JPS62258521A - A−d変換器 - Google Patents

A−d変換器

Info

Publication number
JPS62258521A
JPS62258521A JP61102401A JP10240186A JPS62258521A JP S62258521 A JPS62258521 A JP S62258521A JP 61102401 A JP61102401 A JP 61102401A JP 10240186 A JP10240186 A JP 10240186A JP S62258521 A JPS62258521 A JP S62258521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
switch
switches
connection point
common connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61102401A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Koike
幸生 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61102401A priority Critical patent/JPS62258521A/ja
Priority to US07/045,996 priority patent/US4794374A/en
Publication of JPS62258521A publication Critical patent/JPS62258521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/10Calibration or testing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はA−D変換器に関する。
〔従来の技術〕
従来、A−D変換器に対しては種々の回路が提案されて
いるがその一つに、入力信号をその分解能に当る数の比
較器で同時に比較し、デジタル信号を得る、いわゆるフ
ラッシュ型A−D変換器がある。第5図は従来のA−D
変換器の一例を示す回路図である。このような従来のA
−D変換器は例えば下記の文献に記載されている。(ア
イイーイーイー・ジャーナル・オプ・ソリッド−ステー
ト0サーキ:/ ツ(IEEE Journal  o
f 5olid −8tate C1rcuits )
第5C−14巻、 1979年12月号第926頁〜9
32頁)。このような公知のA−D変換器は、素子数は
極めて大きくなるが、はぼデバイスの厄答速度に近い変
換速度のものが得られる為、高速変換が要求されている
分野においては十分有効であることが認められている。
次に第5図に示すA−D変換器の動作について説明する
このA−D変換器は、アナログ入力信号を6ビツトのデ
ジタル信号に変換する変換器の例である。
アナログ信号電圧MIN  を入力するアナログ信号電
圧入力端子1と、二つの基準電圧VREF −r ”R
F、F+の入力端子a3と、この二つの基準電圧V R
EF−とVREF+との間を分圧する抵抗R,,R1・
・・几63と、校正動作期間と比較動作期間の制御を司
るスイッチ制御回路5と、スイッチ制御回路5からの制
御信号によって開閉するスイッチ811 + 812 
+ S13 r・・・5631 r 5632.563
3と、結合容1ccl、  ・・・CC63と、反転増
幅器A5・・・A 63 と6ビツトの2進数を発生す
るエンコーダ6と、デジタル出力端子7とから構成され
ている。
このA−D変換器の動作は校正動作期間と比較動作期間
に分けられる。
まず校正動作期間では、スイッチ制御回路5からの制御
信号aによって、スイッチ811 + 813・・・5
631 r 5633が閉じられ、スイッチS   8
632は12/ ” ’ 開かれる。この結果スイッチ811とS12+〜S 3
21と5322+〜S 631と8632の共通接続点
N11−N321フ 一方の電極は、二つの基準電圧VREF−とVREF+
との間を抵抗Ro、R1,・・・R32,・・・R63
で分圧され之分圧基準電圧Vl、・・・V83 となシ
結合容量CC1,・・・CC32,・・・CC、の他方
の電極側の共通接続点N12.・・・N632では反転
増幅器に1.・・・、A2Bの各。のしきい電圧VT旧
、・・・+ vTRI3となって1その各電位差■1−
vTRI * ”・r V63  VTR63K相当す
る電荷が結合容量CC1,・・・CC321・・・CC
s5K蓄えられる。
次に、校正期間より比較期間に移ると、スイッチ制御回
路5からの制御信号6によってスイッチS11 +81
3+ ”’ 8631 、S 633が開かれスイッチ
812゜・・・5632が閉じられる。この為、各結合
容量CCl・・・CC322・・・CC63の一方の極
である共通接続点N11t・・・N321+・・・N6
31の各電圧は分圧基準電圧Vl+・・・v32.・・
・V63から入力電圧VINに変化するが、この時スイ
ッチS13.・・・5633  は開かれている為に、
各結合容量cc12・・・CC63・は、■1−VTR
1+°= V 32− VTR32+−Va3− VT
R63K相当f ルN荷を保持し続けて、それぞれの電
