JPS62281331A - エツチング方法 - Google Patents

エツチング方法

Info

Publication number
JPS62281331A
JPS62281331A JP61124123A JP12412386A JPS62281331A JP S62281331 A JPS62281331 A JP S62281331A JP 61124123 A JP61124123 A JP 61124123A JP 12412386 A JP12412386 A JP 12412386A JP S62281331 A JPS62281331 A JP S62281331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
resist pattern
aluminium alloy
alloy layer
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61124123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057862B2 (ja
Inventor
Moritaka Nakamura
守孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61124123A priority Critical patent/JPS62281331A/ja
Priority to EP87107743A priority patent/EP0247603B1/en
Priority to DE3752290T priority patent/DE3752290T2/de
Priority to KR1019870005360A priority patent/KR900004053B1/ko
Priority to KR1019870005360A priority patent/KR870011678A/ko
Publication of JPS62281331A publication Critical patent/JPS62281331A/ja
Publication of JPH057862B2 publication Critical patent/JPH057862B2/ja
Priority to US08/839,371 priority patent/US6184148B1/en
Priority to US09/639,113 priority patent/US6486073B1/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/427Stripping or agents therefor using plasma means only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • H01L21/31138Etching organic layers by chemical means by dry-etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 〔概要] アルミニウム(A1)合金層、例えばアルミニウム銅(
AI−Cu)合金層のパターニングに際し、通常At単
体のときと同様に塩素(C,l)系ガスを用いたドライ
エツチングを行うが、このときCuXC1yO形で塩素
分が残りその除去が困難であり、Al−Cu合金層のコ
ロ−ジョン(腐食)が発生する。その抑止のため、Al
−Cu層のドライエツチング後、100℃以上の高温で
活性種を導入してレジストパターンをアッシング(灰化
)する方法を提起する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はコロ−ジョンの発生を抑制した、A1合金層、
例えばAl−Cu合金層のエツチング(パターニング)
方法に関する。
一般に半導体デバイスの配線層には11層、または珪素
(Si)を数%混入したAl−3A合金層が用いられて
いるが、エレクトロマイグレーションにより配線層が消
滅することがある。
これを抑止するため、バイポーラデバイス、とくに高速
ロジック用大電流デバイスの配線層に、Cuを2〜4%
混入したAl−Cu合金層が用いられるようになった。
〔従来の技術〕
CI系ガスを用いたAl、またはその合金のドライエツ
チングにおいて、残留塩素分によるAI、またはその合
金のコロ−ジョンが問題となっている。
つぎに、参考のためにコロ−ジョンの発生機構を考える
いま、エツチングガスのプラズマにより生成した塩素ラ
ジカルをCI7で表すと、次式のように、A1はCI”
と反応してAICh 、あるいは41zC16となって
昇華することによりエツチングは進む。
Al+Cビ −AlCl3 ↑、  AIZC16↑。
このとき生じたAICh等がエツチングされた41層の
側壁やレジスト表面に付着したまま大気中に取り出され
ると、大気中の水分と反応しての次式ように塩酸(HC
I)等を生じる。
AlCl:I + H2O= IIcI、  AI(O
H)t。
そうすると、次式のようにHCI はAIと反応して、
またAlCl3を生ずる。
AI + HCI = AlC11+ Hz↑。
このようにして反応は循環的に繰り返して行ゎれ、コロ
−ジョンは際限なく進行してゆく。
そのため、通常のA1、Al−5i合金、アルミニウム
チタン(AI−Ti)合金では、これらのドライエツチ
ング後、らぎのような対策を行っている。
■ エツチング後、真空を破らないでレジストを剥離す
る。
とくに、酸素(0□)と四弗化炭素(CF、、)を用い
たμ波ダウンフローアッシングが有効である。
これは、プラズマ発生室でμ波によりQ、+ CF4゜
のプラズマをつくり、活性種を試料室に導入してアッシ
ングを行うもので、試料室には通常のりアクティブイオ
ンエツチング(RIE)のようにイオンや電子を含まな
い。従って被エツチング物のこれらの衝撃による損傷が
なく、純粋に活性種によるアッシングのみが行われる。
■ 熱窒素(Hot Nz)でブローした後、水洗する
■ 水洗後、0□中で350’Cでヘーキングする。
■ CF4 、SF4、CHF1等の弗素系ガスでプラ
ズマ処理をする。
この場合は、弗素プラズマにより生した弗素ラジカル(
ヒ)がCIと置換し、41表面に安定なAIFが生成す
る。
AIFはAlF3の完全な形になるまで反応が進まない
途中の組成でも、水分と反応しない。
■ H2でプラズマ処理をする。
以上のような処理により、安定してコロ−ジョンを防ぐ
ことができる。
しかしながら、Al−Cu合金、Al−Cu−3i合金
等のエツチングではCuXCIYの形で塩素分が残り、
その除去が困難で、上記の処理を行ってもコロ−ジョン
が発生することがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
エレクトロマイグレーション防止のためにCu等の重金
属を少量混合したAI合金のエツチングでは塩素分の除
去が困難で、コロ−ジョンが発生することがあった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(1)〜(3)は本発明を工程順に説明する基板
断面図である。
上記問題点の解決は、基板1上にアルミニウム合金層2
を被着し、その上にレジストパターン3を形成し、該レ
ジストパターン3をマスクにして該アルミニウム合金層
2をエツチングして該アルミニウム合金層のパターン2
Aを形成し、該基板1を100℃以上に加熱しながら活
性種を導入して該レジストパターン3をアッシングする
本発明によるエツチング方法により達成される。
〔作用〕
本発明者は、前記のコロ−ジョン防止のため種々な方法
を実験したが、本発明の方法がとくに顕著な効果がある
ことを見出した。
すなわち、重金属を少量混合したAI合金、例えばAl
−Cu合金をパターニングする際、エツチング後、基板
