JPS62275562A - セラミツク成形体と金属とを強固に結合する方法および装置 - Google Patents

セラミツク成形体と金属とを強固に結合する方法および装置

Info

Publication number
JPS62275562A
JPS62275562A JP12409787A JP12409787A JPS62275562A JP S62275562 A JPS62275562 A JP S62275562A JP 12409787 A JP12409787 A JP 12409787A JP 12409787 A JP12409787 A JP 12409787A JP S62275562 A JPS62275562 A JP S62275562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
molded body
ceramic
ceramic molded
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12409787A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴエルナー・シユルツエ
クラウス−デイーター・パルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vereinigte Aluminium Werke AG
Original Assignee
Vereinigte Aluminium Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vereinigte Aluminium Werke AG filed Critical Vereinigte Aluminium Werke AG
Publication of JPS62275562A publication Critical patent/JPS62275562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はセラミック成形体と金属、特に鋳鋼からなる金
属支持体とを強固に結合するため、セラミック成形体を
材料で取り囲み、かつ金属と熱により結合する方法およ
び装置に関する。
従来の技術 欧州特許出願公開第0164537号明細書から、高い
耐摩耗性の板、特にセラミック板と摩耗から保護すべき
支持体とを強固に結合する方法は公知であり、その際プ
レス成形金属を2枚のろう接薄板の間に埋め込み、加熱
することにより耐摩耗性板と支持体の間に多層材料を形
成させる。こうして、一方では耐摩耗性の高い板、特に
セラミック板と支持体との強固な結合が達成され、他方
ではこれにより耐摩耗性の高い板と支持体との間の熱膨
張の相違が補償される。それゆえ、この公知方法は、特
に、セラミック板とスクリュー遠心機のスクリューコン
ベヤのスクリューとを強固で確実に結合するのと適して
いる。
発明が解決しようとする問題点 この公知の方法から出発して、本発明の課題は、材料お
よび強度を損なうことなしに比較的高い温度変化による
応力を吸収できる、セラミック成形体と金属との幡固な
結合を提供することである。
間頴点を解決するための手段 この課題は、材料として熱膨張を吸収する、弾性の耐火
性物質を使用しかつセラミック成形体と金属および/ま
たは金属性支持体との熱による結合は、融液金属を周囲
に流し込むことにより行なうことによって解決される。
こうして、実地で判明したように、材料の適当な選択に
よりセラミック板と金属との強固で確実な結合を達成し
かつ該結合を金属、特に鋳鋼からなる余尺性支持体を有
するセラミック成形体が非常に高い湿度変化による負荷
にさらされた場合に維持することができる。
本発明の有利な実施態様においては、セラミック成形体
を、全結合範囲で材料により取り囲みかつ融液金属を流
し込むことによりこの材料または金属支持体と結合する
。これにより、セラミック成形体と金属支持体の間の湿
度変化による負荷の全ての方向で補償することが保証さ
れろ。
しかし、場合によってはセラミック成形体の外縁だけを
材料で取り囲み、金属溶融を流し込む場合に、セラミッ
ク成形体と金属との十分に強固な結合を得ることもでき
る。この場合、材料としては非常に有利に、セラミック
繊維またはホウ化物、炭化物または酸化アルミニウムの
繊維もフリース、フェルトまたは纒まれたパンrの形で
使用することができる。セラミック成形体と金属または
金属支持体との間の著しく異なる熱膨張を吸収しかつ補
償するために、金属または酸化物型セラミック繊維から
なる材料も特に好適である。
本発明の他の詳細、特徴および利点は図面に略示した装
置の下記の説明から明らかである。
第1図が示すように、本発明による金属−セラミック結
合体は、断面が円錐形に構成されたセラミック成形体1
0と金属支持体11とを、熱膨張を吸収する、弾性で、
耐火性の材料からなる、セラミック成形体10の外縁を
取り囲む材料12を介して相互に形状嵌合的および摩擦
結合的に結合してなる。該金属・セラミック結合体の製
造は、第2図に明らかなように、セラミック成形体10
に外側から材料12を嵌めて上方から鋳型の中央に入れ
、引き絖いて融液金属11をまわりに流し込むようにし
て行なう。
この場合、冷却し、凝固した金属11は、同時にセラミ
ック成形体の支持体を形成する。鋳型13中で金属融液
11が冷却する際に収縮が起き、これによって金属融液
11とセラミック成形体10との間に存在する材料にも
多かれ少なかれ強く圧縮される。こうして、非常に有利
に、形状嵌合的な金属・セラミックの結合のほかに金属
支持体11中に存在するセラミック成形体10の焼き嵌
めによる摩擦結合的結合も惹起される。セラミック成形
体10の断面が円錐形に構成するこ2によって非対称の
熱負荷の場合でも収縮工程の間の不均一な凝固圧を弱め
かつ補償することができる。このセラミック成形体10
を円錐に構成するもう1つの利点は、セラミック成形体
10が高い熱および機械的負荷の場合でも決して分離し
かつ金属支持体11から脱落することはないという点に
ある。鋳型13中で金属融液11が凝固し、冷却したら
直ちに、本発明によるこの金属・セラミック結合体を鋳
型13から上へ取り出し、そのまま、第1図のように露
出したセラミック面を上にして、機械や装置におけると
くに腐食−および摩耗の危険がある個所に有利に使用す
ることができる。場合によっては、第1図および第2図