圧を反転増幅器AI、・・・、A2Bに伝える。
一般に、各反転増幅器A1.・・・、A2Bの各々のし
きい電圧VTHI・・・VT)!63は各反転増幅器の
利得の高い点に設定されているので、各反転増幅器AI
、・・・、A2Bの入力端での電圧が各反転増幅器A1
6.・A2Bのそれぞれのしきい電圧vTHI +・・
・。
VTR63よりも少しでもずれると、その変動分は増幅
され、各々の反転増幅器AI、・・・A2Bの出力は、
2進数1又は0に対応する論理電圧の高い電圧H又は論
理電圧の低い電圧りを出力する。もし入力電圧VINが
各分圧基準電圧■1.・・・VSSより低い電圧ならば
、各反転増幅器AI、・・・A2Bの入−万端の各電圧
は各反転増幅器AI、・・・、A2B の各しきい電圧
VTHI 、・・・VTR63よりも低くなり、各反転
増幅器Al、・・・、A2Bは論理電圧の高い電圧Hを
出力するが、もし入力電圧VINが各分圧基準電圧■l
・・・、■63より高い電圧ならば、反対に各反転増幅
器AI  ・・・、A2B は論理電圧の低い電圧りを
出カッ する。
一般に各分圧基準電圧■l、・・・、vesはvl く
V2・・・<VS2と順番に高くなってbるので、入力
電圧VANが二つの基準電圧VREF−+ vLEF+
の間にある時は、入力電圧VIN 、>分圧基準電圧V
i(i=1〜63)の関係にある分圧基準電圧Vi  
(i=1〜63)が印加される反転増幅器Ai(i=1
〜63)は、全て出力電圧が論理電圧の低い電圧りを出
力し、反対に入力電圧VtN <分圧基準電圧Vi(i
=1〜63〕の関係にある分圧基準電圧Vi(i−1〜
63)が印加されている反転増幅器Ai(i=1〜63
)は、全て出力電圧が論理電圧の高い電圧Hを出力する
。この各反転増幅器AI、・・・A63 からの出力信
号の組合せの検出及び2進化を二ン;−ダ5によって行
う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第5図に示した従来のA−D変換器は、スイッチSit
又はS12+・・・5631又は5632のどちらかが
閉じて各結合容量CC1,・・・CC,、と回路を構成
する時、スイッチSIXと812 + ”’ 8321
と8322. ”’5631と8632との共通接続点
Nil ”’ N3H’・・N 6:11にそれぞれ寄
生容量CS1.・・・C832,・・・cs C3が発
生する。この寄生容量CS1.・・・C832,・・・
C863は共通接続点N11+・・・N631  の各
電圧がそれぞれ分圧基準電圧■l、・・・v32.・・
・VS2  からアナログ信号電圧VINに変化するご
とに充放電されるが、アナログ信号電圧VINが正確に
A−D変換されるKはこの充放電時間は校正動作期間並
びに比較期間に対して十分短いことが必要である。
この充放電時間は、比較動作期間では入力電圧VINを
供給する電源のインピーダンスと各スイッチS12.・
・・5632の抵抗値と、各寄生容量CSl、・・・C
S、3により決マシ、校正動作期間では分圧基準電圧V
1+・・・、ves を発生する抵抗網4のインピーダ
ンスと各スイッチ811・・・5321・・・S 63
1の抵抗値と各寄生容量CSl、・・・C8,3で決ま
る。このことから充放電時間を短かくするには、抵抗R
o、・・・R63からなる抵抗網4の各抵抗値を下げる
事が好ましい。
′1念、入力電圧■INがA−D変換の周期に対して比
較的ゆっくシ変化する場合、比較動作期間から校正動作
期間に移るとき、例えば、アナログ信号電圧■■Nがス
イッチ812を経由して共通接続点Nilの寄生容量C
81に電荷を蓄え、次に校正寄生容量C8す・・・CS
3.、・・・CS、3に蓄えられた電荷は各分圧基m電
圧v1+・・・v32.・・・ves  に影響を与え
変動させる。しかもこの変動はアナログ信号電圧VIN
の値によって各寄生容量に蓄えられる電荷が変化する為
、補正することが困難であるから、従来のA−D変換器
においては、この影響が分圧基準電圧■1+・・・v3
2.・・・ves に影響しない程度まで抵抗” 0 
+ R1,r・・・R132,・・・凡63  を低い
抵抗値にせねばならなかつ友。
しかしながら抵抗’ OT R)/・・・R32,・・
・几63を低す抵抗値にすることは消費電流の増大を招
くとbう問題がある。又大きな電流を抵抗”O+ R1
+・・・R32,・・・R631C流す事はデバイスに
大きな電流密度がかかるか、又は大きな素子設計を要求
し、前者は信頼性上、後者は原価の面で好ましくなく設
計の自由度を低下させる。
本発明の目的は、A−D変換の速度並びに精度を得ると
共に、分圧基準電圧発生用の抵抗網の抵抗値を高くして
消費電力を低減し且つMO8集積回路に組込むのに適し
たA−D変換器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のA−D変換器は第1の基準電圧源と該第1の基
準電圧源の電圧より高い電圧を有する第2の基準電圧源
との間に抵抗が直列接続されて、各抵抗の接続点から分
圧基準電圧が出力される抵抗網と、前記各抵抗の接続点
と固定接点とが接続された第1のスイッチと、アナログ
信号電圧入力端子と固定接点とが接続された第2のスイ
ッチと、前記6第1及び第2のスイッチの可動接点の共
通接続点に一方の電極が接続する結合容量と、該各結合
容量の他方の電極に入力端が接続し、入力する電圧が各
