JPS61170067A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61170067A
JPS61170067A JP1010685A JP1010685A JPS61170067A JP S61170067 A JPS61170067 A JP S61170067A JP 1010685 A JP1010685 A JP 1010685A JP 1010685 A JP1010685 A JP 1010685A JP S61170067 A JPS61170067 A JP S61170067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
vapor phase
nitride film
growth method
phase growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1010685A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Tanimoto
谷本 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1010685A priority Critical patent/JPS61170067A/ja
Publication of JPS61170067A publication Critical patent/JPS61170067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し%特KMOSトランジスタの
表面パッジベージ■ン構造に関する。
〔従来の技術〕
表面パッシベーシヨンを施した従来のMOSトランジス
タは、第2図に示すようにして製造されている。すなわ
ち、第−導tm半導体基板201の一主面罠選択的に#
化膜202を選択酸化技術で形成する(第2図(a))
。次に酸化膜203、不純物をドープしたポリシリコン
204を順次形成し、ゲート部分のポリシリコン204
を残し、他の部分のポリシリコンを除去する。ゲートポ
リシリコン204の上部及び側面に酸化膜205t−形
成し、第二導電型不純物をイオン注入により導入して、
ソース、ドレイン領域206を形成する(第2図(b)
)。次にP8G207を形成し、P8G207にコンタ
クトホールを開け、アルミニウム電極208を形成する
(第2図(C))。次にPSG209および表面パッジ
ベージ1ンとしてのプラズマ気相成長法によるシリコン
窒化膜210を順次形成する(第2図(d))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の製造方法による半導体装置は2、パージ
ベージリン膜としてプラズマ気相成長法によるシリコン
窒化膜(8iN)210を用いているので、プラズマ気
相成長法によるシリコン窒化膜(SiN)210中に含
まれる水素元素が原因となって、MO8構造におけるし
きい値電圧の変動およびポリシリコンの比抵抗の変動が
起こるという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、プラズマ気相成長法によるシリ
コン磁化膜バッジベージコン層よシ下層に、減圧気相成
長法によるシリコン窒化膜バッジベージ1ン層を設ける
ことを特畝とし、これによって特注変I[1−防止する
ことができる。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の断面図である。すなわち、
第−導tm半導体基板101の一主面に選択的K[化g
102*5ooo 〜tooooA形成する(第1図(
a))。基板101上の素子領域にゲート酸化膜103
を300〜600Xの厚さで、不純物をドープしたポリ
シリコン104’t−4000〜6000Aの厚さでば
化膜105を3000〜10000大の厚さで夫々順に
形成する(第1図(b))。次にゲートとなるポリシリ
コン104とゲートとなるポリシリコン104上の酸化
膜105i残して、他の部分の酸化膜105とポリシリ
コン104を除去する。ゲートポリシリコン104の側
面に酸化膜106を形成し、イオン注入により浅い第二
導電型不純物領域107を形成する(第1図(C))。
次に全面に酸化膜を3000〜10000λ形成し、異
方性エツチング罠より、ゲート104とゲート上酸化膜
105の側面に酸化膜108を残して、他の部分の酸化
膜を除去する。次にイオン注入により、第二導電型不純
物領域107より高濃度で深い第二導*m不純物領域1
09ft形成する(第1図(d))。減圧気相成長法に
よるシリコン窒化膜110  を1000〜3000X
の厚さで、paoxltを4000〜9000X の厚
さで順次形成しく第1図(e) ) 、コンタクトホー
ルを開け、アルミニウム電極112を形成する。次にプ
ラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜113を形成す
る(第1図f)。
このように、プラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜
113によるパッシベーション層より下層に減圧気相成
長法によるシリコン窒化膜110を有すること罠より、
プラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜中113に自
まnる水素元素に対して下層の減圧気相成長法によるシ
リコン窒化膜110がバリヤとなり、MO8構造のしき
い値電圧およびポリシリコンの比抵抗の変動を防ぐ効果
がある。また、へ108構造におけるゲート104と減
圧気相成長法によるシリコン窒化膜110の間に300
0〜10000^の酸化M105を有すること忙より、
その減圧気相成長法によるシリコン窒化膜110がドレ
イン近傍で発生するホットキャアをトラップすること・
と防ぐ効果がある。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によれば特性賀動を防止しつつ窒
化膜バッジベージ1ン膜tVする半導体
【図面の簡単な説明】
第1図ta)乃至tf)は本発明の一実施例による工程
断面図、第2図1al乃至1d)は便来例の工程断面図
である。 101・・・・・・第−導嶌型半導体基板、102・−
・・・・酸化膜、103・・・・・・酸化膜、104・
・・・・・不純物をドープしたポリシリコン、105・
・・・・・酸化膜、106・・・・・・酸化膜、107
・・・・−・低@度第二4蛋良不純物領域、108・・
・・・・酸化膜、109・・・・・・高績度第二導を型
不純vlJ領域、110・・・・・・減圧気相成長法に
よるシリコン窒化膜、111・・・・・・P S G。 112・・・・・・アルミ電極、113・・・・・・プ
ラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜、201・・・
・・・第14電型半導体基板、202・・・・・・酸化
膜、203・・・・・・酸化膜、204・・・・・・不
純物をドープしたポリシリフン、205・・・・・・酸
化膜、206・・・・・・第二導″lE型不純物領域、
207・・・・・・PSG、208・・・・・・アルミ
電極、209・・・・・・PEG、210・・・・・・
プラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜。 代理人 弁理士  内 原   晋l′泳≧−ヱ゛「

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 減圧気相成長法によるシリコン窒化膜とこの窒化膜に形
    成されたプラズマ気相成長法によるシリコン窒化膜とを
    パッシベーション膜として用いたことを特徴とする半導
    体装置。
