JP2000165433A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000165433A5
JP2000165433A5 JP1998336150A JP33615098A JP2000165433A5 JP 2000165433 A5 JP2000165433 A5 JP 2000165433A5 JP 1998336150 A JP1998336150 A JP 1998336150A JP 33615098 A JP33615098 A JP 33615098A JP 2000165433 A5 JP2000165433 A5 JP 2000165433A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
storage unit
arrival
user
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998336150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3807857B2 (ja
JP2000165433A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP33615098A priority Critical patent/JP3807857B2/ja
Priority claimed from JP33615098A external-priority patent/JP3807857B2/ja
Publication of JP2000165433A publication Critical patent/JP2000165433A/ja
Publication of JP2000165433A5 publication Critical patent/JP2000165433A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807857B2 publication Critical patent/JP3807857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電子メールの送受信が可能な複数の通信装置と各通信装置と通信網によって接続されるメールサーバとを備え、メールサーバを介して通信装置間で電子メールを送受信する電子メールシステムであって、
前記メールサーバは、
受信したメールを管理し保存するメール管理保存部と、
入力されたメール確認周期を管理し保存し、該メール確認周期からメール確認周期表を作成するメール確認周期管理保存部と、
ユーザの通信装置のアドレスを保存するユーザ情報保存部とを備え、
前記メール確認周期表に基づく時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従ってメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部からユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする電子メールシステムである。
本発明に従えば、着信通知を行ったメールのヘッダには着信通知済みであることを表す識別子が付加される。この識別子によって、保存されているメールが新着メールであるか着信通知を行ったメールであるかを容易に識別することができる。識別子を付加するだけでメールの識別が可能なので、着信通知済みのメールを保存するための大容量な記憶領域は不要である。なお、メールが通信装置に与えられて削除されると前記識別子も削除するよう構成することで、メール状態変化に容易に対応することができる。
本発明は、電子メールの送受信が可能な複数の通信装置と各通信装置と通信網によって接続されるメールサーバとを備え、メールサーバを介して通信装置間で電子メールを送受信する電子メールシステムの前記メールサーバであって、
受信したメールを管理し保存するメール管理保存部と、
メール確認周期を管理し保存し、該メール確認周期からメール確認周期表を作成するメール確認周期管理保存部と、
ユーザの通信装置のアドレスを保存するユーザ情報保存部とを備え、
前記メール確認周期表に基づく時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従ってメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部からユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする電子メールサーバである。
本発明に従えば、通信装置から電子メールが発信されると、当該電子メールはメールサーバによって受信されてそのメール管理保存部に一旦保存される。メールサーバには通信装置からメール確認周期が予め入力されており、この周期からメール確認周期表が作成されている。メール確認周期は適宜設定登録および変更可能に構成される。
メール確認周期表に基づく時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従ってメールリストが作成される。該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがあるか否かが判断され、ある場合には、ユーザ情報保存部に保存されたユーザの通信装置のアドレスが取得されて発信される。そして、作成されたメールリストが送信され、このようにして新着メールの着信通知が行われる。前記ユーザ情報保存部に保存されたユーザの通信装置、たとえば携帯電話機で電子メールの取込み動作が実行されると、メールサーバは一旦保存した電子メールを携帯電話機に向けて送信する。このようにして一方通信装置からの電子メールが他方通信装置へ与えられる。
メール確認周期管理保存部で管理され保存されるメール確認周期は通信装置から予め入力されるので、メール受信量や受信時間帯などを考慮して設定することができる。したがって、最適な条件で効率良く着信を通知することができる。メールサーバから通信装置に着信が通知されるので、携帯電話機などの通信装置のユーザはメールサーバに着信メールの有無を確認する手間を省くことができる。また、メールサーバはメールを受信する毎に通知するのではなく、ユーザによって設定された周期で通知するので、頻繁にメールを受信するユーザの通信装置では回線使用料金を抑制することができる。
本発明は、前記メール確認周期管理保存部は、メール確認周期をユーザ毎に管理し保存し、
前記ユーザ情報保存部は、ユーザ毎に通信装置のアドレスを保存し、
前記メール確認周期表に基づく所定ユーザに対応する時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従って所定ユーザに関するメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部から所定ユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする。
本発明に従えば、メール確認周期管理保存部で管理され保存されるメール確認周期はユーザ毎に設定される。したがって、各ユーザのメール受信量や受信時間帯などを考慮した最適な条件で効率良く着信を通知することができる。
本発明は、前記メール確認周期管理保存部は、メール確認周期を時間帯毎に管理し保存することを特徴とする。
本発明に従えば、メール確認周期管理保存部で管理され保存されるメール確認周期は時間帯毎に設定される。したがって、時間帯毎の最適な条件で効率良く着信を通知することができる。