々のしきい電圧より高いか低いかを検出して2進数の1
又はOに対応する論理電圧を出力する反転増幅器と、該
各反転増幅器の入力端と出力端との間に接続され之第3
のスイッチと、前記6第1及び第2のスイッチの可動接
点の共通接続点と電源との間に直列接続された第4のス
イッチと所定の電圧を入力とするバイアス供給回路と前
置校正動作期間では、前記6第3と第4のスイ期間亘後
の校正動作期間では前記6第1と第3のスイッチを閉じ
て前記各分圧基準電圧を前記各共通接続点へ供給し、比
較動作期間では前記6第2のスイッチのみを閉じて、前
記アナログ信号電圧入力端子からのアナログ信号電圧を
前記各共通接続点へ供給するように、前記6第1.第2
.第3及び第4のスイッチを制御するスイッチ制御回路
と、前記各反転増幅器からの出力を入力とした論理電圧
信号を組合せることKよって2進数信号に変換するエン
コーダと、該エンコーダからの出力信号に対する出力端
子としてのデジタル信号出力端子とを有している。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図で、6ビツトのデジ
タル信号を出力する場合の回路図である。
この実施例は、第1の基準電圧源と該第1の基準電圧源
の電圧VREF−より高い電圧VREF+を有する第2
の基準電圧源との間に抵抗が直列接続されて、各抵抗孔
o、R1,・・・’ 32/ ’・・R63の接続点か
ら分圧基準電圧■し・・・VS2.・・・VS2が出力
される抵抗網4と、各抵抗H,,R1・・・R32,・
・・R63の接続点と固定接点とが接続された第1のス
イッチS1□。
・・・5321+・・・5631と、アナログ信号電圧
入力端子1と固定接点とが接続された第2のスイッチS
1゜。
・・・5322・・・5632と、6第1及び第2のス
イッチSHr S12 r・°・5321 r 532
2 、’・・5631 + 5632の可動接点の共通
接続点に一方の電極が接続する結合容量CC1,・・・
CC32,・・・CC63と、各結合容量CC1゜・・
・CC32,・・・cc 63  の他方の電極に入力
端が接続し、入力する電圧が各々のしきい電圧より高い
か低いかを検出して2進数の1又はOに対応する論理電
圧を出力する反転増幅器AI、・・・A32.・・A6
sと、各反転増幅器AI、・・・A32.・・・A63
  の入力端と出力端との間に接続され之第3のスイッ
チS13+・・・5323+・・・5633と、6第1
及び第2のスイッチ811・S 12 ”’ S 32
1 r 5322・°°・5631 + 5632  
の可動接点の共通接続点N11+・・・N32.・・・
N63と電源VDB  との間に直列接続された第4の
スイッチ814・”’ S 324. ”’ 8634
と所定の電圧を入力とするバイアス供給回路B1.・・
・R32,・・・R63と、前置校正動作期間では、6
第3と第4のスイッチS1:l+5ss 14/”’  323 +  324ノ°”  633
 r 8634を閉じて1各パ正動作期間直後の校正動
作期間では6第1と第3のスイッチ811 r 813
°” S 321 + 8323 +”8631  +
5633を閉じて各分圧基準電圧Vす・・・VS2;・
VS2  を各共通接続点N11/・・・N321.・
・・N631へ供給し、比較動作期間では6第2のスイ
ッチ8121・・・5322+・・・5632のみを閉
じて、アナログ信号電圧入力端子1からのアナログ信号
電圧VIN  を各共通接続点N11・・・N32s、
・・・N、31へ供給するように、6第1゜う 第2.第3及び第4のスイッチS11 r 812 +
 ”’13 。
S14°”5631・5632・S 633 + 56
34 を制御するスλ イッテ制御回路5と、各反転増幅器AI・・・A32・
・・ツノ A 63からの出力を入力とした論理電圧信号を組合せ
ることによって2進数信号に変換するエンコーダ6と、
該エンコーダ6からの出力信号に対する出力端子として
のデジタル信号出力端子7とを有している。
第2図は第1図のバイアス供給回路の詳細回路の一例を
示す回路図である。
バイアス供給回路Bj(j=1.2・・・、63)はそ
れぞれN−FETI OとP−FETIIの二つ−のト
ランジスタで構成されている。
各バイアス供給回路Bjの各ゲート端子V、  には、
分圧基準電圧がv1〜V2Gの範囲のところでは分圧基
準電圧VtOが印加され、分圧基準電圧がV21〜V4
3の範囲のところでは分圧基準電圧V32が印加され、
分圧基準電圧がV44〜V63の範囲のところでは分圧
基準電圧’T’54が印加されるものとする。各バイア
ス供給回路Bjの各バイアス電圧端子には、既に第1図
の実施例のところで説明したように、それぞれスイッチ
S14*・・・5324+  ・・・5634が接続さ
れている。
次に、第1図に示す実施例の動作について第3図を参照
して説明する。
第3図は第1図に示す各スイッチの開閉を制御する制御
信号の波形図である。本実施例の動作は前置校正動作期
間9校正動作期間及び比較動作期間に分かれる。
まず、前置校正動作期間ではスイッチ812  とS1
4+・・・5322と8324・°・5632と863
4のみが閉じる。この時共通接続点N11+・・・N3
21 r N631の各寄生容it ハ、VTP 及U
 VTN ヲ各h P−FET 10 及びN−FET
 11の降下電圧とすると、アナログ信号電圧VINか
ら分圧基準電圧V1/〜V20の範囲のところではVl
o” I VTP l〜Vto −VTN の範囲に入
るまで、分圧基準電圧V21〜V43の範囲のところで
はVB2 + I VTP I〜V32+VTNの範囲
に入るまで、分圧基準電圧V44〜VSSの範囲のとこ
ろでハV54 + l VTP l〜V54− VTP
 O範囲に入ル’t’c充放電される。その時上述の三
つの分圧基準電圧のグループに分類される各共通接続点
の各寄生容量は、アナログ信号電圧VINより低いグル
ープはそのグループに属する各々のバイアス供給回路の
N−FETl0によって、高いグループはそのグループ
に属する各々のバイアス供給のP −FET 11によ
って、急速に充放電される。
次に1校正動作期間ではスイッチ811と813・・・
S 321と5323°”8631と3632のみが閉
じられる@この期間の動作は第5図の従来のA−D変換
器と同じ動作であり、各結合容量CC1,・・・CC3
2,・・・CC63には各分圧基準電圧■1+・・・V
B2.・・・VS2と各反転増幅器A1.・・・A32
.・・・A63  の各々のしきイN圧VTHI 、 
−VTH32、−VTH63とOt位差に相当する電荷
が蓄えられる。但し、本実施例においての校正動作期間
においては共通接続点N11.・・・N3211・・・
N 631の各寄生容量は前述の前置校正動作期間の各
分圧基準電圧vl、・・・■32.・・・VS2に近い
値の電圧まで既に充放電されているので、抵抗Ro、 
R1,・・・R32,・・・R63が多少大きな値でも
短かい充放電時間が設定できる。
第4図は共通接続点の電圧変化を本発明と従来の場合と
について示した特性図である。
本発明の場合は、前述のように前置校正動作期間では各
共通接続点の各寄生容量が強制的に充電され分圧基準電
圧Viに急速に近づくことを示している。
次に比較動作期間はスイッチ8121・・・8322r
・・・5632 のみが閉じられ各共通接続点には分圧
基準電圧V1+・・・VS2.・・・VS2  に替っ
てアナログ信号電圧VINが印加され、その変化量は各
々結合容量CC,・・・CC32,・・・CC63を経
由して各反転増幅器AH・・・A32・・・A631c
入力しそこで分圧基準電圧ツク vl、・・・■32.・・・Vl+3とアナログ信号電
圧vrNとの差を検出する動作は第5図の従来のA−D
変換器の場合と同じである。従って上述のように本実施
例においては、前置校正動作期間の存在により、各共通
接続点N11+・・・N321+・・・N631の寄生
容量C512・・・C832,・・・C8,3に起因す
る時定数を抵抗Ro、R1,・・・几32.・・・R6
3の抵抗値を下げることなく、短かくすることができる
各バイアス供給回路内のN−FETl0並びにP−FE
T 11に流れる電流は、各共通接続点N11+・・・
N321+・・’N631の各寄生容量が所定の電圧(
分圧基準電圧v1〜v2oのところはV2O+ IVT
P l〜V2o−VTN% V21〜’w”43 Oト
コロバVaz + IVTPI 〜V32−VTN% 
V44〜Vsa(’)トコ6ij。
VB2 + IVTP I〜V54  VTN )  
にまで光放電された後は流れず応答速度が上っても消費
電力が増大することはない。
本実施例においても前置校正動作期間から校正動作期間
に移るときに、例えばまずパイーアス供給回路B工のバ
イアス電圧からスイッチ814を経由して共通接続点N
llの寄生容jicslに電荷が蓄えられ、次に校正動
作期間に移ると、この寄生容量C8lの電荷はスイッチ
812を経由してvlに影響を与えるように、各分圧基
準電圧■1+・・・VB2゜・・・VS2は各寄生容量
CS、・・・C532,・・・C563に蓄えられた電
荷の影響を受は変動するが、本実施例においては各バイ
アス供給回路内のN −FET 10並びにP−FET
IIより供給される各バイアス電圧Vsは分圧基準電圧
V1+・・・VB2.・・・V63に近い電圧に設定し
ている為、従来例はど影響を4えない。また、各バイア
ス電圧Vsはアナログ信号電圧VINとは異なシはとん
ど一定の範囲にある為、分圧基準電圧■l、・・・VB
2.・・・V63  に与える電圧変動は推定可能であ
り、抵抗Ro、R1,・・・R32,・・・)t63の
値をその変動に合わせて設定する事で、より高い精度の
A−D変換が可能である。
本実施例においては精度が要求される素子として抵抗”
Or ”1 +・・・R32,・・・R63の相対精度
だけであり、バイアス供給回路は所定の電圧に近い電圧
を供給すれば良いので、抵抗Ro、R1,・・・R32
,・・・凡63および各バイアス電圧はいずれも精度は
低くても良い。
本実施例においては前置校正動作期間の各バイアス供給
回路B1+・・・R32,・・・R64の各々のゲート
’W圧Vc ヲ分圧M準W圧V s 〜V20 、 V
 21〜V 431V44〜Va3 に対する三つのレ
ベルとしたが、より正確で且つ高速変換を行いたい場合
は、このレベル数を増せば良い。
又、バイアス供給回路は第2図に示す一例の回路に限ら
れるものでなぐ消費電流の増大を許すならば、ソースフ
ォロワ−型等の回路の使用も可能であり、バイアス供給
回路を必ずしも各反転増幅器に一つづつ必要でなく、い
くつかの反転増幅器をまとめた単位で共有させることも
可能である。
第1図の回路図においては、精度が要求される素子とし
