JPS6226807Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226807Y2
JPS6226807Y2 JP139779U JP139779U JPS6226807Y2 JP S6226807 Y2 JPS6226807 Y2 JP S6226807Y2 JP 139779 U JP139779 U JP 139779U JP 139779 U JP139779 U JP 139779U JP S6226807 Y2 JPS6226807 Y2 JP S6226807Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape recorder
record player
motor
rotation
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP139779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55103898U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP139779U priority Critical patent/JPS6226807Y2/ja
Publication of JPS55103898U publication Critical patent/JPS55103898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6226807Y2 publication Critical patent/JPS6226807Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコードプレーヤとテープレコーダの
シンクロオペレーシヨン装置にかかり、特にレコ
ードプレーヤ側の指令にもとづいて駆動されたタ
ーンテーブル駆動用モータの回転信号をテープレ
コーダ側に供給して、テープレコーダの所定の動
作モードを任意に形成しうるようにしたものに関
する。
従来から、レコードプレーヤとカセツトテープ
レコーダとの間を特殊なコードで接続し、レコー
ドプレーヤ側におけるスタートやストツプ動作指
令に同期して、カセツトテープレコーダ側のスタ
ートやストツプ動作を選択的に行わしめるように
したシンクロオペレーシヨン機構が知られてい
る。ところが、かかる従来のシンクロオペレーシ
ヨン機構はメカニカルに駆動操作される鍵盤機構
をもつため、レコードプレーヤ側から記録指令を
カセツトテープレコーダ側に出して記録モードを
形成するために、カセツトテープレコーダが記録
動作しうるように、予じめ必要な鍵盤操作を行わ
ねばならないという、操作上の不便があつた。ま
た、レコードプレーヤとカセツトテープレコーダ
との間の同期動作は機構的動作の検出により行つ
ており、従来の押釦方式のカセツトテープレコー
ダとレコードプレーヤを組み合わせたもののシン
クロオペレーシヨン機構で、その動作のコントロ
ールを電気的に行おうとすると、レコードプレー
ヤ側からの指令によりカセツトテープレコーダの
モータのみの回転をON/OFFできるのみであ
り、カセツトテープレコーダ本来の動作モードを
選択的に形成しうるものではなかつた。
本考案はかかる従来の欠点にかんがみて、例え
ばサーボコントロール方式のレコードプレーヤと
プランジヤコントロール方式のテープレコーダと
を組み合わせて、レコードプレーヤ側におけるシ
ンクロ動作指令にもとづいて回転するターンテー
ブル駆動用モータの回転を電気的に検出し、その
検出した電気的コントロール信号のみで、テープ
レコーダ本来の動作を同期形成するようにした、
新規なレコードプレーヤとテープレコーダのシン
クロオペレーシヨン装置を提供するものである。
以下に、本考案の一実施例を第1図に示す回路
について説明する。1および2はそれぞれレコー
ドプレーヤおよびカセツトテープレコーダであ
り、レコードプレーヤ1にはターンテーブル駆動
用のモータ3が設けられている。このモータ3は
サーボコントロール回路4の一の出力側に接続さ
れている。このサーボコントロール回路4は一方
の入力端子が接地され、他方の入力端子はスター
ト/ストツプスイツチ5の一方の固定接点5aお
よび後述するシンクロスイツチの固定接点5bに
接続されている。6a〜11aはレコードプレー
ヤ1の出力端子であり、出力端子6a〜8aには
トーンアームに取り付けられるカートリツジのそ
れぞれ左右チヤンネルの出力リードおよびアース
リードが接続され、出力端子9aは上記スター
ト/ストツプスイツチ5のもう一方の固定接点5
bに接続されている。さらに、出力端子10aは
ターンテーブルの回転に応じて信号を出力するサ
ーボコントロール回路4の出力端子に接続され、
出力端子11aは上記スタート/ストツプスイツ
チ5の上記固定接点5aに接続されている。な
お、5cはスイツチ釦である。一方、カセツトテ
ープレコーダ2において、12,13は左右チヤ
ンネルの上記カートリツジ出力を増巾するアンプ
で、入力端子6b,7bにそれぞれ接続され、直
接内蔵スピーカに接続されたり、外部アンプを介
して外部スピーカに接続されるようになつてい
る。また、8b〜11bはそれぞれ上記出力端子
8a〜11aに対応する信号の入力端子である。
14はプレーヤの動作を指令するシンクロスイツ
チであり、このシンクロスイツチ14にはこれと
連動するスイツチ15,16が関連せしめられて
いる。これらのスイツチ14,15,16はそれ
ぞれ5つの固定接点14a,14b,14c,1