本発明は、前記メール管理保存部に保存されるメールには着信通知状況を表す識別子が付加され、該識別子によって作成したメールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがあるか否か判断され、かつ新着メールの着信通知を行った後、メール管理保存部に保存されるメールに対して着信通知済みであることを表す識別子が付加されることを特徴とする。
本発明に従えば、着信通知を行ったメールのヘッダには着信通知済みであることを表す識別子が付加される。この識別子によって、保存されているメールが新着メールであるか着信通知を行ったメールであるかを容易に識別することができる。識別子を付加するだけでメールの識別が可能なので、着信通知済みのメールを保存するための大容量な記憶領域は不要である。なお、メールが通信装置に与えられて削除されると前記識別子も削除するよう構成することで、メール状態変化に容易に対応することができる。

Claims (8)

  1. 電子メールの送受信が可能な複数の通信装置と各通信装置と通信網によって接続されるメールサーバとを備え、メールサーバを介して通信装置間で電子メールを送受信する電子メールシステムであって、
    前記メールサーバは、
    受信したメールを管理し保存するメール管理保存部と、
    入力されたメール確認周期を管理し保存し、該メール確認周期からメール確認周期表を作成するメール確認周期管理保存部と、
    ユーザの通信装置のアドレスを保存するユーザ情報保存部とを備え、
    前記メール確認周期表に基づく時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従ってメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部からユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする電子メールシステム。
  2. 前記メールサーバのメール確認周期管理保存部は、入力されたメール確認周期をユーザ毎に管理し保存し、
    前記メールサーバのユーザ情報保存部は、ユーザ毎に通信装置のアドレスを保存し、
    前記メールサーバは、前記メール確認周期表に基づく所定ユーザに対応する時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従って所定ユーザに関するメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部から所定ユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする請求項1記載の電子メールシステム。
  3. 前記メールサーバのメール確認周期管理保存部は、メール確認周期を時間帯毎に管理し保存することを特徴とする請求項1または2記載の電子メールシステム。
  4. 前記メールサーバのメール管理保存部に保存されるメールには着信通知状況を表す識別子が付加され、該識別子によって作成したメールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがあるか否かが判断され、かつ新着メールの着信通知を行った後、メール管理保存部に保存されるメールに対して着信通知済みであることを表す識別子が付加されることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載の電子メールシステム。
  5. 電子メールの送受信が可能な複数の通信装置と各通信装置と通信網によって接続されるメールサーバとを備え、メールサーバを介して通信装置間で電子メールを送受信する電子メールシステムの前記メールサーバであって、
    受信したメールを管理し保存するメール管理保存部と、
    メール確認周期を管理し保存し、該メール確認周期からメール確認周期表を作成するメール確認周期管理保存部と、
    ユーザの通信装置のアドレスを保存するユーザ情報保存部とを備え、
    前記メール確認周期表に基づく時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従ってメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部からユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする電子メールサーバ。
  6. 前記メール確認周期管理保存部は、メール確認周期をユーザ毎に管理し保存し、
    前記ユーザ情報保存部は、ユーザ毎に通信装置のアドレスを保存し、
    前記メール確認周期表に基づく所定ユーザに対応する時刻となったときに出力されるメール確認要求命令に従って所定ユーザに関するメールリストを作成し、該メールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがある場合、前記ユーザ情報保存部から所定ユーザの通信装置のアドレスを取得して発信し、作成したメールリストを送信して新着メールの着信通知を行うことを特徴とする請求項5記載の電子メールサーバ。
  7. 前記メール確認周期管理保存部は、メール確認周期を時間帯毎に管理し保存することを特徴とする請求項5または6記載の電子メールサーバ。
  8. 前記メール管理保存部に保存されるメールには着信通知状況を表す識別子が付加され、該識別子によって作成したメールリスト中に着信通知をまだ行っていない新着メールがあるか否か判断され、かつ新着メールの着信通知を行った後、メール管理保存部に保存されるメールに対して着信通知済みであることを表す識別子が付加されることを特徴とする請求項5〜7のうちのいずれか1つに記載の電子メールサーバ。
JP33615098A 1998-11-26 1998-11-26 電子メールシステムおよび電子メールサーバ Expired - Fee Related JP3807857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33615098A JP3807857B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 電子メールシステムおよび電子メールサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33615098A JP3807857B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 電子メールシステムおよび電子メールサーバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000165433A JP2000165433A (ja) 2000-06-16
JP2000165433A5 true JP2000165433A5 (ja) 2005-06-09
JP3807857B2 JP3807857B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18296212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33615098A Expired - Fee Related JP3807857B2 (ja) 1998-11-26 1998-11-26 電子メールシステムおよび電子メールサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807857B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903796B1 (en) 2001-02-27 2011-03-08 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for unified communication management via instant messaging
