JPS62274556A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS62274556A
JPS62274556A JP61117005A JP11700586A JPS62274556A JP S62274556 A JPS62274556 A JP S62274556A JP 61117005 A JP61117005 A JP 61117005A JP 11700586 A JP11700586 A JP 11700586A JP S62274556 A JPS62274556 A JP S62274556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
positive electrode
battery
electrolyte
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61117005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715817B2 (ja
Inventor
Sanehiro Furukawa
古川 修弘
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Takaaki Ikeda
隆明 池町
Masatoshi Takahashi
昌利 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61117005A priority Critical patent/JPH0715817B2/ja
Publication of JPS62274556A publication Critical patent/JPS62274556A/ja
Publication of JPH0715817B2 publication Critical patent/JPH0715817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/669Steels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 イ、産業上の利用分野 本発明はリチクム、ナトリクムなどの腎金属を活物質と
する負揄と、非水電解液と、金属の酸化物、硫化物、ハ
ロゲン化物などを活物質とする正極とを備え九−次或い
は二次電池に関するものである。
口・従来の技術 この種電池において正極活物質と直接或いは間接的に電
気接続された正極構成部材1例えば正極罐や正極集電体
の材料としてはニッケル含有量が約3〜20重量%の所
謂オーステナイト系ステンレス鋼が一般に用いられてい
るが、電池の保存中に構成金属が電解−液中に溶解し、
負極上に析出して内部抵抗を増大さ夛、又極端な場合に
は穴あき現象を生じることがある。この原因はステンレ
ス鋼に含まれるニッケル量に依存すると考えられニッケ
ル量が多いほど顕著であった。
そこで1例えば特公昭55−15067号公報に開示さ
れているように正極構成部材としてニッケルをほとんど
含まず、応力下での割れ感受性の少ないフェライト系ス
テンレス鋼を用いることが提案されたが、この場合にも
高温で長期間保存すると構成金属の溶解現象が認められ
た。
さて、この種電池は従来の銀電1If2.アルカリ電池
に比して自己放電が小さいため長期間の使用に耐えうる
ちのであり、そのため最近では使用機器側のエレクトロ
ニクスの発展と相俟って微少電流による長期に亘る放電
特性の安定性が求められるようになってきた。ここで述
べる微少電流とは高々数μAであるが、このような微少
電流放電下において長期間安定した放電特性を得るため
には電池自身の高信頼性が重要である。
又、近年においては非水電解液電池の二次系も開発が活
発化しており、充電時に高電圧となると正極構成部材が
腐蝕をうけ、溶解し九斂属イオンが負極表面に析出して
不働態皮膜を形成し電池寿命が短かくなる。従って二次
電池系においては高温保存時に加え充電時の観点からも
正極構成部材としては耐蝕性に優れたものが求められて
いる。
ハ0発明が解決しようとする問題点 非水電解液を備え九−次或いは二次電池において、高温
保存時或いは充電時における正極構成部材の溶解を因と
する電池特性の劣化を抑制しようとするものである。
二・問題点を解決するための手段 正極構成部材の少くとも電解液と接する表面に。
非水電解液に対して耐蝕性を有する導電性薄膜を形設す
る。
上記導電性薄膜としてはインンクムースズ酸化物、酸化
スズ或いはルテニワム酸化物のような位属酸化物の薄膜
が好適する。
ホ・作  用 非水電解液に対して耐蝕性を有するa電性薄膜の耐蝕性
は高温、高電位下においてより顕著となる。従って正極
構成部材の少くとも電解液と接する表面に前記薄膜を形
設すると、正極構成部材の溶解が抑制される。
又、前記薄#tAは導電性を有するためEtIi1i構
成部材と正極活物質との電気接続?良好に維持すること
ができ電池特性を劣化させるといった不都合はない。
へ・実施例 以下本発明の実施例を歯面に基づき説明する。
実施例1゜ @1図は電池の半断面四を示し、(1ンはリチクム圧延
板を所定形状に打抜いた負極であって、オーステナイト
系ステンレス鋼(SUS304)よりなる負補備(2)
の内面に同右せる負極集電体(3)に圧看されている。
(4)は活物質としての二酸化マンガンに、導電剤とし
てのカーボン粉末及び結看剤としてのフッ素樹脂粉末1
!I:85:10:5の重量比で混合し、この混合物を
成型して得な正極であって正極罐、(5)の内面に同右
せる正極集電体(6)に圧接されている。
(7)は非水電解液を含浸せるセパレータ、(8)は絶
縁バッキングである ここで正極罐(5)及び正極集電体(6)はいづれもオ
ーステナイト系ステンレス鋼(5US304 )の板体
を加工したものであり、正極集電体(6)を正極[f5
1の内底面に電気溶接で同右した後、E補備及びEl’
M集電体の少くとも電解液と接する表面に。
インジウム−スズ酸化物をスパッタリング法により付置
させてインジウム−スズ酸化物の薄膜(9)が形設され
ている。
スパッタリング法の条件は出力DO200W。
圧力3 X 1Q −’ tor 、アルゴン流量10
mI!/In1n基板温度100℃5時間10分であり
、薄膜の厚さは0.5μmであった。この本発明電池を
(A1)とする。
尚、薄膜形成法としてはスパッタリング法以外に真空蒸
着法、プラズマ溶射法或いはcvn法が使用できる。
実施例2 インジウム−スズ酸化物に代えて酸化スズを用い、且薄
膜の厚みな0,8μmにすることを除いて他は実施例1
と同様の本発明電池(A2)を作成した。
比較例 導電性薄膜を有しない正極構成部材を用い、他は実施例
1と同様の比較電池IBI yal−作成した。
下表はこれら電池(A1 )(A2)(B)¥60℃で
3ケ月保存後1周波数IKHzで測定した内部インピー
ダンスを比較したものである。
表 (n−5) 上表よシ本発明電池(AI )(A2)は比較電池[B
lに比して高温保存後の内部インピーダンスは低く、且
バラツキも小さいことがわかる。尚、測定後各電池の正
極罐を走査型電子顕微鏡で観察し九ところ、比較電池t
Blの正極罐では粒界において腐蝕が見られたが1本発
明電池(A1)(A2)の正極罐では腐蝕は認められな
かつ念。
次に1作成直後のこれら電池(A1)(A2)fBlの
充放電試験を行なった。
充放電条件は充i! ; 5.6 m A X a H
r、終止電圧4、QV、放電;3.OmAX4Hrとし
放電終止電圧とサイクル数との関係を第2図に禾す。尚
放電終止電圧が2.0v以下に達し念ものは電池寿命と
した。
第2図より本発明電池(A1)(A2)は比較電池IB
Iに比してサイクル特性が向上しているのがわかる。尚
、試験終了後の電池を分解し、内部を観察したところ比
較電池(Blではセパレータに褐色の付着物が見られ、
分析の結果ステンレス成分が認められた。一方1本発明
電池(A1)(A2)では付着物は見られなかった。
ト0発明の効果 上述した如く、正極構成部材の少くとも電解液と接する
表面に、非水電解液に対して耐蝕性を有性 する導電薄膜を形設することにより、正極構成部材の溶
解を抑制することができるので、高温保存特性に加えて
、二次電池系についてはサイクル特性に優れた非水電解
液電池を得ることができると共に、薄膜が4電性を有す
るため正&iJA成部材と1橋活物質との電気接続状態
を良好に維持できる。
+弧 尚、非水電解液に対して耐蝕性を有する導電薄膜の組成
として実施例ではインジウム−スズ酸化物及び酸化スズ
の場合を例示したがその他にルテニウム酸化物も適用で
きる。但し、これら組成物のみで正極構成部材を形成し
た場合には強度の点で不充分であると共に1強度向上の
六めに厚くすると導電性が低下し且材料費が高騰し経済
性の点で問題があるため好ましくない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の縦断面図、第2図は電池のサイク
ル特性比較図を夫々示す。 (11・・・負極、(2)・・・負補備、(3)・・・
負極集電体、(4)・・・正極、(5)・・・正極罐、
(6)・・・正極集電体、(7)・・・セパレータ、(
8)・・・絶縁バッキング、(9)・・・非水電解液に
対して耐蝕性を有する導電性薄膜、 (AI )(A2
)・・・本発明を池、(B1・・・比較電池。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軽金属を活物質とする負極と、非水電解液と、正
    極とを備え、正極活物質と直接或いは間接的に電気接続
    された正極構成部材の少くとも電解液と接する表面に、
    非水電解液に対して耐蝕性を有する導電性薄膜を形設し
    たことを特徴とする非水電解液電池。
  2. (2)前記導電性薄膜がインジウム−スズ酸化物、酸化
    スズ或いはルテニウム酸化物よりなることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の非水電解液電池。
JP61117005A 1986-05-21 1986-05-21 非水電解液電池 Expired - Fee Related JPH0715817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117005A JPH0715817B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61117005A JPH0715817B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 非水電解液電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62274556A true JPS62274556A (ja) 1987-11-28
JPH0715817B2 JPH0715817B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14701104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61117005A Expired - Fee Related JPH0715817B2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715817B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121265A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 二次電池
JP2004055247A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp 二次電池および二次電池用集電体
US8420263B2 (en) 2008-04-03 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode collector manufacturing method and manufacturing apparatus, and battery provided with said collector
JPWO2014073200A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 株式会社豊田自動織機 非水電解質二次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121265A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd 二次電池
JPH0770328B2 (ja) * 1986-11-08 1995-07-31 旭化成工業株式会社 二次電池
JP2004055247A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nec Corp 二次電池および二次電池用集電体
US8420263B2 (en) 2008-04-03 2013-04-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrode collector manufacturing method and manufacturing apparatus, and battery provided with said collector
JPWO2014073200A1 (ja) * 2012-11-12 2016-09-08 株式会社豊田自動織機 非水電解質二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715817B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6521374B1 (en) Lithium secondary cell
KR100814560B1 (ko) 표면 실장용 단자부착 2차전지
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
JP4133701B2 (ja) 非水電解液電池ケース用Niメッキ鋼板およびこの鋼板を用いた電池ケース
CN110702751B (zh) 锂离子电池参比电极制备方法及锂离子电池参比电极
JPS62274556A (ja) 非水電解液電池
US4684583A (en) Electrochemical cell
US6787266B1 (en) Battery plate and battery
JPH0425676B2 (ja)
JPS62272458A (ja) 非水電解液電池
EP1205988A1 (en) Lithium secondary cell
JP4306928B2 (ja) 非水系二次電池
JP3363547B2 (ja) 非水電解質二次電池
JPH11339760A (ja) 電 池
JP3406796B2 (ja) 有機電解液電池
JPH0992240A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08222209A (ja) 非水電解液電池とその正極の製造方法
RU2096866C1 (ru) Анод для химического источника
JPH09147814A (ja) 有機電解質電池
JPH06231757A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0624119B2 (ja) 非水電解液電池
JPH11204146A (ja) 有機電解液二次電池およびその製造方法
JP2002042749A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
CN114068940A (zh) 一种正极复合集流体、正极极片及锂离子电池
JPH07326387A (ja) 有機電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees