JPS62276056A - ソフト風合を持つ伸縮性編地 - Google Patents

ソフト風合を持つ伸縮性編地

Info

Publication number
JPS62276056A
JPS62276056A JP11917886A JP11917886A JPS62276056A JP S62276056 A JPS62276056 A JP S62276056A JP 11917886 A JP11917886 A JP 11917886A JP 11917886 A JP11917886 A JP 11917886A JP S62276056 A JPS62276056 A JP S62276056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
fibers
fabric
elongation
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11917886A
Other languages
English (en)
Inventor
秀雄 池永
一雄 古家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP11917886A priority Critical patent/JPS62276056A/ja
Publication of JPS62276056A publication Critical patent/JPS62276056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はソフトな風合を有し且っ優nfc沖m特性を持
つ絹地に関する。
〈従来の技術とその問題点〉 従来ニジナイロン尋の合成繊維とポリウレタン弾性繊維
とを交編して成る編地が、高伸縮性編地としてインナー
・ファンデーション、スポーツ等の衣料用tはじめ資材
分野に広く利用されている。
これらはエフソフトな風合、優れた伸縮特性−成型加工
性か要求されているが、一般のポリアミド繊維を用いる
ものでは、その熱収縮性の為、染色仕上げ等の熱処理後
布帛表面か収縮して固い風合となることが避けられない
。加えて高ヤング率・低伸度の為、ポリウレタン弾性繊
維のもつ収縮特性を吸収阻害して、ゴム状弾性に近い伸
縮特性が得られないとともに編地自身も固い風合のもの
となる。さらにはポリアミド繊維の熱応力が高い為、熱
成型加工性が悪い等の問題点がある。
〈問題点解決の手段〉 本発明は従来技術の間聰点を解決し、ソフトな風合で優
れた伸縮特性を持ち、熱性型加工性の良好な織地を提供
することを目的とする。
本発明は4000m/min以上の紡糸速度で紡糸され
たポリアミ、ド系合成繊維囚とポリウレタン弾性繊維(
Blとによル交編され″を成シその交編率がtA)/(
BJ< 9.5 (重量比)r:ある絹地を提供する。
本発明でいうポリアミド果合11i11+繊維は、通常
ナイロン6、ナイロン66と称されるものが代表的な例
であるが一般にポリアミドに使用される添加剤、仰えは
艶消剤、安定剤、?It1411剤等を含んでもよい。
またNft度については通常の繊維形成用の範囲内であ
れば特に制限はないし、本発明の目的に損わない範囲内
で、少量の他の成分との共重合ももちろん可能である。
しかし然ら、本発明に用いるポリアミド系合成繊維は、
紡糸へッPの中の紡糸口金より紡出され大気中で冷却さ
れ固化する際、その紡糸速度が4000 m/mtn以
上の高速である必要がある。
この代表的喀−例は特開昭57−143514などがあ
る。高速で紡糸する事で糸条の性質は従来の例えは紡速
1600m/min以下、延伸倍率3.5以下程度の低
速紡糸の糸と比較し、大幅に異なってくる。例えば、初
期ヤング率が約60チ程度低下し、伸度が50%程度向
上する。又熱水収縮率、乾熱収縮率が従来の糸条にくら
べ極端に低く、さらに熱応力(を高時)も60チ程度低
下することが大きな%徴である。こわら紡糸速度が40
00 ml/min以上で紡糸された糸条を、ポリウレ
タン弾性繊維と交編することにより、従来の欠漬を解消
するのに最適である事を本発鴫者らは見い出し、本発明
に到達した。即ち、本発明に使用するポリアミド系合成
繊維は一般のポリアミド系合成繊維に比べ熱収給率が低
い為、ランナー、打込密度等通常の適正条件下でポリウ
レタン弾性繊維と交編編成した後に染色仕J:等の熱処
理を施すと、編地表面にボリアミー系合成繊維がパイル
状に現出したソフトな風合ケ持つ絹地となる。加えて、
本発明に使用するポリアミP果合成樺維が低初期ヤング
率、高伸度の為、絹地の伸縮特性はポリアミド系合成繊
維のモジュラスに吸収・阻害されることなくポリウレタ
ン弾性繊維のもつ伸縮特性に近い高伸度で♂ム弾性状の
優れたものとなる。又、絹地を伸長した際に生じる応力
も一般のものに比べ者しく低下するとともに編地自身の
風合もソフトとなる。さらには該ポリアミド系合成繊維
の熱応力が低いことから、熱成型加工性に優れたものと
なる。
ここでポリウレタン弾性繊維の伸縮特性を十分に出す為
には、ポリアミド系合成繊維とポリウレタン弾性繊維の
交M6耶をポリアミド系合成繊維/ポリウレタン弾性繊
維≦6.4(重量比)にすることが好゛ましく、さらに
好ましくは、ポリアミド果合成繊維/ポリウレタン弾性
繊維≦3.8(重量比)であると優れた伸長回復率の伸
縮特性を示す編地となる。ボリアはド果合成繊維//リ
ウレタン弾性繊維29.5の場合は伸長回復率の低い編
地となってしまう。
次に本発明に云う編地とは、経編、丸編によシ紡糸速度
4000”/win以上で紡糸された一リアミド系合成
繊維と4リウレタン弾性繊維を交編して得られる編地で
あり、代表的なものとして2waysサテンネットパワ
ーネット、ベア天等tubげられるが、編組織は特に限
定するものではな鴎く冥施□例〉 以下本発明を実施例′によシ具体的に説明する。
なお本□明□細書中で用いる編地特性は次の定義による
(イ)風合 熟練者5名による官能テスト、特に表面のソフトさの比
□較を行ない、かな夛ソフトなものを01ややソフトな
ものを01ややノ)−ドなものを△として表示する。
(ロ) 伸長性 2.5 cm x 16.0 anの試験片を上部つか
み2−5cm。
下部つかみ3.5an、引張間隔10.0cmとして引
張試験機に取りつけ、1.5kgの荷重をかけた時の伸
度を測定する。
(ハ)伸長回復率 (ロ)と同様に試験片を取シつけ伸長率t−sowに設
定して伸長回復を3回繰多返し、1回目と3回目の回復
率を次式によシ算出し、2点の平均を求める。
L=801 L11=残留のびチ に) 1009G伸長時の応力 (ロ)と同様の試験片からS−S曲線を求め、100%
伸長時の応力を測定する。
実施例1、比較例1 2枚筬仕様の経編トリコット機で、フロント筬に紡糸速
度が1500m/win(従来速度・による比較例)4
000m/mtn、 6000m/miHのポリアミド
繊維(レオナ■旭化成(株))40a/13fバツク筬
にポリウレタン繊維(ロイ力[F]旭化成(株))40
aを使用しハーフ組織にて編地全編成した。尚、紡糸速
度1500ffl/minの糸は延伸工程をへて通常の
物性を有する糸とした。
フロント筬に使用したポリアミド繊維の陣皮初期ヤング
率、熱水収縮率、熱応力を表1に示し、編成時の条件を
表2に示す。得られた織地を公知の方法で十分にリラッ
クス精練し染色仕上げした。
この生地物性としてソフト風合、伸長性、伸長回復率、
100tslI長時の応力を測定し、その結果を表3に
示す。
得られ六編地のうち、紡糸速度4000 FIL/mi
n % 6000陽/minのボリアミド緻t4t−用
い九編地は、表面が非常にソフトな風合モ高沖度、高回
復率の優れた伸縮特性を示し、さらに定呻長時の応力の
小さい柔軟でソフトな絹地であった。
又、熱成型性の良好なものであった。
Q− 表  2 実施例2、比較例2 実施例1の表2に示す編成条件下で、ポリアミド繊維と
ポリウレタン繊維の番号を変化させて交編率を変え編地
を編成した。得られた編地を実施例1と同様にリラック
ス精練し染色仕上げし死後、生地物性としてソフト風合
、伸長性、伸長回復率100%伸長時の応力を測定した
。その結果を表4に示す。またこの時の糸使いを表5に
示す。
得られた編地のうち交編率が9.5未満のものは従来品
よシ優ねぇソフトな風合、伸#特性を示すものであった
。交織率が9.5以上となると従来品より伸長性、伸長
回復率の悪いものとなる。
(以下余白) 〈発明の効果〉 本発明の絹地では、編地表面に低熱収縮率で初期ヤング
率の低いボリア〉P繊維がパイル状に現出する為、表面
が極めてソフトな風合であり、優れた肌されりの生地と
なる。さらに、該ボリアばド繊維は高伸度、低ヤング率
の為、絹地の呻縮特性はぼりウレタン繊維の弾性に近い
ものとなシ、定呻長時に編地に生じる応力が少がいうえ
に高伸長率、高伸長回復率を示す。従って本発明の編地
は身体の動きに極めてフィツトしかつ身体に与える圧迫
感が少ない生地となる。
又、熱応力が低い為、熱成型加工性の良好なものとなる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 4000m/min以上の紡糸速度で紡糸されたポリア
    ミド系合成繊維(A)とポリウレタン弾性繊維(B)と
    により交編されて成り、その交編率が(A)/(B)<
    9.5(重量比)である編地。
JP11917886A 1986-05-26 1986-05-26 ソフト風合を持つ伸縮性編地 Pending JPS62276056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11917886A JPS62276056A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ソフト風合を持つ伸縮性編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11917886A JPS62276056A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ソフト風合を持つ伸縮性編地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62276056A true JPS62276056A (ja) 1987-11-30

Family

ID=14754840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11917886A Pending JPS62276056A (ja) 1986-05-26 1986-05-26 ソフト風合を持つ伸縮性編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62276056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339855A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Urabe Kk 伸縮性経編地およびその製造方法
JP2017190547A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 東レ株式会社 弾性経編地およびスポーツ用衣料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339855A (ja) * 1992-06-10 1993-12-21 Urabe Kk 伸縮性経編地およびその製造方法
JP2017190547A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 東レ株式会社 弾性経編地およびスポーツ用衣料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5953470B2 (ja) 弾性経編地
US9856587B2 (en) Elastic circular knitted fabric
US8920922B2 (en) Polyurethane urea elastic fiber
JP5462497B2 (ja) 弾性経編地
US6959565B2 (en) Circularly knitted fabric for fashioning clothes
KR940010640B1 (ko) 탄성 경 편포 및 그의 제조방법
JP4882679B2 (ja) 経編地
JPS62276056A (ja) ソフト風合を持つ伸縮性編地
JPS62282048A (ja) 伸縮性編地
JPH0625949A (ja) スポーツウェア生地
JPH0434052A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
JP5735266B2 (ja) 経編地及びその製造方法
JPS61289147A (ja) 被覆弾性糸
JP3195598B2 (ja) 伸縮性ラッセル経編地
JPH01104864A (ja) 高伸縮性編地
JPH10121354A (ja) 伸縮性経編地
JP2002004156A (ja) 交編経編地
JPH0424255A (ja) ストレッチ性経編地
JPH05209346A (ja) ストレッチ性を有する経編地
JP2000239949A (ja) 高伸縮性ダブル丸編地の製造方法
JPS5836239A (ja) ミルド調編織物およびその製造方法
JPH0197249A (ja) カーリング防止機能を有する経編地
JP2023042097A (ja) 弾性経編地および衣料
JPH0457945A (ja) 弾性トリコット布帛
JPH02191702A (ja) 裏地