JPS62256734A - 光フアイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPS62256734A
JPS62256734A JP9681286A JP9681286A JPS62256734A JP S62256734 A JPS62256734 A JP S62256734A JP 9681286 A JP9681286 A JP 9681286A JP 9681286 A JP9681286 A JP 9681286A JP S62256734 A JPS62256734 A JP S62256734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fluorine
base material
mullite
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9681286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Ishiguro
洋一 石黒
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP9681286A priority Critical patent/JPS62256734A/ja
Publication of JPS62256734A publication Critical patent/JPS62256734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/01453Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering for doping the preform with flourine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス微粒子積層体を用い、これに少なくと
もフッ素(巧添加処理を施して光ファイバ用母材1得る
光ファイバ用母材の製造方法に関し、特にこの際に使用
する炉心管材質とフッ素添加用の弗素原料ガスに係わる
ものである。
〔従来の技術〕
光ファイバ用母材の製造方法として、ガラス微粒子積層
体を成長させ、そのガラス微粒子積層体を高温に保たれ
た炉の中に保持するかまたは通過させ、フッ素添加、脱
水、透明化して光ファイバ用母材を製造する方法がある
。かかる製造方法においては、光ファイバ用母材を製造
するための高温炉の炉芯管内に多孔質ガラス母材を挿入
するが、その炉芯管の材料としては、例えば特開昭57
−17433号公報に見られるように石英が用いられて
いる。
第4図は石英から成る炉芯管?用いて上述のような光フ
ァイバ用母材の製造方法を実施するための装置の概略構
成全示すもので、この製造装置は、高温炉?電気炉1で
構成している。電気炉1はカーボン等の発熱体2を備え
ておシ、炉芯管としての石英製のマツフルチューブ3は
電気炉1内に内装され、その石英製のマツフルチューブ
3の下端には1石英製マツフルチューブ3内にガス()
Ie、Ctt等)全供給するためのガス供給口4が設け
られている。多孔質ガラス母材5は、回転かつ上下動可
能に支持され、光ファイバ用母材の製造に当シこれを上
記発熱体2により高温に保たれた炉内に挿入して行なう
このように構成された高温炉でフッ素添加・脱水・透明
化を行なうと、不純物による吸収が無く、またOH吸収
の実質的に無い光ファイバ全得ることができるが、上記
製造方法においてフッ素原料を用いて弗素添加2行なう
工程に着目すると、その場合に石英製の炉芯管の著しい
劣化を伴う。すなわち、石英炉芯管内でsp、やあるい
はOF4等のフッ素原料を用hフッ素添加すると、石英
炉芯管がエツチングされるという現象が発生し、これに
より光ファイバ用母材を1本製造する度その製造に伴っ
て高温炉の炉芯管が急速(で消耗して行ってしまう。
その結果、得られる光ファイバ用母材の品質が不安定と
なり、また炉芯管の消耗によってその寿命が早くつきる
ので、その分光ファイバ用母材の製造コストが割高とな
抄、価格の面でも光ファイバ用母材が高価なものとなっ
てしまう。
上記の問題を解決するため、次のような方法が提案され
て込る。
第1の方法は本発明者らが、特願昭60−44677号
明細書くで提案した方法であって、高温炉の炉心管とし
てAt103と5102の複合物であるムライト製の炉
心管を用い、フッ素原料としては、SF、ま九はクロロ
フルオロカーボン幽を用い、かつ温度はAtIP、が昇
華しない程度の温度範囲でフッ素添加することを特徴と
するものである。したがってこの方法では、1200℃
以下で行なう。
第2の方法は、やはり本発明者等が特願昭59−955
41号明細書にて提案した方法であって、石英炉心管を
使用し、弗素原料としては81F4  を用いるもので
ある。この場合は、石英の軟化点である1650℃程度
が使用する場合の実質的な上限温度である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記2種の方法は、炉芯管を消耗せず良い方法であるが
、フッ素添加の温度が低く抑えられているという欠点が
あった。高温でのフッ素添加は、高速化・生産性の向上
という点のみならず、光ファイバ母材の曲ジや気泡の残
留の防止という点でも有利てあり、高温でフッ素添加を
行なえる方法の開発が望まれていた。
本発明はこのような現状に鑑み、炉心管材質、フッ素原
料、フッ素添加方法2選ぶことにより、高温でのフッ素
添加2行って、炉心管損傷もなく優れた光ファイバ用母
材と得ることを可能とする新規な方法を提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はガラス微粒子の積層体全高温に保たれた炉の中
に保持するまたは通過させて加熱処理し、これにより該
積層体中に少々くともフッ素添加を行って光ファイバ用
母材を製造する方法において、上記炉の炉心管としてム
ライト管を用い、かつフッ素原料としてケイ素のフッ化
物を用いることを特徴とする光ファイバ用母材の製造方
法である。本発明における特に好ましい実施態様として
は、上記ムライト管はフッ素添加に先立ち、あらかじめ
該加熱処理温度より高温にて塩素処理されたもの全周い
る上記方法および該ムライト管はラバープレス法または
鋳込み法により製造されたものを用いる上記方法が挙げ
られる。
第1図は本発明に係る光ファイバ用母材の製造方法を実
施するための装置の一例を示す。
この製造装置は高温炉がカーボン等の発熱体2を備えた
電気炉1で構成されておシ、また多孔質ガラス母材5が
回転かつ上下動可能となつているのは第4図の場合と同
様であるが、電気炉1内にはムライト製炉芯管6が内装
されている。ムライト製炉心管6の下端には、該ムライ
ト管6内に例えばHθ* OIR+ 0teNR,フッ
素原料ガス等を供給する念めに、ガス供給口4が設けら
れている。フッ素原料ガスとしては例えば5LIP4.
 811F、等のケイ素のフッ化物を用いる。
またムライト管としては、あらかじめ塩素処理をしたも
の、あるいはラバープレス法もしくは鋳込み法にて製造
されたものを使用することが。
より好ましい。
〔作用〕
ムライト管とSiF4  を組み合わせた場合、炉芯管
が消耗しないことを、以下に示す。
ムライトはA40.と810意  の複合物であるが、
このうちA ttOsとフッ素原料ガスとの反応は、下
記(1)、r2)式の如くである。
A401 + S P@ :S2 AtF3+80B△
a(T=s6.+−α?IT    (1)Az!o3
 + 5/2 SiF4 ≠2AtF1 + 3/乃5
102ΔG (T)= 9五8−α033 T   (
2)すなわち(1)式のSF@の場合には、350℃以
上で反応は右へ進みAtIP、  f生成する。これに
対しく2)式のS i F4 の場合には、2500℃
以上にならなければ反応は右へ進まない。
また、 Sin、  とフッ素原料ガスとの反応は、下
記(3)、(4)式の如くである。
E110*(1)−1−5F6(ω→81F*@+ S
O*F鴫)ΔG=84.4−[LO56T  (3)3
11110*(a)+ 5ilF4(1) +” 48
101.1F(s)      (4)すなわち、8F
a、クロロフルオロカーボンは810、  と反応し、
81?4 の場合には反応しない。
上記のことより、ムライト管と8174  i組み合わ
せた場合炉芯管が消耗しないことがわかる。
本発明者等が上記の内容?実験・確認した結果を第2図
に示す。第2図はムライト片を所定温度に保たれ、フッ
素原料ガス2含んだ雰囲気につるし、重量の経時減少を
測定した結果t1グラフ表示したものであり、図中M0
  はムライト管初期重fl:fft白丸(0)印は8
11P4 o場合、黒丸(・)印はSFsの場合、全意
味する。
第2図から、フッ素原料ガスとしてSIF、を使用した
場合1200℃以上で大きな重量減少が見られるが、 
81F4  を使用した場合では、大きな重量減少は見
られかいことがわかる。
高温での軟化・変形による耐久性については石英の軟化
点が〜1650℃であるに対しムライトの軟化開始温度
は、1650〜1800℃である(デ・エヌ・ポリボヤ
ノフ、エル・ヤ・ボヒリスキー他、高耐火物性酸化物セ
ラミックス、日ソ通信社)。また本発明者等の実験でも
、石英が1600℃以上でいちじるしく変形するのに対
し、ムライトは1650℃で全く変形し々かった。
炉芯管としてムライト管を使用する場合の注意点はムラ
イト管から、多孔質ガラス母材への不純物の拡散である
。本発明者等がムライト管中で多孔質ガラス母材をフッ
素添加・焼結し、後にファイバ化しロススペクトル?測
定したところ、第3図に示すものが見られたがこれはP
e”  の吸収と考えられる。本発明者等がこの吸収を
無くす方法を種々試みた結果、■高温での塩素処理、お
よび■ムライト管の製法をラバープレス法、または鋳込
み法とすることが有効であることがわかった。前者はF
