JPS62272784A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPS62272784A
JPS62272784A JP61116691A JP11669186A JPS62272784A JP S62272784 A JPS62272784 A JP S62272784A JP 61116691 A JP61116691 A JP 61116691A JP 11669186 A JP11669186 A JP 11669186A JP S62272784 A JPS62272784 A JP S62272784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplifier
comparator
video
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61116691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551230B2 (ja
Inventor
Keiji Hatanaka
惠司 畠中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61116691A priority Critical patent/JPS62272784A/ja
Publication of JPS62272784A publication Critical patent/JPS62272784A/ja
Publication of JPH0551230B2 publication Critical patent/JPH0551230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1 発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 この発明は、映像記録再生装置に関し、詳しくはフィー
ルドメモリを用いて、高速再生を行う映像記録再生装置
に関する。
〔従来の技術〕
以下、従来例およびこの発明の詳細な説明を、フィール
ドメモリを用いたビデオテープレコーダ(以下、「VT
RJと略記する。)の高速再生を14倍の偶数倍速で行
う場合について説明する。
一般に高速再生は奇数倍速が選ばれるが、これはフィー
ルドごとのノイズ位置が同じであるため。
ノイズバーがロックする性質を利用するものでおる。反
面、偶数倍速では、フィールドごとに、ノイズ位置と信
号のある位置とが交互に入れ替るので、この性質を利用
してメモリを用いて再生すれば、ノイズパーを狭くする
ことができる。
第4図は従来のVTRの高速再生系を示すブロック図で
ある。図において、(1)は記録済のビデオテープで、
ビデオヘッド(2a)、(2b)で再生された映像信号
がプリアンプ(3)に導かれ、増幅された映像信号は、
ビデオ信号処理回路(4)と、エンベロープ検波器(5
)に送られる。エンベロープ検波器(5)はプリアンプ
(3)の出力よυ再生信号のエンベロープを取シ出し、
そのエンベロープ検波信号は、コンパレータ(6)で、
あらかじめ定めた比較電位Sと比較され、その比較信号
は、メモリコントロール回路(7)に入力される。また
、ビデオ信号処理回路(4)から同期信号がメモリコン
トロール回路(7)に入力され、メモリコントロール回
路(7)は、フィールドメモリ(8)へのビデオ信号処
理回路(4)からの出力信号の書き込みのタイミングや
、アドレスを発生させる。
なお、フィールドメモリ(8)はデュアルポートメモリ
(図示しない)であり、出力ポートとしてランダム出力
とシリアμ出力を持ち、シリアルポートを使用すればメ
モリへの書き込みと、読み出しが非同期で行えるもので
ある。ここでの動作は。
フィールドメモリ(8)へ、ビデオ信号処理回路(4)
からの再生信号を書込みながらシリアルポートを使mし
て%該フィールドメモリ(8)の内容を読み出す非同期
動作を行う。(9)はコントロールヘッドで、この出力
にもとづいて、サーボ回路(10)はキャプスタモータ
(11)およびリールモータ(12)を制御して各モー
ドにおけるテープの走行制御を行う。
つぎに動作について説明する。
いま、ビデオテープ(1)が逆方向へ4倍速で高速再生
しているとする。第5図および第6図はこのときの動作
を説明するための各部の信号波形図である。第5図にお
いて%  (50)はビデオトラックで、A、Bはアジ
マス記録を表しておシ、Aに対してはビデオヘッド(z
&)が、Bに対してはビデオヘッド(2b)がそれぞれ
同アジマスとするO いま、ビデオヘッド(2a)が破線dで示した軌跡でト
レースしたとき、アジマス記録の関係上、再生信号のプ
リアンプ(3)の出力は第6図CIL)のようなエンベ
ロープをもつ信号波形となる。同様にビデオヘッド(2
b)が破線eで示した軌跡でトレースすると、第6図(