ては抵抗ROr R1+・・・R63の相対精度だけで
あり、反転増幅器は自己校正型でありバイアス供給回路
は所定の電圧に近い電圧を供給できれば良いので、いず
れも精度は低いもので良い。抵抗Ro、Rt1.・・・
R63の相対精度は現在の集積回路におけるリソグラフ
ィー技術においては8ピッド精度程度までは十分達成で
きることを考慮するならば本実施例は集積回路化特にM
O8集秋回路化に適したものといえる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明はA−D変換器を構成する
第1のスイッチと第2のスイッチとの共通接続点と電源
との間に直列にバイアス供給回路と第4のスイッチを設
けることによって前記共通接続点に発生するを主容量を
前置校正動作期間に強制的に急速に充放電させ、ま之分
圧用の各抵抗値を高くシ、精度良く高速で且つ低消費電
力のMO8集積回路に適したA−D変換器を得る効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示すバイアス電圧供給回路の詳細回路を示す回路図
、第3図は第1図の各スイッチの開閉を制御する制御信
号の波形図、第4図は第1図の共通接続点の電圧変化を
本発明と従来の場合とについて示す特性図、第5図は従
来のA−D変換器の一例の回路図である。 1・・・・・・アナログ信号電圧入力端子、C3・・・
・・・基準電圧源入力端子、4・・・・・・抵抗網、5
・・・・・・スイッチ制御回路、6・・・・・・エンコ
ーダ、7.・・−・・・デジタル信号出力端子、10・
・・・・・N−FET、11・・・・・・P−FET%
A 1−A 32〜A63・・・・・・反転増幅器、B
l〜B32〜13a3・・・・・・バイアス供給回路、
CC1−CC32〜CC63・・・・・・結合容量、C
3l−C832〜C863・・・・・・寄生容量、S1
1 r 812 + 813 r S14 r・・・5
631+5632 + 5633 + 5634 +・
・・・・・スイッチ。 代理人 弁理士  内 原   晋 ゛ ゝ゛・7〜7
fv製ψ精手  躬 1 凶 (t=f〜紹) 躬 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の基準電圧源と該第1の基準電圧源の電圧より高い
    電圧を有する第2の基準電圧源との間に抵抗が直列接続
    されて、各抵抗の接続点から分圧基準電圧が出力される
    抵抗網と、前記各抵抗の接続点と固定接点とが接続され
    た第1のスイッチと、アナログ信号電圧入力端子と固定
    接点とが接続された第2のスイッチと、前記各第1及び
    第2のスイッチの可動接点の共通接続点に一方の電極が
    接続する結合容量と、該各結合容量の他方の電極に入力
    端が接続し入力する電圧が各々のしきい電圧より高いか
    低いかを検出して2進数の1又は0に対応する論理電圧
    を出力する反転増幅器と、該各反転増幅器の入力端と出
    力端との間に接続された第3のスイッチと、前記各第1
    及び第2のスイッチの可動接点の共通接続点と電源との
    間に直列接続された第4のスイッチと、所定の電圧を入
    力とするバイアス供給回路と、前置校正動作期間では前
    記各第3と第4のスイッチを閉じて、前記各バイアス供
    給回路より充放電電圧を前記各共通接続点へ供給し、前
    置校正動作期間直後の校正動作期間では前記各第1と第
    3のスイッチを閉じて前記各分圧基準電圧を前記各共通
    接続点へ供給し、比較動作期間では前記各第2のスイッ
    チのみを閉じて、前記アナログ信号電圧入力端子からの
    アナログ信号電圧を前記各共通接続点へ供給するように
    、前記各第1、第2、第3及び第4のスイッチを制御す
    るスイッチ制御回路と、前記各反転増幅器からの出力を
    入力とした論理電圧信号を組合せることによって2進数
    信号に変換するエンコーダと、該エンコーダからの出力
    信号に対する出力端子としてのデジタル信号出力端子と
    を有することを特徴とするA−D変換器。
JP61102401A 1986-05-02 1986-05-02 A−d変換器 Pending JPS62258521A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102401A JPS62258521A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 A−d変換器
US07/045,996 US4794374A (en) 1986-05-02 1987-05-04 Flash A/D Converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102401A JPS62258521A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 A−d変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62258521A true JPS62258521A (ja) 1987-11-11

Family

ID=14326422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102401A Pending JPS62258521A (ja) 1986-05-02 1986-05-02 A−d変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4794374A (ja)
JP (1) JPS62258521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354552A2 (en) * 1988-08-12 1990-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Analog to digital converter
JPH0438138U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
US6064327A (en) * 1997-09-04 2000-05-16 Mitsubishi Electric Engineering Company Limited Constant voltage generation circuit

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173698A (en) * 1986-12-24 1992-12-22 Zdzislaw Gulczynski Flash analog-to-digital converter with integrating input stage
FR2623668B1 (fr) * 1987-11-20 1990-03-09 Thomson Composants Militaires Convertisseur analogique-numerique rapide a structure parallele
US4924225A (en) * 1988-01-28 1990-05-08 Harris Semiconductor Patents, Inc. Analog to digital converter with integral linearity error compensation and method of operation
US4928102A (en) * 1988-08-11 1990-05-22 Brooktree Corporation Flash analog-to-digital converter with logarithmic/linear threshold voltages
US5214430A (en) * 1989-01-31 1993-05-25 Zdzislaw Gulczynski Ladderless true flash analog-to-digital converter with automatic calibration
US4918449A (en) * 1989-02-13 1990-04-17 National Semiconductor Corporation Multistep flash analog to digital converter with voltage estimator
US5696508A (en) * 1995-02-24 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Comparator-offset compensating converter
US6130635A (en) * 1998-08-03 2000-10-10 Motorola Inc. Method of converting an analog signal in an A/D converter utilizing RDAC precharging
US6459394B1 (en) 2001-05-22 2002-10-01 Cirrus Logic, Inc. Multi-bank flash ADC array with uninterrupted operation during offset calibration and auto-zero
JP2003188726A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Fujitsu Ltd A/dコンバータ及びシステム及びコンパレータ
JP3968261B2 (ja) 2002-03-29 2007-08-29 富士通株式会社 A/d変換回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484438A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Hitachi Ltd Dynamic memory circuit
JPS57141124A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Nec Corp Parallel type mos a/d converter circuit
JPS59154805A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Rohm Co Ltd 増幅回路
