JPS6228097B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6228097B2
JPS6228097B2 JP18607980A JP18607980A JPS6228097B2 JP S6228097 B2 JPS6228097 B2 JP S6228097B2 JP 18607980 A JP18607980 A JP 18607980A JP 18607980 A JP18607980 A JP 18607980A JP S6228097 B2 JPS6228097 B2 JP S6228097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
roller
glass
pressing
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18607980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109918A (en
Inventor
Sadao Kanetani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP18607980A priority Critical patent/JPS57109918A/ja
Publication of JPS57109918A publication Critical patent/JPS57109918A/ja
Publication of JPS6228097B2 publication Critical patent/JPS6228097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2枚のガラス板を接着しかつ2枚の
ガラス板の所定位置の表面にスクライブしたガラ
ス基板を送りかつ所定位置において切断するガラ
ス基板切断装置に関するものである。
たとえば、第1図に示すような液晶表示器の基
板1は、図示しない複数のセグメント電極および
これらと接続する複数の端子を一対のガラス板
2,3の表面にフオトエツチングなどで形成し、
このガラス板2,3をその周辺部において接着剤
4により貼着して、内部に液晶を封入する10μ程
度の厚さの空間5を設けるとともに、接着剤4層
の一部を液晶封入のため開口6することにより形
成するが、液晶表示器は比較的小形のものが大量
に要求されているので、液晶表示器の基板1を製
造する場合、第2図および第3図に示すような大
形のガラス板7,8の所定位置に複数組のセグメ
ント電極および端子を形成したうえで、これらの
ガラス板7,8を貼着し、これにより多数の液晶
表示器の基板1が連続した構造のガラス基板9を
形成し、このガラス基板9を切断して不要部分1
0を除去するとともに多数の液晶地示器の基板1
を製造するいわゆる多面取りを行なつている。
このガラス基板9の切断は、従来、上面および
下面の所定位置(以下スクライブS1,S2と呼ぶ)
をガラス切りなどでスクライブしたガラス基板9
をゴム板を敷いた作業台上に置き、鉄芯入りゴム
ローラを用いて作業者がガラス基板9のスクライ
ブ部S1,S2を押圧するか、もしくは、ガラス基板
9の上面を押圧状態で転動することによつて行な
つており、この際に、たとえば第2図に示す状態
で上方から押圧した場合、下側のガラス板8のみ
がスクライブ部S2において切断され、上側のガラ
ス板7は切断されないので、下側のガラス板8の
切断を確認した後、ガラス基板9を裏返しにして
再び上記と同一の作業を行なつていた。
しかしながら、この方法によると、作業性が悪
く、また押圧力およびローラの方向など作業者の
勘に頼るところが多く、品質的にも歩留上にも問
題があり、加工物がガラスのため安全上にも問題
があつた。
本発明は、このような点に鑑みなされたもの
で、2枚のガラス板を接着しかつ2枚のガラス板
の所定位置の表面にスクライブしたガラス基板を
自動的に各ガラス板のスクライブ部において切断
することを目的とするものである。
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第4図ないし第6図は本発明の一実施例を示
し、11は基台で、この基台11の上部に両側一
対のフレーム12を平行状に立設し、この両側フ
レーム12の中段両端部間に一対のプーリ13を
軸架し、この各プーリ13に無端ベルト14を巻
回して移送体としての本体コンベヤ15を形成す
るとともに、上記各プーリ13のやや内方に位置
して、上記両側フレーム12の上段両端部間に一
対のプーリ16を軸架し、この各プーリ16に無
端ベルト17を巻回して上記本体コンベヤ15と
互いに移送面15a,18aを対設した移送体とし
ての補助コンベヤ18を形成し、これらのコンベ
ヤ15,18のベルト14,17を図示しない駆
動モータなどにより同期して反対の方向(矢印
