JPS62280989A - Icカ−ド読取り・書込み装置 - Google Patents

Icカ−ド読取り・書込み装置

Info

Publication number
JPS62280989A
JPS62280989A JP61125268A JP12526886A JPS62280989A JP S62280989 A JPS62280989 A JP S62280989A JP 61125268 A JP61125268 A JP 61125268A JP 12526886 A JP12526886 A JP 12526886A JP S62280989 A JPS62280989 A JP S62280989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
cam lever
carriage member
slide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61125268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552991B2 (ja
Inventor
Yoshio Shimamura
島村 宣雄
Taiji Sudo
須藤 泰二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP61125268A priority Critical patent/JPS62280989A/ja
Priority to DE19873717684 priority patent/DE3717684A1/de
Priority to GB8712427A priority patent/GB2192745B/en
Priority to KR1019870005415A priority patent/KR910001526B1/ko
Priority to FR8707588A priority patent/FR2599530B1/fr
Priority to US07/055,283 priority patent/US4835375A/en
Publication of JPS62280989A publication Critical patent/JPS62280989A/ja
Publication of JPH0552991B2 publication Critical patent/JPH0552991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/12Synchronisation of different clock signals provided by a plurality of clock generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0831Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement comprising a slide, carriage or drawer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0047Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having edge contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/04Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by mechanical means, e.g. by pins operating electric contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、カードの表面に接点が配設された型式のIC
カードに適した読取り・書込み装置に関する。
(従来技術) ICカードは、半導体記憶回路を板状基板に埋設する一
方、読取つ・書込み装置との接続を可能ならしめる接点
を基板面に露出させて構成されている。
ところで、このような工Cカードの内、第12図に示し
たように、半導体記憶回路Hを収容した基体Bの端部に
接点C,C,C・・・・を櫛状に配設した型式のもや、
第3図に示したように基体Bの表面に複数の接点C,C
,C・・・・を2列に配設した形式のものは、読取り・
書込み装置にカードKを挿入するだけで、読取り・書込
み装置側のコネクタ部材との接続が可能となって装置の
構造を原素化できる反面、カードの取出しに備えて基体
の一端を装置から常時露出させておく必要があった。
このため、読取り・書込み中にカードに手が触れて、装
置との接続が途切れて読取つや書込みにミスを生じると
いう問題があった。
(目的) 本発明はこのような問題に鑑みてなだれたものであって
、その目的とするところは読取つ・書込み中はカードを
ケース内に収容して確実にロックすることができる新規
な工Cカード読取り・書込み装Mを提供することにある
(構成) そこで、以下に本発明の詳細を図示した実施例に基づい
て説明する。
篤1〜S図は、本発明の一実施例を示すものであって、
図中符号1は、スライド部材で、カード挿入口1at取
囲む枠部1bとカード摺動面1Cからなり、また摺動面
1Cの両側面には、翌19.1hが形成され、一方の壁
19そカードの基準面としで使用され、また奥側半部に
は後述するキャリッジ部材2を案内する窓1dが、ざら
に−側面側には後述するアーム12が進退する切欠部1