b)のような出力が得うレル。これら2フイーμドの映
像信号が、ビデオ信号処理回路(4)で時間軸で互いに
補間されて第6図(c)のような1フイールドの映像信
号となシ、これがフィールドメモリ(8)に入力される
。なお、第6図(a)、(b)、(c)に示されている
エンベロープ波形は、はぼ上下対称の交流波形の上側の
みを表わしている。
ところが、第5図および第6図に示したのは。
磁気ヘッドの幅に対し、ビデオトラック(50)の幅が
同等以上で、ガートバンドのない場合である。実際には
、たとえばVH8方式における標準モードと、3倍モー
ドを兼用したヘッド構成である普及機では、3倍モード
を主にしたヘッド仕様となっている。
このような仕様のもので標準モードの記録を行うと、ビ
デオトラックの間に、ガートバンドが形成され、第7図
に示すようなビデオトラック(51)となる。このビデ
オトラック(51)上を、ビデオヘッド(2a)、(2
b)が破線fsgで示した軌跡でトレースすることによ
って得られるプリアンプ(3)の出力は、第8図(a)
、(b)のようなエンベロープを持つ信号波形となシ、
とれらを時間軸で互いに補間したlフィールドの映像信
号は、第8図(C)のようになる。
ところで、第6図(C)、または第8図(0)に示す映
像信号を、フィールドメモリ(8)に11込むとき、コ
ンパレータ(6)の比較用基準電位Sを一定電位に設定
しておいて(第6図(C)および第用 8図(e)は、比較基準電位Sを、エンベロープ△ 信号の最大電位人の1/3の電位(以下、「V3電位」
という。)に設定した場合を示す。)なんら操作を行な
わなければ、第6図(c)の映像信号の場合には、フィ
ールドごとに期間Jのところで映像信号が重複しておシ
、毎回内容が書き改られるのでブして見え、かつ期間J
の両端m 、 nのところでノイズが表われる。すなわ
ち、本来ならば非常に小さいノイズパーが1本(1水平
期間ぐらい)表われるものが、おるノイズ幅をもったノ
イズバーが2本表われることになる。
また、第8図(C)の映像信号の場合には、に1゜に2
. k、、 k、、 k、の期間では、映像信号が欠落
しているため、幅の広いノイズパーとなって画面に表わ
れる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように、フィールドメモリを使用して、偶数倍速
で高速再生を行い、フィールドごとの内容を補間して映
像信号を得る従来の装置では、ノイズバーの本数が多く
なって画面上のプレが生じたシ、ノイズバーの幅が広く
なるという問題点がちった。
この発明は、上記のような問題点の解消を目的としてな
されたもので、ビデオテープ上の録画トラック幅がテー
プごとに異なる場合でも、高速再生時における再生画面
に生じるノイズパーの数および幅が小さく、かつ、画面
のプレない映像記録再生装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明に係る映像記録再生装置は、再生映像信号のエ
ンベロープ検波信号から、ビデオテープ上の記録トラッ
ク幅を検知する手段と、この検知結果にもとづき、フィ
ールドメモリに記憶される再生映像信号のエンベローブ
波形に、重複部分や欠落部分がなくスムーズにつながる
ように制御する手段を設けた点に特徴を有するものであ
る。
〔作用〕
この発明における記録トラック幅の検知手段は。
ビデオテープ上に記録されているトラック幅ヲ、再生映
像信号のエンベロープ検波信号から検知する。また、制
御手段は、上記検知結果にもとづいて、コンパレータに
入力されるエンベロープの検波信号のレベルが最適値と
なるように、すなわち。
フィールドメモリに記憶される再生画像信号に重複する
部分や欠落する部分がなく、スムーズにつながるように
制御する。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明するO 第1図において、第4図と同一の構成部分には、同一符
号を付している。図において、(20)はワンチップマ
イクロコンピュータ(以下、l’−マイコン」と略記す
る。)でアシ、ビデオ信号処理回路(4)からの同期信
号およびコンパレータ(6)からの出力を受け、可変増
幅器(13)の増幅率を決定するための最適電位をD/
Aコンバータ(30)を介して出力する入出力回路(2
1)kデータを一時的に記憶するデータメモリ(23)
%タイマ機能とタイマメモリを有するタイマ(24)%
演算を行うマイクロプロセッサ(25Lおよび、検出さ
れる記録トラックの幅に対する増幅器(13)の最適増
幅率が書き込まれているテーブルを有し、かつ、動作の
指令を司どるグログラムメモリ(22)で構成されてい
る。増幅器(13)はD/Aコンバータ(30)よ少入
力される電位によって増幅率を変化させることができる
。たとえば電子ボリュームのようなものを備えた可変増
幅器である。そして、マイコン(20)およびコンパレ
ータ(6)により、ビデオテープ(1)上の録画トラッ
ク幅の検知手段が構成されておシ%また、マイコン(2
0)、D/Aコンバータ(30)および可変増幅器(1
3)で、エンベロープ検波信号の増幅率を最適値にする
手段が構成されておシ、とo−nusコンパV−タ(6
)およびメモリコントローμ(7)で、重複部分および
欠落部分がなくスムーズにつながった再生映像信号を、
フィールドメモリ(8)に書き込む制御手段を構成して
いる。
つぎに動作について説明する。
いま、ビデオヘッド(2a)e (’b>によりビデオ
テープ(1)上における第7図のビデオトラック(51
)のf、gの軌跡を逆方向へ4倍速で再生したとする。
このとき得られる再生映像信号のエンベロープは、第8
図(&)、(b)に示すようになる。まず、電位をコン
パレータ(6)に、「1/3電位」を比較用基準電位S
として供給しておくのは、従来装置と同様であシ、この
ときの増幅器(13)の増幅率は、1となるように、そ
れに対応する電位をマイコン(20)からD/Aコンバ
ータ(30)を介して増幅器(13)に供給しておく。
また、なお、再生映像信号のエンベロープの最大電位は
、プリアンプ(3)でほぼ決っておシ、「1/3電位」
は、あらかじめわかっている。また。
比較用基準電位Sとして「1/3電位」を選択したのは
、再生映像信号のノイズマージンや、エンベロープ検波
回路(5)によるDC成分の重畳などを考慮したもので
ある。
このような「1/3電位」がコンパレータ(6)の比較
用基準電位Sとして供給されると、コンパレータ(6)
から得られる2フイールドの出力はそれぞれ第2図(&
)、(b)のようになる。ここで第2図(&)、(b)
の論理レベμは、端的にフィールドメモリ(8)に対す
る読み出しモード(レベル%H#)、書き込みモード(
レペ、L/ % L # )を示している。なお、ここ
での書き込みj読み出しモードとは、フィールドメモリ
(8)に使用しているデュアルポートメモリのランダム
入力、ランダム出力ボートに対してのものであシ、読み
出しモードでは、メモリ内容を読み出し出力するもので
はなく、メモリに書き込まないという意味である。すな
わち、本来の読み出しモードとしてのメモリ内容の出力
は、シリアルポートを使用して行ない。
ランダム入力とは非同期での動作をすることを前提とし
ている。
ここで、第2図(a)j(b)のレベyv ’L’の間
のT1.Tilの時間を測定すれば、信号がどのような
トラック幅でテープ上に記録されているのがが解る。た
とえばT1.T2のレベル’Llの期間が短い場合は「
録画トラックの幅が狭い。」ということにな夛、特に、
レベルゞH′の方が長ければ「ガートバンドが有る。」
ということになる。同様に第6図の(a)、(b)の再
生信号より得られるコンパレータ(6)の出力がs M
 Z 図(c) e (d)のようにレベ/L/’L’
の期間が長い場合は、「録画トラックの幅が広い。」と
いうことになる。
なお1時間T、 、 T、の測定は、2フイールドに渡
って行なわれる。それはフィールドごとに違ったヘッド
幅で記録されている可能性があるからで、それらにも対
応するためである。以上のようにして2フイ一μド期間
に渡って得られたレベ/L/ ’L’の時間より、あら
かじめ、いろいろなトラック幅で記録されたことを想定
して可変増幅器(13)の増幅率の最適電位が誉き込ま
れであるテープμを参照し、各トラック幅に対応する最
適電位をD/Aコンバータ(30)を介して作成する。
上記テーブルは前に述べたように、プログラムメモリ(
22)内にあらかじめ書き込まれている。
このようにして、第5図で示すトラック(50)で録画
されているものに対しては第6図(d)に示す波形とな
るような増幅率を与える電位を可変増幅器(13)に供
給しくこの場合の増幅率は1より小さい。)、また第7
図で示すトラック(51)で録画されているものに対し
ては、第8図(d)に示す波形となるような増幅率を与
える電位を供給すれば(この場合の増幅率は1より大き
い。)、フィールドごとに補間された2つの映像信号の
エンベロープがスムーズにつながった第5図(d)また
は第8図(d)のような重複部分や、欠落部分のない再
生映像信号がフィールドメモリ(8)に書き込まれ、こ
の映像信号がメモリコントロー/I/(7)の指令によ
り、フィールドメモリ(8)から読み出される。
以上述べたマイコン(20)における動作を、第3図に
示すフローチャートを参照しながら説明する。ここで、
時間軸として垂直同期信号を基準とし、垂直ブランキン
グ期間をレベyv % L Iとする。
第3図のフローチャートにおいて%まず最初にマイコン
(20)内のデータメモリ(23)のメモリを初期化し
て0番地に1を設定する(ステップ100)。つぎに増
幅器(13)の増幅率を1にしておくためにそれに対応
する電位を電位コードでD/Aコンバータ(30)に入
出力回路(21)を介して出力する(ステップ(101
))。
このように初期設定を行なったのち、ビデオ信号処理回
