JPS62269904A - プラスチツク光フアイバ - Google Patents

プラスチツク光フアイバ

Info

Publication number
JPS62269904A
JPS62269904A JP61112534A JP11253486A JPS62269904A JP S62269904 A JPS62269904 A JP S62269904A JP 61112534 A JP61112534 A JP 61112534A JP 11253486 A JP11253486 A JP 11253486A JP S62269904 A JPS62269904 A JP S62269904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
group
optical fiber
acrylate
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112534A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Takeya
竹谷 則明
Seikichi Tanno
丹野 清吉
Kuniyuki Eguchi
州志 江口
Yoshiaki Okabe
義昭 岡部
Hiroshi Terao
寺尾 弘
Masato Shimura
正人 志村
Tomiya Abe
阿部 冨也
Hideki Asano
秀樹 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61112534A priority Critical patent/JPS62269904A/ja
Priority to EP19870107271 priority patent/EP0246613B1/en
Priority to DE19873781927 priority patent/DE3781927T2/de
Publication of JPS62269904A publication Critical patent/JPS62269904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/046Light guides characterised by the core material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐熱性に優れたプラスチック光ファイバに関
する。
〔従来の技術〕
従来のプラスチック光ファイバは、特開昭6O−99t
l1号公報に記載のように、熱可塑性樹脂を用いて、耐
熱性に優れたものを得ようとしていた。しかし、多官能
単量体を加えて、更に耐熱性を向上させる点については
、配慮されていなかった。また、多官能単量体を加えた
プラスチック光ファイバ(%願昭60−105645号
)も検討されておシ、耐熱性の向上は見られるが、機械
的特性(例えば、曲げ強度、衝撃強度等)の面の向上の
点については、配慮されていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術の前者は、更に耐熱性の向上面について配
慮がされておらず、使用限界範囲が狭くなる問題点があ
った。また、前者の樹脂は、熱可塑性でちゃ、成形過程
において、ファイバを延伸する工程を必要とするため、
配向における伝送損失が悪くなる問題点もあった。後者
の従来技術は、延伸することなく成形でき、更に耐熱性
向上の点は考慮されているが、機械的強度について配慮
されておらず、曲げ等によシ壊れて、使用しづらい問題
点があった。
本発明の目的は、配向における伝送損失を無くし、更に
耐熱性を向上させ、使用時の機械的強度を向上させたプ
ラスチック元ファイバを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
不発8Aを概説すれば、本発明はプラスチック元ファイ
バに関する発明であって、下記一般式■:(式中R1は
水素又はメチル基を示す)で表される(メタ)アクリル
酸エステルI、下記一般式II:HzC=C−Co−0
−Rs                    ・拳
螢 〔■〕(式中R8は水素又はメチル基、Rsは炭素
数1〜8のアルキル基、シクロアルキル基又は芳香族基
を示す)で表される(メタ)アクリル酸エステル■、及
び多官能単量体を必須構成分とする共重合体からなるコ
アを有することを特徴とする。
本発明における共重合体の構成分の1つであ2(メタ)
アクリル酸エステルIは、側鎖に立体的にバルキーで排
除容積の大きなトリシクロ(5,2゜tOLII、1デ
カン−8−イル基を有する。これにより、耐熱性及び低
吸湿性について優れた効果を示す。
これに、構成分の1つである(メタ)アクリル酸エステ
ル■を含ませることによシ、機械的強度を向上させるこ
とができる。また、多官、能率量体を含ませることによ
り、耐熱性を更に向上させることができ、その上、熱硬
化性樹脂となり、連続重合紡糸を行うことができる。こ
の連続重合紡糸に関しては、特願昭60−105643
号明細書に詳しく説明されている。すなわち、連続重合
紡糸は、樹脂単量体を、ポンプ等を用いて、細いパイプ
に送シ込み、該パイプを加熱することにより、その通過
する間に重合させる紡糸方法である。該方法を用いるこ
とによシ、延伸せずに糸状となるため、配向かなくなる
。この配向かなくなることにより、光ファイバとした場
合の伝送損失が低くなる。樹脂単量体が、熱硬化性でな
ければ、細いパイプを通過した後の形状が不安定となり
党ファイバとして使用できない。
次に、第3の構成分である多官能単量体の例としては、
下記に具体的に示したような、多価ビニル若しくはアリ