e%設けて構成されている。このスライド部材]は、両
側面をケース内壁面3a、3bに、裏面をケース3内の
基板3c上面に案内されで摺動可能にケース3に収容さ
れ、またスライド部材1の突片1fとケース3の位1規
制溝3dにより移動範囲が制限されでいる。2は、前述
のキャリッジ部材で、一端が基体3Cに取付けられたバ
ネ4により常時挿入口1a側に付勢された状態でスライ
ド部材1の窓1dに摺動可能に設けられ、カードに対向
する面の先端には突片2aが、また他面にはカム溝5が
形成されている。このカム溝5は、第6図に示したよう
にカート挿入工程で、カムレバー7のビン7bをを案内
する第1の経路5aと、ビン7bを係止する鉤型部5b
と、カード係止状態においてスライド部材1が更に押込
まれて鉤型部5bからビン7bが外されたときにこれを
案内する第2の経路5Cと、ビン7bが経路5a −鍵
型部5b −経路5Cの一方向にのみ移動するように要
所に斜面と壁面からなる移動方向規制部5d、5d、5
dと、カード放出状態でビン7bを待機させる待機溝5
eから形成されている。
このキャリッジ部材2は、スライド部材1からカードが
若干突出する状態で突片2aがカードの先端に当接する
ように、突片1f、位置規制溝3d及び窓1dによ位置
決めされており、またカードの略々全体をスライド部材
1に収容しでしまう位1まで移動したとき、スライド部
材1の凹部1kに設けられたボール6が嵌入する凹部2
bが形成されでいる。このボール6は、キャリッジ部材
2が移動することにより、凹部]kに嵌入されたケース
3の楔3fによつ進退可能に保持されている。
7は、前述のカムレバーで、ビン7Cとバネ7dにより
ケース3の基板3C裏面に揺動かつ回動可能に取付けら
れ、先端にロックレバ−8が嵌入する凹部7aが形成さ
れ、ざらにカム溝5に係合するビン7bが植設されてい
る(第71])。
このロックレバ−8は、一端がソレノイド11に接続し
、常時は凹部7aからM脱するようにバネ8aで付勢さ
れて基板3Cに可回動に取付けられでいる。
9は、カムレバー操作杆で、第7図に示したように先端
部にはカムレバー7側を低所とするクサビ部9aと、カ
ムレバー7を挟んだ状態でこれを位1規制する凸部9b
が形成され、また他端側には後述するアーム14が当接
する突起9Cが設けられ、ざらにカードが規定の位置に
挿入されたときfこカードセンサ17に対向するスリッ
ト9dを設けて構成されでいる。この操作杆9は、カム
レバー7の直交方向に移動可能で、バネ9eに付勢され
た状態で基板3Cの案内溝3eに設(すられている。
12は、前述のロック解除を兼ねたカード押えアームで
、基板3Cに一端が固定されたバネ12aによりスライ
ド部材1の切欠部1e側に付勢され、ソレノイド13に
接続するアーム14をロック解除側に押圧し、またカー
ド挿入によつカードの端面に押しのけられて切欠部1e
の外方に退避するように構成されている。15は、コネ
クタ部材で、カード挿入方向に直交するようにケース3
の端部に可回動に取付けた軸15aに、下方に延出した
突片i5b、15bV、また上面側にはカードにの接点
C,C,C・・・・の配列に合わせて導電性弾性材から
なるコネクタ片15C115c、15c・・・・を櫛状
(第12図)、または2列(第13図)に配設したに取
付けて構成されでいる。これらコネクタ片15c、15
C515c・・・・、及びカードセンサー17、及びソ
レノイド11.13は、プリント配線されたリード線1
8を介して外部装置にWt続可能にされている。なあ、
図中符号16は、カードが存在しないときにカードセン
サ17に対向するようにバネ16aによつ付勢された遮
光板を示す。
この実施例において、カード挿入口1aにICカードK
を挿入すると、カー1−″には、スライド部材1内をキ
ャリッジ部材2に向けて移動する。この過程においてカ
ードには、切欠部1eがらに突出しているカード押しア
ーム12をバネ12aに抗して押しのけてコネクタ部材
15側に移動する。これによりカードには、その側面を
アーム12によりスライド部材1の璧19に弾圧され、
壁19を基準面にして位置規制されながら移動する(第
10図)、アーム12の退避によってアーム14が自由
となり、カムレバー操作杆9はバネ9eにより中立位置
に復帰してカムレバー7を中立点1こ位置せしめる。こ
の状態でカードKを更に押し込むと、カードには、その
側面をアーム12によりスライド部材1の璧19側に弾
圧されて位置規制されながら移動し、先端がキャリッジ
部材2の突片2aに当接する。この状態でカードに18
:更に奥に押込むと、キャリッジ部材2は、バネ4に抗
してスライド部材1の窓1d内を移動して、スライド部
材1の凸部1コとキャリッジ部材2の角部2dに当接す
る。この当接位置において凹部2bがボール6に嵌入可
能となる。さらにカードに%押し込むと、ボール6は、
楔3fにより凹部2bに嵌太し、スライド部材1がキャ
リッジ部材2に係合する。この移動過程において、キャ
リッジ部材2のカム溝5は、その第1経路5aにカムレ
バー7のビン7bを案内しながら移動する。
このようにして、カードにの先端が拡開状態にあるコネ
クタ片15c、15c、15c・・・・を通り過ぎて、
キャリッジ部材2の突片2b、2bがコネクタ部材15
の突片15b、15bに当接すると、コネクタ部材]5
の回動軸15aはキャリッジ部材2の突片2b、2bに
押されて回動し、コネクタ片15c、15C115c・
・・・をカードにの接点C,C,C・・・・に圧接する
。この状態で、ざらにカードKを押込むと、カード接点
C,C,Cとコネクタ片15c、15c、15c・・・
・は、相互に擦られて両者の表面汚れが除去される。カ