JP1010685A 1985-01-23 1985-01-23 半導体装置 Pending JPS61170067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010685A JPS61170067A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1010685A JPS61170067A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170067A true JPS61170067A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11741060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1010685A Pending JPS61170067A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170067A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110737A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH04186675A (ja) * 1990-11-16 1992-07-03 Matsushita Electron Corp 半導体装置
US5235275A (en) * 1990-02-22 1993-08-10 Nkk Corporation Magnetic inspection apparatus for thin steel strip having magnetizer and detection coil within a hollow roller rotated by the steel strip
JPH0650427A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Bando Chem Ind Ltd 無段変速装置
US5486719A (en) * 1993-04-15 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including insulating film arrangement having low reflectance
EP0729187A2 (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Advanced Micro Devices, Inc. Non-volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
JP2009522823A (ja) * 2006-01-10 2009-06-11 クリー, インコーポレイティッド 高電圧炭化ケイ素半導体デバイスのための環境的に堅固なパッシベーション構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110737A (ja) * 1987-10-23 1989-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US5235275A (en) * 1990-02-22 1993-08-10 Nkk Corporation Magnetic inspection apparatus for thin steel strip having magnetizer and detection coil within a hollow roller rotated by the steel strip
JPH04186675A (ja) * 1990-11-16 1992-07-03 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH0650427A (ja) * 1992-07-27 1994-02-22 Bando Chem Ind Ltd 無段変速装置
US5486719A (en) * 1993-04-15 1996-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including insulating film arrangement having low reflectance
US5719072A (en) * 1993-04-15 1998-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor using multi-layer antireflective layer
EP0729187A2 (en) * 1995-02-21 1996-08-28 Advanced Micro Devices, Inc. Non-volatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same
EP0729187A3 (en) * 1995-02-21 1997-01-29 Advanced Micro Devices Inc Non-volatile semiconductor memory device and method for its manufacture
JP2009522823A (ja) * 2006-01-10 2009-06-11 クリー, インコーポレイティッド 高電圧炭化ケイ素半導体デバイスのための環境的に堅固なパッシベーション構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100443475B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
TWI292221B (en) Manufacturing method of semiconductor device
JP3915180B2 (ja) トレンチ型mos半導体装置およびその製造方法
CN103872132A (zh) 金属氧化物半导体(mos)晶体管及其制作方法
JP6510612B2 (ja) 半導体装置
US6124613A (en) SOI-MOS field effect transistor that withdraws excess carrier through a carrier path silicon layer
JPH0638496B2 (ja) 半導体装置
JPS61170067A (ja) 半導体装置
US5202573A (en) Dual anode mos scr with anti crosstalk collecting region
JP2001284587A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0656855B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPH02260564A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100966229B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 반도체 장치
KR19990018279A (ko) 살리사이드에 의한 게이트-소스-드레인 쇼트를 방지하는 모스펫 소자 및 그 제조방법
JP2000243952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61267365A (ja) 半導体装置
JP2950557B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62266872A (ja) 半導体記憶装置
JPH0612822B2 (ja) 半導体装置
JPH08250586A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0464470B2 (ja)
JP2000294773A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07221300A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02125433A (ja) Mos型トランジスタとその製法
JPS61187273A (ja) 半導体装置