컴퓨터 및 착신통지방법
US6185605B1 (en) 1997-11-11 2001-02-06 Nec Corporation Electronic mail system spontaneously forwarding an electronic mail to a receiving communication terminal
US6334143B2 (en) 1997-11-11 2001-12-25 Nec Corporation Electronic mail system, electronic mail server, and communication terminal
KR100462588B1 (ko) * 1998-05-06 2005-04-06 삼성전자주식회사 무선 통신기기를 이용한 선택적 메일 검색 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944786A (en) Automatic notification of receipt of electronic mail (e-mail) via telephone system without requiring log-on to e-mail server
KR100260280B1 (ko) 통신 시스템에서 리마인더 메시지를 제공하기 위한방법 및 그장치
JP2002509663A (ja) 個人用通信デバイスのための音声メール通知装置および方法
US20010044302A1 (en) Portable telephone terminal device and portable telephone system using the same
US6449357B1 (en) Queuing status reporting apparatus
JP2000165433A5 (ja)
WO2001050779A1 (en) System and method for tracking wireless messages originating from a single user
JPH05110596A (ja) 電子メール受信通知方式
JP3278632B2 (ja) ボタン電話装置、それを用いた電子メールシステム及びそのメール転送方法
US6362747B1 (en) Security alarm keypad with message alert
JPH11177612A (ja) 無線通信システム
JPH10190878A (ja) 無線通信機能付き情報処理装置及びメッセージ転送方法
JP2770796B2 (ja) 電子メールシステム
JP2000209329A (ja) 通信端末装置
JPS59263A (ja) 音声メ−ル通知方式
JPH01125049A (ja) メッセージ投函通知方式
JPH05241992A (ja) 電子メール到着通知方式
JPS63250954A (ja) メツセ−ジ到着通知方式
JPH01135243A (ja) 電子メールの受信確認連絡方式
JP2693201B2 (ja) 通信端末装置
JP2002007527A (ja) 宅配業務の配達日時指定サービスシステム
JPH025658A (ja) 電子メール管理方式
KR0122450B1 (ko) 무선호출시스템에서 호처리능력 향상 방법
JPH11331406A (ja) データ送信方法およびデータ送信装置
JPH02183646A (ja) 電子メールシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19941220