JPS62153130A - 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 - Google Patents
光フアイバ−用ガラス母材の製造方法Info
- Publication number
- JPS62153130A JPS62153130A JP29305985A JP29305985A JPS62153130A JP S62153130 A JPS62153130 A JP S62153130A JP 29305985 A JP29305985 A JP 29305985A JP 29305985 A JP29305985 A JP 29305985A JP S62153130 A JPS62153130 A JP S62153130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- core tube
- optical fiber
- glass
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
- C03B37/0146—Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01446—Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/07—Impurity concentration specified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/08—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
- C03B2201/12—Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はガラス母材に対する不純物元素の混入を防止で
き、かつ高品質な光ファイバを製造する方法に関する。
き、かつ高品質な光ファイバを製造する方法に関する。
光フアイバ用母材を大量生産する一般的な方法としてV
AD法が知られている。このVAD法は回転する出発部
材、例えばガラス板あるいはガラス棒の上に酸水素炎中
で生成したガラス微粒子を堆積させて円柱状の多孔質母
材をつくり、この多孔質母材を焼結して透明な光フアイ
バ用母材を製造する方法である。この方法において多孔
質母材を焼結し透明化するには母材をHe もしくはA
rガス雰囲気で1600C以上に加熱する必要がある。
AD法が知られている。このVAD法は回転する出発部
材、例えばガラス板あるいはガラス棒の上に酸水素炎中
で生成したガラス微粒子を堆積させて円柱状の多孔質母
材をつくり、この多孔質母材を焼結して透明な光フアイ
バ用母材を製造する方法である。この方法において多孔
質母材を焼結し透明化するには母材をHe もしくはA
rガス雰囲気で1600C以上に加熱する必要がある。
この加熱炉としては通常カーボン炉が用いられている。
かかる加熱炉における焼結に際して特に留意しなければ
ならない点は、Cu−?Feなどの遷移元素の混入並び
に水分の混入の防止である。遷移元素が1 ppb以上
混入すると、光ファイバの損失波長特性が全波長にわた
り著しく損われ、また水分がIIL1ppm以上混入す
ると長波長域におけるその特性が損なわれるからである
。そこで、通常上記多孔質母材を脱水することが行なわ
れ、この脱水処理として該多孔質母材をフッ素ガスを添
加した不活性ガス雰囲気中で高温加熱する方法が知られ
ている。この方法は多孔質母材の脱水を行うのみならず
フッ素を添加させる効果をも有している。多孔質母材中
にフッ素を添加すると光ファイバの必須要素である屈折
率分布の調整ができる利点がある。尚この点に関しては
特公昭55−15682号公報、特開昭55−6753
5号公報に詳しく説明されている。
ならない点は、Cu−?Feなどの遷移元素の混入並び
に水分の混入の防止である。遷移元素が1 ppb以上
混入すると、光ファイバの損失波長特性が全波長にわた
り著しく損われ、また水分がIIL1ppm以上混入す
ると長波長域におけるその特性が損なわれるからである
。そこで、通常上記多孔質母材を脱水することが行なわ
れ、この脱水処理として該多孔質母材をフッ素ガスを添
加した不活性ガス雰囲気中で高温加熱する方法が知られ
ている。この方法は多孔質母材の脱水を行うのみならず
フッ素を添加させる効果をも有している。多孔質母材中
にフッ素を添加すると光ファイバの必須要素である屈折
率分布の調整ができる利点がある。尚この点に関しては
