JPS62284086A - 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法 - Google Patents

耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法

Info

Publication number
JPS62284086A
JPS62284086A JP12856886A JP12856886A JPS62284086A JP S62284086 A JPS62284086 A JP S62284086A JP 12856886 A JP12856886 A JP 12856886A JP 12856886 A JP12856886 A JP 12856886A JP S62284086 A JPS62284086 A JP S62284086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
corrosion resistance
plating
amount
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12856886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Higuchi
樋口 征順
Tomoya Oga
大賀 智也
Hidetomo Koriya
郡谷 秀友
Hirobumi Nakano
寛文 中野
Hiroichi Yokoya
博一 横矢
Takashi Ichikawa
市川 敬士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12856886A priority Critical patent/JPS62284086A/ja
Publication of JPS62284086A publication Critical patent/JPS62284086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/24Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、電気抵抗溶接性にすぐれ、さらに飲料缶、一
般缶々ど各種の容器缶に要求される耐食性、塗装性能に
もすぐれた多層Sn系メッキ鋼板の製造法に関するもの
である。
(従来の技術) 近年、飲料缶、食品缶の製缶方式や缶デザイン等は著し
く進歩かつ多様化し、これらに適応する容器用素材は低
価格で高性能なものが要求されている。
就中、電気抵抗溶接法の製缶方式、例えばスードロニッ
ク溶接製缶法は、材料歩留りが高く、接合時の強度が高
く接合不良に基づく漏洩缶発生率が極めて少なく、各種
形状のデザイン缶に適用される等多くの利点があり広く
使用され始めている。
この溶接製缶素材には、従来からSn付着量が4F10
以上(Sn付着量1゜12j’/m”)、好ましくは4
P25以上(Sn付着量0.28N/m” )のSnメ
ッキ鋼板が使用されてきた。
しかしながら、使用される素材の低コスト化からSn付
着量を減少せしめ、かつ性能のすぐれた素材の開発が要
望されているが、一般にSn付着量を減少せしめると耐
食性と溶接性が劣化する問題がある。
最近では、これらに対処して、特開昭57−23091
号公報、特開昭57−200592号公報、特開昭60
−17099号公報等のようにNi系下地被覆層とSn
メッキ層の二層メッキ鋼板が開発されている。これらの
鋼板は、鋼表面にNiメッキ後加熱拡散処理を施したN
i −F*拡散層或いはNi −F’s合金メッキ層の
上にSnメッキ層を施し、さらに加熱溶融処理(メルト
処理)、クロメート被覆処理を施して製造される。
この鋼板の性質は、二層被覆の重畳効果によるピンホー
ル減少、NiとSnの緻密な合金メッキ層の生成による
ATC値(A11oy Tln Couple値)の低
下、或いは塗装焼付は時の合金層の成長抑制によるフリ
ーSn (Free Sn )の増加などによって耐食
性、溶接性等各性能の向上効果が得られる。
一方、イージーオープン缶蓋は、缶切りを必要とせず、
何時、何処でも容易に開缶可能である所から、飲料缶で
はほぼ1004使用されており、今後は全ての食缶に採
用されると考えられる。
現在、At板は開缶性に優れている所からイージーオー
プン缶蓋用素材に多く用いられ、また表面処理鋼板(ブ
リキ)は、耐食性の問題からAtが使用出来かい食品(
例えばトマトジュース等、食塩を含む食品)に使われて
いる。しかし、量近鋼板材質及び缶蓋デザインの面から
検討された結果、At板に劣らない開缶性を持つブリキ
板のイージーオープン缶蓋が製造可能となり、更に缶価
格を低減する新素材が要求される様に々った。イージー
オープン缶蓋では開缶を容易にし、中味を取り出すのに
充分な大きさの口を開けるため、表面にV型ノツチを入
れる即ちスコア加工し、その開口部を引きちぎる起点と
なるタブの張り出しや、絞り加工、その部分にタブを固
定するカシメ、いわゆる゛す4ツト加工等、厳しい加工
が施される。従って、イージーオープン缶蓋材には、鋼
板そのものの加工性は勿論、その表面被覆層にも、次の
様な性能も要求されている。
(、)  リベット加工及びスコアー加工によって、被
覆層にクラックが生じない事、生じたとしても地鉄に達
しない事。
(b)  加工部の塗装性能を劣化させない事。
この他、全体として、塗装性及び塗装後針食性に優れて
いる事も要求されている。又、イージーオーシン缶蓋以
外の缶蓋、缶胴に対しても、まきしめ等の苛酷な加工が
行なわれるので、折り曲げ加工部等に対しても上記と同
様な特性が要求されている。このような要求に応えるも
のとして、イージーオープン缶或いは缶蓋用途に対して
