JPS6226806Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226806Y2
JPS6226806Y2 JP139679U JP139679U JPS6226806Y2 JP S6226806 Y2 JPS6226806 Y2 JP S6226806Y2 JP 139679 U JP139679 U JP 139679U JP 139679 U JP139679 U JP 139679U JP S6226806 Y2 JPS6226806 Y2 JP S6226806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
record player
tape recorder
control circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP139679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103897U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP139679U priority Critical patent/JPS6226806Y2/ja
Publication of JPS55103897U publication Critical patent/JPS55103897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226806Y2 publication Critical patent/JPS6226806Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコードプレーヤとテープレコーダの
いずれか一方側のスイツチ操作によつて、ターン
テーブルの駆動およびテープの走行または停止を
同期的に行わしめるようにした、レコードプレー
ヤとテープレコーダのシンクロオペレーシヨン装
置に関する。
従来から、レコードプレーヤとカセツトテープ
レコーダとの間を特殊なコードで接続し、レコー
ドプレーヤ側のスタートやストツプ動作に同期し
て、カセツトテープレコーダ側のスタートやスト
ツプ動作を行わしめるようにしたシンクロオペレ
ーシヨン機構が広く提供されている。しかし、か
かる従来のシンクロオペレーシヨン機構はそれが
メカニカルに駆動操作される鍵盤構造をもつた
め、例えば、レコードプレーヤ側から記録指令を
カセツトテープレコーダ側に出して記録モードを
形成するために、カセツトテープレコーダが記録
動作しうるように予じめ鍵盤操作を行わねばなら
ず、そのための手間が極めて面倒であつた。ま
た、従来のこの種装置はレコードプレーヤ側から
の操作によつて、カセツトテープレコーダ側のモ
ータのみをスタートまたはストツプさせるもので
あり、ストツプ中にピンチローラがキヤプスタン
に押し付けられ続け、ピンチローラが変形するな
どの欠点があつた。さらに、レコードプレーヤ側
からの停止指令にも拘わらず、モータやプーリ等
のイナーシヤにより、磁気テープを不必要に走行
する欠点がある。すなわち、カセツトテープレコ
ーダ本来のストツプモードが形成されない。また
さらに、かかる同期動作はレコードプレーヤ側の
指令にもとずいて行われ、カセツトテープレコー
ダ側からの指令によつてコントロールされるもの
でないという使用上の不便があつた。
本考案はかかる従来の欠点を改善するため、サ
ーボコントロール方式のレコードプレーヤおよび
プランジヤコントロール方式のテープレコーダを
用意し、これらを特殊コードで接続して、これら
いずれの一方側の指令によつても、レコードプレ
ーヤの再生動作およびテープレコーダの記録再生
動作ならびに停止動作を同期的に制御するように
した、新規なレコードプレーヤとテープレコーダ
のシンクロオペレーシヨン装置を提供するもので
ある。
以下に、本考案の一実施例を第1図に示す回路
について説明する。1および2はそれぞれレコー
ドプレーヤおよびカセツトテープレコーダであ
り、レコードプレーヤ1にはターンテーブル駆動
用のモータ3が設けられている。このモータ3は
サーボコントロール回路4の一の出力側に接続さ
れている。このサーボコントロール回路4は一方
の入力端子が接地され、他方の入力端子はスター
ト/ストツプスイツチ5の一方の固定接点5aお
よび後述するシンクロスイツチの固定接点5bに
接続されている。6a〜11aはレコードプレー
ヤ1の出力端子であり、出力端子6a〜8aには
トーンアームに取り付けられるカートリツジのそ
れぞれ左右チヤンネルの出力リードおよびアース
リードが接続され、出力端子9aは上記スター
ト/ストツプスイツチ5のもう一方の固定接点5
bに接続されている。さらに、出力端子10aは
ターンテーブルの回転に応じて信号を出力するサ
ーボコントロール回路4の出力端子に接続され、
出力端子11aは上記スタート/ストツプスイツ
チ5の上記固定接点5aに接続されている。な
お、5cはスイツチ釦である。一方、カセツトテ
ープレコーダ2において、12,13は左右チヤ
ンネルの上記カートリツジ出力を増巾するアンプ
で、入力端子6b,7bにそれぞれ接続され、直
接内蔵スピーカに接続されたり、外部アンプを介
して外部スピーカに接続されるようになつてい
る。また、8b〜11bはそれぞれ上記出力端子
8a〜11aに対応する信号の入力端子である。
14はプレーヤの動作を指令するシンクロスイツ
チであり、このシンクロスイツチ14にはこれと
連動するスイツチ15,16が関連せしめられて
いる。これらのスイツチ14,15,16はそれ
ぞれ5つの固定接点14a,14b,14c,1
4d,14e、固定接点15a,15b,15
c,15d,15eおよび固定接点16a,16
b,16c,16d,16eが設けられ、これら
に導電性の操作釦14f,15f,16fが二箇
所同時に選択的に接触するようになつている。こ
の操作釦14f〜16fは自動復帰形となつてい
る。そして固定接点15d,15eは記録や再生
動作用のプランジヤ回路に共通に接続され、固定
接点16d,16eはストツプ動作用のプランジ
ヤ回路に共通に接続されている。一方、上記入力
端子8b,9bはともに共通に上記の固定接点1
4eに接続され、入力端子10bは後述する制御
回路に接続されている。また、入力端子11bは
固定接点14b,14cに接続されている。1
7,18はプランジヤ制御回路のトランジスタで
あり、これらのベースは抵抗19,20を介し
て、入力端子10bに接続されている。トランジ
スタ17のコレクタはB電源(+12V)に接続さ
れ、エミツタは抵抗21およびコンデンサ22を
介してそれぞれアース側およびトランジスタ23
のベースに接続されている。24はそのベースと
アースとの間に接続された抵抗である。上記トラ
ンジスタ23のエミツタはスイツチ15の固定接
点15bに直接接続され、コレクタはB電源に接
続されている。一方、トランジスタ18のコレク
タはトランジスタ25のベースおよび抵抗26a
を介してB電源にそれぞれ接続され、エミツタは
アース側に接続されている。トランジスタ25は
そのエミツタが抵抗26およびコンデンサ27を
介してアース側およびトランジスタ28のベース
にそれぞれ接続されている。29はこのベースと
アース側に接続された抵抗である。さらに、この
トランジスタ28のコレクタはB電源に、エミツ
タはスイツチ16の固定接点16b,16cに接
続されている。なお30は上記出力端子6a〜1
1aおよび6b〜11bをそれぞれ結ぶリード線
をもつた6ピンの特殊コードである。
次に、上記回路の動作を説明する。先ず、レコ
ードプレーヤ1およびカセツトテープレコーダ2
に電源を供給する。かかる状態においてはスター
ト/ストツプスイツチ5およびシンクロスイツチ
14、スイツチ15,16がすべてOFFの状態
にあり、上記制御回路と各プランジヤ回路とは切
り離なされている。ここでレコードプレーヤ1側
からの指令によつて、レコード音をカセツトテー
プレコーダでテープに記録しようとする場合に
は、シンクロスイツチ14をオン操作して固定接
点14b,14dを操作釦14fで接続する。こ
のとき操作釦15fが固定接点15b,15dを
接続し、操作釦16fが固定接点16b,16d
を接続する。すなわち、プランジヤ制御回路は各
プランジヤ回路と接続され、記録再生またはスト
ツプのスタンバイ状態が形成される。こでスター
ト/ストツプスイツチ5をON操作し、固定接点
5a,5bをスイツチ釦5cで接続する。する
と、上記サーボコントロール回路4が動作してモ
ータ3が回転するとともに、トーンアームがレコ
ード盤上にのぞみ、ターンテーブルが駆動され、
その回転に応じたパルス出力が整流されて上記の
出力端子10aに加えられる。この出力信号は上
記コード30を通つて入力端子10bに加えら
れ、さらに抵抗19,20を通つてトランジスタ
17,18のベースに印加される。ここでトラン
ジスタ17,18はともにONとなり、トランジ
スタ23をONとなすも、トランジスタ25は
OFFとなし、したがつて、B電源はスイツチ1
5の固定接点15b,15c、操作釦15f、固
定接点15dをそれぞれ介して記録再生用のプラ
ンジヤ回路に加えられ、カセツトテープレコーダ
の記録状態が形成される。このようにしてカート
リツジのスタイラスはレコード盤上をトレースし
て、レコード再生音の記録が行われる。ここで上
記したレコード盤の再生が終了し、トーンアーム
が自動復帰してターンテーブルが停止すると、上
記の出力パルスに応じた信号がサーボコントロー
ル回路4の出力側すなわち出力端子10aに得ら
れなくなり、両トランジスタ17,18はOFF
となる。したがつて、トランジスタ23もOFF
となる一方、他のトランジスタ25はONとなる
ので、次段のトランジスタ28もONとなり、上
記記録再生用のプランジヤ回路の動作が停止する
も、ストツプ用のプランジヤ回路が動作して、カ
セツトテープレコーダ2は自動的にストツプモー
ドに復帰する。また、上記スタート/ストツプス
イツチ5に対してシンクロスイツチ14は並列に
入つているので、カセツトテープレコーダ2のシ
ンクロスイツチのみを操作して、操作釦14fで
固定接点14c,14eを接続することにより、
上記スタート/ストツプスイツチ5を操作しなく
ても、上記サーボコントロール回路4を介してモ
ータ3を駆動でき、ターンテーブルの回転、トー
ンアームの作動およびカセツトテープレコーダ1
の記録再生モードの形成などが、上記と全く同様
に行われる。すなわち、レコードプレーヤ1によ
るレコード盤の再生およびカセツトテープレコー
ダ2によるその再生音の記録ならびに停止が自動
的に行われ、その動作はレコードプレーヤ1また
はカセツトテープレコーダ2のいずれの側からも
任意に指令することができる。
以上のように、本考案はターンテーブル駆動用
モータおよびそのサーボコントロール回路をもつ
たレコードプレーヤと、このレコードプレーヤの
動作を指令するスイツチと、このレコードプレー
ヤに接続したテープレコーダと、このテープレコ
ーダに設けられ上記レコードプレーヤの動作を指
令するスイツチと、このテープレコーダに設けら
れたプランジヤ制御回路と、このプランジヤ制御
回路の動作によつて選択的に動作せしめられる記
録モード形成用プランジヤ回路およびストツプモ
ード形成用プランジヤ回路とを備え、上記スイツ
チのいずれの操作によつてもレコードプレーヤの
動作を制御するとともに、このときに得られるサ
ーボコントロール回路の動作信号により、上記プ
ランジヤ制御回路をして記録モード形成用プラン
ジヤ回路またはストツプモード形成用プランジヤ
回路を選択的に動作せしめるようにしたことによ
り、サーボコントロール方式のレコードプレーヤ
によるレコードの再生音をプランジヤコントロー
ル方式のテープレコーダにおいてテープに記録す
ることができ、そのレコードプレーヤおよびテー
プレコーダの同期作動は、これらのいずれの側に
おいても電気的コントロール信号により任意かつ
選択的に指定することができる。このため従来の
ようにレコードプレーヤの操作のみによつて記録
が可能になるといつた不便を改善できる。また、
上記いずれの側からの指定によるレコードプレー
ヤおよびカセツトテープレコーダの停止動作は、
モータのみの停止でなく、これら本来の停止モー
ドのすべてが確実に実行されることとなるので、
キヤプスタンにピンチローラが接触したまま停止
するといつた従来の不都合を解消できる。さら
に、プランジヤコントロール方式であるため、記
録モードをレコードプレーヤ側から指令して形成
する場合に、カセツトテープレコーダ側に予じめ
鍵盤操作を施こすといつた手間も省ける等諸々の
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるレコードプレーヤとカ
セツトテープレコーダのシンクロオペレーシヨン
装置の実施回路側を示す。 1……レコードプレーヤ、2……テープレコー
ダ、3……ターンテーブル駆動用モータ、4……
サーボコントロール回路、5……スイツチ、14
……スイツチ、17,18,23,25,28…
…プランジヤ制御回路用トランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ターンテーブル駆動用モータおよびそのサーボ
    コントロール回路をもつたレコードプレーヤと、
    このレコードプレーヤの動作を指令するスイツチ
    と、このレコードプレーヤに接続したテープレコ
    ーダと、このテープレコーダに設けられ上記レコ
    ードプレーヤの動作を指令するスイツチと、この
    テープレコーダに設けられたプランジヤ制御回路
    と、このプランジヤ制御回路の動作によつて選択
    的に動作せしめられる記録モード形成用プランジ
    ヤ回路およびストツプモード形成用プランジヤ回
    路とを備え、上記スイツチのいずれの操作によつ
    ても、レコードプレーヤの動作を制御するととも
    に、このときに得られるサーボコントロール回路
    の動作信号により、上記プランジヤ制御回路をし
    て記録モード形成用プランジヤ回路またはストツ
    プモード形成用プランジヤ回路を選択的に動作せ
    しめるようにした、レコードプレーヤとテープレ
    コーダのシンクロオペレーシヨン装置。
JP139679U 1979-01-10 1979-01-10 Expired JPS6226806Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP139679U JPS6226806Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP139679U JPS6226806Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103897U JPS55103897U (ja) 1980-07-19
JPS6226806Y2 true JPS6226806Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=28803510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP139679U Expired JPS6226806Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226806Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103897U (ja) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226806Y2 (ja)
JPS6226807Y2 (ja)
JPS6023809Y2 (ja) 給電制御回路
JPH0542747B2 (ja)
JPS60175221A (ja) テ−プレコ−ダのシンクロダビング回路
JPS6220613B2 (ja)
JPH0132227Y2 (ja)
JPS6112588Y2 (ja)
JPS62153687U (ja)
JPS5939357Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付増幅器
JP3271122B2 (ja) テープ駆動装置
JPH0127127Y2 (ja)
JPS61196491A (ja) 複合形音響機器の操作装置
JPS6037708Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0544959Y2 (ja)
JPS59149237U (ja) Recmute釦連動モ−タコントロ−ル回路
JPS6056939U (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPS6060016U (ja) ダブルカセツトテ−プレコ−ダのポ−ズ回路
JPS6117237A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPH03124390U (ja)
JPS60777U (ja) 音声・コンピユ−タ−両信号用テ−プレコ−ダ−
JPS6347426U (ja)
JPS6023945U (ja) テ−プレコ−ダ−の電動機制御回路
JPS58148791U (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62164625U (ja)