JPS6226725B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6226725B2
JPS6226725B2 JP56128223A JP12822381A JPS6226725B2 JP S6226725 B2 JPS6226725 B2 JP S6226725B2 JP 56128223 A JP56128223 A JP 56128223A JP 12822381 A JP12822381 A JP 12822381A JP S6226725 B2 JPS6226725 B2 JP S6226725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
memory
output
microprogram
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56128223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5831451A (ja
Inventor
Koji Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP12822381A priority Critical patent/JPS5831451A/ja
Publication of JPS5831451A publication Critical patent/JPS5831451A/ja
Publication of JPS6226725B2 publication Critical patent/JPS6226725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection
    • G06F9/268Microinstruction selection not based on processing results, e.g. interrupt, patch, first cycle store, diagnostic programs

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、演算処理装置の制御用マイクロプロ
グラム制御装置、特にマイクロプログラムの最初
のステツプを制御することの可能なマイクロプロ
グラム制御装置に関する。
演算処理装置を制御するマイクロプログラム制
御装置において、通常マイクロ命令は制御メモリ
に格納されており、順次読み出されて実行され
る。従来の技術では、マイクロ命令のオペレーシ
ヨンコードに応答し、これをハードウエアでデコ
ードして演算処理装置の制御を行こなつていた。
ところで、このような制御は、メモリデコーダの
使用によつてハード量を低減させ、デコードの機
能に柔軟性をもたせることができる。しかし乍
ら、近年、クロツクサイクルの高速化にともなつ
て、メモリデコーダの出力によつては直接演算処
理装置を制御することができない。そこで、メモ
リデコーダの出力を、一旦レジスタで受け、この
レジスタの出力により演算処理装置の制御を行う
ようになつた。そのために、マイクロプログラム
の最初のステツプの制御ができないという不都合
を招くことになつた。
本発明の目的は、演算処理装置に対し、マイク
ロプログラムの最初のステツプの制御を行なうた
めの専用のメモリデコーダを設け、このメモリデ
コーダの出力と第2ステツプ以後の制御を行なう
メモリデコーダの出力とを選択することによつ
て、上記従来の欠点を除去し、マイクロプログラ
ムの最初のステツプを容易に制御できるようにし
たマイクロプログラム制御装置を提供することに
ある。
本発明によれば、複数のマイクロ命令を格納
し、これらのマイクロ命令のうちからマイクロプ
ログラムの最初のマイクロ命令およびそれに後続
するマイクロ命令を、それぞれ各マクロ命令のオ
ペレーシヨンコードのデコード情報から得られる
アドレスおよび別に設けられたアドレス手段を介
して得られるアドレスによつて選択的に読出する
ようにした制御メモリと、該制御メモリから読出
されたマイクロ命令をうける第1の制御レジスタ
と、マイクロプログラムの最初のステツプを制御
する情報を格納し、該情報を前記各マクロ命令の
オペレーシヨンコードのデコード情報から得られ
るアドレスによつて読出するようにした第1のメ
モリデコーダと、マイクロプログラムの第2ステ
ツプ以後の制御情報を格納し、該情報を前記制御
レジスタのマイクロ命令の一部から得られるアド
レスによつて読出すようにした第2のメモリデコ
ーダと、前記第1のメモリデコーダの出力と前記
第2のメモリデコーダの出力を選択する手段と、
該選択手段により選択された出力をうける第2の
制御レジスタとを備え、該第2の制御レジスタの
出力と前記第1の制御レジスタからのマイクロ命
令とによつて演算処理装置を制御することを特徴
としたマイクロプログラム制御装置が得られる。
次に、本発明によるマイクロプログラム制御装
置について、図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明による実施例の構成をブロツク
図により示したものである。この図において、制
御メモリ2は、第1制御メモリ21、第2制御メ
モリ22、第1制御メモリ21と第2制御メモリ
22の出力を選択する選択回路23、そして第2
制御メモリ22のアドレス手段24とによつて構
成される。このうち、第1制御メモリ21にはマ
イクロプログラムの最初のマイクロ命令が格納さ
れており、各マクロ命令のオペレーシヨンコード
部1からのデコード情報によつてアドレスが与え
られ、各マクロ命令に応答してマイクロプログラ
ムの最初のマイクロ命令が実行される。第2制御
メモリ22には、第1制御メモリ21のマイクロ
命令に後続するマイクロ命令が格納されている。
アドレス手段24は、制御レジスタ3の出力の一
部、あるいは信号線118,119を介し、加算
器24aで加算された値を格納するレジスタ24
bの出力のうち、いずれかを選択回路24cで選
択して、第2制御メモリ22のアドレスとしてい
る。制御レジスタ3は選択回路23で選択された
第1制御メモリ21、あるいは第2制御メモリ2
2のマイクロ命令を受けるレジスタである。
第1メモリデコーダ4は、マイクロプログラム
の最初のステツプの制御を専用に行こなう情報の
格納されているメモリを活用したデコーダであ
り、各マクロ命令のオペレーシヨンコードのデコ
ード情報によりアドレスが与えられると、各マク
ロ命令に応答して演算処理装置8に対しマイクロ
プログラムの最初のステツプの制御を行う。第2
メモリデコーダ5は、マイクロプログラムの第2
ステツプ以後の制御情報の格納されているメモリ
を活用したデコーダであり、制御レジスタ3のマ
イクロ命令の一部からアドレスを与えられ、演算
処理装置8に対してマイクロプログラムの第2ス
テツプ以後の制御を順次行なう。選択回路6は、
演算処理装置8に対して各マクロ命令に応答して
実行されるマイクロプログラムの最初のステツプ
を制御するときは第1メモリデコーダ4の出力を
選択し、マイクロプログラムの第2ステツプ以後
のステツプを制御するときは第2メモリデコーダ
5の出力を選択する。制御レジスタ7は、選択回
路6で選択された第1メモリデコーダ4の出力、
あるいは第2メモリデコーダ5の出力を受け、こ
の出力によつて演算処理装置8の制御を行なう。
上記のように構成された実施例の動作につい
て、第2図のタイムチヤートを参照して以下に説
明する。まず、前マクロ命令に応答して実行され
たマイクロプログラムの最後のステツプE0にお
いて、次に実行されるマクロ命令のオペレーシヨ
ンコードのデコード情報により信号線101を介
してアドレスが第1制御メモリ21に与えられる
と、ここから得られたマイクロ命令は信号線10
2、選択回路23、および信号線103を介して
制御レジスタ3に与えられる。それと同時に、第
1メモリデコーダ4には、実行されるマクロ命令
のオペレーシヨンコードのデコード情報により信
号線104を介してアドレスが与えられ、そのデ
コード出力は信号線105、選択回路6、および
信号線106を介して制御レジスタ7で受けられ
る。このとき、演算処理装置8には、実行するマ
クロ命令のオペレーシヨンコードのデコード情報
の一部と、第1メモリデコーダ4の1部の出力と
がそれぞれ信号線107および108を介して与
えられ、これによつてマイクロプログラムの最初
のステツプの動作準備のための制御が行われる。
マクロ命令に応答して実行されるマイクロプロ
グラムの最初のステツプE1においては、制御レ
ジスタの最初のマイクロ命令の一部が信号線10
9を介して選択回路24cで選択され、信号線1
16によりアドレスとして第2制御メモリ22に
与えられる。そして、第2制御メモリ22から前
マイクロ命令に後続するマイクロ命令が信号線1
10、選択回路23、および信号線103を介し
て制御レジスタ3に与えられる。それと同時に、
制御レジスタ3のマイクロ命令の一部により信号
線111を介してアドレスが第2メモリデコーダ
5に与えられる。そして、第2メモリデコーダ5
の出力は信号線112、選択回路6、および信号
線106を介して制御レジスタ7により受けられ
る。このとき、制御レジスタ7で受けられた第1
メモリデコーダ4の出力と、第2メモリデコーダ
5の一部の直接出力と、制御レジスタ3の出力の
一部とは、それぞれ信号線113,114、およ
び115を介して演算処理装置8へ与えられ、マ
イクロプログラムの最初のステツプの制御が行わ
れる。
マイクロプログラムの第2ステツプ以後の段階
E2においては、選択回路24cによつて選ばれ
たレジスタ24bの出力、あるいは制御レジスタ
3の出力の一部によつて第2制御メモリ22へア
ドレスが与えられる。そして、この第2制御メモ
リ22からは、後続するマイクロ命令が信号線1
10,選択回路23および信号線103を介して
制御レジスタ3に与えられる。それと同時に、制
御レジスタ3で既に受けられている前マイクロ命
令の一部によつて、信号線111を介して第2メ
モリデコーダ5にアドレスが与えられると、その
出力は信号線112、選択回路6および信号線1
06を介して第1レジスタ7で受けられる。この
とき、第1レジスタ7で受けられていた第2メモ
リデコーダ5の出力と、第2メモリデコーダ5の
一部の直接の出力と、制御レジスタ3の出力の一
部とによつて、それぞれ信号線113,114お
よび115を介して演算処理装置8の制御が順次
実行される。
以上の説明により明らかなように、本発明によ
れば、メモリデコーダを用いてハード量を低減
し、デコード機能に柔軟性をもたせることによつ
て、演算処理装置に対してマイクロプログラムの
最初のステツプにおいても制御することが可能と
なり、処理能力の向上に対して得られる効果は大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例の構成を示すブロ
ツク図、第2図は、第1図における実施例の動作
を示すタイムチヤートである。図において、1は
マクロ命令のオペレーシヨンコード部、2は制御
メモリ、3は制御レジスタ、4は第1メモリデコ
ーダ、5は第2メモリデコーダ、6は選択回路、
7は制御レジスタ、8は演算処理装置、21は第
1制御メモリ、22は第2制御メモリ、23は選
択回路、24は第2制御メモリ用アドレス手段、
24aは加算器、24bはレジスタ、24cは選
択回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のマイクロ命令を格納し、これ等のマイ
    クロ命令のうちから、マイクロプログラムの最初
    のマイクロ命令およびそれに後続するマイクロ命
    令を、それぞれ各マクロ命令のオペレーシヨンコ
    ードのデコード情報から得られるアドレスおよび
    別に設けられたアドレス手段を介して得られるア
    ドレスによつて選択的に読出すようにした制御メ
    モリと、該制御メモリから読出されたマイクロ命
    令をうける第1の制御レジスタと、マイクロプロ
    グラムの最初のステツプを制御する情報を格納
    し、該情報を前記各マクロ命令のオペレーシヨン
    コードのデコード情報から得られるアドレスによ