は、4125〜+75ブリキ(Snメッキ量0.28〜
0.8411/m” )等が用いられてきたが、溶接缶
用素材と同様に、より安価な低Sn付着量で各性能にす
ぐれた素材が強く要求されるようになった。
(発明の解決しようとする問題点) しかしながら、これらの容器用鋼板を詳細に検討してみ
るに、必ずしも充分な性能が確保されているとはいい難
い。
例えば、溶接缶を対象にした場合、その溶接性は合金化
されていないSnメッキ量(フリーSn量)によって決
まり、塗装焼付は工程時の合金化反応を抑制しフIJ−
8nの残存t’を多くする事が重要である。
而して、前記したように、これまでのNi系下地処理を
施した薄Snメッキ鋼板は、第1図で示すように、下地
のNi付着量或いはNi −Fe合金層のNi含有率を
規制すれば、フIJ −Snの残存量が確保できる事が
認められる。すなわち、下地Ni量が多くなるとフリー
Sn量の残存効果が減少する。猶第1図におけるフリ−
8n残存量測定条件は次の通りである。
テスト♂−ス(4P88n目付)を205℃X10m1
nを3回ベーキングし、5 elf、 NaOH中で電
解剥離を行なう。電解剥離前後で螢光X線により、Sn
量を測定し、その差をフリーSn量とする。
一方、耐食性の観点からはNI系下地層のNi量が多い
程、優れた耐食性が得られる。
すなわち、加熱溶融処理によって生成されるSnメッキ
層、下地被覆層及び原板のF・成分で構成されるNi−
re−Sn系合金層は均一緻密であるとともに、 Ni
含有率の高い程電位的に責な耐食性のすぐれたNi−P
・−an系合金層が生成され、Snメッキ層との電位差
が拡大され、Snメッキ層の犠牲防食能が確保され、耐
食性能の向上が著しい。特に、苛酷な加工を受ける場合
には、この作用による耐食性の向上が重要である。
また、溶接缶用途に使用される場合には、シーム溶接部
の耐食性の向上が特に著しい。一般にシーム溶接部はS
nメッキ層の大部分が溶融し、蒸発或いは電極に付着し
て消失するので、他の部分と比較して極めて耐食性が悪
い。この溶接部は他の部分よりも厚い塗膜塗料を施す防
食が計られているが、溶接部の塗料密着性および耐食性
は下地層がNi−F・系合金層で構成される方がFeの
みで構成されるよりすぐれている。而して、第1表に示
すように、溶接部は溶接時のメッキ原板と下地相系被覆
層の溶融或いは拡散反応によって形成されるNi −F
e系合金層のNi含有率が高い程、塗料の密着性及び耐
食性がすぐれている。
第1表 シーム溶接部のNi含有量と塗装性能及び耐食
性に及ぼす影響 1、評価材の作成方法・・・・・・Ni系下地処理層を
有するSnメッキ鋼板の溶接部の被膜構成をシュミレー
トするために、Niメッキ層を施した鋼板をN2シール
雰囲気でワイヤーシーム溶接(加圧力45ky、溶接ス
ピード10n/min )を施した試料を溶接部の評価
材に供した。該評価材に塩ビゾル系溶接缶用補修塗料を
45μ厚さに塗装して、以下の評価方法及び評価基準で
評価した。
従って、溶接性から塗装焼付は後のフリーSn量を確保
するためには下地被覆層のNi量或いはNi−F@合金
層のNi含有率が限定され、耐食性からはNi量或いは
Ni含有率の高いNi −Fa合金層の下地被覆層が望
まれる。
一方、イージーオープン缶蓋や、缶胴等に対しても、前
記した様にSnメッキ低付着量で耐食性、特に加工部の
すぐれた素材が要求されている。
この場合でも、溶接缶用素材に要求される性能特性と同
様に、塗装焼付は後の残存フリーSn量を出来るだけ多
く確保するとともに、耐食性にすぐれた電位的に責な合
金層を生成せしめ、加工部或いはまきしめ部に対して、
Snメッキ層の犠牲防食能の確保及び耐食性にすぐれた
合金層の効果によって、耐食性能を向上せしめる事が必
要である。
(問題点を解決するための手段及び作用、効果)かかる
状況から、本発明者等は1.溶接缶用素材のより一層の
性能向上、及びイージーオープン缶蓋或いは通常の缶蓋
としても使用可能なSn付着量が多いブリキに代る安価
で溶接性、耐食性、塗装性能など各性能に優れた素材の
開発を目的に、種種検討した結果、高性能Sn系多層メ
ッキ鋼板の製造法を開発したものである。
本発明の要旨は、鋼板表面に片面当りの付着量でNiメ
ッキ層が3〜1507197m”のNi含有率304以
下のNi −Fe合金メッキ層が50〜500m9/m
”、さらにSnメッキ層が300〜2000η/m2の
積層メッキ層を施した後、加熱温度235〜280℃で
加熱溶融処理を行い、金属Cr量換算で片面当りの付着
量が5〜501n9/m”のクロメート被膜層を施す耐
食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼
板の製造法である。
而して、本発明の被覆処理層を設けたSn系多層メッキ
鋼板は、塗装されて電気抵抗溶接缶、或いは厳しい加工
を受けるイージーオープン缶、或いは缶蓋等に使用され
るが、Niメッキ層とNi −Fs合金層の二層被覆層
によって、従来のNiやNi −Fe系合金層単独下地
被覆層に比べ、次の様な特徴が得られる。
鋼板表面の最下層にNiメッキ層を設けることによって
耐食性能を付与するとともに、該表面とSnメッキ層の
中間層として、Ni含有率の低いNi −Fe合金メッ
キ層を設けることによって加熱溶融時、或いは塗装焼付
は時のSnとの合金化反応によって残留フIJ −Sn
層の減少を防止し、溶接性と耐食性を付与する。すなわ
ち、 (a)@板側にNi量が多く、Snメッキ層側に歯はの
少ないNi −Fe合金メッキ層の二層からなる下地N
i系被覆層にSnメッキを行なって、加熱溶融処理を施
したSn系メッキ鋼板は、Snメッキ層の均一電着性が
向上するとともに、Ni含有率の大なる耐食性にすぐれ
たSnとの均一緻密な合金層が生成される。その結果と
して、 Snメッキ低付着量域でもピンホールが少なく