e”等不純物を蒸気圧の低い塩素化合物とし飛ばしてし
まうものであり、1例を示すとat、/N、 = 2 
s o cc/ 51の割合で流し、温度#′1f60
0〜1800℃と母材の処理温度より約50℃以上高温
に加熱して3〜12時間処理することによる。後者はI
Fe を中心とする不純物の入シにくい炉芯管の製法を
採用するということである。
〔実施例〕
実験例1 第1図の構成により、ムライト製炉心管としては外径1
10m、肉厚5−1At意0./SiO雪=60/40
(重量係比)のものを用い、炉温を1700℃とし、ガ
ス供給口からf311F4200cc / min f
流し、この状態にて1週間保持した。
1週間経過後、ムライト製炉心管の消耗、変形を調べた
が、初期状態と全く変化はなかった。
実施例1 第1図の構成において、押し出し法で製造した実施例1
と同サイズ同組成のムライト製炉心管を用い、下記表に
示す条件であらかじめ炉心管を塩素処理した後、該炉心
管内にガラス微粒子積層体を設置し、フッ素添加し、光
ファイバ用母材を製造した。加熱フッ素添加処理条件も
あわせて表【示す。
なお、ガラス微粒子体としては、WAD法又はOVD法
で作成したslo、を主成分とするガラス微粒子積層体
を用いた。得られた光ファイバ母材は気泡・失透が無く
完全に透明であシ、曲シは生じていなかった。該母材を
7アイパ化しロス測定?したところ、 IFe’十 の
吸収は見られずt3μでのロスが(L 40 dE/k
mと良好な特性のものが得られた。
比較例1 実施例1において、段階1を省略した以外は同じ条件に
して、光ファイバ用母材を製造した。
得られた光ファイバ用母材は外周がわずかに失透してお
シ、ファイバ化しロス測定したところ第3図に示したス
ペクトルが得られた。
実施例2 ラバープレス法で製造した、実施例1のものと同サイズ
同組成のムライト製炉心管を用い、実施例10段階1に
省略した以外は、同じ条件にて光ファイバ用母材を製造
した。
得られた光ファイバ用母材は気泡・失透が無く完全に透
明であり、曲りは生じていなかった。
ファイバ化しロス測定したところ、 Fe”+の吸収は
見られず1.3μでのロスがα43aB/kmという良
好な特性のものが得られた。
実施列3 ラバープレス法で製造した、実施例1のものと同サイズ
同組成のムライト製炉心管を用い、その他の条件は実施
例1と同じにして、光ファイバ用母材を製造した。
得られた光ファイバ用母材は、気泡・失透が無く完全に
透明であり、曲りは生じていなかった。ファイバ化しロ
ス測定したところFe”+ の吸収は見られず1.3μ
でのロスが140 aB/kI11のものが得られた。
以上の実施例、比較例及び実験例の結果から、ムライト
製炉心管とフッ素原料ガスとしてのケイ素のフッ化物ガ
スと!clA合せて用いることで、炉心管の消耗なく、
良好な特性の光ファイバ用母材全高温にて製造すること
ができることが明らかである。また、ムライト管はラバ
ープレス法のような不純物混入の少ない方法にて作製し
、ガラス微粒子体の加熱処理に先だち、塩素処理を行っ
ておくことが最も好ましい結果?与えることも明らかで
ある。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、ガラス微粒子積層体を高温に保
たれた炉の中に保持するかまたは炉の中に通過させて、
少なくともフッ素添加を行い、光ファイバ用母材を製造
するにあたり、炉心管の消耗もなく、高温にてフッ素添
加処理できるため、気泡、曲りの少ない特性良好な光フ
ァイバ用母材を生産性向上して製造できる優れた方法で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光ファイバ用母材の製造方法全実
施するための製造装置の一例全示す概略構成図、 第2図はムライト管を高温のフッ素原料ガス雰囲気中に
保持したときの、保持時間と重分変化の関係を示す図、 第5図は光ファイバの伝送損失特性2示すスペクトル図
、 第4図は従来法を示す概略構成図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス微粒子の積層体を高温に保された炉の中に
    保持するまたは通過させて加熱処理し、これにより該積
    層体中に少なくともフッ素添加を行つて光ファイバ用母
    材を製造する方法において、上記炉の炉心管としてムラ
    イト管を用い、かつフッ素原料としてケイ素のフッ化物
    を用いることを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法
  2. (2)ムライト管はあらかじめ加熱処理温度より高温に
    て塩素処理されたものである特許請求の範囲第(1)項
    に記載の光ファイバ用母材の製造方法。
  3. (3)ムライト管はラバープレス法または鋳込み法によ
    り製造されたものである特許請求の範囲第(1)項に記
    載の光ファイバ用母材の製造方法。
JP9681286A 1986-04-28 1986-04-28 光フアイバ用母材の製造方法 Pending JPS62256734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681286A JPS62256734A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 光フアイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681286A JPS62256734A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 光フアイバ用母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62256734A true JPS62256734A (ja) 1987-11-09

Family

ID=14175006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9681286A Pending JPS62256734A (ja) 1986-04-28 1986-04-28 光フアイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62256734A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844161A (ja) * 1971-10-11 1973-06-25
JPS59184735A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JPS60239337A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用ガラス母材の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4844161A (ja) * 1971-10-11 1973-06-25
JPS59184735A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JPS60239337A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ−用ガラス母材の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806570A (en) Method for producing high quality fused silica
JPH0550448B2 (ja)
JPH05351B2 (ja)
JPS6081033A (ja) 光フアイバの製造方法
KR100819581B1 (ko) 환원제를 이용한 수트 예형의 처리방법
JP2808857B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法
JPS62256734A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH051221B2 (ja)
JPS6148437A (ja) GeO↓2−SiO↓2系ガラス母材の製造方法
JP2722573B2 (ja) 高純度石英ガラスの製造方法
JPS62153130A (ja) 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法
JP3188517B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JP3258175B2 (ja) ノンドープ若しくはドープシリカガラス体の製造方法
JPH0436100B2 (ja)
JPS62143834A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH01126236A (ja) 光ファイバープリフォームの製造方法
JPS5915093B2 (ja) 無水石英系光フアイバ母材の製造装置
JPS63190734A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63151639A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0536372B2 (ja)
JPS60239339A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH04325433A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPS62230638A (ja) ガラス物品の製造方法
JP2004338992A (ja) ガラス母材の製造方法
JPH0350134A (ja) フッ化物ガラス光ファイバの線引き方法