JPS62272458A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS62272458A
JPS62272458A JP61115055A JP11505586A JPS62272458A JP S62272458 A JPS62272458 A JP S62272458A JP 61115055 A JP61115055 A JP 61115055A JP 11505586 A JP11505586 A JP 11505586A JP S62272458 A JPS62272458 A JP S62272458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
positive
battery
polar
electrolytic solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61115055A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Saito
俊彦 齋藤
Toshiyuki Noma
俊之 能間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61115055A priority Critical patent/JPS62272458A/ja
Publication of JPS62272458A publication Critical patent/JPS62272458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/145Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors for protecting against corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/1243Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure characterised by the internal coating on the casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ.産業上の利用分野 本発明はリチウム、ナトリウムなどの軽金属を活物質と
する負極と、非水電解液と、金属の酸化物、硫化物、ハ
ロゲン化物などを活物質とする正極とを備えた一次或い
は二次電池に関するものである。
ロ.従来の技術 この種電池において正極活物質と直接或いは間接的に電
気接続された正極構成部材、例えば正極缶や正極集電体
の材料としてはニツケル含有量が約5〜20重量%の所
謂オーステナイト系ステンレス鋼が一般に用いられてい
るが、電池の保存中に構成金属が電解液中に溶解し、負
極上に析出して内部抵抗を増大させ、又極端な場合には
穴あき現象を生じることがある。この原因はステンレス
鋼に含まれるニツケル量に依存すると考えられニツケル
量が多いほど顕著であった。
そこで、例えば特公昭55−15067号公報に開示さ
れているように正極構成部材としてニツケルをほとんど
含まず、応力下での割れ感受性の少ないフエライト系ス
テンレス鋼を用いることが提案されたが、この場合にも
高温で長期間保存すると構成金属の溶解現象が認められ
た。
さて、この種電池は従来の銀電池、アルカリ電池に比し
て自己放電が小さいため長期間の使用に耐えうるもので
あり、そのため最近では使用機器側のエレクトロニクス
の発展と相俟って微少電流による長期に亘る放電特性の
安定性が求められるようになってきた。ここで述べる微
少電流とは高々数μAであるが、このような微少電流放
電下において長期間安定した放電特性を得るためには電
池自身の高信頼性が重要である。
又、近年においては非水電解液電池の二次系も開発が活
発化しており、充電時に高電圧となると正極構成部材が
腐蝕をうけ、溶解した金属イオンが負極表面に析出して
不働態皮膜を形設し電池寿命が短かくなる。従って二次
電池系においては高温保存時に加え充電時の観点からも
正極構成部材としては耐蝕性に優れたものが求められて
いる。
ハ、発明が解決しようとする問題点 非水電解液を備えた一次電池或いは二次電池において、
高温保存時或いは充電時における正極構成部材の溶解を
因とする電池特性の劣化を抑制しようとするものである
ニ.問題点を解決するための手段 正極構成部材の少くとも電解液と接する表面にタンタル
層を形設する。
ホ.作用 タンタルは非水電解液中で不働態化し、特に高温、高電
位下において顕著となる。
従って、正極構成部材の少くとも電解液と接する表面に
タンタル層を形設すると、正極構成部材の溶解が抑制さ
れる。
尚、タンタル層の形設方法については正極構成部材、例
えばステンレス板の少くとも電解液と接する表面に、蒸
着法やスパツタ法でタンタル層を形設したり、又はタン
タル薄層板を接着剤にて貼合せたり、クラツド材として
形設することができる。
ヘ.実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図は電池の半断面図を示し、(1)はリチウム圧延
板を所定形状に打抜いた負極であって、オーステナイト
系ステンレス鋼(SUS304)よりなる負極缶(2)
の内面に固着せる負極集電体(3)に圧着されている。
(4)は活物質としての二酸化マンガンに、導電剤とし
てのカーボン粉末及び結着剤としてのフツ素樹脂粉末を
85:10:5の重量比で混合し、この混合物を成型し
て得た正極であって、正極缶(5)の内面に固着せる正
極集電体(6)に圧接されている。
ここで正極缶(5)及び正極集電体(4)はオーステナ
イト系ステンレス鋼(SUS304)の板体表面に蒸着
法により約2μmの均一なタンタル薄膜(7)を形設し
たものである。尚、(8)は非水電解液を含浸せるセパ
レータ、(9)は絶縁パツキングである。
下表は各種の正極構成部材を用いた電池を60℃におい
て3ケ月保存後、周波数1KHzで測定した内部インピ
ーダンスを比較したものであり、電池(A)は本発明電
池、電池(B)はタンタル層を形設していないオーステ
ナイト系ステンレス鋼(SUS304)を用いた第1の
比較電池、電池(C)は従来より比較的耐蝕性に優れて
いると云われているフエライト系ステンレス鋼(SUS
304)を用いた第2の比較電池の場合を夫々示す。
上表より本発明電池によると、高温保存後の内部インピ
ーダンスは低く、且バラツキも小さいことがわかる。尚
、測定後各電池の正極缶を走査型電子顕微鏡で観察した
ところ、比較電池(B)(C)の正極缶では腐蝕が見ら
れたが、本発明電池(A)の正極缶では腐蝕は認められ
なかった。
次に、作成直後のこれら電池(A)(B)(C)の充放
電試験を行なった。
充放電条件は充電;3.6mA×4Hr、終止電圧4.
0V、放電;3.0mA×4Hrとし、各サイクルの放
電終止電圧とサイクル数との関係を第2図に示す。尚、
放電終止電圧が2.0V以下に達したものは電池寿命が
終了したものとした。
第2図から明らかなように、本発明電池(A)のサイク
ル寿命は向上しているのがわかる。試験終了後の電池を
分解し、内部を観察したところ比較電池(B)(C)で
はセパレータに褐色の付着物が見られ分析の結果、ステ
ンレスの成分が認められたが本発明電池(A)では付着
物は認められなかった。
(ト)発明の効果 上述した如く、正極構成部材の少くとも電解液と接する
表面にタンタル層を形設することにより、正極構成部材
の溶解を抑制することができるので、高温保存特性に加
えて、二次電池系についてはサイクル特性に優れた非水
電解液電池を得ることができる。
尚、タンタルは不働態化しても通常の電流値ではIRド
ロツプは無視できるほど小さいので電池特性に悪影響を
与えることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明電池の縦断面図、第2図は電池のサイク
ル特性図を夫々示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軽金属を活物質とする負極と、非水電解液と、正
    極とを備え、正極活物質と直接或いは間接的に電気接続
    された正極構成部材の少くとも電解液と接する表面にタ
    ンタル層を形設してなる非水電解液電池。
JP61115055A 1986-05-20 1986-05-20 非水電解液電池 Pending JPS62272458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115055A JPS62272458A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61115055A JPS62272458A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62272458A true JPS62272458A (ja) 1987-11-26