々す、耐食性を向上する。特に、比較的多量の下地Ni
被覆層は溶接部で比較的濃度の高いNi −Fe合金層
が生成されるため、補修塗料に対する塗料密着性、耐食
性にすぐれている。
しかしながら、Ni付着量の多いNiメッキ層或いはN
i含有率の多いNi−Fe合金層が下地被覆層として存
在し、Snメッキ層と直接接触する場合は、Ni金属と
Snとの拡散速度が速く、加熱溶融処理時及び塗装焼付
は時の加熱処理によってメッキ原板からのFe原子の拡
散とあいまってNi −Sn −Fe合金層の成長が著
しく、フIJ −8nの残存量が著しく減少する。その
結果、溶接性を劣化し、またフIJ −Snの犠牲防食
作用による加工部等の耐食性を劣化する問題を生じる。
(b)  一方、Ni付着量が極めて少ないNiメッキ
層或いはNi含有率の少ないNi−Feメッキ層の下地
被覆層の場合には、メルト処理或いは塗装焼付は処理に
よるフリーSnの残存効果は大きく、溶接性或いは残存
フIJ −Snの作用によって耐食性向上効果が確保さ
れる。
しかしながら、Ni付着量の少ない下地Ni系被覆層で
は、均一で緻密と合金層が生成され難く、8nメツキ低
付着量で生成するピンホールの減少が期待できない。
また溶接部において、補修塗料との密着性や耐食性の劣
るNt含有量の少ないNi−F@合金層しか生成され々
い問題がある。
従って、本発明はこれらの特徴を活用するとともに、そ
の欠点を解決する事によって、塗装焼付は時のフIJ−
8nの残存量を充分確保して溶接性、耐食性能にすぐれ
るとともに、溶接部の耐食性確保及びNi含有率の大な
る耐食性にすぐれた合金層を有するSn系多層メッキ鋼
板を得る事にある。これらの観点から種々検討した結果
、前記したように、本発明は鋼板表面から順にNiメッ
キ層、Ni含有率の少ないNi −Fe合金層の下地被
覆層を設け、さらにSnメッキ後加熱溶融処理を施すこ
とによって、塗装焼付は時において生成されるNi −
8n −F’e合金層は、Snメッキ層の拡散がNi含
有率の少ない中間層のNi −Fe合金層によって規制
され、またメッキ原板からのF・の拡散も下地のNiメ
ッキ層によって抑制されるため、残留フリーsntが大
きくなる。生成された合金層は上部のSnメッキ層側は
Ni含有率が少ないNi−Fe’−8n合金層その下部
はNi含有率の高いNi −Fe −Sn合金層で生成
され、耐食性のすぐれた合金層が得られる。
また、溶接部はSnメッキ層が溶融、蒸発或いは電極へ
の付着によって消失しても、鋼表面側のNiメッキ層の
作用効果によって、Ni含有率の高いNi −Fe合金
が形成されるため、その補修塗料の密着性、耐食性とも
すぐれた性能を有する。
さらに、二層からなる下地被覆層の効果として、メッキ
原板に対する重畳効果によりピンホールの減少或いは加
工等による地鉄にオで達する疵付きを防止する効果も大
きいため耐食性に対する利点も大きい。
以上の如く、本発明は、下地Ni系被覆層のNi量が多
くなっても、フリーSnの残存効果が大きく、またNi
含有率の大なる耐食性にすぐれたNi −Fe−8n合
金層の生成が可能であると同時に、溶接部の耐食性にも
すぐれる。
さらに、ピンホールの少ないSnメッキ層が得られるた
め、塗装性能、特に塗装後腐食溶液に長時間曝される場
合の経時密着性がすぐれている。
本発明において薄鋼板には現在鉄鋼業界で広く一般に行
なわれているブリキ、ティンフリースチール(T、F、
S、 )等の表面処理鋼板用として製造されている例え
ば冷間圧延、焼鈍調質圧延又は2回目冷間圧延等を施さ
れ、表面処理鋼板用原板として調整された各種の冷延鋼
板を用いる。
鋼板は、現在表面処理鋼板製造の前処理即ちアルカリ洗
滌、酸洗を施して表面活性化した後Niメッキが施され
る。
Niメッキ浴、Niメッキの電解条件等は特に規定され
るものではないが1例えば硫酸ニッケルー塩化二、ケル
ーホウ酸系浴、硫酸ニッケルーホウ酸浴等が用いられる
。また、電流密度は1〜50A/am”、常m〜80℃
の温度で電解処理が施される。
而して、その付着量は片面当りで3〜1501197m
”の範囲とする。
その付着量が3 wQ/m”未満では1.Niメッキ層
の上1層として施されるMl−P・合金メッキ層に含有
されるNi量との相剰効果によっても、Ni量が少ない
ために耐食性向上効果が得られない。すなわち、Ni含
有率の高い、電位的に貴な、耐食性にすぐれた’Ni−
F・−Sn系合金層が生成されず、本発明の目的とする
効果が得られず、また溶接部にNi含有率の大なるNi
 −Fe合金層が生成せず溶接部の耐食性向上効果が得
られない。
また、その付着量が150■/ m 1をこえると、耐
食性にすぐれた均一で緻密なNi−Fe−Sn合金層の
生成と溶接部の耐食性向上効果が飽和するとともに、塗
装焼付は時の加熱によってNiメッキ層とNi−F・合
金層との拡散によってNi −Fe層のNi濃度が高く
なりすぎ、Snとの合金化反応が著しく進行して、残存
フIJ −8n ilの減少が著しく溶接性が劣化する
。さらに、生成されたNi−Fe−Sn合金層は、比較
的硬度が高く最上層のフリーSn量も極めて少ないため
に、リベット加工、まきしめ加工等の加工によってクラ
、りを発生せしめ、耐食性を劣化する。
従うて、その付着量は片面当りで3〜1501nv′m
”とし、好ましくは7.5〜50w9/m’である。
尚、本発明のNiメッキ層を設ける方法については、前
記したように、鋼板を脱脂、酸洗後KNiメッキ層を施
してもよく、或いは鋼板を脱脂後の酸洗浴中に歯イオン
を添加して陰極酸洗を行なって酸洗処理し同時にNiメ
ッキ層を設けてもよい。特に、酸洗処理とNiメッキ層
を同時に設ける方法については、処理工程の簡略化及び
処理槽の合理化等の点で好ましい。
Niメッキ層が施されて水洗した後、続いてNi含有率