を100°C以上に加熱しながらμ波ダウンフローアッ
シングを行ってレジストを除去すると、残留塩素分が極
めて少なくなることを螢光X線測定を用いて確かめ、か
つコロ−ジョンが発生しないことを実験的に確かめた。
これは、アッシング時に基板加熱により活性種とCu、
C1,の反応が促進されるためであると考えられる。
〔実施例〕
本発明の実施例を第1図を用いて説明する。
第1図(1)において、基板1として表面に燐珪酸ガラ
ス(PSG)層等の絶縁層を被着した珪素(Si)基板
を用い、この上にA1合金層2として厚さ8000人の
AI−Cu(4%)層をスパッタ法で被着し、この上に
通常のりソグラフィを用いてレジストパターン3を形成
する。
第1図(2)において、RIE法によりレジストパター
ン3をマスクにしてA1合金層2をバターニングしてA
1合金層のパターン2Aを形成する。
RIEは、エツチングガスとしてC1□(24SCC門
)、SiSiC1t(40SCCを用い、これを0.0
2Torrに′減圧して周波数13.56MHzの電力
を250W 5分間印加して行った。
第1図(3)において、基板1を真空を破らないで搬送
してμ波ダウンフローアフシャ中に置き、基板温度を□
種々変えてアッシングした。
アッシングは、反応ガスとしてCF4.(100SCC
M)、(h (1500SCCM)を用い、これをl 
Torrに減圧して周波数2.45G)lzのμ波型力
を1にW2分間印加して行った。
この後、基板1を大気中に取り出し、2日間放置してコ
ロ−ジョンの発生を観察した。
また、螢光X線分析で残留塩素量を測定した。
これらの結果をつぎに示す。
(al  基板温度(°C) (bl  コロ−ジョン発生のを無 (C)  残留塩素量(cps、 count per
 sec、)とすると、 (bl   あり  あり なし  なし なしFCl
   141.1 122.2 21.4 11.6 
 9.5上記の結果より、基板温度が100℃を越える
と急激に残留塩素量が減少し、コロ−ジョンの発生は認
められなくなる。
残留塩素量は基板温度の上昇とともに減少するが、基板
温度は200℃を越えるとAIの変質が問題となるため
高々300℃以下にする必要がある。
従って、基板温度の最適範囲は100〜200℃である
つぎに、アッシング装置の概略を説明する。
第2図はアッシングに使用するμ被プラズマ処理装置の
一例を示す断面図である。
この例はμ波透過窓を電場に垂直方向に設けたタイプの
ものである。
図において、21は導波管、22は従来の手段によって
発生され矢印方向に進むμ波、23は石英、またはセラ
ミックよりなるμ波透過窓、24は被処理基板、25は
被処理基板を載置するステージ、26は従来の排気系く
図示しない)に接続された排気口、27は処理用の反応
(エツチング)ガス!入口、28は孔開き金属板、29
はプラズマ発生室、30は試料室である。
この場合、μ波透過窓は電場に垂直に設けられているた
め、μ波は、そのモードが乱れることなくプラズマ発生
室29内に効率よ(吸収され、ここにガス導入口27よ
り導入されたCF4.+O□のプラズマを発生し、活性
種は孔開き金属板28の孔を通って基板上にダウンフロ
ーして、基板上に被着されたレジストパターンをアッシ
ングする。
ステージ25はヒータ、温度計を内臓郡しており、ステ
ージを温度調節して所望の基板温度を得ることができる
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、エレクトロ
マイグレーション防止のための配線層であるAl−Cu
層等のA1合金層のエツチングにおいて、残留塩素量を
除去し、配線層にコロ−ジョンが発生することを抑止す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(3)は本発明を工程順に説明する基板
断面図、 第2図はアッシングに使用するμ波プラズマ処理装置の
一例を示す断面図である。 図において、 1は基板、 2はA1合金層でAl−Cu層、 2AはA1合金層のパターン、 3レジストパターン 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板(1)上にアルミニウム合金層(2)を被着し、そ
    の上にレジストパターン(3)を形成し、該レジストパ
    ターン(3)をマスクにして該アルミニウム合金層(2
    )をエッチングして該アルミニウム合金層のパターン(
    2A)を形成し、該基板(1)を100℃以上に加熱し
    ながら活性種を導入して該レジストパターン(3)をア
    ッシングすることを特徴とするエッチング方法。
JP61124123A 1986-05-29 1986-05-29 エツチング方法 Granted JPS62281331A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124123A JPS62281331A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 エツチング方法
EP87107743A EP0247603B1 (en) 1986-05-29 1987-05-27 A method for stripping a photo resist on an aluminium alloy
DE3752290T DE3752290T2 (de) 1986-05-29 1987-05-27 Eine Methode, um einen Photolack von einer Aluminiumlegierung zu entfernen
KR1019870005360A KR900004053B1 (ko) 1986-05-29 1987-05-29 알미늄 합금상의 포토레지스트 박리 방법
KR1019870005360A KR870011678A (ko) 1986-05-29 1987-05-29 알미늄 합금상의 포토레지스트 박리 방법
US08/839,371 US6184148B1 (en) 1986-05-29 1997-04-18 Method for stripping a photo resist on an aluminum alloy
US09/639,113 US6486073B1 (en) 1986-05-29 2000-08-16 Method for stripping a photo resist on an aluminum alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61124123A JPS62281331A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 エツチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62281331A true JPS62281331A (ja) 1987-12-07
JPH057862B2 JPH057862B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=14877494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61124123A Granted JPS62281331A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 エツチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6184148B1 (ja)
EP (1) EP0247603B1 (ja)
JP (1) JPS62281331A (ja)
KR (2) KR900004053B1 (ja)