JPS60250263A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Hitachi Ltd コンパレ−タ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507649A (en) * 1982-05-24 1985-03-26 Rca Corporation Flash A/D converter having reduced input loading

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484438A (en) * 1977-12-19 1979-07-05 Hitachi Ltd Dynamic memory circuit
JPS57141124A (en) * 1981-02-26 1982-09-01 Nec Corp Parallel type mos a/d converter circuit
JPS59154805A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Rohm Co Ltd 増幅回路
JPS60250263A (ja) * 1984-05-28 1985-12-10 Hitachi Ltd コンパレ−タ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0354552A2 (en) * 1988-08-12 1990-02-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Analog to digital converter
JPH0438138U (ja) * 1990-07-27 1992-03-31
US6064327A (en) * 1997-09-04 2000-05-16 Mitsubishi Electric Engineering Company Limited Constant voltage generation circuit
DE19809405C2 (de) * 1997-09-04 2001-05-31 Mitsubishi Electric Corp Konstantspannungserzeugungsschaltung

Also Published As

Publication number Publication date
US4794374A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100366270B1 (ko) 일정임피던스샘플링스위치
US7030791B2 (en) A/D conversion device having input level shift and output correction function
JPS62258521A (ja) A−d変換器
EP0108927A1 (en) High speed charge balancing comparator
JPH0322103B2 (ja)
EP0591868A2 (en) Analog-to-digital converter
US6046612A (en) Self-resetting comparator circuit and method
JP2952786B2 (ja) Ad変換器
US4924225A (en) Analog to digital converter with integral linearity error compensation and method of operation
JPH02228812A (ja) 比較器
US20130044017A1 (en) Pipeline a/d converter and a/d converting method
US5214430A (en) Ladderless true flash analog-to-digital converter with automatic calibration
US5397936A (en) Input voltage-induced spurious current canceler for autozero type comparator in analog-to-digital converters
US11611341B2 (en) Sampling circuit and sampling method
JPH0969761A (ja) コンパレータ
US4929848A (en) High accuracy reference ladder
JP2674369B2 (ja) A/d変換器
US6888488B2 (en) A/D converter with reduced power consumption
US20230327666A1 (en) Switch and sampling circuit
JPH0983316A (ja) コンパレータおよびアナログ−デジタル変換回路
JP3090099B2 (ja) D/a変換装置
JP3637936B2 (ja) 比較器及びa/dコンバータ
JPH08316801A (ja) チョッパインバータ比較器及びa/dコンバータ
JP3896717B2 (ja) 逐次比較a/d変換器
KR950010422B1 (ko) 전압분할 디지탈/아날로그 변환기