JPS62262164A - 仮想端末制御装置 - Google Patents

仮想端末制御装置

Info

Publication number
JPS62262164A
JPS62262164A JP61104974A JP10497486A JPS62262164A JP S62262164 A JPS62262164 A JP S62262164A JP 61104974 A JP61104974 A JP 61104974A JP 10497486 A JP10497486 A JP 10497486A JP S62262164 A JPS62262164 A JP S62262164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
virtual terminal
virtual
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61104974A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Mizuno
水野 伸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61104974A priority Critical patent/JPS62262164A/ja
Publication of JPS62262164A publication Critical patent/JPS62262164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は異なる画面特性を持つ端末機で構成された端末
システムを仮想的な端末機を定義することにより制御す
る仮想端末制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の仮想端末制御装置は、まずホスト計算機
からの受信データをプロトコル変換装置が直接端末機の
画面イメージに変換して端末制御装置に渡し1次にこの
端末制御装置が画面イメージのデータを端末機向けの送
信データに加工1編集して端末機に送信していた。また
、端末機からのホスト計算機への送信に関しては、まず
端末機からの受信データを端末制御装置が画面イメージ
のデータに変換し9次にこの画面イメージのデータをプ
ロトコル変換装置が直接受は取シ、ホスト計算機向けの
送信データに加工9編集していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の仮想端末制御装置は、プロトコル変換装
置がホスト計算機から受信したデータを。
直接ある特有の端末機の画面イメージに変換し。
これを端末制御装置が受は取っている。その為。
この特有な画面イメージとは異なった端末機を同一のプ
ロトコル変換装置と端末制御装置で制御しようとした場
合、すでにプロトコル変換装置がホスト計算機から送ら
れてきたデータを加工してしまっているため、端末制御
装置がホスト計算機から送られてきた加工前のデータを
得ることができないので、このプロトコル変換装置と端
末制御装置では特有な画面イメージとは異なった端末機
を制御することができない。従って、あらたにプロトコ
ル変換装置と端末制御装置を組込まなくてはならないと
いう欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による仮想端末制御装置は、ホスト計算機と端末
機とを中継するために、プロトコル変換を行うプロトコ
ル変換装置と上記ホスト計算機からの画面データを直接
取扱える端末制御装置とから構成される仮想端末制御装
置において、上記ホスト計算機から受けたデータを仮想
端末量カバソファにセットするための仮想端末出力デー
タセット手段と、この仮想端末出力データセット手段が
セットした上記仮想端末出力バッファ内のデータを上記
端末制御装置の画面イメージバッファに展開して上記端
末機へ出力するためのデータに加工する端末出力データ
変換手段と、上記端末機からの受信データがセットされ
ている端末入力バッファより送信データを取出し、上記
画面イメージバッファに展開してなおかつこの画面イメ
ージバッファのデータを上記プロトコル変換装置向けの
仮想端末入力バッファにセットするための仮想端末入力
データ変換手段と、この仮想端穴入力データ変換手段に
よって変換された送信データを上記ホスト計算機向けの
ホスト送信バッファにセットするためのホスト送信デー
タセット手段とを有している。
〔実施例〕
以下9本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図を参照すると9本発明による仮想端末制御装置の
一実施例の構成がブロック図により示されている。本実
施例は、ホスト計算機11.第1のプロトコル制御装置
12.仮想端末制御装置13、第2のプロトコル制御装
置16.及び端末機17から構成されている。仮想端末
制御装置13は、プロトコル変換装置14及び端末制御
装置15から成る。プロトコル変換装置14は、ホスト
受信バッファ18.仮想端末出力バッファ19、ホスト
送信バッファID。仮想端末出力データセット手段IF
、及びホスト送信データセント手段IIを有している。
端末制御装置15は。
端末出力パッファIA、端末入カバソファIB。
仮想端末人カバッファIC,画面イメーノバッファIE
、端末出力データ変換手段IG、及び仮想端末入力デー
タ変換手段IHを有している。
第2図を参照すると、仮想端末出力バッファ19は、仮
想端末制御情報フィールド21とホスト受信データ用フ
ィールド22から構成されている。仮想端末制御情報フ
ィールド21は、プロトコルSデータ23と端末制御装
置アクセス用データ24から構成され、ホスト受信デー
タ用フィールド22はホスト受信データ25から構成さ
れている。
第3図を参照すると、仮想端末入力バッファ1cは、送
信制御情報フィールド31とホスト送信データ用フィー
ルド32から構成されている。送信制御情報フィールド
31は、送信リターンステータス33と送信種別34か
ら構成され、ホスト送信データ用フィールド32はホス
ト送信データ35から構成されている。
次に9本発明の仮想端末制御装置の具体的な動作を図面
を参照して説明する。
まず、プロトコル変換装置14がホスト計算機11から
受信したデータをホスト受信バッファ18に格納する。
仮想端末出力データセット手段IFがこのホスト受信バ
ッファ18内のホスト計算機11かもの受信データ、を
、端末機170種類や属性に影響されない形式でホスト
計算機11からの受信データと仮想端末の制御情報とに
分けて仮想端末出力バッファ19にセットし、端末制御
装置15を起動することKよりこの仮想端末出力バッフ
ァ19内のデータを端末制御装置15に渡す。
仮想端末出力バッファ19は、上述したように。
仮想端末制御情報フィールド21とホスト受信データ用
フィールド22とから構成されており、仮想端末制御情
報フィールド21にはホスト計算機11と仮想端末制御
装置13との間のプロトコルSデータ23と、プロトコ
ル変換装置14と端末制御装置15との間のデータの受
渡しに必要な情報である端末制御装置アクセス用データ
24がセットされ、ホスト受信データ用フィールド22
にはホスト計算機11から受信したホスト受信データ2
5がセットされる。
次に、端末制御装置15はプロトコル変換装置14から
渡された仮想端末出力バッファ19中のデータを、端末
出力データ変換手段IGにより端末機17に出力するデ
ータに変換し、端末出力22771人にセットする。
この端末出力データ変換手段IGについて第4図を参照
して説明する。
まず、ホスト受信データ解析処理41で仮想端末出力バ
ッファ19内のホスト受信データ25を順次解析してい
く。次に、コード変換処理42でホスト受信データ25
を端末機17が使用しているコード体系にコード変換し
9画面イメージバッファセット処理43で画面イメーノ
バッファIEに順次展開していく。次に、端末出力デー
タ変換手段IGは1画面イメージバッファIE内のデー
タを端末出力データ編集処理44で端末機17へ出力す
る形式のデータに編集し、端末出力バッファIAにセッ
トする。
この時、一度に編集できるデータのサイズは端末機17
が一度に処理できるサイズを越えることはできないので
9画面イメージバッファIEのデータを編集した時、こ
の端末機17が一度に処理できるデータサイズを越えた
場合は複数のブロックに分けて編集しなければならない
最初に端末出力処理45で端末機17に出力したデータ
が端末機17により正しく処理でき、端末制御装置15
が正常レスポンスを受信したら。
出力終了判定処理46で画面イメージバッファIEの全
てのデータについての編集と端末機17への出力が終了
したかを判定し、終了するまで端末出力データ編集処理
44と端末出力処理45を続ける。
以上の操作により、ホスト計算機11から受信したデー
タは、プロトコル変換装置14の仮想端末出力データセ
ット手段IFと、端末制御装置15の端末出力データ変
換手段IGにより、変換1編集され、異なる画面特性を
持つ端末機17に出力することができる。
次に、端末機17からホスト計算機11への送信要求に
対しての仮想端末制御方式について図面を参照して説明
する。
まず、端末機17からの受信データは、第2のプロトコ
ル制御装置16を通して端末制御装置15の端末入力バ
ッファIBにセットされる。′この時も、受信処理と同
様に、端末機17から受けた受信データのサイズは端末
機17が一度に処理できるサイズを越えることができな
いので、受信データサイズがこの端末機17の一度に処
理できるサイズを越えた場合は複数のブロックに分かれ
て受信するので、そのつど端末人カバソファIBにセッ
トされる。
次に、端末制御装置15は仮想端末入力データ変換手段
IHにより端末人カバッファIB内のデータをプロトコ
ル変換装置14向けのデータに変換し、仮想端末入カバ
ソファICにセントする。
この仮想端末入力データ変換手段IHについて。
第5図を参照して説明する。
まず、受信ブロック読込処理51で端末機17からの受
信データを端末入力バッファIBから読込み、第1ブロ
ック判定処理52でこの端末入力次に、コード変換処理
54でこの受信ブロック中のデータをホスト計算機11
の使用しているコード体系にコード変換し9次の画面イ
メージ・9ツフアセツト処理55で画面イメージ/qツ
771Eにマージし1画面イメージバッファIEを更新
する。
次に、読込終了判定処理56で端末機17から受信した
全てのデータについてコード変換し画面イメージバッフ
ァIEにマー・ゾし終えたかを判定し、マージし終える
まで受信ブロック読込処理51.コード変換処理54.
及び画面イメーれた画面イメージバッファIE内のデー
タを端末機17から入力されたキーに割シ当てた編集方
法に従って編集し、仮想端末入力バッファセット処理5
8でホスト計算機11あての送信データを仮想端末入力
バッファICのホスト送信データ用フベールド32にセ
ットし、送信データの内容により送信種別34を仮想端
末入カバソファICの送信制御情報フィールド31にセ
ットする。
このようにして、端末機17からの受信データは仮想端
末入力データ変換手段IHにより変換。
編集され、仮想端末入力バッファICにセットされる。
次にプロトコル変換装置14を起動し、送信要求がある
ことをプロトコル変換装置14に通知する。
次に端末制御装置15により起動されたプロトコル変換
装置14は、ホスト送信データセット手段IIで仮想端
末式カバソファIC内のデータを受取シ、ホスト計算機
11とのプロトコルSに対応するホスト計算機向けの送
信データに編集し。
このホスト計算機向けの送信データをホスト送信バッフ
ァIDにセットし、ホスト計算機11に送信する。する
と、この送信に対するレスポンスがホスト計算機11か
ら返ってくるので、プロトコル変換装置14はこのレス
ポンスを送信時に使用した仮想端末出力バッファICの
送信制御情報フィールド31の送信リターンステータス
33にセットし、再び端末制御装置15を起動し、端末
制御装置15にホスト計算機11からのレスポンスを通
知する。
〔発明の効果〕
以上説明したように9本発明によれば、ホスト計算機か
らの受信データを直接端末機の画面イメージに展開する
のでなく、tずプロトコル変換装置ではプロトコルの変
換のみを行い9次に端末制御装置でホスト計算機からの
受信データを端末機に則した画面イメージに展開し、ま
た端末機からの受信データについては、まず端末制御装
置で受信データを画面イメージに反映させ1次にプロト
コル変換装置でプロトコル変換を行うことにより。
異なる画面特性を持つ端末機で構成された端末シ゛ステ
ムの制御を同一プロトコル変換装置で実現でき、制御し
たい端末機に対応した端末制御装置を組込むことにより
、あらゆる端末機が取扱えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による仮想端末制御装置の一実施例の構
成を示すブロック図、第2図は第1図中の仮想端末出力
バッファの構成図、第3図は第1図中の仮想端末人カパ
ッ7アの構成図、第4図は第1図中の端末出力データ変
換手段の動作を説明するための流れ図、第5図は第1図
中の仮想端末入力データ変換手段の動作を説明するため
の流れ図である。 11・・・ホスト計算機、12・・・第10プ凸トコル
制御装置、13・・・仮想端末制御装置、14・・・プ
ロトコル変換装置、15・・・端末制御装置、16・・
・第2のプロトコル制御装置、17・・・端末機、18
・・・ホスト受信バッファ、19・・・仮想端末出力バ
ノファ、IA・・・端末出力バッファ、1B・・・端末
人カバソファ、IC・・・仮想端末入力バッファ、ID
・・・ホスト送信バッファ、IE・・・画面イメージバ
ッファ。 IF・・・仮想端末出力データセント手段、IG・・・
端未出力データ変換手段、LH・・・仮想端末入力デー
タ変換手段、II・・・ホスト送信データセット手段。 21・・・仮想端末制御情報フィールド、22・・・ホ
スト受信データ用フィールド、23・・・プロトコルS
データ、24・・・端末制御装置アクセス用データ。 25・・・ホスト受信データ、31・・・送信制御情報
フィールド、32・・・ホスト送信データ用フィールド
。 33・・・送信リターンステータス、34・・・送信種
別。 35・・・ホスト送信データ。 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホスト計算機と端末機とを中継するために、プロト
    コル変換を行うプロトコル変換装置と前記ホスト計算機
    からの画面データを直接取扱える端末制御装置とから構
    成される仮想端末制御装置において、前記ホスト計算機
    から受けたデータを仮想端末出力バッファにセットする
    ための仮想端末出力データセット手段と、該仮想端末出
    力データセット手段がセットした前記仮想端末出力バッ
    ファ内のデータを前記端末制御装置の画面イメージバッ
    ファに展開して前記端末機へ出力するためのデータに加
    工する端末出力データ変換手段と、前記端末機からの受
    信データがセットされている端末入力バッファより送信
    データを取出し、前記画面イメージバッファに展開し、
    且つ該画面イメージバッファのデータを前記プロトコル
    変換装置に渡すための仮想端末入力データ変換手段と、
    該仮想端末入力データ変換手段によって変換された前記
    ホスト計算機への送信データを該ホスト計算機に送信す
    るためにホスト送信バッファにセットするホスト送信デ
    ータセット手段とを含むことを特徴とする仮想端末制御
    装置。
JP61104974A 1986-05-09 1986-05-09 仮想端末制御装置 Pending JPS62262164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104974A JPS62262164A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 仮想端末制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61104974A JPS62262164A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 仮想端末制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62262164A true JPS62262164A (ja) 1987-11-14

Family

ID=14395065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61104974A Pending JPS62262164A (ja) 1986-05-09 1986-05-09 仮想端末制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62262164A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197863A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータ
JPH01204167A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータにおける入出力動作シミュレート方式
JPH0644173A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチオンラインサービスシステム
JP2007116615A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Toshiba Corp プロトコル変換装置
JP2007244516A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Olympus Medical Systems Corp 変換アダプタ、医療システム、及び通信方法。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01197863A (ja) * 1988-02-02 1989-08-09 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータ
JPH01204167A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Fujitsu Ltd ローカル端末シミュレータにおける入出力動作シミュレート方式
JPH0644173A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチオンラインサービスシステム
JP2007116615A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Toshiba Corp プロトコル変換装置
JP2007244516A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Olympus Medical Systems Corp 変換アダプタ、医療システム、及び通信方法。
JP4652994B2 (ja) * 2006-03-14 2011-03-16 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 変換アダプタ、医療システム、及び通信方法。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02140863A (ja) 分散型エディタにおける端末側エディタのテキスト送信方式
JPS62262164A (ja) 仮想端末制御装置
JPS63311583A (ja) 手書き文字認識システム
JP2002182896A (ja) 音声認識システム及び音声認識装置ならびにそれらの方法
JPH04293106A (ja) 数値制御装置のリモート診断装置
JPS62121562A (ja) デ−タ通信システム
JPH0535620A (ja) フアイル転送装置
JP3005412B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05274319A (ja) 住民情報ネットワークシステム
JPH04329494A (ja) Icカードリーダライタにおけるデータ変換方法
JP2591033B2 (ja) 文書通信方法
JPS642969B2 (ja)
JPH03105421A (ja) 文書出力装置
JP2596375B2 (ja) 文字コード変換装置及び該文字コード変換装置を使用したネットワークシステム
JPH04296157A (ja) ファクシミリデータ編集方式
JPH01171960A (ja) プリンタ装置
JPH05130305A (ja) フアクシミリ応答装置
Matteson Computer Processing for Data Communications
JPS5857854A (ja) 遠隔入力文字認識多重処理装置
JPS6368892A (ja) 情報処理システムの出力表示方式
JPH09261404A (ja) ファクシミリ装置からアクセス可能なコンピュータシステム
JPS62248053A (ja) デ−タベスシステム
JPS6261976B2 (ja)
JPH086690A (ja) データ処理装置
JPH0965099A (ja) ファクシミリ装置