C1方向および矢印C2方向)に回行するように構
成する。なお、上記各コンベヤ15,18の移送
面15a,18aの間隙は第2図および第3図に示
したガラス基板9の厚さと略同一に形成し、各コ
ンベヤ15,18でガラス基板9を上下から挾ん
だ状態で移送できるようにする。
そして、上記両側フレーム12の一端部(第4
図右方)の中段外側にそれぞれ支持部材21を取
付け、第5図に示すように、この両側の支持部材
21間に軸受22を介して押圧体としての押圧ロ
ーラ23を横架し、この押圧ローラ23のゴム製
の押圧部23aを上記本体コンベヤ15の移送面
15a側のベルト14の下面に当接し、また、上
記各支持部材21の上部にストツパ孔24を穿設
するとともに、このストツパ孔24の上部にナツ
ト25を固着し、このナツト25にボルト状のス
トツパ26を螺通してその先端部を上記押圧ロー
ラ23の両端軸部23bを軸支している軸受22
に上方から当接し、また、上記各支持部材21の
下部にばね孔27を穿設し、このばね孔27に受
け板を両端に嵌合したコイルばね28を挿入する
とともに、ばね孔27の下部にばね押え板29を
固着し、さらに、このばね押え板29と一体のナ
ツト30に加圧調整用ボルト31を螺通して上記
コイルばね28を圧縮し、これにより、上記押圧
ローラ23の軸部23bを軸支している軸受22
を介して押圧ローラ23を上方に附勢し、その部
分のベルト14をやや上方に突出させる。
また、上記押圧ローラ23の上方前後部におい
て、上記両側フレーム12間に受台としての一対
の受けローラ35を回動自在に横架し、この各受
けローラ35のゴム製の受圧部35aを上記補助
コンベヤ18移送面18a側のベルト17の上面
に当接し、この一対の受けローラ35と上記押圧
ローラ23とで第1の切断機構36を構成する。
また、上記切断機構36の前方において、上記
両側フレーム12の上段外側にそれぞれ支持部材
41を取付け、第6図に示すように、この両側の
支持部材41間に軸受42を介して押圧体として
の押圧ローラ43を横架し、この押圧ローラ43
のゴム製の押圧部43aを上記補助コンベヤ18
の移送面18a側のベルト17の上面に当接し、
また、上記各支持部材41の下部にストツパ孔4
4を穿設するとともに、このストツパ孔44の下
部にナツト45を固着し、このナツト45にボル
ト状のストツパ46を螺通してその先端部を上記
押圧ローラ43の両端軸部43bを軸支している
軸受42に下方から当接し、また、上記各支持部
材41の上部にばね孔47を穿設し、このばね孔
47に受け板を両端に嵌合したコイルばね48を
挿入するとともに、ばね孔47の上部に押え板4
9を固着し、さらに、このばね押え板49と一体
のナツト50に加圧調整用ボルト51を螺通して
上記コイルばね48を圧縮し、これにより、上記
押圧ローラ43の軸部43bを軸支している軸受
42を介して押圧ローラ43を下方に附勢し、こ
の部分のベルト17をやや下方に突出させる。
また、上記押圧ローラ43の下方前後部におい
て、上記両側フレーム12間に受台としての一対
の受けローラ55を回動自在に横架し、この各受
けローラ55のゴム製の受圧部55aを上記本体
コンベヤ15の移送面15a側のベルト14の下
面に当接し、この一対の受けローラ55と上記押
圧ローラ43とで第2の切断機構56を構成す
る。
次に作動を説明する。
本体コンベヤ15および補助コンベヤ18のベ
ルト14,17を図示しない駆動モータなどによ
り同期して反対の方向(第4図において矢印C1
方向および矢印C2方向)に回行し、この状態
で、第2図および第3図に示した上面および下面
の所定位置のスクライブ部S1,S2をガラス切りな
どでスクライブしたガラス基板9をその長手方向
の端部から第4図に示すように本体コンベヤ15
の右端部に載置すると、ガラス基板9は本体コン
ベヤ15および補助コンベヤ18に挾持されて左
方に向かつて移送される。
そして、ガラス基板9が第1の切断機構36部
に入ると、ガラス基板9は押圧ローラ23により
下方から押圧され、これにより、上側のガラス板
7がそのスクライブ部S1において切断される。
ついで、ガラス基板9が次の切断機構56部に
入ると、ガラス基板9は押圧ローラ43により上
方から押圧され、これにより、下側のガラス板8
がそのスクライブ部S2において切断され、複数の
液晶表示器の基板1に分離されるとともに、不要
部分10が切り離され、その後、本体コンベヤ1
5の左端部に搬出される。
なお、この場合ガラス基板9は、各切断機構3
6,56部において、受けローラ35,55に当
接された状態で押圧ローラ23,43に押圧され
るとともに、この押圧ローラ23,43の押圧力
は可圧調整用ボルト31,51によつて調整でき
るので、各スクライブ部S1,S2において確実に切
断することができ、さらにストツパ26,46に
より押圧ローラ23,43の位置が規制されるの
でガラス基板9に過大な荷重が加わることがな
く、不良品の発生をなくし、品質も向上させるこ