ードKが奥まで押し込まれていく過程で、カムレバー7
のビン7bは、カム溝5の鉤形部5bに案内される。こ
の時点で、カードKから手を離すと、キャリッジ部材2
は、バネ4の・付勢力を受けで鉤型部5bの深さだけス
ライド部材1とともに後退し、カム溝5の鉤型部5bに
カムレバー7のビン7bを落し込んでバネ4を蓄勢した
状態でビン7bに係止される(第11図)。
カードKが規定の位置まで挿入されてカードセンサ17
にスリット9dが対向し、ICカードにの端部により遮
光板16が回動され、カートセンサ17から外れると、
カードセンサ17から図示しない制御装置1こカード挿
入信号が出力する。ソレノイド11は制御装置からの信
号を受けて付勢され、 カム17ノに−7の凹M 7 
a fこ口・・ノ勺17ノ’C−Rを嵌入してカムレバ
ー7をロックする。これにより不注意等によりカードに
手が触れてスライド部材]が押込まれたとしでも、カム
レバー7は回動することができずカードにの抜出しが不
可能となる。
このようにしで、工Cカードにの読出し・書込みが終了
すると、ソレノイド11は、消勢されてロックレバ−8
をバネ8aによりカムレバー7の凹部7aから離脱させ
て、カムレバー7を揺動自在な状態にさせる。
そして、カードの取出しを自動とした場合には、カード
取出し信号によりソレノイド]3か付勢され、カムレバ
ー操作杆9は、アーム14によりバネ9eに抗して第1
0図中下方に引かれ、カムレバー7をクサビ部9aによ
りバネ7dに抗して基板3Cから浮かせる。これにより
カムレバー7のビン7bは、キャリッジ部材2のカム溝
5から脱離して、キャリッジ部材2の係止を解く。
キャリッジ部材2は、バネ4に蓄勢された力を受(すで
挿入口1a側に移動を開始してコネクタ一部材15の突
片15b、15bから離れ、コネクタ片15C215c
、15c・・・・の接触を解除する。そして、ボール6
に係合したスライド部材1と共に移動する。
このようにしてスライド部材1が溝3dにより規制され
た限界点近くまで移動すると、楔3fによるポール6の
押圧が解かれる。この結果、スライド部材1とキャリッ
ジ部材2との係合が外れ、キャリッジ部材2は、バネ4
の付勢力を受けて、スライド部材1の窓部1dに当接す
るまで移動し、スライド部材10カード挿入口1aから
カードにの先端を突出させた状態で停止する。
また、カード取出しを手動にした場合には、ICカード
の読出し・書込みが終了してロックレバ−8が外れた時
点、つまりカムレバー7が揺動自在となった時点でスラ
イド部材]を押圧すると、ポールS¥!介してスライド
部材]に係合しているキャリッジ部材2がコンタクト部
材15側に若干移動する。この移動過程(こおいて、カ
ムレバー7のビン7bは、鉤型部5bに沿って外側、つ
まり第2経路5Cに移動して鍵型部5bとの保合が解か
れる。
この時点で手を離すと、キャリッジ部材2は、カム溝5
の第2経路5Cをビン7bに沿わせながらバネ4の付勢
力を受けてスライド部材1を引き連れて元の位置に戻り
、ICカードにの先端を収容部1から突出させた状態で
停止する。
なお、読出し、書込み中にも問わらず、ビンセットなど
によつカード?lスライド部材1から無理に抜き去ると
、アーム12はカードにによる支えを失ってバネ12a
に付勢されてアーム14に当接しでこれを押圧する。こ
れによりレバー操作杆9は、第1o図中下方に移動して
ロックレバ−8が挿入されたままのカムレバー7を楔9
aにより浮かせ、キャリッジ部材2のカム溝5からのビ
ン7bを引抜いてキャリッジ部材2の係止を解除し、ス
ライド部材1とキャリッジ部材2そカード挿入前の状態
に復帰きせる。
(効果) 以上述べたように本発明によれば、カードに当接して移
動するキャリッジ部材をカード挿入完了位置と放出位M
間を摺動自在にケースに収容するとともに、挿入完了位
置にカードの接点に接触するコネクタ部材を配設し、ま
た挿入完了位1でキャリッジ部材をロックする係止手段
を設けたので、表面に接点が形成された形式の工Cカー
ドをコネクタ部材に確実に接触させることができるばか
りでなく、読出し・書込み中のカードへの接触を可及的
に困難化して接続賓係の破iを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す装置の斜視図、第2.
3.4.5図は、それぞれICカード放出位ゴにおける
カート収容部の上面図、これの裏面図、基板部の平面図
、及び断面図、篤6図はカム溝の一実施例を示す斜視図
、第7図はカムレバーと操作杆の関係を示す斜視図、第
8.9.10.11図は、それぞれ工Cカード挿入完了
位置におけるカード収容部の上面図、これの裏面図、基
板部の平面図、及び断面図、及び第12.13図は本発
明が対象とするICカードの一例を示す平面図である。 1・・・・スライド部材   2・・・・キャリッジ部
材3・・・・本体ケース    5・・・・カム溝7・
・・・カムレバー    8・・・・口・ンクレバー9
・・・・カムレバー操作杆 15・・・・コンタクト部材 15c・・・・コンタクト片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端がICカードに当接してカード挿入完了位置と放出
    位置間を摺動自在に移動するキャリッジ部材と、該キャ
    リッジ部材を収容するとともに、前記挿入完了位置にお
    いてカードの接点に接触するコネクタ部材、及び前記挿
    入完了位置で前記キャリッジ部材を固定する係止手段を
    設けた本体ケースとからなるICカード読取り・書込み
    装置。