4d,14e、固定接点15a,15b,15
c,15d,15eおよび固定接点16a,16
b,16c,16d,16eが設けられ、これら
に導電性の操作釦14f,15f,16fが二箇
所同時に選択的に接触するようになつている。こ
の操作釦14f〜16fは自動復帰形となつてい
る。そして固定接点15d,15eは記録や再生
動作用のプランジヤ回路に共通に接続され、固定
接点16d,16eはストツプ動作用のプランジ
ヤ回路に共通に接続されている。一方、上記入力
端子8b,9bはともに共通に上記の固定接点1
4eに接続され、入力端子10bは後述するプラ
ンジヤ制御回路に接続されている。また、入力端
子11bは固定接点14b,14cに接続されて
いる。17,18はプランジヤ制御回路のトラン
ジスタであり、これらのベースは抵抗19,20
を介して、入力端子10bに接続されている。ト
ランジスタ17のコレクタはB電源(+12V)に
接続され、エミツタは抵抗21およびコンデンサ
22を介してそれぞれアース側およびトランジス
タ23のベースに接続されている。24はそのベ
ースとアースとの間に接続された抵抗である。上
記トランジスタ23のエミツタはスイツチ15の
固定接点15bに直接接続され、コレクタはB電
源に接続されている。一方、トランジスタ18の
コレクタはトランジスタ25のベースおよび抵抗
26aを介してB電源にそれぞれ接続され、エミ
ツタはアース側に接続されている。トランジスタ
25はそのコレクタがB電源に直接接続され、エ
ミツタが抵抗26およびコンデンサ27を介して
アース側およびトランジスタ28のベースにそれ
ぞれ接続されている。29はこのベースとアース
側に接続された抵抗である。さらに、このトラン
ジスタ28のコレクタはB電源に、エミツタはス
イツチ16の固定接点16b,16cに接続され
ている。なお、30は上記出力端子6a〜11a
および6b〜11bをそれぞれ結ぶリード線をも
つた6ピンの特殊コードである。
次に、上記回路の動作を説明する。先ず、レコ
ードプレーヤ1およびカセツトテープレコーダ2
に電源を供給する。かかる状態においてはスター
ト/ストツプスイツチ5およびシンクロスイツチ
14、スイツチ15,16がすべてOFFの状態
にあり、上記制御回路と各プランジヤ回路とは切
り離なされている。ここでレコードプレーヤ1側
からの指令によつて、レコード音をカセツトテー
プレコーダでテープに記録しようとする場合に
は、シンクロスイツチ14をオン操作して固定接
点14b,14dを操作釦14fで接続する。こ
のとき操作釦15fが固定接点15b,15dを
接続し、操作釦16fが固定接点16b,16d
を接続する。すなわち、プランジヤ制御回路は各
プランジヤ回路と接続され、記録再生またはスト
ツプのスタンバイ状態が形成される。ここで、ス
タート/ストツプスイツチ5をON操作し、固定
接点5a,5bをスイツチ釦5cで接続する。す
ると、上記サーボコントロール回路4が動作して
モータ3が回転するとともに、トーンアームがレ
コード盤上にのぞみ、ターンテーブルが駆動さ
れ、その回転に応じたパルス出力が整流されて上
記の出力端子10aに加えられる。この出力信号
は上記コード30を通つて入力端子10bに加え
られ、さらに抵抗19,20を通つてトランジス
タ17,18のベースに印加される。ここで、ト
ランジスタ17,18はともにONとなり、トラ
ンジスタ23をONとなすも、トランジスタ25
はオフとなし、したがつて、B電源はスイツチ1
5の固定接点15b,15c、操作釦15f、固
定接点15dをそれぞれ介して記録再生用のプラ
ンジヤ回路に加えられ、カセツトテープレコーダ
の記録状態が形成される。このようにしてカート
リツジのスタイラスはレコード盤上をトレースし
て、レコード再生音の記録が行われる。ここで上
記したレコード盤の再生が終了し、トーンアーム
が自動復帰してターンテーブルが停止すると、上
記の出力パルスに応じた信号がサーボコントロー
ル回路4の出力側すなわち出力端子10aに得ら
れなくなり、両トランジスタ17,18はOFF
となる。したがつて、トランジスタ23もOFF
となる一方、他のトランジスタ25はONとなる
ので、次段のトランジスタ28もONとなり、上
記記録再生用のプランジヤ回路の動作が停止する
も、ストツプ用プランジヤ回路が動作して、カセ
ツトテープレコーダ2は自動的にストツプモード
に復帰する。また、上記スタート/ストツプスイ
ツチ5に対してシンクロスイツチ14は並列に入
つているので、カセツトテープレコーダ2のシン
クロスイツチ14のみを操作して、操作釦14f
で固定接点14c,14eを接続することによ
り、上記スタート/ストツプスイツチ5を操作し
なくても、上記サーボコントロール回路4を介し
てモータ3を駆動でき、ターンテーブルの回転、
トーンアームの作動およびカセツトテープレコー
ダ1の記録再生モードの形成などが、上記と全く
同様に行われる。すなわち、レコードプレーヤ1
によるレコード盤の再生およびカセツトテープレ
コーダ2によるその再生音の記録ならびに停止が
自動的に行われ、その動作はレコードプレーヤ1
またはカセツトテープレコーダ2のいずれの側か
らも任意に指令することができる。
このように、本考案によれば、従来の押釦方式
のカセツトテープレコーダとレコードプレーヤの
シンクロ動作では、カセツトテープレコーダのコ
ントロールを電気的に行おうとすると、単にモー
タの回転のON/OFFが行えるのみであつたもの
が、電気的コントロール信号のみでテープレコー
ダ本来の所定の動作モードを完全に実行すること
ができる。
以上のように本考案によれば、レコードプレー
ヤを結合してこれらをシンクロオペレートするも
のにおいて、上記レコードプレーヤにはターンテ
ーブル駆動用モータの回転検出手段およびこのモ
ータの回転を指令するスイツチを設けるととも
に、テープレコーダにはこれ本来が持つ所定の動
作モードを形成制御する制御手段を設け、上記ス
イツチの操作によりモータを回転し、その回転に
対応して得られた信号を、上記制御手段に供給し
て、テープレコーダの所定の動作モードを形成せ
しめうるようにしたことによつて、レコードプレ
ーヤのモータの回転に応じたコントロール信号に
より、テープレコーダのシンクロ動作を電気的に
完全に行うことができ、したがつて、従来におけ
るごとくストツプモード時にテープレコーダのモ
ータのみを停止して、ピンチローラをキヤプスタ
ンに圧着し続けたり、磁気ヘツドを停止したテー
プに接触し続けたりするという欠点を防止でき
る。また、記録や再生時に予じめ鍵盤を押し込ん
でスタンバイ状態を形成するという無駄な手間が
省ける。さらにかかる効果を得るための回路構成
は比較的簡単で容易に得られるところから、頗る
実用性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるレコードプレーヤとテ
ープレコーダのシンクロオペレーシヨン装置の実
施回路例を示す。 1……レコードプレーヤ、2……テープレコー
ダ、3……モータ、4……回転検出手段、5……
スイツチ、17,18,23,25,28……制
御手段を構成するトランジスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レコードプレーヤにテープレコーダを結合して
    これらをシンクロオペレートするものにおいて、
    上記レコードプレーヤにはターンテーブル駆動用
    モータの回転検出手段およびこのモータの回転を
    指令するスイツチを設けるとともに、テープレコ
    ーダにはこれ本来が持つ所定の動作モードを形成
    制御する制御手段を設け、上記スイツチの操作に
    よりモータを回転し、その回転に対応して得られ
    た信号を上記制御手段に供給して、テープレコー
    ダの所定の動作モードを形成せしめうるようにし
    たことを特徴とするレコードプレーヤとテープレ
    コーダのシンクロオペレーシヨン装置。
JP139779U 1979-01-10 1979-01-10 Expired JPS6226807Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP139779U JPS6226807Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP139779U JPS6226807Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55103898U JPS55103898U (ja) 1980-07-19
JPS6226807Y2 true JPS6226807Y2 (ja) 1987-07-09

Family

ID=28803512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP139779U Expired JPS6226807Y2 (ja) 1979-01-10 1979-01-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226807Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55103898U (ja) 1980-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226807Y2 (ja)
JPS6226806Y2 (ja)
JPS601692B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6023809Y2 (ja) 給電制御回路
JP2745542B2 (ja) 記録再生装置の制御装置及び記録再生システム
JPS6112588Y2 (ja)
JPH0535443Y2 (ja)
JPS6220613B2 (ja)
JPS5939357Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付増幅器
JPH0132227Y2 (ja)
JPS62153687U (ja)
JP2522661Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0316105Y2 (ja)
JPS5819566Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS5827380Y2 (ja) 情報記録/再生装置のタイマ動作モ−ド制御装置
JPH0127127Y2 (ja)
JPS6037708Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6128261Y2 (ja)
JPH0755731Y2 (ja) ラジオ付オ−デイオ信号再生装置
JPH0528574Y2 (ja)
JPS6017049Y2 (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換制御装置
JPS59149237U (ja) Recmute釦連動モ−タコントロ−ル回路
JPS61196491A (ja) 複合形音響機器の操作装置
JPH03124390U (ja)
JPS60180334U (ja) 磁気再生装置