DE (1) DE3752290T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203528A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Hitachi Ltd 試料後処理方法と装置
JPH04165619A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp Al合金の腐食防止法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868854A (en) 1989-02-27 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for processing samples
US6077788A (en) * 1989-02-27 2000-06-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for processing samples
US6989228B2 (en) 1989-02-27 2006-01-24 Hitachi, Ltd Method and apparatus for processing samples
DE69033663T2 (de) * 1989-08-28 2001-06-21 Hitachi Ltd Verfahren zur Behandlung eines Aluminium enthaltenden Musters
JPH0464234A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Mitsubishi Electric Corp 配線パターンの形成方法
KR100363340B1 (ko) * 1993-05-20 2003-02-19 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 플라즈마처리방법
US5382316A (en) * 1993-10-29 1995-01-17 Applied Materials, Inc. Process for simultaneous removal of photoresist and polysilicon/polycide etch residues from an integrated circuit structure
FR2720855B1 (fr) * 1993-12-28 1998-03-27 Fujitsu Ltd Procédé de fabrication de fispositifs à semiconducteurs dotés d'un câblage en aluminium par exposition du substrat à une solution réactive.
US6060397A (en) * 1995-07-14 2000-05-09 Applied Materials, Inc. Gas chemistry for improved in-situ cleaning of residue for a CVD apparatus
US6080270A (en) * 1997-07-14 2000-06-27 Lam Research Corporation Compact microwave downstream plasma system
US6451217B1 (en) * 1998-06-09 2002-09-17 Speedfam-Ipec Co., Ltd. Wafer etching method
JP3170783B2 (ja) * 1998-07-09 2001-05-28 日本電気株式会社 半導体装置の配線形成方法及び製造装置
US20050022839A1 (en) * 1999-10-20 2005-02-03 Savas Stephen E. Systems and methods for photoresist strip and residue treatment in integrated circuit manufacturing
US6660646B1 (en) * 2000-09-21 2003-12-09 Northrop Grumman Corporation Method for plasma hardening photoresist in etching of semiconductor and superconductor films
US20020142612A1 (en) * 2001-03-30 2002-10-03 Han-Ming Wu Shielding plate in plasma for uniformity improvement
KR100928098B1 (ko) * 2002-12-24 2009-11-24 동부일렉트로닉스 주식회사 산화막을 이용한 메탈라인 형성방법
US20070193602A1 (en) * 2004-07-12 2007-08-23 Savas Stephen E Systems and Methods for Photoresist Strip and Residue Treatment in Integrated Circuit Manufacturing
KR100734778B1 (ko) 2005-08-25 2007-07-03 세메스 주식회사 플라즈마를 이용한 기판 처리 장치 및 방법
US20080061112A1 (en) * 2006-09-07 2008-03-13 Shih-Ju Liang Method for soldering charge coupled device and tooling thereof
CN102226635B (zh) * 2011-06-09 2013-02-27 四川宏普微波科技有限公司 一种微波连续冻干装置
CN102929110B (zh) * 2012-11-06 2014-03-19 中国科学院微电子研究所 一种微波激发的超临界干燥装置及方法
US10866516B2 (en) 2016-08-05 2020-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Metal-compound-removing solvent and method in lithography

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112065A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Toshiba Corp Removing method of high molecular compound
JPS5655050A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59210644A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61110781A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 アーリコン‐バールル・ユー・エス・エイ・インコーポレーテツド ソリツドステーツ半導体デイバイスの製作におけるアルミニウムの腐食抑制法及び該デイバイスの製造法
JPS6258636A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエツチング方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183781A (en) * 1978-09-25 1980-01-15 International Business Machines Corporation Stabilization process for aluminum microcircuits which have been reactive-ion etched