Family

ID=14653058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61115055A Pending JPS62272458A (ja) 1986-05-20 1986-05-20 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272458A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188128A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
JP2000208169A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
EP1553649A3 (en) * 2003-12-25 2006-12-06 SII Micro Parts Ltd. Electrochemical cell

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217208A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Shimadzu Corp Rotor type oil vacuum pump
JPS6025166A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム負極と有機電解液とを有する二次電池の正極製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217208A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Shimadzu Corp Rotor type oil vacuum pump
JPS6025166A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム負極と有機電解液とを有する二次電池の正極製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000188128A (ja) * 1998-12-24 2000-07-04 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
JP2000208169A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水電解液二次電池
JP4568920B2 (ja) * 1999-01-18 2010-10-27 三菱化学株式会社 非水電解液二次電池及びそれに用いる非水電解液
EP1553649A3 (en) * 2003-12-25 2006-12-06 SII Micro Parts Ltd. Electrochemical cell
CN100446332C (zh) * 2003-12-25 2008-12-24 精工电子有限公司 电化学电池
US7749649B2 (en) * 2003-12-25 2010-07-06 Seiko Instruments Inc. Electrochemical cell having container with embedded positive electrode current collector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531274B1 (en) Sandwich electrode design having relatively thin current collectors
JP2004214175A (ja) 2次電池及びその製造方法
JP2000251898A (ja) 非水性電気化学電池における正電極集電体としてのコバルトベースの合金
US20190074519A1 (en) Nonaqueous electrolyte battery and member for nonaqueous electrolyte battery
JPS62272458A (ja) 非水電解液電池
JP2005085479A (ja) 非水電解液電池ケース用Niメッキ鋼板およびこの鋼板を用いた電池ケース
US6787266B1 (en) Battery plate and battery
JPS62274556A (ja) 非水電解液電池
JPH06267542A (ja) 非水電解液電池
JPH0624119B2 (ja) 非水電解液電池
JP2574344B2 (ja) 有機電解質電池
JP2002063906A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2594034B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0821387B2 (ja) 非水電解液電池
JP2594033B2 (ja) 非水電解液電池
JPH0992240A (ja) 非水電解液二次電池
JPH08222209A (ja) 非水電解液電池とその正極の製造方法
JP4665513B2 (ja) コイン型電気化学素子の製造方法
JPS5834907B2 (ja) デンチ
JP2000164175A (ja) 偏平形有機電解液電池
JPH11204146A (ja) 有機電解液二次電池およびその製造方法
JPH09147814A (ja) 有機電解質電池
JP2763561B2 (ja) 有機電解液二次電池
JPH07326387A (ja) 有機電解液電池
JPH0624118B2 (ja) 非水電解液電池