に破線で表わされているように、セラミック成形体10
を全結合範囲内に、つまり下面14と支持体11との間
にも材料15を配置することも有利である。
これは特に、本発明により構成されたこの金属・セラミ
ック結合体が特に高い湿度変化による負荷にさらされる
ときである。この場合、材料としてはなかんずくセラミ
ック繊維またはホウ化物1炭化物または酸化アルミニウ
ムの繊維が挙げられ、これらの繊維はセラミック成形体
10と余興支持体11との間の極めて高くかつ強く変動
する異なる熱膨張を吸収することができ、しかも強固な
結合および結合すべき材料を損なうこともない。材料1
2の厚さも金属支持体11とセラミック成形体10との
間の異なる熱膨張係数に依存してそれぞれ寸法定めしか
つ調和させて、極端な熱的および機械的負荷の場合でも
セラミック成形体10と金属支持体11との張固な結合
が保証されているようにすることができる。セラミック
成形体のまわりに流し込むためには、硬質金属または軟
質金属、特に高い熱膨張係数を有するアルミニウム合金
を使用することができる。しかし、この場合に重要なの
は、それぞれの材料の組成およびセラミック成形体10
と金属支持体11との間の配置に関する選択である。
最後に、第3図が示すように、非常に有利に、断面が円
錐形購筬されたセラミック成形体16を、詩情からなる
金属支持体18の相応する四設部17へ埋設することも
できる。セラミック成形体16と支持体18とを強固に
結合する目的のために、セラミック成形体16の外縁1
9と金属支持体18との間に材料21および金属融液2
2を収容するための空隙20が設けられている。この場
合、セラミック成形体16と支持体18との結合は、融
液金属を、材料21と支持体18との間にある空隙中へ
流し込むことにより行なわれる。第3図に表わされた本
発明によるこの金属・セラミック結合体は、殊に移動格
子冷却器において、格子冷却板が特に高い摩滅および温
度変化による負荷にさらされている冷凍品収容部分にお
ける摩耗防止体として適当である。
本発明の対象は、添付図面に図示された実施例に制限さ
れていない。このように、セラミック成形体をたとえば
真直に延びる縁を有しかつさもないと任意に構成されて
いてもよい。同じことは、セラミック成形体の金属支持
体についても言える。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明による実施例を示すもので、第1図
は本発明による金属・セラミック結合体の断面図であり
、第2図はなお鋳型中に存在する状態の第1図による金
属・セラミック結合体の断面図であり、第3図は円錐形
切欠部を有しかつまわりに流し込まれたセラミック成形
体を有する金属支持体の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミック成形体を材料により取り囲みかつ金属と
    熱により結合する、セラミック成形体と金属とを強固に
    結合する方法において、材料(12、15、21)とし
    て、熱膨張を吸収する、弾性の耐火性物質を使用し、か
    つセラミック成形体(10、16)と金属および/また
    は金属支持体(18)との熱による結合を融液金属(1
    1、22)をまわりに流し込むことによって行なうこと
    を特徴とするセラミック成形体と金属とを強固に結合す
    る方法。 2、セラミック成形体(10)を、全ての結合部分で材
    料(12、15)により取り囲み、融液金属(11)を
    流し込むことにより該材料または金属支持体(18)と
    結合する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、セラミック成形体(16)の外縁を材料(21)で
    取り囲みかつ金属融液(22)をまわりに流し込む特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4、材料(12、15、21)としてセラミック繊維か
    らなるフリースを使用する特許請求の範囲第1項から第
    3項までのいずれか1項記載の方法。 5、セラミック成形体(10、16)と金属(11、2
    2)との結合のために、金属および酸化物型セラミック
    繊維からなる材料 (12、21)を使用する特許請求の範囲第1項から第
    3項までのいずれか1項記載の方法。 6、材料(12、15、21)としてホウ化物、炭化物
    または酸化アルミニウムの繊維を使用する特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の方法。 7、金属支持体(11、18)中にセラミック成形体(
    10、16)が埋め込まれ、その際金属支持体とセラミ
    ック成形体との間の結合部分に熱膨張を吸収する、弾性
    の耐火性材料(12、15、21)が配置されているこ
    とを特徴とするセラミック成形体と金属とを強固に結合
    する装置。 8、セラミック成形体(16)の外縁(19)と金属支
    持体(18)との間に、材料(21)および金属融液(
    22)を収容するための空隙(20)が設けられている
    特許請求の範囲第7項記載の装置。 9、金属支持体が凝固した金属融液(11)からなる特
    許請求の範囲第7項記載の装置。 10、セラミック成形体(16)は断面が円錐形に構成
    されかつ金属支持体(18)中の対応する凹設部(17
    )中へ埋め込まれている特許請求の範囲第7項から第9
    項までのいずれか1項記載の装置。
JP12409787A 1986-05-23 1987-05-22 セラミツク成形体と金属とを強固に結合する方法および装置 Pending JPS62275562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3617456.4 1986-05-23
DE19863617456 DE3617456A1 (de) 1986-05-23 1986-05-23 Verfahren und vorrichtung zur festen verbindung von keramischen formteilen mit metallen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62275562A true JPS62275562A (ja) 1987-11-30