JP61125268A 1986-05-29 1986-05-29 Icカ−ド読取り・書込み装置 Granted JPS62280989A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125268A JPS62280989A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 Icカ−ド読取り・書込み装置
DE19873717684 DE3717684A1 (de) 1986-05-29 1987-05-26 Vorrichtung zum lesen/beschreiben von ic-karten als externen speicher
GB8712427A GB2192745B (en) 1986-05-29 1987-05-27 Device for reading/writing ic card as external memory
KR1019870005415A KR910001526B1 (ko) 1986-05-29 1987-05-29 외부 기억장치로서의 ic카드의 판독/기록장치
FR8707588A FR2599530B1 (fr) 1986-05-29 1987-05-29 Dispositif pour lecture/enregistrement a partir de et dans une carte a circuits integres utilisee en tant que memoire externe
US07/055,283 US4835375A (en) 1986-05-29 1987-05-29 Device for reading/writing IC card as external memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61125268A JPS62280989A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 Icカ−ド読取り・書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62280989A true JPS62280989A (ja) 1987-12-05
JPH0552991B2 JPH0552991B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=14905875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61125268A Granted JPS62280989A (ja) 1986-05-29 1986-05-29 Icカ−ド読取り・書込み装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4835375A (ja)
JP (1) JPS62280989A (ja)
KR (1) KR910001526B1 (ja)
DE (1) DE3717684A1 (ja)
FR (1) FR2599530B1 (ja)
GB (1) GB2192745B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2545346B2 (ja) * 1987-03-12 1996-10-16 株式会社 タツノ・メカトロニクス Icカ−ド読取り・書込み装置
EP0282954A3 (de) * 1987-03-17 1990-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Chipkartenleser
DE3804340C1 (ja) * 1988-02-12 1989-03-09 Klaus 8035 Gauting De Maresch
US4990758A (en) * 1988-04-04 1991-02-05 Hosiden Electronics Co., Ltd. Card connector
JPH0418235Y2 (ja) * 1988-04-08 1992-04-23
US5146069A (en) * 1988-09-19 1992-09-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for loading and unloading a memory cartridge using a sliding member
AT390848B (de) * 1988-09-23 1990-07-10 Philips Nv Abtastgeraet fuer eine chipkarte
FR2640780A1 (fr) * 1988-12-20 1990-06-22 Cit Alcatel Lecteur de carte a puce
DE8902736U1 (ja) * 1989-03-07 1990-07-19 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn, De
DE8902863U1 (ja) * 1989-03-09 1989-04-20 Mannesmann Kienzle Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen, De
JPH03144823A (ja) * 1989-10-31 1991-06-20 N T T Data Tsushin Kk Icカードとホスト装置間の通信制御装置
