JPS6226714A - 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造 - Google Patents

架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造

Info

Publication number
JPS6226714A
JPS6226714A JP16634685A JP16634685A JPS6226714A JP S6226714 A JPS6226714 A JP S6226714A JP 16634685 A JP16634685 A JP 16634685A JP 16634685 A JP16634685 A JP 16634685A JP S6226714 A JPS6226714 A JP S6226714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
power transmission
transmission line
arm
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16634685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368491B2 (ja
Inventor
若松 啓治
入江 孝
哲也 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP16634685A priority Critical patent/JPS6226714A/ja
Publication of JPS6226714A publication Critical patent/JPS6226714A/ja
Publication of JPH0368491B2 publication Critical patent/JPH0368491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は架空送電線用避雷碍子装置の装柱方法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来の架空送電線用避雷碍子装置として、例えば第8図
に示すものがあった。これは鉄塔1のアーム2の先端に
耐張碍子装置55が架設され、同耐張碍子装置55に架
空送電線56が掛止されるとともに、同架空送電線56
間にジャンパー線lOが接続されている。そして、前記
アーム2の先端に避雷碍子57が固定装着されていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、前記従来の送電線用避雷碍子装置の装柱方法
では風圧等による外力が送電線56に作用すると送電線
に接続されたジャンパー線10が左右方向及び前後方向
に振れ易く、避雷碍子57を鉄塔に固定した状態でもジ
ャンパー線10と避雷碍子57との放電間隙長が一定せ
ず、従って、避雷碍子装置としての安定性にも欠けてい
た。また、異常な雷撃によって避雷碍子57が破損し、
導通状態となり続流によるアークが発生したような場合
、電線56にアークスポットができるため溶断するとい
う欠点があった。さらに、避雷碍子57をアーム2先端
に吊架することはそのM量面で鉄塔強度上も問題があっ
た。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 第一発明は前記問題点を解決するため、耐張鉄塔のアー
ムの先端にジャンパー線支持碍子を吊下固定し、同アー
ム内側に避雷碍子を吊下固定するとともに、前記両碍子
の課電側間に距離変動不能で、しかも再閉路可能に放電
間隙を設けるという手段を採っている。
第二発明は耐張鉄塔のアームの先端にジャンパー線支持
碍子を吊下固定し、アーム内側には避雷碍子を吊下固定
するとともに、前記両碍子の課電側間に距離変動不能で
、しかも再閉路可能に放電間隙を設け、さらに前記避雷
碍子は鉄塔のアーム外側枠に偏位して吊下固定するとい
う手段を採っている。
(作用) 第一発明は前記手段を採用したので、風圧等による外力
が作用しても避雷碍子、ジャンパー線支持碍子及びジャ
ンパー線の振れが防止され、鉄塔とジャンパー線との間
隙及び放電間隙が一定に保持されるため、避雷碍子装置
としての安定した特性を確保することができるとともに
、異常時においてもジャンパー線支持碍子に金具を介し
で固定されることから電線の溶断を防止でき、さらにア
ーム先端より内側に取付ることからアームの強度 。
面でも有利となる。また、微妙な調整が不要となること
から装柱も簡単に行える。
さらに、鉄塔と避雷碍子課電端に安全面から充分な絶縁
間隙を確保することが難しい場合、ジャンパー線支持碍
子をアーム先端より突出しても軽量なため、アーム強度
上問題となることはなく装柱面で自由度が高くなる利点
がある。
第二発明は前記手段を採用したので耐張鉄塔の場合、避
雷碍子の取付は位置の制約を受けず、任意の位置に吊下
固定でき、前記ジャンパー線支持碍子の放電電極との放
電間隙も特別の工夫をすることなく充分確保できる。ま
た、避雷碍子はアームにおける強度的に有利な外側枠に
固定されるので取付は強度が増すばかりでなく、部材も
大型のものが使用されていることから、装柱も行い易い
ものとなる。
(実施例) 以下、第一発明を具体化した一実施例を第1図〜第5図
に従って説明する。
第1図において、1は耐張鉄塔、2は同耐張鉄塔1のア
ーム、3は同アームの先端に対し第3図に示すようにボ
ルト4により片持支持固定したブラケットである。5は
上下両端にキャップ金具6゜7を備え、上部キャップ金
具6を前記ブラケット3の下面に対し、第3図に示すよ
うにボルト8により固定したジャンパー線支持碍子であ
って、同下部キャンプ金具7には把持金具9によってジ
ャンパー線10が掛止されている。11.12は上下両
キャップ金具6.7に対向するように設けられた異常雷
撃あるいは汚損閃絡により生じたアークにより碍子破損
を防止するためのアーキングホーンである。13は前記
キャップ金具7と把持金具9間に挟着固定されたブラケ
ット14に止着した課電側の放電電極であって、ブラケ
ット14止着された連結棒13aと、同連結棒13aに
溶着された連結板13bと、同連結板13bに対しスラ
イド可能にボルト13d着された連結Fj、 13 c
及びその端に取付けられたホーン13eとからなり、連
結板13b、13c、ボルト13dで長さ調整機構を構
成している。さらに、放電電極13は後述する避雷碍子
18の課電側放電電極35を指向している。
15はアーム2の中間部に下向きに固定された一対のブ
ラケット16に対し、ボルト17により吊下固定した互
いに平行な一対の取付板、18は同取付板15.15の
下端部間にボルト19により吊下固定された避雷碍子で
あって、その下部には後述する放電電極35が前記放電
電極13と対向して一定の放電間隙をもって片持支持さ
れている。
次に、第4,5図により前記避雷碍子18の一例を説明
すると、磁器製の碍管2oの上端外周面及び下端外周面
には円筒状のフランジ金具21゜22がセメンチング2
3により嵌合固定されている。上部のフランジ金具21
の外周面には前記取付板15.15に対して前記ボルト
19により取り付けられる吊耳24,24が互いに18
.0度をおいて一体に形成されている。
前記碍管20及びフランジ金具21.22の端面には、
端子Fi25.26が複数(この実施例では8本である
が、一本のみ図示する)のボルト27により固定されて
いる。碍管20の端面と端子板25,26との間にはそ
れぞれシール部材28゜28が介装されている。
前記端子板25.26には碍管2o内の空間と大気側と
を連通する放圧通路25a、25aが透設されている。
そして、端子板25.25の端面には前記放圧通路25
a、25aを覆うように破裂板29.29が当接され、
同破裂板29.29の表面には抑圧リング30.30が
当接され、前記ボルト27により固定されている。端子
板25゜25の端面と破裂板29.29との間には、そ
れぞれシール部材31.31が同心状に2箇所に介在さ
れ、こうして碍管20内の空間は密閉状態に保持されて
いる。
前記端子板25.26の端面には前記押圧リング30.
30の外周近傍を囲ぶ1するようにそれぞれ放圧路形成
カバー33.33の開口縁が当接され、同カバー33.
33は複数のボルト34により端子板25.26に固定
されている。同カバー33.33の外側には互いに接近
する方向へ傾斜して対向するように放圧口33a、33
aが形成されている。
前記下部の放圧路形成カバー33の下面中央には、前記
接地側の放電電極35が前記放電電極13と対向して一
定の放電間隙をもって片持ち支持されている。同放電電
極35は放圧路形成カバー33に取着された連結棒35
aと、同連結棒35aに溶着された断面口字状の連結部
35bと、同連結部35bに対し回転可能にボルト35
d着された連結板35C及びその端に取付けられたホー
ン35eとからなり、連結部35b、連結板35C,ポ
ルl−35dにより、ホーン35eの回転機構を構成し
ている。
放電電極35は放圧路形成カバー33に取付けているが
、定格放電電流が大の場合あるいは強度上問題のある場
合はフランジ金具22に直接取付けてもよい。さらに、
ジャンパー線支持碍子5と避雷碍子18との取付上の間
隔誤差を吸収し、ギャップ長を正規の値に設定するため
に、前述したように放電電極13には長さ調節機構を、
双方の電極を対向させるために放電電極35にはアーム
2面での取付位置の補正を行い、その制約を緩和するた
めホーン35eの回転機構を設けている。
一方、前記フランジ金具21.22の外周面には第4,
5図に示すようにアーキングリング腕部36a、36a
が取り付けられ、その端部には碍管20を余裕をもって
取り巻くように略円環状のアーキングリング36.36
が水平に片持支持され、その一部は前記放圧口33a、
33aと対応する位置において切欠かれている。
次に、碍管20の内部避雷構造について説明すると・碍
管20内には機械的強度に優れた強化プラスチック(F
RP)等の材料よりなる耐張絶縁筒37が収容され、同
絶縁筒37の上下両端外周部には内側のフランジ金具3
8.38が接着剤39により気密性をもって嵌合固定さ
れている。
両フランジ金具38.38の端面と前記端子板25.2
6との間には取付筒40.41が介在され、複数のポル
l−42,43により固定されている。そして、上部の
取付筒40を前記ボルト42により前記端子板25に締
付固定し、前記耐張絶縁筒37を所定位置に吊下保持し
ている。
一方、前記フランジ金具38.38の蓋部には放圧通路
38a、38aが透設され、同道路38a、38aを密
閉するように、同フランジ金具38.38と取付筒40
.41との間には、破裂板44.44が介在されている
。フランジ金具38゜38と破裂板44.44の間及び
破裂板44.44と取付筒40.41の間には、シール
部材45゜45がそれぞれ介在されている。又、端子板
25と取付筒40との間にもシール部材46が介在され
ている。
前記下部の取付筒41の下端面には係合凹所41aが形
成され、ここに端子板26の上面に突設した係合突部2
6bが上下方向の相対移動可能に嵌入され、碍管20と
耐張絶縁筒37の熱膨張の違いによる上下方向の相対移
動を吸収して、耐張絶縁筒37の破損を防止するように
している。又、前記係合凹所41aと係合突部26bと
の間にはシール部材47が介在されている。さらに、前
記端子板26には脱落防止ボルト48が前記取付筒41
を導通してフランジ金具38に螺合され、碍管20と耐
張絶縁筒37の相対移動を許容するとともに、碍管20
が破壊されたとき同碍管の落下を防止するようにしてい
る。
また、前記端子板26の上面には凹所26cが形成され
、同凹所26cにシャント60を有するバネ61が収容
され、その上端が取付筒40の下面に押圧され、電気的
な導通が計られている。
前記耐張絶縁筒37内には酸化亜鉛を主体とした電圧電
流特性が非直線性の材料よりなる避雷素子50が収容さ
れている。同避雷素子50は上下両端に当接された接触
金具51.51に円環状の締付部材52.52を係合さ
せ、この締付部材にFRPにより形成された締付棒53
を挿通してナツト54により複数個積層されている。
フランジ金具38の凹所38bと接触金具51との間に
は第4図に示すように素子50を押圧し、素子相互の接
触を良好にならしめ、また、外的衝撃によって素子相互
の変位を防止するためのバネ38cが収容されている。
第1図に示すように前記ジャンパー線支持碍子5の上下
のアーキングホーン11,12の間隙を11、ジャンパ
ー線支持碍子5の放電型8i813と前記避雷素子18
の放電電極35との間隙を12、避雷碍子18のアーキ
ングリング36.36の間隙を13、前記アーキングホ
ーン12と上部のアーキングリング36との間隙を7!
4とすると、これら11〜14は 112<13<l 1#I!4 の式が成立するように設定され、放電間隙l2側におい
て常に放電が行われるようにしている。
次に、以上のように構成した架空送電線用避雷碍子装置
について、その作用を説明する。
今、大規模雷撃により送電線に高電圧が印加されると、
この電圧はジャンパー線10、ブラケット14を経て放
電電極13から放電電極35へ放電され、避雷碍子18
、吊耳24、取付板15、ブラケット16、アーム2を
経て耐張鉄塔lに流れ、大地へアースされる。
前記異常電圧が前記避雷碍子18に内蔵した避雷素子5
0に流れて、同素子50が破壊された電気的導通状態に
おいては、続流によって超高温のアークが発生する。こ
のため、耐張絶縁筒37内の圧力が上昇し、破裂板44
.29が順次破裂して端子板25.26の放圧通路25
a、26aから超高温のアークが放圧路形成カバー33
.33内に流れ、さらに放圧口33a、33aから外部
へ放出され、このアークは上下一対のアーキングリング
36.36に移行する。
このとき、放電電極13と放電電極35との間の放電間
隙12で確実に放電が行われる。
さて、このとき風圧等による外力が送電線に作用しても
ジャンパー線支持碍子5、ジャンパー線10及び避雷碍
子18の左右方向及び前後方向の振れが防止され、鉄塔
lとジャンパー線10との間隙、及びジャンパー線支持
碍子5と避雷碍子18との放電間隙12とが一定に保持
されるため、前記放電間隙で確実に放電が行われる。
なお、この第一発明の実施例は既存の耐張鉄塔1のアー
ム2の先端に水平に延出するようにブラケット3を固定
し、同ブラケット3にジャンパー線支持碍子5を吊下固
定したので避雷碍子I8との放電間隙12を充分に確保
して架設することができ、従って避雷碍子18の課電側
アーキングリング36と耐張鉄塔1との間隙15を、絶
縁設計上、運用上必要な間隔に充分確保することが可能
となり信頼性が格段に向上する。また、放電電極13と
35に長さ調節機構と回転機構を設けたので、間隔長1
2を正しく設定でき、またアーム面での取付位置の制約
も緩和される。
次に、第二発明を第6図に従って説明する。
この第二発明は避雷碍子18が第6図に示すように耐張
鉄塔1のアーム2の強度に優れた外側枠2aの送電線5
6の遠い側(水平角αの大きい側)に偏位して吊下固定
されている。
従って、耐張碍子装置の課電側と避雷碍子18の課電側
の絶縁間隔も十分確保でき、ジャンパー線支持碍子5を
アーム2先端より大きく突出する必要もない。また、ア
ーム2主材が連続していることから、アーム2の内側に
間欠的に設けたステー(図示路)に避雷碍子18を取付
けた場合と比べて、避雷碍子18の取付は位置の制約を
受けず、任意の位置に吊下固定でき、前記ジャンパー線
支持碍子5の放電電極13との放電間隙l2も取り易い
。また、避雷碍子18の取付は強度が増すばかりでな(
、装柱も簡単に行える。なお、その他の作用効果は前記
第一発明の実施例と同様である。
また、この実施例において、避雷碍子18がアーム2の
外側枠2aに吊下固定され、かつ放圧口33aが外側を
向いているので、アークがアーム2にあたることはなく
、アーム2の損傷を防止する。そして、耐張鉄塔1とア
ーム2の接点A Un雷碍子18から遠い側)で作業者
が昇降するようにしておけば、避雷碍子18との絶縁距
離を大きくとれるので、点検及び補修等の作業時の安全
性が高まる。
この装柱方法はアーム寸法が小さく装柱面での制約のあ
る場合、有効である。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
鉄塔の利用形態上第7図に示すように、アーム2と直交
する方向へ水平に延出するようにボルト(図示路)によ
りブラケット3を片持支持固定し、同ブラケット3の下
面に対し、ボルト(図示路)によりジャンパー線支持碍
子5を固定してもよい。
発明の効果 以上詳述したように、第一発明は風圧等による外力が作
用してもジャンパー線支持碍子、ジャンパー線及び避雷
碍子の左右及び前後方向の振れを防止し、ジャンパー線
支持碍子と避雷碍子との放電間隙を一定に保持できるた
め、同放電間隙で確実に放電が行われ、避雷碍子下部と
しての信頼性を高めさらに、既設備への対応が容易とい
う効果がある。
第二発明は避雷碍子の取付は位置の制約を受けず、任意
の位置に吊下固定でき、前記ジャンパー線支持碍子の放
電電極との放電間隙も特別の工夫をすることなく設定で
きる。また、避雷碍子はアームにおける強度的に有利な
外側枠に固定されるので、取付は強度が増すばかりでな
く、装柱も簡単に行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一発明の一実施例を示す送電線用避雷碍子装
置の装柱状態の正面図、第2図は第1図の一部省略平面
図、第3図はブラケット付近の拡大斜視図、第4図は避
雷碍子上部の半睡断面図、第5図は避雷碍子下部の半睡
断面図、第6図は第二発明の一実施例を示す一部省略平
面図、第7図は本発明の別例を示す一部省略平面図、第
8図は従来例を示す路体斜視図である。 1・・・耐張鉄塔、2・・・アーム、3・・・ブラケッ
ト、5・・・ジャンパー線支持碍子、10・・・ジャン
パー線、18・・・避雷素子、33a・・・放出口、5
6・・・送電線、11、f3.fi4・・・間隙、12
・・・放電間隙。 特 許 出 願 人   東京電力 株式会社日本碍子
 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、耐張鉄塔(1)のアーム(2)の先端にジャンパー
    線支持碍子(5)を吊下固定し、同アーム(2)内側に
    避雷碍子(18)を吊下固定するとともに、前記両碍子
    (5、18)の課電側間に距離変動不能で、しかも再閉
    路可能に放電間隙(12)を設けたことを特徴とする架
    空送電線用避雷碍子装置の装柱方法。 2、前記ジャンパー線支持碍子(5)を、鉄塔(1)の
    アーム(2)の先端より水平に延出したブラケット(3
    )に吊下固定した特許請求の範囲第1項に記載の架空送
    電線用避雷碍子装置の装柱方法。 3、前記避雷碍子(18)はその上下両端部にアークの
    放出口(33a)を有する特許請求の範囲第1項に記載
    の架空送電線用避雷碍子装置の装柱方法。 4、前記アークの放出口(33a)は線路と平行する方
    向に向き、かつ上下傾斜して互いに対向している特許請
    求の範囲第3項に記載の架空送電線用避雷碍子装置の装
    柱方法。 5、ジャンパー線支持碍子(5)の課電側放電電極(1
    3)と避雷碍子(18)の課電側放電電極(35)は、
    対向方向の長さ調整機構と水平方向の回転機構を備えて
    いる特許請求の範囲第1項に記載の架空送電線用避雷碍
    子装置の装柱方法。 6、ジャンパー線支持碍子(5)の上下のアーキングホ
    ーン(11、12)の間隙をl1とし、ジャンパー線支
    持碍子(5)の放電電極(13)と避雷碍子(18)の
    放電電極(35)をe2とし、避雷碍子(18)の上下
    のアーキングリング(36、36)の間隙をl3とし、
    前記アーキングホーン(12)と上部アーキングリング
    (36)との間隙をl4とすると、l2<l3<l1≒
    l4となる特許請求の範囲第1項に記載の架空送電線用
    避雷碍子装置の装柱方法。 7、耐張鉄塔(1)のアーム(2)の先端にジャンパー
    線支持碍子(5)を吊下固定し、アーム(2)の内側に
    は避雷碍子(18)を吊下固定するとともに、前記両碍
    子(5、18)の課電側間に距離変動不能で、しかも再
    閉路可能に放電間隙(l2)を設け、さらに前記避雷碍
    子(18)は鉄塔(1)のアーム(2)外側枠(2a)
    に偏位して吊下固定することを特徴とする架空送電線用
    避雷碍子装置の装柱方法。 8、前記避雷碍子(18)のアークの放圧口(33a)
    は線路と平行する方向に向き、かつ同避雷碍子(18)
    の偏位側を向いている特許請求の範囲第7項に記載の架
    空送電線用避雷碍子装置の装柱方法。 9、前記避雷碍子(18)の偏位は鉄塔(1)と送電線
    (56)の遠い側(水平角の大きい側)になされている
    特許請求の範囲第7項に記載の架空送電線用避雷碍子装
    置の装柱方法。
JP16634685A 1985-07-26 1985-07-26 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造 Granted JPS6226714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634685A JPS6226714A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16634685A JPS6226714A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226714A true JPS6226714A (ja) 1987-02-04
JPH0368491B2 JPH0368491B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=15829673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16634685A Granted JPS6226714A (ja) 1985-07-26 1985-07-26 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6226714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313488A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Ngk Insulators Ltd 避雷器ユニットの取付構造
JPH0593300U (ja) * 1992-05-26 1993-12-21 池田物産株式会社 車両用シート

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032270A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 株式会社東芝 架空送電線用避雷装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032270A (ja) * 1983-08-03 1985-02-19 株式会社東芝 架空送電線用避雷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313488A (ja) * 1987-06-15 1988-12-21 Ngk Insulators Ltd 避雷器ユニットの取付構造
JPH0593300U (ja) * 1992-05-26 1993-12-21 池田物産株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368491B2 (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226714A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造
JPH0724167B2 (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JPS61151912A (ja) 避雷碍子
JPH0576725B2 (ja)
JPS61243616A (ja) 避雷碍子
JP4083262B2 (ja) 碍子保護装置
JP2509741B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPS6226713A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JP2527207B2 (ja) 避雷碍子及びそれを備えた避雷装置
JPS6226711A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置の装柱構造
JPS6226710A (ja) 避雷碍子
JP2516297B2 (ja) 避雷碍子装置
JP2915148B2 (ja) 送電線用避雷装置
JPS61240515A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置
JP2545418B2 (ja) 耐雷ホ―ン碍子装置
JP2760488B2 (ja) 送電線用避雷装置
JP2566092B2 (ja) 送電線用懸垂型避雷碍子装置
JPH06119839A (ja) 避雷碍子装置
JP2509742B2 (ja) 送電線用避雷碍子装置
JPH03101015A (ja) 耐張型避雷碍子装置
JPH038016Y2 (ja)
JPH04188517A (ja) 懸垂型避雷碍子装置
JPH05101767A (ja) 耐塩形耐雷カツトアウト
JPH07249335A (ja) 碍子装置の放電電極
JPS62117221A (ja) 架空送電線用避雷碍子装置