JPS62266801A - Ptcサ−ミスタ - Google Patents

Ptcサ−ミスタ

Info

Publication number
JPS62266801A
JPS62266801A JP10939286A JP10939286A JPS62266801A JP S62266801 A JPS62266801 A JP S62266801A JP 10939286 A JP10939286 A JP 10939286A JP 10939286 A JP10939286 A JP 10939286A JP S62266801 A JPS62266801 A JP S62266801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip body
flat chip
ptc thermistor
circuit board
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10939286A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 通一
古川 喜代志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10939286A priority Critical patent/JPS62266801A/ja
Publication of JPS62266801A publication Critical patent/JPS62266801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、平板状チップ本体を有するPTCザーミスタ
に関するものである。
(従来の技術) p −r cナーミスタは正の温度係数(Positi
veTcu+perature Coefficien
t)を有しており、第5図に示覆ような抵抗一温度特性
を示す。キュリ一温度−l c以下の低温度の領域W1
においては極めて小ざな抵抗値を示ず性質を有している
。従ってこの領域W1では大きな電流が流れるので、ヒ
ーター素子として用いることができる。
またキュリ一温度TC以上の温度領域W2では抵抗値が
大きくなって電流を制限する機能を有するので、電流制
限素子として用いることもできる。
第6図はこのようなPTCサーミスタの従来構造を示づ
もので、チタン酸バリウム(8aT i 03)T8主
成分とする焼結体から成る平板状チップ水体1の所望位
置には、豆いに絶縁された第1及び第2オーミック電極
2,3が設(ブられる。この平板状チップ本体1は第7
図のように第1及び第2オーミック電極2,3が半田4
により半田付けされることによって所望のプリント基板
5に実装される。
ところで平板状チップ本体1はプリント基板5にその片
表面が接触される状態で実装されるがこの接触状態はバ
ラツキが大きく、熱放散が安定しないという欠点が生ず
る。このためPTCサーミスタの動作が不安定となって
いる。特に電流制限素子として用いる場合には正確な保
護動作ができないという欠点がある。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のPTCサーミスタは熱放散が安定しな
いので動作が安定しないという問題がある。
本発明はこのような問題に対処してなされたもので、熱
放散を安定に行わせることにより動作を安定させるPT
Cサーミスタを提供することを目的とするものである。
し発明の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、平板状チップ本体
の両端部に各々第1及び第2オーミック電極と接する第
1及び第2金屈体が設けられ、この第1及び第2金属体
は前記平板状チップ本体がプリント基板に実装される際
平板状チップ本体をプリント基板から浮き上らせること
が可能な厚みをイjしていることを特徴としている。
(作 用) 平板状チップ本体の両端部に設けられる第1及び第2金
属体の厚さが、プリント基板から平板状チップ本体を浮
き上らせることのできる値に形成されているので、実装
される際プリント基板と平板状チップ本体との間には空
間部が形成される。
従って平板状チップ本体の熱放散は空気層を介して良好
に行われる。
(実施例) 第1図は本発明実施例のPTCサーミスタを示す上面図
、第2図はその断面図である。チタン酸バリウム(Ba
T i 03 )等°を主成分とする焼結体から成る平
板状チップ本体11の所望位置には、互いに絶縁された
第1及び第2オーミック電極12.13が設けられる。
また平板状チップ本体11の長手方向Xの両端部には各
々第1及び第2オーミック電極12.13と接するよう
に金属キャップ等から成る第1及び第2金属体16.1
7が設けられる。この場合筒1及び第2金属体16.1
7は、平板状チップ本体11がプリント基板に実装され
る際平板状チップ本体11をプリント基板から高ざTだ
け浮き上らせることが可能なようにその端部16a、1
7aの厚みが設定される。
このようなPTCサーミスタは第3図(a>のように、
予め平板状チップ本体11の所望位置に第1及び第2オ
ーミック電極12.13を形成した後、第3図(b)の
ように各々第1及び第2オーミック電極12.13と接
するように平板状チップ本体11の長手方向Xの両端部
に金属キャップ16.17を嵌合することによって得る
ことができる。
次に本発明実施例の作用を説明する。
平板状チップ本体11を第4図のように所望のプリント
基板15に第1及び@22金屈16.17を半田14に
より半田付けすることによって実装する。
これにより平板状チップ本体11はプリント基板15に
固定されるが、金属キャップ等から成る第1及び第2金
屈体16,17の端部16a、17aに厚み下が形成さ
れているので、平板状チップ本体11はこの厚みT分だ
けプリント基板15から浮き上った状態で半田付けされ
る。
従って平板状チップ本体11の片表面とプリント基板1
5との間には空間部18が形成されるので、平板状チッ
プ本体11の熱放散は空気層を介して良好に行われる。
このためPTCサーミスタの動作は安定し、特に電流制
限素子として用いる場合に正確な保護動作を行わせるこ
とができる。
平板状チップ本体11の寸法、第1及び第2金属体16
.17の厚みは目的、用途等に応じて任意に設定するこ
とができる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、PTCサーミスタの
熱放散を空気層を介して良好に行わせること力Yできる
ので、PTCサーミスタの動作を安定させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のPTCサーミスタを示す上面図
、第2図は第1図の断面図、第3図(a)、(b)は本
発明PTCサーミスタの製造工程図、第4図は本発明P
TCザーミスタの実装工程図、第5図はPTCザーミス
タの抵抗一温度特性図、第6図及び第7図は従来のPT
Cサーミスタを示ず断面図及びその実装工程図である。 11・・・平板状チップ本体、 12.13・・・第1及び第2A−ミック電極、14・
・・半田、15・・・プリント基板、16.17・・・
第1及び第2金属体、168.17a・・・第1及び第
2金属体の端部、18・・・空間部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状チップ本体の所望位置に互いに絶縁された
    第1及び第2オーミック電極が設けられたPTCサーミ
    スタにおいて、平板状チップ本体の両端部に各々前記第
    1及び第2オーミック電極と接する第1及び第2金属体
    が設けられ、この第1及び第2金属体は前記平板状チッ
    プ本体がプリント基板に実装される際平板状チップ本体
    をプリント基板から浮き上らせることが可能な厚みを有
    していることを特徴とするPTCサーミスタ。
  2. (2)前記第1及び第2金属体がキャップ状から成る特
    許請求の範囲第1項記載のPTCサーミスタ。
  3. (3)前記第1及び第2金属体が平板状チップ本体の長
    手方向の両端部に設けられる特許請求の範囲第1項記載
    のPTCサーミスタ。
JP10939286A 1986-05-15 1986-05-15 Ptcサ−ミスタ Pending JPS62266801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10939286A JPS62266801A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 Ptcサ−ミスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10939286A JPS62266801A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 Ptcサ−ミスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62266801A true JPS62266801A (ja) 1987-11-19

Family

ID=14509070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10939286A Pending JPS62266801A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 Ptcサ−ミスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62266801A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110002A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Tdk Electronics Co Ltd Positive temperature coefficient thermistor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110002A (en) * 1979-02-16 1980-08-25 Tdk Electronics Co Ltd Positive temperature coefficient thermistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058097B2 (ja) サーミスタチップ及びその製造方法
JPS62266801A (ja) Ptcサ−ミスタ
JPS6211481B2 (ja)
KR100358302B1 (ko) 부온도 계수 써미스터
JPH0546243Y2 (ja)
JP2522897Y2 (ja) 面実装正特性サーミスタ
JPS6010701A (ja) 正特性サ−ミスタ
JPS6244483Y2 (ja)
JPH0322885Y2 (ja)
JPS5843762Y2 (ja) チップ形正特性サ−ミスタ
JPH0546242Y2 (ja)
JPH0316241Y2 (ja)
JPH0341443Y2 (ja)
JPH0322886Y2 (ja)
JPS637601A (ja) 面実装用ネツトワ−ク抵抗器
JP2006278793A (ja) 温度検出素子
JPS602178Y2 (ja) 正特性サーミスタ
JPS614193A (ja) セラミツクヒ−タ
JPH0236266Y2 (ja)
JP3097178B2 (ja) 固定抵抗器
JPS63128605A (ja) プラスチツク正特性サ−ミスタ
JPH0132723Y2 (ja)
JP3000670B2 (ja) サーミスタ装置
JPH04369802A (ja) 正特性サーミスタおよびその製造方法
JP2522901Y2 (ja) 正特性サーミスタ