DE4010398A1 (de) * 1990-03-31 1991-10-10 Stocko Metallwarenfab Henkels Vorrichtung zum elektrischen kontaktieren einer ic-memory-karte mit einem elektronischen geraet
EP0468179B1 (de) * 1990-07-23 1998-04-15 Landis & Gyr Technology Innovation AG Vorrichtung zur Aufnahme von Wertkarten
DE59107234D1 (de) * 1990-07-23 1996-02-22 Landis & Gyr Tech Innovat Vorrichtung zum Lesen und Beschreiben von Wertkarten
DE59107233D1 (de) * 1990-07-23 1996-02-22 Landis & Gyr Tech Innovat Vorrichtung zum Lesen und Beschreiben von Wertkarten
JP3072786B2 (ja) * 1991-06-04 2000-08-07 キヤノン株式会社 画像データ処理装置
FR2681711B1 (fr) * 1991-09-20 1996-08-02 Itt Composants Instr Etui portatif pour une carte a memoire electronique
DE19501620A1 (de) * 1995-01-20 1996-07-25 Bosch Gmbh Robert Kartenleser für Chipkarten
DE19508363C1 (de) * 1995-03-10 1996-07-25 Amphenol Tuchel Elect Aufnahmegehäuse für eine Chipkarte
KR0153661B1 (ko) * 1995-10-19 1998-11-16 배순훈 위성방송 수신기용 카드 보호장치
US5894597A (en) * 1996-09-24 1999-04-13 Motorola, Inc. Communication device for different sized cards
DE19754914A1 (de) * 1997-12-10 1999-06-24 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
US6116933A (en) * 1998-10-22 2000-09-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Card reader
US6315205B1 (en) 1999-07-06 2001-11-13 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Adaptor for smart card
DE10246351B4 (de) * 2002-10-04 2005-12-08 Siemens Ag Vorrichtung zur Fixierung einer Karte
DE10321251A1 (de) * 2003-05-12 2004-12-09 Siemens Ag Kartenaufnahmevorrichtung und Verfahren
DE102006040107B4 (de) * 2006-08-28 2008-12-18 Continental Automotive Gmbh Kartenaufnahmevorrichtung
DE102007013677A1 (de) * 2007-03-19 2008-09-25 Continental Automotive Gmbh Kartenaufnahmevorrichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167066A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS60209989A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Casio Comput Co Ltd メモリカ−ドの装着機構
JPS6199262A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Hitachi Ltd 水素放電管
JPS62163187A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカ−ドリ−ドライト装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185949A (en) * 1961-01-24 1965-05-25 Jordan Controls Inc Coded control plate reader with plural signal actuated means
US3760164A (en) * 1970-08-27 1973-09-18 Bell & Howell Co Magnetically striped cards for use in a speed machine
US4114028A (en) * 1977-05-26 1978-09-12 Sealectro Corporation Optical punched card reader