ル化合物又は多価(メタ)アクリル化合物が挙けられる
。しかしながら、交さ結合作用t−有するものであれば
いずれのものでもよく、下記のものに限定されない。ま
たこれらは、2aI以上併用してもよい。以下、具体的
化合物名を列挙する。
p−ジビニルベンゼン、ジアリル(イソ)フタレート、
トリアリル(イソ)シアヌレート、ヘキサメチレングリ
コール ジメタクリレート、デカメチレングリコール 
ジメタクリレート、エチルスルフィド ジメタクリレー
ト、p、p−キシリレニルジメタクリレート、シクロヘ
キサンジオール1.4−ジメタクリレート、エチリデン
ジメタクリレート、エチレングリコール ジメタクリレ
ート、ジエチレングリコール ジメタクリレート、トリ
エチレングリコール ジメタクリレート、トリス(2−
ヒドロキシエチル)インシアヌル酸のジ若しくはトリ(
メタ)アクリル酸エステル、グリセロールのジ若しくは
トリメタクリル酸エステル、トリアクリルシアヌレート
、トリメタクリルイソシアヌレート、トリメチロールプ
ロパン トリメタクリレート、ペンタエリトリトール 
テトラメタクリレート、ジエチレングリコール ビスア
リルカーボネート。
なお、ジエチレングリコール ビスアリルカーボネート
を含むことにより、(メタ)アクリル酸エステル■で高
めた機械的強度を更に高めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 タンクに、トリシクロ(5,2,1,0”・6〕デカン
−8−イルメタクリレートを70重量部、メチルメタク
リレートを20重量部、エチレングリコールジメタクリ
レートを10重量部、退散化ラウロイルα5重量部を混
合したものを入れ、内径1■のテフロンチューブ内にポ
ンプで圧送した。テフロンチューブは、80℃に保った
水槽内にある。このチューブ金、混合物の単量体が約3
分で通過するように設定した。これによって得られたフ
ァイバ状のものを、その後、100℃で20時間、13
0℃で20時間熱処理を行い、プラスチック光ファイバ
のコアを特恵。これに、これより低い屈折率のクラッド
を付けることによりプラスチック光ファイバが得られた
。この際得られたコア部は、Tg(熱膨張係数の変曲点
より求めたガラス転移温廃)が、153℃であり、許容
曲げ半径が、50Illl+であった。
実施例2〜7 タンクに入れる単量体を、下記第1表に示したような組
成とした場合も、同様にして第1表に示したよう々特性
が得られた。
第  1  我 畳1ニトリシクロ(5,2,1,0”°纏〕デカンー8
−イルメタクリレート 4に2:メチルメタクリレート 115:エチレングリコール ジメタクリレートl)4
ニジエチレングリコール ビスアリルカーボネート *5:)リメチロールプロパン トリメタクリレート〔
発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、熱硬化性樹脂を
用いることによジ、耐熱性、機械的強度の優れたプラス
チック光ファイバが得られる効果がある。更に、従来延
伸により生じていた光伝送損失は、本発明によれば延伸
せずにファイバ化することができるので、低下させるこ
とができるという効果も奏せられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔 I 〕 (式中R_1は水素又はメチル基を示す)で表される(
    メタ)アクリル酸エステル I 、下記一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼・・・〔II〕 (式中R_2は水素又はメチル基、R_3は炭素数1〜
    8のアルキル基、シクロアルキル基又は芳香族基を示す
    )で表される(メタ)アクリル酸エステルII、及び多官
    能単量体を必須構成分とする共重合体からなるコアを有
    することを特徴とするプラスチック光ファイバ。 2、該多官能単量体が、エチレングリコール ジメタク
    リレート、トリメチロールプロパン トリメタクリレー
    ト、トリアリルイソシアヌレート、ジアリルフタレート
    、ジアリルイソフタレート、及びジエチレングリコール
     ビスアリルカーボネートよりなる群から選択した少な
    くとも1種の化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    プラスチック光ファイバ。
JP61112534A 1986-05-19 1986-05-19 プラスチツク光フアイバ Pending JPS62269904A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112534A JPS62269904A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 プラスチツク光フアイバ
EP19870107271 EP0246613B1 (en) 1986-05-19 1987-05-19 Plastic optical fiber
DE19873781927 DE3781927T2 (de) 1986-05-19 1987-05-19 Optische kunststoffiber.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112534A JPS62269904A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 プラスチツク光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269904A true JPS62269904A (ja) 1987-11-24

Family

ID=14589049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112534A Pending JPS62269904A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 プラスチツク光フアイバ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0246613B1 (ja)
JP (1) JPS62269904A (ja)
DE (1) DE3781927T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256902A (ja) * 1987-04-15 1988-10-24 Hitachi Ltd 合成樹脂光伝送体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686271B1 (de) * 1993-02-26 1997-03-19 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur verringerung der optischen dämpfung eines transparenten, teilkristallinen formkörpers
JP3151364B2 (ja) * 1994-12-05 2001-04-03 シャープ株式会社 高分子光導波路の製造方法
CA2223380A1 (en) 1996-12-17 1998-06-17 Fiberstars Incorporated Acrylic flexible light pipe of improved photo-thermal stability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3106231C2 (de) * 1981-02-19 1983-09-08 Hitachi Chemical Co., Ltd., Tokyo Copolymerisatemulsion
JPS5865402A (ja) * 1981-10-14 1983-04-19 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチツク光フアイバ
DE3373550D1 (en) * 1982-06-17 1987-10-15 Sumitomo Chemical Co Optical fiber
EP0141610B1 (en) * 1983-10-24 1991-01-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Optical elements comprising polymers of (meth)acrylate esters
FR2582658B1 (fr) * 1985-05-28 1990-02-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd Copolymere de derives acryliques a haut indice de refraction, notamment pour la fabrication de lentilles optiques, et sa preparation
CA1265903A (en) * 1985-07-26 1990-02-20 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256902A (ja) * 1987-04-15 1988-10-24 Hitachi Ltd 合成樹脂光伝送体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0246613B1 (en) 1992-09-30
DE3781927D1 (de) 1992-11-05
EP0246613A3 (en) 1990-09-19
DE3781927T2 (de) 1993-03-11
EP0246613A2 (en) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155567B1 (en) Light-transmitting fiber
JPH0411613A (ja) プラスチックレンズ
JPS62269904A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS6166706A (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
KR920002310B1 (ko) 플라스틱 렌즈 및 이의 제조방법
JP2871086B2 (ja) 光ファイバクラッド材
JPH01106001A (ja) 光フアイバー鞘材用樹脂組成物
JPS6120909A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS60124605A (ja) 光学用材料の製造方法
US5491770A (en) Copolymers for optical fibers
JPS63163811A (ja) コンタクトレンズ
JPH0228841B2 (ja) Purasuchitsukurenzu
JPH0711605B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPS63115106A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JPH0463302A (ja) 光学用樹脂
JPH01133006A (ja) 合成樹脂光ファイバの製造方法
JPH04161410A (ja) 重合体及びそれを用いた光学製品
JPS58154803A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPH0463301A (ja) 光学用樹脂
JPS62297805A (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2969816B2 (ja) 光学材料用組成物、光学材料及びプラスチックレンズ
JPH03107105A (ja) 光ファイバクラッド材
JPH02265907A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH04194816A (ja) 高酸素透過性コンタクトレンズ
JPH01145606A (ja) 合成樹脂光ファイバの製造方法