とができる。
なお、この実施例において、各切断機構36,
56の一対の受けローラ35,55の間隔A,
A′は切断巾すなわち各スクライブ部S1,S2のピ
ツチにより適宜設定し、また、各押圧ローラ2
3,43と各受けローラ35,55の上下方向の
間隔B,B′はガラス基板9の厚さにより適宜設定
するものとする。
また、第7図はこの実施例の変形例を示し、外
周側に複数の平行な突条61を有する押圧体とし
ての押圧ローラ62,63を各切断機構56,5
6に用い、この各突条61で各スクライブ部S1
S2を反対側から押圧するようにしたもので、この
場合、ガラス基板9の切断がより確実になるとと
もに、スクライブ部S1,S2以外の部分に荷重が加
わらないという利点がある。なお、この場合切断
巾が異なるガラス基板9に対応するためには、押
圧ローラ62,63の各突条61を着脱したり、
移動したりすることにより行なうか、あるいは、
押圧ローラ62,63を交換することにより行な
う。
また、第8図もこの実施例の他の変形例を示
し、各コンベヤ15,18のベルト14,17に
多数の受台としての受板66を各スクライブ部
S1,S2と同じピツチで離間して配置し、この受板
66の間の凹部67にスクライブ部S1,S2を位置
させるようにしたもので、この場合、受板66は
受台としての機能を有し、ガラス基板9の切断が
より容易に行なえるという利点がある。
また、第9図は本発明の他の実施例を示し、前
記実施例およびその変形例が一対の移送体をベル
ト方式のコンベヤ15,18により構成したのに
対してこの実施例では、多数のコンベヤローラ7
1をフレーム72に上下2段に平行状に横架して
ローラ方式の移送体としての本体コンベヤ73お
よび補助コンベヤ74をそれぞれ構成したもの
で、第1の切断機構75は本体コンベヤ73に配
設された押圧体としての大径のローラ76とこの
ローラ76の上方前後部のコンベヤローラ71a
とで構成され、また、第2の切断機構77は補助
コンベヤ74に配設された押圧体としての大径の
ローラ78とこのローラ78の下方前後部のコン
ベヤローラ71bとで構成され、上記各コンベヤ
ローラ71a,71bはそれぞれ各切断機構75,
77の受台として機能するようになつている。な
お、他の部分の構造および作動は前記実施例と同
様であるので説明を省略する。
なお、上述した各実施例では、受台をそれぞれ
一対の受けローラ35,35,55,55,71
a,71a,71b,71bあるいは、離間して配置
された受板66で構成し、各受けローラ35,3
5間、55,55間、71a,71a間、71b
71b間の隙間あるいは受板66間の凹部67に
おいてガラス基板9の各スクライブ部S1,S2を切
断するようにしたが、これに限らず受台をゴムな
どの弾性を有する素材でできた板で構成し、この
板の弾力により板上においてガラス基板9のスク
ライブ部S1,S2を押圧ローラ23,43,62,
63あるいは大径のローラ76,78で押圧して
切断するようにしてもよく、また、押圧ローラ2
3,43,62,63および大径のローラ76,
78の附勢手段はコイルばね28,48などのば
ねに限らず、エヤシリンダなどを用いてもよく、
さらにこの場合には、押圧ローラ23,43、大
径のローラ76,78を上下動してガラス基板9
のスクライブ部S1,S2だけを押圧するようにして
もよい。
また、上述した各実施例は、上下の各ガラス板
7,8に対して設けられた一対の切断機構によ
り、移送中のガラス基板9を切断するように構成
したが、ガラス基板9を一対の移送体により所定
位置まで移送したうえで停止し、この状態で、多
数の切断機構を各ガラス板7,8の各スクライブ
部S1,S2に対して進退させてガラス基板9を一時
的に押圧して切断するようにしてもよく、この場
合、所定位置において上下のガラス板7,8の両
方を同時に切断するようにしてもよく、また、こ
の所定位置において一方のガラス板を切断し、そ
の後一対の移送体により次の所定位置に移送した
うえで停止し、ここで、他方のガラス板を切断す
るようにしてもよい。
また、上述した各実施例では、ガラス基板9を
一対の移送体で上下から水平状に挾持して横方向
に移送するようにしたが、これに限らず、ガラス
基板9を両側から垂直状に挾持して横方向に移送
するようにしてもよい。
また、切断するガラス基板は、液晶表示器用の
基板1が一列に連続したものに限らず、液晶表示
器用の基板1が縦横に格子状に連続したものでも
よく、この場合には、ガラス基板の方向を変えて
2回切断作業を行なうことにより、液晶表示器用
の基板1を分離することができる。
また、上述した各実施例は、本発明を液晶表示
器用の基板1を製造する場合に適用した例を示し
たが、これに限らず他のものに適用することもで
きる。
上述したように、本発明によれば、2枚のガラ
ス板を接着しかつ2枚のガラス板の所定位置の表
面にスクライブしたガラス基板を自動的にかつ確
実に切断することができ、作業性および安全性が
向上するとともに、不良品の発生が減少し、また
切断された製品の品質も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶表示器用の基板を示す斜視図、第
2図はガラス基板の側面図、第3図はその平面
図、第4図は本発明のガラス基板切断装置の一実
施例を示す一部を切り欠いた側面図、第5図は第
4図―視断面図、第6図は第4図―視断
面図、第7図は押圧ローラの変形例を示す斜視
図、第8図は受台の変形例を示す斜視図、第9図
は本発明のガラス基板切断装置の他の実施例の要
部を示す斜視図である。 7,8…ガラス板、9…ガラス基板、15…移
送体としての本体コンベヤ、15a…移送面、1
8…移送体としての補助コンベヤ、18a…移送
面、23…押圧体としての押圧ローラ、35…受
台としての受けローラ、36…切断機構、43…
押圧体としての押圧ローラ、55…受台としての
受けローラ、56…切断機構、62,63…押圧
体としての押圧ローラ、66…受台としての受
板、71a,71b…受台としてのコンベヤロー
ラ、73…移送体としての本体コンベヤ、74…
移送体としての補助コンベヤ、75…切断機構、
76…押圧体としての大径のローラ、77…切断
機構、78…押圧体としての大径のローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2枚のガラス板を接着しかつ2枚のガラス板
    の所定位置の表面にスクライブしたガラス基板を
    送りかつ所定位置において切断するものにおい
    て、互いに移送面を対設した一対の移送体と、こ
    の一対の移送体の移送面に互いに対向して配設さ
    れた押圧体および受台からなりかつ押圧体および
    受台を逆向きに配置した少なくとも2組の切断機
    構とを具備したことを特徴とするガラス基板切断
    装置。
JP18607980A 1980-12-26 1980-12-26 Cutting device of glass substrate Granted JPS57109918A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18607980A JPS57109918A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Cutting device of glass substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18607980A JPS57109918A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Cutting device of glass substrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109918A JPS57109918A (en) 1982-07-08
JPS6228097B2 true JPS6228097B2 (ja) 1987-06-18

Family

ID=16182004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18607980A Granted JPS57109918A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Cutting device of glass substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57109918A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140199U (ja) * 1987-03-06 1988-09-14
JPH01141393U (ja) * 1988-03-22 1989-09-28
JPH01315691A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立軸形ポンプ
JPH0356894U (ja) * 1989-10-03 1991-05-31
JPH0533752Y2 (ja) * 1987-03-23 1993-08-26

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713097B2 (ja) * 1993-04-22 1998-02-16 カシオ計算機株式会社 表示セルの製造方法
GB9721804D0 (en) 1997-10-15 1997-12-17 Gec Marconi Avionics Holdings Improvements in or relating to liquid crystal displays