路(4)から出力される垂直同期信号の立上シを検出(
ステップ(102))すると、あらかじめコンパレータ
(6)には、比較用基準電位Sとして、「l/3電位」
が供給されておシ、フィールトメ4 !l (8)への
書き込みのため、コンパレータ(6)カラの出力の立下
シを検出する(ステップ(103))。とれが検出され
ると、マイコン(2o)内のタイマ(24)をリセット
してスタートさせる(ステップ104))。もし垂直同
期信号の立上シ、およびコンパレータ(6)からの出力
信号の立ち下がシが検出されない場合は、それぞれ検出
されるまで待つ。つぎにタイマ(24)がスタートした
のち、コンパレータ(6)の出力信号の立上シを検出し
、出力論理が反転したかどうかを判断する(ステップ(
105))。検出されないときは、検出されるまで待つ
。検出されたならば、マイコン(20)内のタイマ(2
4)のタイマ値をデータメモリ(23)の0番地の内容
が指定した番地に記憶しくステップ(106))、0番
地の内容に1を加える(ステップ(107) )。すな
わち、ここでは処理ステップ(100)で指定されたメ
モリ(23)の1番地に、タイマ値が書き込まれたのち
2番地となる。そして、0番地の内容が3であるかどう
か判断する(ステップ(108))。ここでは0番地の
内容が2なので処理ステップ(102)までもどる。そ
して、1フイールド目と同様にして、2フイーμド目の
測定を行なう。すると、処理ステップ(108)におい
てメモリ(23)の0番地の内容は3となっているので
、つぎのステップに移ることになる。つまシステップ(
108)は、2フイールドにわたって測定がなされたか
どうかを判断する処理ステップでおる。この時点で第2
図の波形(&)、(b)においてbTlおよびT3が測
定され、それぞれに相当する値がメモ!j(23)の1
番地および2番地に書き込まれていることになる。
つぎに今まで測定して得られた内容、つtbデータメモ
!J(23)の1番地および2番地の内容と、あらかじ
めマイコン(20)内のプログラムメモリ(22)のエ
リアに作成されているテーブル値とを比較する(ステッ
プ(109))。コノテーブルには%あらかじめ実験的
に求められたテープ上の記録トラック幅に対する可変増
幅器(13)への最適電位が記録されているので、この
テープyの中から、該当する記録トラック幅に対応する
最適電位を選択し、この電位コードを出力する(ステッ
プ(110))。ここでコードとは、2通数で表わした
BCDのコードを示す。
このように、この実施例では、エンベロープ検波信号か
ら記録トラック幅を検知し、この検知信号に応じて増幅
器(13)の最適な増幅率を与える電位を決定し、フィ
ールドメモリに書き込まれる再生映像信号のエンベロー
プが、スムーズにつながった信号となるようにしたので
、どのようなトラック幅で記録されたテープでも、手動
調整等することなく常にノイズパーの幅を最小にでき、
また画面のプレのない品質の良い再生映像が得られる。
なお、上記実施例では、高速再生として4倍速再生の場
合を説明したが、4倍速再生に限られるものではなく、
偶数倍速であればどのような高速再生にも適用でき、上
記実施例と同様の効果が得られる。
また、上記実施例ではマイコンを使用したが、各制御手
段はハードウェアで構成しても良く、上記実施例と同様
の効果が得られる。
さらに、ここで使用したフィールドメモリはデュアルポ
ートメモリ(またはマルチポートメモリ)でおるが、こ
れは一般の汎用メモリでもさしつかえない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、再生映像信号のエン
ベロープ信号から記録トラック幅を検知し、この検知内
容からフィールドメモリへの書き込み範囲を自動的に調
整してエンベロープ波形がスムーズにつながった映像信
号となって当該フィールドメモリに書き込まれるように
したので、どのような記録トラック幅で記録されたビデ
オテープでも、ノイズパーの幅が最小となシ、かつ、画
面のプレのない高速再生が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による映像記録再生装置の
ブロック構成図、第2図はこの実施例の動作を説明する
ための信号波形図、第3図はこの実施例の動作を説明す
るだめのフローチャート図、第4図は従来の映像記録再
生装置のブロック構成図、第5図はガードバンドンス記
録したビデオトラックを高速再生した場合のヘッド軌跡
を示す図、第6図はその再生信号の波形図、第7図はガ
ートバンド記録したビデオトラックを高速再生した場合
のヘッド軌跡を示す図、第8図はその再生信号の波形図
である。 (1)・・・ビデオテープ、(2a)、(2b)・・・
磁気ヘッド、 (5)・・・エンベロープ検波ai6)
・−・コンパレータ、+71・・・メモリコントローI
V、(8)・・・フィールドメモリ% (13)・・・