304以下のNi−F・合金メッキ層が片面当りの付着
量で50〜500aIi/m”施される。
Ni−F・合金メッキに関しては、メッキ浴、電解条件
等特に規制されないが1例えば次の様な方法で行なうと
よい。
Niイオン及びF−イオンを含有する硫酸塩、塩化物、
ホウ酸を含有するメッキ浴、 Niイオン、Feイオン
を含有する塩化物浴−ホウ酸を含有するメッキ浴、NI
イオン、F・イオンを゛含有する硫酸浴が使用される。
このメッキ浴中のNiイオンとFeイオンの含有率は、
各々狙いとするNt −F@合金層の組成に対応して決
められる。また、電極にはNi −Fe合金可溶性電極
、Ni金属とF・金属を各々適正比率で使用する分割ア
ノードを用いた可溶性電極、或いは不溶性電極等が使用
される。この中でメッキ浴中のNiイオン、 F・イオ
ン濃度を一定比率に女定して維持し、F−1の生成を防
止し、さらに電極の製造し易さ等の点から、Ni金属と
F・電極を各々適正比率に組合せた分割可溶性アノード
を使用するのがよい。この場合の電解処理も電流摺度は
5〜50 A/dm’、メツ中浴温は常温〜80℃がよ
い。
而して、このNi −F・合金メッキ層のN%含有率は
30慢以下に規制する。すなわち、Ni含有率が304
をこえるとBI&メヤキ層との拡散によって、加熱溶融
処理或いは塗装焼付は時の加熱処理によるフリーBa量
の残存を著しく減少させ、その結果として、溶接性、耐
食性を劣化する。また、 Ni含有率の下限については
、最下層のNiメッキ層との複合効果によって、耐食性
のすぐれたNi −Fe−8−系合金層の生成或い#i
溶接部のNI−F・合金(1B) 層が生成させるので、性能面からは特に規制するもので
々い。
しかしながら、Ni濃度があまり低くくなりすぎると、
メッキ浴中のF・イオン濃度が高くなり、そのためFs
  の生成が著しくなり、電解効率の低下、Ni含有率
のばらつき等が生じ易くなるので、合金組成としてNi
を2.5c6以上含有するNi −F@合金メッキ層を
設けるのが好ましい。従って、Ni−Fe合金メッキ層
におけるNi含有率は、2.5〜25e1が好ましい。
またNi −Fe合金メッキ層の付着量は、片面当りの
付着量を50〜500m9/m”とする。
すなわち、その付着量が50 ml/m”未満では、下
地Niメッキ層と表面8nメッキ層との中間層として、
加熱処理時のNiの拡散を抑制して、Snメッキ層とN
%メッキ層の合金化を防止する効果が少なく、残留フリ
ーSn層が極めて減少し、その結果として、耐食性、溶
接性の点で好ましくない。また、その付着量が500 
m9/m”をこえる場合には、下地Niメッキ層からの
拡散による表面Snメッキ層との合金化反応を抑制する
ための中間層としての効果が飽和するとともに、Ni−
F@メッキ層及びNi −Fe −Sn合金層は各々比
較的硬質なため、加工によってクラックが発し易くなり
、かえって耐食性を劣化する。
従って、Ni −Fe合金メッキ層の付着量は片面当り
50〜500m97m” 、好ましくは100−300
即/m冨である。
次いで、これらのN%メッキ層とNi−Fe合金メッキ
層の二層下地メッキ処理を施してから、水洗後にそのま
壕或いは酸洗による活性化処理後にSnメッキの上層メ
ッキを行なう。このSnメッキ法はその方法、電解処理
条件等何ら規定するものではなく、現在ブリキの製造で
広く用いられているフェロスタン浴、ハロゲン浴、ある
いはその他のSn電気メッキ浴の何れを使用してもよい
又、片面当りのSnメッキ量はSnメッキ低付着量の場
合に、下地処理層のNiメッキ層とNi −Fe合金メ
ッキ層の効果によって、均一で緻密力耐食性にすぐれた
Ni −Fe−Sn合金層の生成、塗装焼付は等の加熱
処理による拡散合金化処理反応の抑制によりフIJ−8
n残存量の確保、或いは溶接部に耐食性にすぐれたNi
 −Fe合金層の生成等によって、すぐれた耐食性、溶
接性の向上等を計るものでSn付着量は2500■/−
以下、好ましくは1500■/m鵞以下である。
又、 Sn付着量の下限量は、少ないと製缶工程におけ
る加熱処理を受けた場合に、フリーなSn被膜敏の残存
が少なく、メッキ欠陥部の防食機能が劣る事、又被覆層
が殆んどNi 、 Fe 、 Snを含有する合金層で
形成されるためフリーな8n被覆量が多い場合に比して
接触抵抗が高くなり、溶、接性が劣る事などによる問題
から、300m9/−以上、好ましくは550■/ly
s”以上とする。Snメッキ、水洗後に、本発明におい
ては、加熱溶融処理(メルト処理)が施される。
このメルト処理によって、下地被覆層とSnメッキ層の
短時間合金化反応による均一で緻密寿耐食性にすぐれた
ピンホールの少ない合金層が形成される。
捷た、この処理で形成されが均一°で緻密な合金層は、
製缶工程の加熱処理過程において、Snメッキ層と最下
層のN”1メッキ層或いは鋼板表面との拡散阻害層と女
りて、フリーSnの減少を防止する効果が大きくなり、
溶接性、耐食性の点で極めて有利である。さらに、メル
ト処理による均一で緻密な合金層の生成によるATC値
の向上によりSnの腐食環境での溶出速度が小さくなる
ので、゛塗装された場合の塗゛膜下腐食の点でも有利で
ある。
とのメルト処理においては、通常の−i 1Jキ製造工
程で施されるメッキ浴の希釈溶液をフラックスとして使
用してもよく、又該溶液のIA以下の低濃度溶液、水道
水、蒸溜水等をフラックスとしてメルト処理を行なって
もよい。
特に、Snメッキ低付着量で白色状の外観を得るために
は、メッキ浴の低濃度水溶液、水道水、蒸溜水等の使用
が好ましい。゛ Snの上層メッキを施した後、更に塗装性及び塗膜性能
を向上せしめる目的でクロメート処理を施□す。クロメ
ート被膜は、缶用塗料の密着性向上及び缶内面において
、水溶液状の内容物が塗膜を透過し、鋼板と塗膜界面で
腐食が進行するいわゆるアンダーカッティングコロジオ
ンを防止するのに大きな効果がある。而して、長期にわ
たり、塗膜の密着性が劣化せず、良好な耐食性が保持さ
れる。
クロメート被膜は又、S化合物を含む食品、例えば魚肉
、畜産物等の場合にみられる鋼板表面の黒変、即ち硫化
黒変を防止する効果が大きい。かくノ如く、クロメート
被膜は、特に塗装して用いられる場合には性能向上に有
効であるが、溶接にとっては有害である。ここでいうク
ロメート被膜は、水利酸化クロム単一の被膜即ち本来の
クロメート被膜と、今一つは下層に金属Cr、その上に
水利酸化クロムの2層より成る被膜の2つの場合を指し
ている。水利酸化クロム被膜は電気的には絶縁体であり
電気抵抗も高く、金属クロムは電気抵抗及び融点が高い
ので、いづれも溶接性を劣化せしめる傾向にある。
而して、本発明においては、このクロメート被膜量はそ
の用途に対応して、その被膜量が規制される。
すなわち、溶接缶を対象とした用途には、クロメート被
膜量が5〜20 m97m2.その他の用途、すなわち
缶蓋材(イージーオープン缶蓋材、エンド用材等)に対
しては5〜50 Tn9/ln”のクロメート被膜量が
、金属Cr換算量で設けられる。
すなわち、Cr付着量が5m9/m2未満では、塗料密
着性の向上、アンダーカッティングコロジョン等の塗膜
下腐食の防止等に効果が得られないので5η/m3以上
のCr付着量が、好ましくは7■/m”以上の付着量が
よい。
また、 Cr付着量が501rQ/ m”をこえる場合
は、塗料密着性、塗膜下腐食等の塗装後耐食性向上の効
果が飽和するとともに、外観の着色が著しく商品価値を
損かうので好ましくガい。
また、本発明はこれらの用途のうち、溶接缶素材として
の適用を計る場合には、25m9/m”以下がよい。す
なわち、25■/m”をとえるCr付着量の場合1本発
明製品の接触抵抗値が増大し、溶接性を劣化する傾向に
あり、溶接欠陥である6散り”或いは溶接部に“空隙1
が発生し易すく々るので好ましいものではない。
従って、クロメート被膜量は金属Cr[il換算で、溶
接缶用途の場合5〜25 m9/m” 、またその他の
用途の場合には、5〜s o rn9/m”が好ましい
クロメート処理は、クロム酸、各種のクロム酸のNa 
、 K 、あるいはアンモニア塩の水溶液による浸漬、
スプレィ処理、陰極電解処理等、倒れの方法で行なって
も良いが、陰極電解処理が優れている。就中、 Cr0
y、にS04イオン、Fイオン(錯イオンを含む)ある
いはそれ等の混合物を添加した水溶液中で陰極電解処理
する方法が最も優れている。
CrOの濃度は20〜100117IIの範囲で充分で
あるが特に規制する必要は六い。添加する陰イオンの量
は、6価のクロムイオン濃度の1/300〜1/25好
ましくは1/200〜1150の濃度の時、最良のクロ
メート被膜が得られる。陰イオン濃度がOrの1/ao
o 以下では、均質かつ均一で、塗装性能に大きく影響
する所の良質のクロメート被膜が得帷くなる。1/25
以上では、生成するクロメート被膜中に取り込まれる陰
イオンの量が多くなり被膜の性能が劣化する。浴温は特
に規制する必要がないが、30〜70℃の範囲が作業性
の面から適当である。陰極電解電流密度は5〜100A
/dm”の範囲で充分である。処理時間は、前記処理条
件の任意の組合せにおいて、クロメート付着量が前記に
示した様に、その用途に対応して5〜50 m9/m”
の範囲になる様に設定するとよい。
特に、本発明においては、Cr Os溶液に504−2
又はF−イオンを上記範囲で添加し、電流密度50A/
dm” 〜100 A/dm”で0.2秒以下の短時間
処理を行なうのが好ましい。
この処理により、金属C,r層が8nメッキ層上に5〜
15■/ ms析出し、その上層に水利酸化クロムから
なる二層クロムが生成される。この水利酸化クロム層は
、電解処理後の溶液中での浸漬時間の調整或いは別に設
けられた処理タンクでの濃度の異なるC rOs−陰イ
オン系浴での溶解処理等によってその被膜量が調整され
る。
この金属Cr層の析出が8層表面上に均一に行々われる
事によって、塗装性能の向上が著しく、特C96) にSnメッキ後にメルト処理を施してこれらのクロメー
ト系処理を施したものが更に一段と塗装性能の向上が著
しい。
これは、容器用素材として使用される場合に、クエン酸
等の有機酸の水溶液が含有される腐食環境では、塗膜を
通して侵入してくる腐食水溶液に対してSn金属の塗膜
下での腐食の進行が比較的著しいために、析出金属Cr
層を設けて腐食水溶液がSn金属表面に到達するのを抑
制できるので好ましい。而して、上記付着量の範囲にお
いて、この二層型クロメート被膜における金属Cr層と
オキサイドクロム層の比が0.6≦オキサイドクロム/
金属クロム≦3の範囲が好ましい。
即ち、金属Cr量に比して、Or  クロムを主成分と
する水利酸化クロムを主体とするオキサイドクロムの量
が少ない場合、オキサイドクロムの金属クロムに対する
均一被覆性が劣るため、塗料の密着性が劣る傾向にある
。また金属Cr層に比して、オキサイドクロム層の量が
多い場合、オキサイドクロム層中に含有される陰イオン
、Cr+6イオンが多くなり、塗装後高温の腐食環境に
曝された場合等にこれら陰イオンの溶出により、塗膜下
で微小フクレ(所謂、ブリスター)が発生し易くなるの
で好ましくない。
従って、オキサイドクロムと金属クロムの構成比率を上
記の如<0,6〜3倍、好ましくは1.0〜2.5倍の
範囲に設定するのが好ましい。
また、メルト処理を行なった場合に、極く微量のNi金
属がSnメッキ層表面に拡散して析出するため、上記被
膜構成のクロメート系処理において塗膜の密着性向上が
著しく、塗膜下腐食の進行が抑制されるので特に好まし
い。処理浴に添加される陰イオンとしては硫酸、硫酸ク
ロム、弗化アンモン、弗化ソーグーの化合物などの形態
でクロム酸浴中に添加される。
上述の如き、本発明によって得られる製品は、現在ブリ
キの製造に用いられている各種の連続メッキ装置に、N
iメッキ装置、Ni−Fs合金メッキ装置を付加した装
置或いは酸洗槽にNIイオンを添加し、Ni−F・合金
メッキ装置を付加した装置によりて、効率よく製造する
事ができる。
尚、本発明の方法において、NIメッキ、 Ni −F
e合金メッキ、等において、メッキ浴中に不可避的不純
物としてCo 、 S等の不純物が電極、金属供給源か
ら混入されてメッキ層中に含有されるが、本発明に対し
て何ら支障となるものでない。
(実施例) 以下に本発明の実施例について述べる。
電解脱脂を行なって表面清浄化処理を施した冷延鋼板表
面に対しては、(4)に示す条件で電解酸洗と同時にN
iメッキ層を設けた。また、電解脱脂、電解酸洗の表面
清浄化及び活性化処理を施した冷延鋼板表面に対しては
、03)に示す条件でNiメッキ層を設けた。
該Niメッキ層表面を水洗後、(C)に示す条件でNi
 −Fe合金メッキ層を設け、続いて水洗後に0)に示
す条件でSnメッキ層を施してから、メルト処理を行な
った。その後に、 E −(a) e E −(b)で
示す条件で電解クロメート処理を行ない、さらに塗油を
行なってから、各種の性能評価テストを実施しく29) た。第2表にこれらの結果を示す。
囚 酸洗、Niメッキ同時処理 処 理 浴: ’151/IH2804,3011/l
硫酸ニッケル処理温度;30℃ 電流密度; 10 A/ dm重 の陰極処理 伸)  Niメッキ条件 Niメッキ浴:  24011/II硫酸ニツケル? 
511/l塩化二、ケル ホウ酸3011/1 メッキ温度;50℃ 電流密度: 30 A / dm” 働 Ni−F・合金メッキ条件 硫酸ニッケルー塩化ニッケルー硫酸鉄−ホウ酸(3ON
/j)系浴を用い、メッキ浴温50℃、電流密度15 
A/ dm” 、Ni金属とF・金属の分割可溶性アノ
ードを用いて陰極処理を行なった。
Ni −Fs合金メッキ組成の調整は、各々メッキ浴中
のNiイオン及びFeイオン濃度を調整して行なった。
C30) 例えば、204Ni−Fe合金メッキ層の場合には、を
用いればよい。
(ロ) Snl、キ条件 Snl、*浴;硫酸錫 20〜309/IIフエノール
スルフオン酸 (654溶液) 25〜3511/1 メッキ浴温;50℃ 電流密度: 15 A/ dm” (ト) 電解クロメート処理 処理法(a);浴組成 Na2Cr20.259/1浴
温60℃〜80℃ で5 A / dm” 〜8 A 74m”処理法(b
):浴組成 10011/It CrO、−0,611
/l 5o4−2浴  温  45℃ で60〜80 A/dm” 上記各処理材について以下に示す■〜[F]の項目につ
いて実施し、その性能を評価した。
■ 合金層の均一被覆性(ATC値の測定)試験液とし
て、トマトジー−スを蒸留水で1対1でうすめ煮沸後5
nC12” 2 N20を0.191//It添加(8
n  1100pp )結成後試験液として使用し、測
定条件はテストピースのフリーSnを水酸化ナトリウム
中で電解剥離し、合金層を露出させ上記試験液中でSn
とカップルさせ窒素ガス雰囲気中、27℃で20時間後
のカップル電流を測定した。
尚、評価は以下の評価基準によって評価を行なった。
◎・・・ATC値0.01μA/−未満○−ATC値0
.0111 A/cItP以上〜0.02μA/−未満
Δ・ATC値0.02μA /cm”以上〜0.03μ
A /cm”未満X ・ATC値0.03 fi A 
/ex”以上■ 棟材の耐食性能 0.22■板厚の50 N50mの評価材に対して地鉄
に達するスクラッチ疵を入れ、N2ガス雰囲気中の(1
,5係クエン酸+1.5チNaCL )水溶液中に、5
0℃で12日浸漬して、そのFe溶出量及びスクラッチ
部からの穿孔腐食深さを測定して、その耐食性を以下の
評価基準で評価した。
■ Fe溶出量の測定による耐食性評価◎・・・鉄溶出
量が50 ppm未満 0″′  y    50ppm超−150ppm未満
Δ、、、   #   150 ppffi超〜300
ppm未満×・・・ ’   300 ppm超 ■ 穿孔腐食深さの測定による耐食性評価◎・・・最大
穿孔腐食深さがo、io−未満0 ・・・      
      0.10m以上〜0.15m未満Δ・” 
           0.15m以上〜0.20+w
+未満×・・・         0.20m/以上■
 塗装後の性能 ■ U、C,Cテスト(アンダーカッティングフィルム
・コロジ、ンテスト)Kよる塗装性能;製缶用ニブキシ
フェノール(フェノールリ。
チ)塗料を片面当りの乾燥重量として50Q/dm”と
なるようサンプルの試験面Kn布t、、 205℃×1
0分焼付を行いさらに180℃X20分の9焼を行った
。そして塗装面にスクラッチ疵を入れ、腐食液(1,5
1クエン酸−1,5係食塩)中に浸漬し、大気開放下で
55℃で4日間保定した後、スクラッチ部及び平面部を
テープ剥離してスクラッチ部の塗膜剥離状態、及び平面
部の塗膜剥離状態を評価した。尚、評価基準は以下の方
法によった。
◎・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.10mm
以下で、平面部での塗膜の剥離なし ○・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.20m以
下で、平面部で直径約2+a+以下の点状剥離が3点以
下 Δ・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.20+m
超〜0.3 vtm以下で直径約2鴫以下の点状剥離が
4〜8点以下 ×・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.3 vm
超或いは平面部での点状剥離可成り発生 ■、■ 塗膜欠陥部の耐食性 0.22m板厚N50■X50層の評価材に対して、製
缶用エポキシフェノール(工Iキシリッチ)塗料を片面
当りの乾燥重量として6゜m9/d−となるようサンプ
ルの試験面に塗布し、210℃×20分焼付けを行ない
、さらに180℃×20分の9焼を行なった。そして、
塗装面にスクラッチ疵を入れ、腐食液として市販の(ク
エン酸−食塩一添加剤系)飲料中に浸漬し、N2ガス雰
囲気中で50℃で21日間浸漬試験を行ない、スクラッ
チ部からのF・溶出量及び穿孔腐食深さを測定して塗膜
欠陥部の耐食性を評価した。尚、評価基準は以下の方法
によった。
■Fe溶出溶出側定による耐食性 ◎・・・Fs溶出量が20 ppm未満0−     
  20 ppm以上〜25ppm未満△・・・   
    25 ppm以上〜35 ppm未満×・・・
       3 s ppm以上■穿孔腐食深さの測
定による耐穿孔腐食性◎・・・最大穿孔腐食深さが0.
10m未満○・・・    #     0.10m以
上〜0.15■未満△””     0.15+ma以
上〜0゜20℃ms未満×i・・    #     
0.20霞以上■ 溶接性能 ■シーム溶接性 ラップ代0.5wa、溶接圧力45n、9、溶接スぎ一
ド420缶/ minの条件で、溶接電流を変化させて
、充分な溶接強度が得られる最小溶接電流とスプラッシ
ュ(散り)等の溶接欠陥の発生が目立ち始める溶接電流
の範囲の広さ、及び溶接欠陥の発生状況を総合的に判断
して評価した。
◎・・・溶接性極めて良好 O・・・溶接性比較的良好(上記に比較して、溶接範囲
が幾分狭い) Δ・・・溶接性可成り劣る(溶接範囲が狭く、スプラッ
シュの発生が若干目立つ) ×・・・溶接性極めて劣る(溶接範囲が殆んどなく、ス
プラッシュの発生著しい) ■ シーム溶接部の耐食性及び塗装性能シーム溶接部に
厚さ30μの塩ビゾル系補修塗料を塗装後に、地鉄に達
するスクラッチ疵を入れた評価材を、リンがジュース中
で55℃、28日間、N2雰囲気中で浸漬試験を行ない
、以下の評価基準によりその評価を行なった。
◎・・・スクラッチ部からの最大穿孔腐食深さ0.10
調未満で、スクラッチ部からの塗料の剥離始んどなし ○・・・スクラッチ部からの最大穿孔腐食深さ0.10
−以上〜0.15−未満で、スクラッチ部からの塗料の
剥離若干発生 Δ・・・スクラッチ部からの最大穿孔腐食深さ0.15
四以上〜0.20■未満で、スクラッチ部からの塗膜の
剥離部分可成り発生 ×・・・スクラッチ部からの最大穿孔腐食深さ0.20
園以上で、著しく塗膜剥離発生 @  EOE加工材の性能評価 イージーオープンエンド(EOE )加工後の内面の耐
食性及び外面耐錆性の評価を目的として、0.22m板
厚の試料に、EOE工Iキシ・フェノール系塗料を45
 ’Q/ dm”になる様に塗装後、202径のEOE
加工を行ないリベット加工、スコア加工(スコア残厚7
5μ)部、カラターシンク部について、各々内・外面対
象に評価テストを行なった。
■ 内面を対象とした耐食性評価 市販の炭酸入浸オレンジジュース中に、50℃で28日
間浸漬試験を行なった。尚、試験雰囲気はCO2ガスを
充填した状態を維持し、またEOE加工後に補修塗装を
行なわないで、累材の耐食性能についてリベット加工、
スコア加工を受けた内面部を中心に、F・溶出量、加工
部の穿孔腐食性を中心に相対評価を行なった。尚、評価
基準は以下の方法によった。
◎・・・耐食性極めて良好 O・・・耐食性比較的良好 Δ・・・耐食性可成り劣る ×・・・耐食性著しく劣る ■ 外面を対象とした耐錆性 外面の耐錆性を評価するため次のサイクルテストを30
サイクル行なった。
冷凍保管(5℃×1時間)→室内放置(1時間)→湿気
槽保管(49℃、RH981以上×1時間)→室内放置
(21時間) リベット加工部等EOE加工を受けた部分の発錆状況を
相対的に評価した。尚、評価基準は以下の方法によった
◎・・・EOE外面に清の発生全くなしO・・・  l
  に僅かに錆の発生が認められる△・・・  〃  
に可成り錆の発生が認められる×・・・  l  での
錆発生が著しい2、 評価方法 ■塗装性能・・・地鉄に達するスクラッチ疵を入れ、N
2雰囲気下で0.5%lJン酸水溶液中に、27℃で4
日間浸漬して、そのスクラッチ部及び平面部での塗膜の
剥離状況より、その塗装性能を評価した。
◎・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0,20震未
満で、平面部の塗膜剥離なし ○・・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.20ガ以
上〜0.30m未満で、平面部の塗膜剥離(約1+a+
径の大きさ)数点以下△・・・スクラッチ部からの塗膜
の剥離中0.401未満或いは平面部の塗膜剥離(約2
11III径の大きさ)10点以上〜・20点以下×・
・・スクラッチ部からの塗膜の剥離中0.40園以上或
いは平面部の塗膜剥離20点以上 ■耐食性・・・上記の地鉄に達するスクラッチ疵を入れ
た評価材を、N2雰囲気下で0.51クエン酸水溶液中
に、50℃で12日間浸漬して、スクラッチ部の穿孔腐
食深さを測定して、その耐食性を評価した。
◎・・・最大穿孔腐食深さ0.10m未満゛○−0,1
01m以上〜0.15mm未満△・・・       
  0.15m以上〜0.20tan未満×・・・  
       0.20 m以上
【図面の簡単な説明】
第1図はNi付着量の異なる各鋼板1F!:3回ベーキ
ングした時のフリーSn残存着を示す図である。 本多小平、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼板表面に片面当りの付着量でNiメッキ層が3〜15