Family

ID=6301529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12409787A Pending JPS62275562A (ja) 1986-05-23 1987-05-22 セラミツク成形体と金属とを強固に結合する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0246423A3 (ja)
JP (1) JPS62275562A (ja)
DE (1) DE3617456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174658B1 (en) 1997-11-04 2001-01-16 Konica Corporation Silver halide light-sensitive photographic material

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2663250A1 (fr) * 1990-06-19 1991-12-20 Peugeot Procede de fabrication de pieces en alliage d'aluminium coule comportant un insert et culasse de moteur a combustion interne obtenue par ce procede.
DE10260893A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-15 W. Haldenwanger Technische Keramik Gmbh & Co Kg Förderschnecke für das Fördern von Schüttgütern bei erhöhten Temperaturen

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH493440A (de) * 1968-08-20 1970-07-15 Foerderung Forschung Gmbh Verfahren zur Herstellung einer vakuumdichten, mechanisch festen Verbindung eines oxydkeramischen Isolierkörpers mit einem elektrisch leitenden Metallkörper
US3994430A (en) * 1975-07-30 1976-11-30 General Electric Company Direct bonding of metals to ceramics and metals
SE426581B (sv) * 1976-04-05 1983-01-31 Brunswick Corp Laminerat hogtemperaturmaterial och sett att framstella detsamma
NL7608690A (nl) * 1976-08-05 1978-02-07 Philips Nv Werkwijze voor het monteren van een keramische mantel in een metalen huis.
DE2822627A1 (de) * 1978-05-24 1979-11-29 Volkswagenwerk Ag Ceranox-verbindung und verfahren zu ihrer herstellung
FR2431335A1 (fr) * 1978-07-21 1980-02-15 Peugeot Procede de revetement de cavites internes de pieces moulees, notamment de chapelles d'echappement de moteur a combustion interne
DD146582A1 (de) * 1979-10-15 1981-02-18 Grummt Heinz Georg Verfahren zur herstellung einer hochtemperaturbestaendigen metall-keramik-verbindung
DD156078A1 (de) * 1981-01-16 1982-07-28 Dieter Reif Verfahren zur herstellung von verbundwerkstuecken
CH657791A5 (de) * 1982-10-26 1986-09-30 Fischer Ag Georg Verfahren zur herstellung eines verbundkoerpers aus metall-keramik-verbundguss.
DE3422097A1 (de) * 1984-06-14 1985-12-19 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Verbindung von hochverschleissfesten platten, insbesondere keramikplatten, mit einem vor verschleiss zu schuetzendem traeger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174658B1 (en) 1997-11-04 2001-01-16 Konica Corporation Silver halide light-sensitive photographic material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246423A3 (de) 1988-03-02
EP0246423A2 (de) 1987-11-25
DE3617456A1 (de) 1987-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648055B1 (en) Casting tool and method of producing a component
JP3042896B2 (ja) 平坦な薄い生成物を連続的に鋳造する装置のためのセラミック層を有する板及びその製造方法
CA1141159A (en) Moulded composite refractory parts
JPS6117585B2 (ja)
JPS62275562A (ja) セラミツク成形体と金属とを強固に結合する方法および装置
JP2003526208A (ja) 射出成形技術を用いて電子部品をパッケージングするデバイス
JP2002263821A (ja) 接合構造および接合方法
JPH0367466B2 (ja)
JPS59227781A (ja) セラミツクスと金属の接合方法
JP4328891B2 (ja) 金属−セラミックス複合部材製造用鋳型及び製造方法
JPS5813445A (ja) 連続鋳造設備のモ−ルド銅板
JPH0712536B2 (ja) セラミツクスと金属の複合体の製造法
JPH088807Y2 (ja) 超硬質材使用の耐火れんが金型
JPS59111984A (ja) セラミツクスと金属との接合構造
JPH03285741A (ja) 連続鋳造用セラミックス鋳型
JPS60108380A (ja) 耐熱性セラミックス部材の固定方法
JPH09300060A (ja) 鋳造用湯口部材及びその製造方法
JP2881338B2 (ja) レールのテルミット溶接方法
JPS60115358A (ja) 複合部材の製造方法
JPS61101473A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH081319A (ja) スライディングノズル用下部ノズル
JPH085726B2 (ja) セラミツク体と金属体との結合体
JPS61201677A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPS6374980A (ja) セラミツク複合体の製造法
JPH0321259B2 (ja)