JPS62266842A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62266842A
JPS62266842A JP61109693A JP10969386A JPS62266842A JP S62266842 A JPS62266842 A JP S62266842A JP 61109693 A JP61109693 A JP 61109693A JP 10969386 A JP10969386 A JP 10969386A JP S62266842 A JPS62266842 A JP S62266842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pad
insulating film
semiconductor device
pad portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61109693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793341B2 (ja
Inventor
Masatake Nanbu
正剛 南部
Yutaka Okuaki
奥秋 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61109693A priority Critical patent/JPH0793341B2/ja
Publication of JPS62266842A publication Critical patent/JPS62266842A/ja
Publication of JPH0793341B2 publication Critical patent/JPH0793341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体装置及びその製造方法に係り、特に、
TAB (Tape Automated Bondi
ng)法やフリップチップ方式に用いられるチップの電
極を容易に形成することのできる半導体装置及びその製
造方法に関する。
(従来の技術) 一般的に半導体チップをパッケージに実装するにはチッ
プの電攪部から外部リード端子への接続が必要である。
ところで、かかる接続手段としては、例えば、電極構造
が簡単で接続に自由度があり、自動化されたボンディン
グワイヤ法が用いられている。ところが、製品の集積度
が向上し、かつ、高機能化するに伴い、当然チップの大
型化、使用ピン数が増大すると共に、パンケージの薄形
化が要求されてきている。このような技術的背景から、
近年、TAB方式やフリップチップ方式でバンプ構造の
電極を有した半導体チップが普及するようになってきて
いる。
第3図はこの種の半導体装置の断面図である。
以下、この種の半導体装置を第3図に基づいて詳細に説
明する。
図中、lは半導体基板であり、この基板1上にアルミ電
極パット2がSiO□などの絶縁膜3を介して設けられ
ている。前記パット2を含む絶縁膜3上にはパット2の
一部に対応する部分に開口部4を有したパッシベーショ
ン膜5が設けられている。゛前記開口部4にはAuから
成るバンプ6がこのバンプ6を形成するためのA1カレ
ントフィルム上にバンプ6とカレントフィルムとの拡散
防止金属であるチタン、白金、クロム銅などで構成され
た蒸着1り7を介して設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来技術によれば、バンプ6をパッシベ
ーション膜5の開口部4に形成する前に、蒸着膜7を形
成しなければならないため工程数が多くなり、経済的に
不利であり、また、バンプを電解メッキにより形成する
ので、時間を要すると共に、工数的にも不利であった。
また、バンプ6がパッシベーション膜5の開口部4から
露出するパット2のみならず、その周囲のパッシベーシ
ョン膜5にも固設されているため、開口部4付近のパッ
シベーション膜5に応力が加わって歪みが生じる。その
結果、この歪みに起因してクランクがパッシベーション
膜5の上端面からパット2の側壁、絶縁膜3を介して基
板lに達するように生じ、基板lとパン16間に電気的
にリークが生じるという問題もあった。
本発明は、上記問題点を除去し、電極の構成が容易で、
工数を低減でき、しかも信頼性の高い半導体装置及びそ
の製造方法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、半導体基板と
、該半導体基板上に絶縁膜を介して設けられたパット部
と、該パット部を含む絶At III上に設けられた該
パット部の一部に対応する部分に開口部を有する表面保
護絶縁膜と、該表面保護絶縁膜開口部から露出するパッ
ト部上に低融点金属蒸着膜を形成し該パット部上に外周
に低融点金属被膜が形成された芯部材から成る電極を形
成するようにしたものである。
また、半導体基板上に絶縁膜を介してパット部を形成す
る工程と、該パット部を含む基板上に該パット部の一部
に対応する部分に開口部を有する表面保護絶縁膜を形成
する工程と、該表面保護絶縁膜の開口部のパフ)上に低
融点金属蒸着膜を形成する工程と、該開口部に前記表面
保護絶縁膜の厚みより大きい外周に低融点金属被膜が形
成された芯部材からなる電極を設ける工程とを施すよう
にしたものである。
(作用) 本発明によれば、半導体チップのバンプを形成するに際
し、半導体チップのアルミ電極パットの開口部から露出
パット上にこ絶縁膜の厚みより大きい径を有した半田、
錫、金で外周を表面処理した芯部材、例えば、金属球、
セラミック球、合成樹脂球を有する電極を設ける。また
、第2に、従来のように、パットとバンプ間にカレント
フィルム、または、拡散防止金属としてのチタン、白金
、クロム、銅などの蒸着膜を介在させることなく、外周
を金属表面処理した金属球、セラミック球又は合成樹脂
球をパット上へ溶着して電極を形成することにより、工
程数を少なくして、コスト低減を図るようにしたもので
ある。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明に係る半導体装置の断面図であり、図中
、11は半導体基板、12は絶縁膜、13はバフ)、1
4はPSG膜、17は芯部材であり、この芯部材17は
Cu、 Ni、 Feなどの金属球、セラミック球や合
成樹脂球などからなる。この芯部材は外周には低融点金
属被膜が設けられ、パット上に載置されて溶着され、電
極が形成される。
第2図は本発明の一実施例を示す半導体装置の製造工程
断面図である。
以下、本発明に係る半導体装置の製造方法について、第
2図に基づいて詳細に説明する。
(1)まず、第2図(a)に示されるように、半導体基
板(ウェハ)11上に5r(hなどの絶j!膜12を介
してパット13を形成した後、全面に表面保護絶縁膜と
してのPSG(Phospho−Silicate G
lass )膜14を形成し、前記バフ目3の一部に対
応するPSG膜14を選択的にエツチング除去し、開口
部15を形成す机 (2)次に、第2図(b)に示されるように、低融点金
属、例えば、半田、Au、 Sn、 In又はIn等の
合金を全面に蒸着し、前記開口部15に対応する形状に
選択的にエンチング除去し、低融点金属蒸着膜16を形
成する。
(3)次いで、第2図(c)に示されるように、直径t
oo 〜150μmφの、例えば、外周に半田、Sn。
Au皮膜19を形成した金属球18をパット13上にセ
ットする。この場合は、ワイヤポンドのワイヤ接続工程
で用いられる位置合わせ技術を採用することができる。
(4)次に、第2図(d)に示されるように、半導体基
板11を約2′00〜300℃程度に加熱し、かかる金
属球I8に形成した半田、Sn、 Au皮膜19を半導
体基板】l上のバフ[3へ超音波等をかけなから溶着す
る。すると、金属球18は溶着被膜20によってパット
13上へ固定され、7aFitが形成される。
なお、その他のパット部についても前記同様の方法にて
超音波等をかけながら、溶着処理を行う。
その後、ダイミング工程等を経て半導体チップに分割し
、半導体装置を製造する。
本発明に係る半導体チップは第2図に示されるように、
半導体基板11上に絶縁膜12を介してパフ目3を設け
、このパット13にPSG膜14の各々の開口部を介し
て金属球1Bを溶着した構造となっている。この金属球
は半田又はSnの融点以上の金属であればよく、例えば
、Auを除(Cu、 Ni、 Feなどが良好である。
他の実施例として、前記した金属球17に代えて、セラ
ミック球や合成樹脂球を用いることができる。
なお、合成樹脂球としては、例えば、PABI (商品
名キネル、三井石油化学)、FAI (商品名トーDル
、三菱化成工業) PE5F (商品名VICTI?E
X 、住友化学工業)を用いることができる。また、そ
れぞれの球の表面に形成する被膜は無電解メッキ等で形
成することができる。
更に、本発明の方法によれば、従来のように、パットと
パン1間にカレントフィルム等の7着膜及び拡散防止金
属膜などを介在させることなく、PSG膜14を形成後
、パット13に直接低融点金属膜16を形成し、その上
に直接、半田、Sn、Au被膜を形成した後、各種球(
100〜150μmφ)を溶着したので従来のものに比
べて、工程数、工数を削減し、経済的に有利な半導体装
置を提供することができる。当然、従来のAuバンプか
らCU、Ni、 Feいセラミック、合成樹脂などの各
種球に変更したのでコスト的にも有利である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、半導体
チップのバンプを形成するに際し、半導体チップのアル
ミ1掻パットの開口部から露出パ。
ト上に絶縁膜の厚みより大きい径を存した半田、Sn、
 Auで外周を表面処理した芯部材、例えば、CU、N
i、Feなどの金属球、セラミック球、合成樹脂球を存
する接続体を設けるようにしたので、工程数を減少して
、コスト低減をはかることができる。
また、拡散防止金属膜等のエツチング工数が削減できて
、安価であり、しかもアルミパットが低融点金属が完全
に覆われているのでアルミが腐食することもない。
このように、信頼性の高いバンプtiを有する半導体装
置及びその製造方法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置の断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す半導体装置の製造工程断面図、第
3図は従来の半導体装置の断面図である。 11・・・半導体基板、12・・・絶縁膜、13・・・
パット、14・・・PSG膜、15・・・開口部、16
・・・低融点金属蒸着膜、17 ・・・芯部材、18 
・・・金属球(Cu、 Ni、 Fe) 、19−低融
点金属被膜、20・・・溶着被膜。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板と、該半導体基板上に絶縁膜を介して
    設けられたパット部と、該パット部を含む絶縁膜上に設
    けられた該パット部の一部に対応する部分に開口部を有
    する表面保護絶縁膜と、該表面保護絶縁膜の開口部から
    露出するパット部上に低融点金属蒸着膜を形成し該パッ
    ト部上に外周に低融点金属被膜が形成された芯部材から
    成る電極を設けるようにしたことを特徴とする半導体装
    置。
  2. (2)前記芯部材は銅、ニッケル又は鉄であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記芯部材はセラミック又は合成樹脂から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
  4. (4)上記芯部材は球状であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の半導体装置。
  5. (5)前記低融点金属蒸着膜は、錫、半田、インジウム
    又はインジウム合金であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装置。
  6. (6)半導体基板上に絶縁膜を介してパット部を形成す
    る工程と、該パット部を含む基板上に該パット部の一部
    に対応する部分に開口部を有する表面保護絶縁膜を形成
    する工程と、該表面保護絶縁膜の開口部のパット上に低
    融点金属蒸着膜を形成する工程と、該開口部に前記表面
    保護絶縁膜の厚みより大きい外周に低融点金属被膜が形
    成された芯部材からなる電極を設ける工程とを有するこ
    とを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP61109693A 1986-05-15 1986-05-15 半導体装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH0793341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109693A JPH0793341B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109693A JPH0793341B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62266842A true JPS62266842A (ja) 1987-11-19
JPH0793341B2 JPH0793341B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=14516802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109693A Expired - Lifetime JPH0793341B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793341B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192126A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Fujitsu Ltd 半田バンプの接続方法
JPH02180036A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sharp Corp 電極の形成方法
JPH09199506A (ja) * 1995-11-15 1997-07-31 Citizen Watch Co Ltd 半導体素子のバンプ形成方法
JP2004031474A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
JP2004149923A (ja) * 2003-10-23 2004-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 導電性微粒子及び基板
US7038144B2 (en) 2000-11-08 2006-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic component and method and structure for mounting semiconductor device
JP2006344624A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Metals Ltd 電子部品の製造方法
WO2009146373A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Mvm Technoloiges, Inc. Maskless process for solder bumps production

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192126A (ja) * 1988-01-28 1989-08-02 Fujitsu Ltd 半田バンプの接続方法
JPH02180036A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sharp Corp 電極の形成方法
JPH09199506A (ja) * 1995-11-15 1997-07-31 Citizen Watch Co Ltd 半導体素子のバンプ形成方法
US7038144B2 (en) 2000-11-08 2006-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic component and method and structure for mounting semiconductor device
JP2004031474A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
JP2004149923A (ja) * 2003-10-23 2004-05-27 Sekisui Chem Co Ltd 導電性微粒子及び基板
JP2006344624A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Hitachi Metals Ltd 電子部品の製造方法
WO2009146373A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Mvm Technoloiges, Inc. Maskless process for solder bumps production

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793341B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6809020B2 (en) Method for forming bump, semiconductor device and method for making the same, circuit board, and electronic device
US3952404A (en) Beam lead formation method
TW200537627A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US20040092092A1 (en) Semiconductor device with under bump metallurgy and method for fabricating the same
US6420787B1 (en) Semiconductor device and process of producing same
JPS62266842A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS636850A (ja) 電子部品の製造方法
JPH07183304A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020094594A (ko) 웨이퍼 레벨 칩크기 패키지 및 그의 제조방법
KR100591235B1 (ko) 반도체 장치
JPH08195397A (ja) バンプ付き半導体装置およびその製造方法
JPH0590465A (ja) 半導体装置
KR20030069321A (ko) 플립칩 범핑을 이용한 반도체 촬상소자 패키지 및 그제조방법
JPH02168640A (ja) 異なる基板間の接続構造
JP3091779B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH09148693A (ja) フリップチップ実装用基板及びその製造方法
JP3645391B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0732170B2 (ja) 半導体装置
JPH0974096A (ja) はんだバンプ実装用端子電極形成方法
KR970005716B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3434918B2 (ja) 半導体装置
JPH0969539A (ja) バンプ形成方法及び半導体装置
JPS62199022A (ja) 半導体装置の実装具
TW202306081A (zh) 半導體結構及其製作方法
JPH02159033A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term