JP2006062891A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Amagasaki Kosakusho:Kk 合せガラス切断方法およびその装置
KR100628276B1 (ko) 2004-11-05 2006-09-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 스크라이브 장비 및 이를 구비한 기판의 절단장치 및이것을 이용한 기판의 절단방법
GB2436232B (en) * 2004-11-05 2008-02-06 Lg Philips Lcd Co Ltd A substrate cutting method using a substrate cutting apparatus
GB2436231B (en) * 2004-11-05 2008-03-26 Lg Philips Lcd Co Ltd Substrate cutting apparatus equipped with a scribing apparatus
KR101632521B1 (ko) * 2012-01-20 2016-06-21 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판의 절단 장치
JP2015140289A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
CN104003610B (zh) * 2014-05-15 2016-04-13 华南理工大学 液晶玻璃基板双刀轮切割装置和方法
KR101659454B1 (ko) * 2014-08-21 2016-09-23 한국미쯔보시다이아몬드공업(주) 기판 브레이크 장치
JP2017140844A (ja) * 2017-03-24 2017-08-17 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
CN112405881B (zh) * 2020-10-30 2022-06-10 重庆邮电大学 基于智能控制的切割装置
JP2023089634A (ja) * 2021-12-16 2023-06-28 日東電工株式会社 シート材の分断方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140199U (ja) * 1987-03-06 1988-09-14
JPH0533752Y2 (ja) * 1987-03-23 1993-08-26
JPH01141393U (ja) * 1988-03-22 1989-09-28
JPH01315691A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 立軸形ポンプ
JPH0356894U (ja) * 1989-10-03 1991-05-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109918A (en) 1982-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228097B2 (ja)
JP4340788B2 (ja) 基板への偏光板貼付装置
KR101139721B1 (ko) 피절단물과 이를 위한 커팅 받침용 필름의 상호 분리 공급형 절단장치
JP3423014B2 (ja) セラミック基板の分割方法およびその分割装置
JP3981051B2 (ja) 被装シートの貼着機
CN115767922A (zh) 一种全自动fob绑定机
KR20200046558A (ko) 유리판 접합장치
CN212221603U (zh) 一种全自动烧录系统
JP2004114231A (ja) ゴムタイヤ材料の切断装置及び切断方法
JPH01133625A (ja) パンチプレス
KR20170031673A (ko) 다이 커팅 프레스 머신 및 그에 의한 필름의 커팅 방법
CN114043732A (zh) 大面积镂空金属片表面的覆膜工艺
KR101060976B1 (ko) 압연 설비의 압연 제품용 검사 시스템
JPH0329128Y2 (ja)
JP3664589B2 (ja) 基板搬送装置および基板搬送方法
JP2573354Y2 (ja) 噴霧式のフラクサにおけるプリント基板の搬送装置
CN215363557U (zh) 一种法棍输送结构
CN219135565U (zh) 一种汽车后盖板上料定位装置
CN210100502U (zh) 一种冰箱外壳保温板贴覆自动辊压机
KR102267730B1 (ko) 스크라이브 장치의 제어 방법
JPH0754178Y2 (ja) ワークの組立搬送装置
JPH09117899A (ja) 基板の分割方法、およびチップ型電子部品の製造方法
JPH0530577B2 (ja)
KR100349898B1 (ko) 러빙천권취장치
JPS6023079Y2 (ja) 材料搬送装置