JPS57170534A (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Hitachi Ltd Dry etching method for aluminum and aluminum alloy
US4370195A (en) * 1982-03-25 1983-01-25 Rca Corporation Removal of plasma etching residues
US4718976A (en) * 1982-03-31 1988-01-12 Fujitsu Limited Process and apparatus for plasma treatment
JPS593927A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Fujitsu Ltd 薄膜のエツチング方法
JPS59186326A (ja) * 1983-04-06 1984-10-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPS6016424A (ja) * 1983-07-08 1985-01-28 Fujitsu Ltd マイクロ波プラズマ処理方法及びその装置
JPS6130036A (ja) * 1984-07-23 1986-02-12 Fujitsu Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
US4631105A (en) * 1985-04-22 1986-12-23 Branson International Plasma Corporation Plasma etching apparatus
US4699689A (en) * 1985-05-17 1987-10-13 Emergent Technologies Corporation Method and apparatus for dry processing of substrates
US4632719A (en) * 1985-09-18 1986-12-30 Varian Associates, Inc. Semiconductor etching apparatus with magnetic array and vertical shield
US4662977A (en) * 1986-05-05 1987-05-05 University Patents, Inc. Neutral particle surface alteration

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112065A (en) * 1977-03-11 1978-09-30 Toshiba Corp Removing method of high molecular compound
JPS5655050A (en) * 1979-10-11 1981-05-15 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS59210644A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS61110781A (ja) * 1984-11-02 1986-05-29 アーリコン‐バールル・ユー・エス・エイ・インコーポレーテツド ソリツドステーツ半導体デイバイスの製作におけるアルミニウムの腐食抑制法及び該デイバイスの製造法
JPS6258636A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエツチング方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02203528A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Hitachi Ltd 試料後処理方法と装置
JPH04165619A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Nec Corp Al合金の腐食防止法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004053B1 (ko) 1990-06-09
EP0247603B1 (en) 1999-08-25
KR870011678A (ko) 1987-12-26
US6486073B1 (en) 2002-11-26
EP0247603A2 (en) 1987-12-02
JPH057862B2 (ja) 1993-01-29
DE3752290D1 (de) 1999-09-30
US6184148B1 (en) 2001-02-06
EP0247603A3 (en) 1988-07-20
DE3752290T2 (de) 2000-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281331A (ja) エツチング方法
KR950010044B1 (ko) 반도체 집적회로의 제조방법 및 그에 사용된 제조장치
EP0416774B1 (en) A method of treating a sample of aluminium-containing material
KR100255960B1 (ko) 질화 실리콘막의 uv-촉진된 건식 스트리핑 방법
JP2674488B2 (ja) ドライエッチング室のクリーニング方法
EP0019915B1 (en) Method for preventing the corrosion of al and al alloys
JPH0464234A (ja) 配線パターンの形成方法
KR100255401B1 (ko) 드라이에칭방법
JP3176857B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3195066B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS62281332A (ja) エツチング方法
EP0692141B1 (en) Stripping, passivation and corrosion inhibition of semiconductor substrates
JPH0793293B2 (ja) 後処理方法
JPS593927A (ja) 薄膜のエツチング方法
JPH0472724A (ja) ドライエッチング方法
JPS5852324B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2001071790A1 (fr) Procede de fabrication d&#39;un dispositif a semi-conducteur
JP3104840B2 (ja) 試料の後処理方法
JPS61280620A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0436485A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3314403B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH06252143A (ja) Al合金膜の処理方法及びその装置
JPH0814032B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH01251742A (ja) 表面処理方法
JPH06163466A (ja) 薄膜の除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term