    つて読出すようにした第1のメモリデコーダと、
    マイクロプログラムの第2ステツプ以後の制御情
    報を格納し、該情報を前記制御レジスタのマイク
    ロ命令の一部から得られるアドレスによつて読出
    すようにした第2のメモリデコーダと、前記第1
    のメモリデコーダの出力と前記第2のメモリデコ
    ーダの出力を選択する手段と、該選択手段により
    選択された出力をうける第2の制御レジスタとを
    備え、該第2の制御レジスタの出力と前記第1の
    制御レジスタからのマイクロ命令とによつて演算
    処理装置を制御することを特徴としたマイクロプ
    ログラム制御装置。
JP12822381A 1981-08-18 1981-08-18 マイクロプログラム制御装置 Granted JPS5831451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12822381A JPS5831451A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12822381A JPS5831451A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 マイクロプログラム制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5831451A JPS5831451A (ja) 1983-02-24
JPS6226725B2 true JPS6226725B2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=14979533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12822381A Granted JPS5831451A (ja) 1981-08-18 1981-08-18 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5831451A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140432A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 情報処理装置
JPH0333929A (ja) * 1989-03-10 1991-02-14 Nec Corp マイクロプログラム制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696336A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Fujitsu Ltd Processing system for multilayer level microprogram

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5696336A (en) * 1979-12-28 1981-08-04 Fujitsu Ltd Processing system for multilayer level microprogram

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5831451A (ja) 1983-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146858B2 (ja)
US5088030A (en) Branch address calculating system for branch instructions
US4674063A (en) Information processing apparatus having a sequence control function
US5247624A (en) Microprogram controller including leading microinstruction from a generator executed while succeeding microinstruction from memory is read out
JPS6226725B2 (ja)
JPS6217773B2 (ja)
US5463747A (en) Microprogram data processor processing operand address calculation and instruction execution with common hardware
JPH0218729B2 (ja)
SU1485239A1 (ru) Микропрограммное устройство управления
JPH05298088A (ja) マイクロコンピュータ
JPS58221444A (ja) マイクロプログラム制御装置
JP2637070B2 (ja) マイクロ命令先頭アドレス生成方式
JPH0133852B2 (ja)
JPS57105038A (en) Operand processing method of ss-type instruction
JP2601055B2 (ja) マイクロプログラム・シーケンサ
SU1273939A1 (ru) Микропроцессор
JPH0517574B2 (ja)
JPS6230648B2 (ja)
JPH04251331A (ja) 情報処理装置
JPS6182238A (ja) 命令の条件分岐制御方法
JPH02103627A (ja) マイクロプログラム変換装置
JPS6198444A (ja) 制御記憶システム
JPS6024642A (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0621987B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6136657B2 (ja)