可変増幅器s (20)・・・マイクロコンピュータ。 なお図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、高速再生時に、ビデオテープから再生した映像
    信号のエンベロープ検波信号のレベルを、あらかじめ定
    められた比較用基準電位と比較し、当該基準電位より高
    い期間に該当する再生映像信号をフィールドメモリに記
    憶し、この記憶した映像信号を読み出して高速再生を行
    うように構成されている映像記録再生装置において、上
    記エンベロープ検波信号を増幅する可変増幅器と、上記
    エンベロープ検波信号から上記磁気テープの記録トラッ
    ク幅を検知する手段と、この検知内容にもとづいて、上
    記可変増幅器の増幅率を調節し、当該増幅されたエンベ
    ロープ検波信号が、上記比較用基準電位において、スム
    ーズにつながる信号波形となるように制御する手段とを
    備えたことを特徴とする映像記録再生装置。
JP61116691A 1986-05-21 1986-05-21 映像記録再生装置 Granted JPS62272784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116691A JPS62272784A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61116691A JPS62272784A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 映像記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62272784A true JPS62272784A (ja) 1987-11-26
JPH0551230B2 JPH0551230B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=14693473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61116691A Granted JPS62272784A (ja) 1986-05-21 1986-05-21 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62272784A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551230B2 (ja) 1993-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5003406A (en) Video image reproducing apparatus which eliminates a noise bar in the image by using a field memory
US4858029A (en) Video recorder with field memory
JPH0783463B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62272784A (ja) 映像記録再生装置
KR910000367B1 (ko) 영상기록 재생장치
JPS62144483A (ja) 映像記録再生装置
JPH0551231B2 (ja)
JPS6399683A (ja) 映像記録再生装置
JPS62279790A (ja) 映像記録再生装置
JPS636980A (ja) 映像記録再生装置
JPS62154887A (ja) 映像記録再生装置
JPS62199182A (ja) 映像記録再生装置
JPS63136887A (ja) 映像記録再生装置
JPS62199180A (ja) 映像記録再生装置
JPH0761143B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS62199181A (ja) 映像記録再生装置
JPH0620289B2 (ja) 映像記録再生装置
JPS636979A (ja) 映像記録再生装置
JPH0242883A (ja) 映像再生装置
JPS6370676A (ja) 映像記録再生装置
JPS63104254A (ja) 磁気録画再生装置
JPS62274883A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるスキユ−補正用信号発生回路
JPS6247285A (ja) 映像記録再生装置
JPH02134757A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61208986A (ja) 磁気記録再生装置の特殊再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees