JPS62266872A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS62266872A
JPS62266872A JP11105086A JP11105086A JPS62266872A JP S62266872 A JPS62266872 A JP S62266872A JP 11105086 A JP11105086 A JP 11105086A JP 11105086 A JP11105086 A JP 11105086A JP S62266872 A JPS62266872 A JP S62266872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
nitride film
film
gate electrode
floating gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11105086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0746704B2 (ja
Inventor
Kazuo Sato
和夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP61111050A priority Critical patent/JPH0746704B2/ja
Publication of JPS62266872A publication Critical patent/JPS62266872A/ja
Publication of JPH0746704B2 publication Critical patent/JPH0746704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、記憶特性の秀れたフローティングゲート型の
電界効果トランジスタからなる半導体記憶装置に関する
ものである。
従来の技術 従来、電気的に書き込み消去が可能なROM(KF:F
ROMBElectrically Krzszbla
 andProgramable ROM  )の1つ
として、トンネリング注入により書き込み消去を行うフ
ローティングゲート構造の半導体記憶装置が知られてい
る。このフローティング型半導体記憶装置は、半導体基
板側から薄い絶縁膜を介して電荷をトンネリングさせ、
絶縁膜上のフローティングゲート電極に電荷を蓄積し、
トランジスタのしきい値電圧を変化させて情報を記憶さ
せることを原理としている。
第3図に従来のフローティングゲート型の半導体記憶装
置の一例の断面図を示す。1はP型シリコン基板、2及
び3はN型の拡散領域、4は酸化/リコン膜、10はト
ンネリング媒体となりうる薄い酸化7リコン膜、7はフ
ローティングゲート電極、8は酸化シリコン膜、9はコ
ントロールゲート電極である。
近年、第3図に示すごとき半導体記憶装置において、プ
ログラム電圧の低電圧化を実現するために、トンネリン
グ媒体となりうる薄い酸化シリコン膜1oの代わりに、
窒化シリコン膜を用い、トンネリング注入効率を増加さ
せた構造がよく知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、トンネリング絶縁膜として、酸化シリコ
ン膜より電気伝導性の高い窒化シリコン膜を用いた構造
だと、フローティングゲート電極に蓄積された電荷の放
出効率も増大してしまい、記憶保持特性が悪化するとい
った欠点を有していた。すなわち、プログラム電圧の低
電圧化と記憶保持特性の確保は相反する関係にあり、記
憶保持特性を確保した上でのプログラム電圧の低電圧化
は極めて困難であり、実用上の問題点となっていた。
本発明の目的はかかる問題点に鑑み、フローティングゲ
ート型半導体記憶装置において、記憶保持特性を劣化さ
せることなくプログラム電圧の低電圧化をはかることが
できる新規な構造を提供することにある。
問題点を解決するだめの手段 前記目的を達成するために、本発明はソース及びドレイ
ンの拡散領域を有する一導電型の半導体基板上の所定の
領域に、第1の窒化シリコン膜と第2の窒化シリコン膜
の少くとも2種の被膜を順次積層してなるトンネリング
媒体となり得る絶縁膜とを備え、前記絶縁膜上にフロー
ティングゲート電極を備え、前記フローティングゲート
電極上に絶縁膜を介して制御電極を備えた事を特徴とす
る半導体装置を提供する。
作用 本発明のごとき構造によれば、シリコン基板側に電気伝
導性の高い窒化シリコン膜を備えているため、シリコン
基板側からのトンネリング注入効率を増大させることが
可能となり、一方フローティングゲート電極側に電気伝
導性の低い窒化シリコン膜を備えているため、フローテ
ィングゲート電極に蓄積された電荷の放出効率は減少し
、優れた記憶保持特性を確保することができる。
実施例 本発明の具体的な実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例である半導体記憶装置の断面
構造図である。図において1はP型シリコン基板、2及
び3はN型の拡散領域、4は酸化シリコン膜、6は高電
気伝導性の第1の窒化シリコン膜、6は低電気伝導性の
第2の窒化シリコン膜、7はフローティングゲート電極
、8は酸化シリコン膜、9はコントロールゲート電極で
ある。
また、第1図に示すごとき本発明の構造を実現する製造
方法の一実施例を第2図A〜第2図Cに示す。
まず、第2図人に示すように、P型シリコン基板1上に
、公知の選択拡散技術によりN型の拡散領域2.3を形
成し、その後酸化シリコン膜4を熱酸化法により形成す
る。酸化シリコン膜4の厚さは、基板からのトンネリン
グが起こらないように厚くする必要があり、本実施例で
は約5oo人としだ。
次に、トンネリング領域となる所定の部分の酸化シリコ
ン膜4をエツチング除去した後、高電気伝導性の第1の
窒化シリコン膜6、低電気伝導性の第2の窒化シリコン
膜6を順次形成する。高電気伝導性の第1の窒化シリコ
ン膜6と低電気伝導性の第2の窒化シリコン膜6は、ト
ンネリング効果を有効に利用するために、両方の膜厚の
合計を7Q〜150人程度にする必要があり、本実施例
では高電気伝導性の第1の窒化シリコン膜6o入、低電
気伝導性の第2の窒化シリコン膜60人とした。また、
窒化シリコン膜の電気伝導性の制御は、例えばシラン(
5iH4)とアンモニア(NH3)の化学反応に基づく
気相成長法におけるNH,/ SiH4流量比によりコ
ントロール可能であり、一般にNH,/ S工H4流晋
比が大きい程、電気伝導度は低くなる。そこで、本実施
例では、高電気伝導性を有する第1の窒化シリコン膜6
は、NH3/SiH4(流量比)=10.8oQ℃の条
件下の気相成長法により形成し、低電気伝導性を有する
第2の窒化シリコ7膜6は、NH,/ SiH4(流量
比)=500゜80Q℃の条件下の気相成長法により形
成した。
次に第2図Bに示すごとく、第2の窒化シリコン膜θ上
に、導電性のポリシリコン膜を約6000人形成させ、
その後、公知のフォトエツチング技術によりポリシリコ
ン膜よりなるフローティングゲート電極子を形成する。
次いで、第3図Cに示すごとく、通常の熱酸化法により
、酸化7リコ/膜8をフローティングゲート電極7上で
約1000人となるように形成する。その後、導電性の
ポリシリコン膜を約4000人形成させ、次いで公知の
フォトエツチング技術により、ポリシリコン膜からなる
コントロールゲート電極9を形成し、第2図Cに示すご
とき本発明の構造を実現することができる。
第2図Cに示すごとき本発明の半導体記憶装置の記憶保
持特性の一例を第4図(直線11)に示す。また、トン
ネリング絶縁膜として、高電気伝導性の窒化シリコン膜
のみを用いた場合(一点鎖線12)と、低電気伝導性の
窒化シリコン膜のみを用いた場合(点線13)の記憶保
持特性を比較のために第4図に併せて示す。
この図よりわかるように、低電気伝導性の窒化シリコン
膜のみを用いた場合(一点鎖線12)の記憶保持特性は
、非常に優れた特性を示すが、メモリ窓幅(書き込みモ
ードと消去モードとのしきい値電圧の差)が小さく、低
電圧での書き込み消去には不利となる。また、高電気伝
導性の窒化ンリコン膜のみを用いた場合(点線13)は
メモリ窓幅は十分大きくなり、低電圧の書き込み消去に
は有利であるが、記憶保持特性に劣っている。
一方、本発明のごとき構造の半導体記憶装置の記憶保持
特性(直線11)は、メモリ窓幅が十分大きい上に、記
憶保持特性も非常に優れており、記憶保持特性を劣化さ
せることなくプログラム電圧の低電圧化を実現すること
ができる。
なお、以上の説明では窒化シリコン膜を2層とした場合
について例示したが、これが電気伝導度の異なる3層以
上の窒化シリコン膜を用いても同様の効果が期待できる
発明の詳細 な説明したところから明らかなように、本発明のごとき
構造によれば、記憶保持特性を劣化させることなくプロ
グラム電圧の低電圧化が実現でき、フローティングゲー
ト型の半導体記憶装置の高性能化に大きく寄与するもの
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を説明するだめの断面図、第
2図は本発明の構造を実現するだめの製造方法の一実施
例を説明するための工程断面図、第3図は従来のフロー
ティングゲート型半導体記憶装置の構造断面図、第4図
は本発明の詳細な説明するだめの記憶保持特性図である
。 1・・・・・P型シリコン基板、2,3・・・・・・N
型拡散領域、4・・・・・酸化シリコン膜、6・・・・
・・高電気伝導性の第1の窒化シリコン膜、6・・・・
・低電気伝導性の第2の窒化シリコン膜、7・・・・・
フローティングゲート1甑、8・・・・・酸化シリコン
膜、9・・・・・コントロール電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2・
3゛−−〜霊拓玖舛所 斗、8−1タイリシリコン狭 1−−−Pタン11コ〉蟇本炙 2.3・・−ヤ譬is敷預威 48−一一シ筐化シll]ン樽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ソース及びドレインの拡散領域を有する一導電型
    の半導体基板上の所定の領域に、第1の窒化シリコン膜
    と第2の窒化シリコン膜の少くとも2種の被膜を順次積
    層してなるトンネリング媒体となり得る絶縁膜を備え、
    前記絶縁膜上にフローティングゲート電極を備え、前記
    フローティングゲート電極上に絶縁膜を介して制御電極
    を備えた事を特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)第1の窒化シリコン膜が高電気伝導性を有する窒
    化シリコン膜であり、第2の窒化シリコン膜が低電気伝
    導性の窒化シリコン膜である特許請求範囲第1項記載の
    半導体記憶装置。
  3. (3)フローティングゲート電極が導電性ポリシリコン
    膜から構成されている特許請求範囲第1項または第2項
    記載の半導体記憶装置。
JP61111050A 1986-05-15 1986-05-15 半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0746704B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111050A JPH0746704B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61111050A JPH0746704B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62266872A true JPS62266872A (ja) 1987-11-19
JPH0746704B2 JPH0746704B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14551135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61111050A Expired - Lifetime JPH0746704B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746704B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119765A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Matsushita Electron Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH03181178A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5600166A (en) * 1992-05-27 1997-02-04 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. EPROM cell with a readily scalable interpoly dielectric
US5811852A (en) * 1996-01-17 1998-09-22 Advanced Materials Engineering Research, Inc. Memory cell structure fabricated with improved fabrication process by forming dielectric layer directly on an insulated surface of a substrate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502156A (ja) * 1985-03-08 1987-08-20 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン フロ−ティング・ゲ−ト不揮発性電界効果メモリ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502156A (ja) * 1985-03-08 1987-08-20 エヌ・シ−・ア−ル・コ−ポレ−シヨン フロ−ティング・ゲ−ト不揮発性電界効果メモリ−装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03119765A (ja) * 1989-10-02 1991-05-22 Matsushita Electron Corp 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPH03181178A (ja) * 1989-12-11 1991-08-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US5138410A (en) * 1989-12-11 1992-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Nonvolatile semiconductor memory device having tunnel insulating film structure
US5600166A (en) * 1992-05-27 1997-02-04 Sgs-Thomson Microelectronics, S.R.L. EPROM cell with a readily scalable interpoly dielectric
US5811852A (en) * 1996-01-17 1998-09-22 Advanced Materials Engineering Research, Inc. Memory cell structure fabricated with improved fabrication process by forming dielectric layer directly on an insulated surface of a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0746704B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08250612A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS62266872A (ja) 半導体記憶装置
JPH06291330A (ja) 半導体不揮発性記憶素子とその製造方法
US5149666A (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device having a floating gate electrode composed of 2-10 silicon grains
JPH05129630A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JPS5910074B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置
JPS61170067A (ja) 半導体装置
JP2829012B2 (ja) 半導体不揮発性記憶装置とその製造方法
JP3062043B2 (ja) 不揮発性メモリとその製造方法
JPS623587B2 (ja)
JPH02174171A (ja) 半導体記憶装置
JPH05343694A (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JPH06296029A (ja) 半導体不揮発性記憶素子とその製造方法
JPH05129632A (ja) 電荷トラツプ膜
JPH022310B2 (ja)
JPH06120453A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0341775A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH05343703A (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JPH03138982A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06296028A (ja) 半導体不揮発性記憶素子の製造方法
JPS60167379A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
JPH03227573A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH06125089A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS6224673A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61290771A (ja) 半導体記憶装置の製造方法