    0mg/m^2、Ni含有率30%以下のNi−Fe合
    金メッキ層が50〜500mg/m^2、さらにSnメ
    ッキ層が300〜2000mg/m^2の積層メッキを
    施した後、温度235〜280℃で加熱溶融処理を行い
    、続いて金属Cr量換算で片面当りの付着量が5〜50
    mg/m^2のクロメート被膜層を施す事を特徴とする
    耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆
    鋼板の製造法。
JP12856886A 1986-06-03 1986-06-03 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法 Pending JPS62284086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12856886A JPS62284086A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12856886A JPS62284086A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62284086A true JPS62284086A (ja) 1987-12-09

Family

ID=14987973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12856886A Pending JPS62284086A (ja) 1986-06-03 1986-06-03 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62284086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091732A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Nippon Steel Corporation Tinned steel sheet excellent in corrosion resistance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091732A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Nippon Steel Corporation Tinned steel sheet excellent in corrosion resistance
WO2007091732A3 (en) * 2006-02-09 2008-03-27 Nippon Steel Corp Tinned steel sheet excellent in corrosion resistance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2143822B1 (en) Plated steel sheet for cans and process for producing the same
JPS5930798B2 (ja) 溶接缶容器用鋼板とその製造法
US4713301A (en) Sn-based multilayer coated steel strip having improved corrosion resistance, weldability and lacquerability
JPS61223197A (ja) 表面処理鋼板
US5073403A (en) Aluminum-plated steel sheet for cans
US4906533A (en) Aluminum-plated steel sheet for cans
JPS62297491A (ja) 容器用電解クロムメツキ鋼板の製造法
JPH02274866A (ja) 耐食性に優れたCr―Ni拡散処理鋼板の製造法
JPS62284086A (ja) 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたSn系多層被覆鋼板の製造法
JPH0140118B2 (ja)
JPS63277794A (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
JPH0472091A (ja) 2ピース缶用表面処理鋼板及びその製造方法
JPS6029477A (ja) 溶接性と塗装性能にすぐれた缶容器用鋼板の製造法
JPS5947040B2 (ja) 溶接性と塗装後の耐食性が優れた容器用鋼板とその製造法
JPH041074B2 (ja)
JP2726008B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メッキ鋼板
JP2577246B2 (ja) 加工耐食性の優れた塗装下地用表面処理鋼板の製造方法
JPS63105991A (ja) 耐食性、溶接性及び塗装性能に優れた高性能容器用表面処理鋼板の製造法
JPS6123786A (ja) 耐食性に優れた容器用鋼板の製造法
JPH0431039B2 (ja)
JPH0726207B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メツキ鋼板
JP2827709B2 (ja) 複数のめっき層を有する、耐糸状錆び性、耐食性および溶接性に優れた表面処理鋼板
JPH01111883A (ja) 溶接性、耐食性および塗装性能にすぐれた容器用表面処理鋼板の製造法
JPS62103397A (ja) 塗膜密着性に優れた製缶用鋼板の製造方法
JPS6366399B2 (ja)