US8503650B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Methods and systems for configuring and providing conference calls
US8472931B2 (en) 2002-11-25 2013-06-25 Telesector Resources Group, Inc. Methods and systems for automatic communication line management based on device location
US8472428B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for line management
US8472606B2 (en) 2001-02-27 2013-06-25 Verizon Data Services Llc Methods and systems for directory information lookup
US8488766B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for multiuser selective notification
US8761363B2 (en) 2001-02-27 2014-06-24 Verizon Data Services Llc Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8750482B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for preemptive rejection of calls
US8751571B2 (en) 2001-02-27 2014-06-10 Verizon Data Services Llc Methods and systems for CPN triggered collaboration
US8873730B2 (en) 2001-02-27 2014-10-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for calendared communications flow control
US8774380B2 (en) 2001-02-27 2014-07-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention
US8488761B2 (en) 2001-02-27 2013-07-16 Verizon Data Services Llc Methods and systems for a call log
US8503639B2 (en) 2001-02-27 2013-08-06 Verizon Data Services Llc Method and apparatus for adaptive message and call notification
US8467502B2 (en) 2001-02-27 2013-06-18 Verizon Data Services Llc Interactive assistant for managing telephone communications
US7912193B2 (en) 2001-02-27 2011-03-22 Verizon Data Services Llc Methods and systems for call management with user intervention
US6976017B1 (en) 2001-02-27 2005-12-13 Verizon Data Services Inc. Method and apparatus for context based querying
US8494135B2 (en) 2001-02-27 2013-07-23 Verizon Data Services Llc Methods and systems for contact management
JP4562939B2 (ja) * 2001-03-30 2010-10-13 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 新着メール通知処理サーバ
JPWO2003001422A1 (ja) * 2001-06-26 2004-10-14 俊行 谷 取引情報の提供方法
US9392120B2 (en) 2002-02-27 2016-07-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for call management with user intervention

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000165433A5 (ja)
US6118856A (en) Method and apparatus for automatically forwarding an email message or portion thereof to a remote device
JP3807857B2 (ja) 電子メールシステムおよび電子メールサーバ
CA2225623A1 (en) Ever ready telephonic answering machine for receiving and delivering electronic messages
WO1997001919A1 (en) Ever ready telephonic answering machine for receiving and delivering electronic messages
WO1997001919A9 (en) Ever ready telephonic answering machine for receiving and delivering electronic messages
CN101515905B (zh) 一种电子邮箱建立方法及系统
JP4924602B2 (ja) 着信拒否装置、着信拒否方法及び着信拒否プログラム
WO2008110504A4 (en) METHOD AND APPARATUS FOR MONITORING USER COMMUNICATIONS
JP2002055926A (ja) 通信端末、サーバ装置、メール着信通知システム
JP2007133485A (ja) 携帯端末装置及びスケジュール管理システム並びにスケジュール管理方法
KR100885251B1 (ko) 메일 서비스 방법 및 그에 따른 시스템, 휴대 단말기
JP2008276461A5 (ja)
CN100483999C (zh) 在智能网中实现传真信箱的方法
JP3038684U (ja) 呼出し制御装置
JPH11177612A (ja) 無線通信システム
JPS59263A (ja) 音声メ−ル通知方式
JP2005208726A (ja) 通信支援方法、システムおよびプログラム
JP2000244556A (ja) メール転送システム
JPH05110596A (ja) 電子メール受信通知方式
JPH01135243A (ja) 電子メールの受信確認連絡方式
JP2003169383A (ja) 監視装置およびそのプログラムとプログラム記録媒体
JPH05252199A (ja) 電子メールシステム
JP2004363809A (ja) 情報通信装置
JPH11284765A (ja) 作業指示・状況報告・回答電送装置