FR2415378A1 (fr) * 1978-01-24 1979-08-17 Moreno Roland Procede et dispositif pour connecter electriquement un objet amovible notamment une carte electronique portative
US4236667A (en) * 1979-07-20 1980-12-02 Amp Incorporated Low insertion force card reader
US4575703A (en) * 1982-07-22 1986-03-11 Sony Corporation Data reading device for data processing apparatus
US4724310A (en) * 1984-07-02 1988-02-09 Tokyo Tatsuno Co., Ltd. Device for inserting and holding an IC card as an external memory during reading and writing operations
DE3442397A1 (de) * 1984-11-20 1986-05-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Chipkartenleser
DE3602668A1 (de) * 1986-01-29 1987-07-30 Allied Corp Kontaktiereinrichtung fuer eine chip-karte

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167066A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Tokyo Tatsuno Co Ltd Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS60209989A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Casio Comput Co Ltd メモリカ−ドの装着機構
JPS6199262A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Hitachi Ltd 水素放電管
JPS62163187A (ja) * 1986-01-14 1987-07-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカ−ドリ−ドライト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4835375A (en) 1989-05-30
GB2192745B (en) 1991-01-09
FR2599530A1 (fr) 1987-12-04
GB2192745A (en) 1988-01-20
KR910001526B1 (ko) 1991-03-15
FR2599530B1 (fr) 1994-03-25
KR870011523A (ko) 1987-12-24
GB8712427D0 (en) 1987-07-01
DE3717684A1 (de) 1987-12-03
DE3717684C2 (ja) 1993-08-05
JPH0552991B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62280989A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
EP0131410B1 (en) Device for reading and writing ic-external storage card
JP3529394B2 (ja) Icカード情報処理装置
EP0167356B1 (en) Device for reading and writing ic card as external memory
US5331138A (en) Hybrid card reader
JP2545346B2 (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPS63106091A (ja) カ−ド保障手段を有するチップカ−ド接触装置
JPH01269191A (ja) カード書込み・読出し装置
JPH0438029B2 (ja)
JPH11242722A (ja) スマートカード用コンタクト装置
JPH0223494A (ja) Icカードリーダーライター
JPS62281099A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JPH065553B2 (ja) Icカ−ドリ−ドライト装置
JP2765744B2 (ja) Icカードリーダライタのインターロック機構
JPH11250195A (ja) スマートカードリーダ
JPS63223991A (ja) Icカ−ド読取り・書込み装置
JP2577365B2 (ja) Icカ−ドリ−ダライタ
JPH089794Y2 (ja) Icメモリカード及びicカード着脱装置
JP2763602B2 (ja) Icカードドライバ用格納装置
JPH0521166Y2 (ja)
JP2743484B2 (ja) Icカードリーダ
JP3248507B2 (ja) カード処理装置
JPH0335379A (ja) Icカードリーダ
KR940003431Y1 (ko) Ic카드 판독장치
JPS63238689A (ja) Icカ−ド書込み読出し装置