特公昭55−15682号公報、特開昭55−6753
5号公報に詳しく説明されている。
上記フッ素ガスを用いた処理は通常、焼結と同時にもし
くは前工程として、カーボン堀内で行なわれる。カーボ
ン炉には、カーボン発熱体が母材の加熱処理中に発生す
る水分や酸素で消耗するのを防ぐため、カーボン発熱体
と焼結雰囲気とを隔離する炉心管が配置されており、従
来アルミナ製のものが使用されていた。しかし、アルミ
ナ製の炉心管を用いるとアルミナの中に含まれるアルカ
リ成分が高温で周囲に飛散し、これが多孔質母材表面に
付着し、クリストパライl−Mを形成するという問題が
ある。さらに若干の反応が起1)、ktF3なるものを
つくシ、これがファイバ中に混入することが起った。そ
こで炉心管として石英ガラス製のものが実用化されてい
る。石英ガフス製炉心管の使用は、アルミナ管の使用に
比し、下記の利点を有する。
くは前工程として、カーボン堀内で行なわれる。カーボ
ン炉には、カーボン発熱体が母材の加熱処理中に発生す
る水分や酸素で消耗するのを防ぐため、カーボン発熱体
と焼結雰囲気とを隔離する炉心管が配置されており、従
来アルミナ製のものが使用されていた。しかし、アルミ
ナ製の炉心管を用いるとアルミナの中に含まれるアルカ
リ成分が高温で周囲に飛散し、これが多孔質母材表面に
付着し、クリストパライl−Mを形成するという問題が
ある。さらに若干の反応が起1)、ktF3なるものを
つくシ、これがファイバ中に混入することが起った。そ
こで炉心管として石英ガラス製のものが実用化されてい
る。石英ガフス製炉心管の使用は、アルミナ管の使用に
比し、下記の利点を有する。
■ 機械的加工精度が良く、このため雰囲気の気密性が
保たれスート母材の脱水が有効に行われる。
保たれスート母材の脱水が有効に行われる。
■ Fe アルカリ等の不純物が殆んどなく、アルミナ
に比し高純度である。
に比し高純度である。
■ これを用いて得られたガラス母材は、アルカリによ
る表面失透を起さない。
る表面失透を起さない。
■ 熱的な破損(サーマμショックによる破壊)がない
。
。
■ 弗素系ガスを用いた場合に、)LF’3 等の不純
物ガスの発生がない。但し、SiF4 ガスの発生は
あるが、ガラス母材への不純物としての悪影響は及ぼさ
ない。
物ガスの発生がない。但し、SiF4 ガスの発生は
あるが、ガラス母材への不純物としての悪影響は及ぼさ
ない。
なお、石英製炉心管を利用した方法については、特公昭
58−58299、同58−42156及び特開昭60
−16049各号公報に詳細に示されている。
58−58299、同58−42156及び特開昭60
−16049各号公報に詳細に示されている。
しかしながら、石英管には高熱で変形し易いという重大
な問題点が存在する。ちなみに、温度1300℃程度で
も、1ケ月以上昇降温を毎日繰り返すと、失透による破
壊や変形が起きてしまうのでコス)が高くついてしまう
。
な問題点が存在する。ちなみに、温度1300℃程度で
も、1ケ月以上昇降温を毎日繰り返すと、失透による破
壊や変形が起きてしまうのでコス)が高くついてしまう
。
また、8F、、CF4 などの弗素系ガスを用いた場合
、石英管がエツチングされ、ビンホー〃を生じることも
あった。この現象は、外気の混入や雰囲気ガスが漏出す
る原因ともな9′、製造工程上悪影響を招く結果になる
。
、石英管がエツチングされ、ビンホー〃を生じることも
あった。この現象は、外気の混入や雰囲気ガスが漏出す
る原因ともな9′、製造工程上悪影響を招く結果になる
。
本発明はこのような現状に鑑み、光フアイバ用母材の脱
水、焼結、弗素添加処理における従来の炉心管の問題点
を解決し、炉心管が高寿命で使用できる光フアイバ母材
の製造方法を提供せんと意図するものである。
水、焼結、弗素添加処理における従来の炉心管の問題点
を解決し、炉心管が高寿命で使用できる光フアイバ母材
の製造方法を提供せんと意図するものである。
本発明者等は上記問題点を解決するための手段について
鋭意研究の結果、炉心管としてSiCもしくはムフィト
製炉心管の内壁に純石英習を形成したものを使用すれば
、高温での使用であっても石英炉心管の長所は生かしつ
つ、しかも上記の欠点は克服し、さらに弗素系ガスの使
用にあたっては81F4 を選択するならば、炉心管の
長寿命化にも非常に有効であるとの結論に至り、本発明
を完成できたのである。
鋭意研究の結果、炉心管としてSiCもしくはムフィト
製炉心管の内壁に純石英習を形成したものを使用すれば
、高温での使用であっても石英炉心管の長所は生かしつ
つ、しかも上記の欠点は克服し、さらに弗素系ガスの使
用にあたっては81F4 を選択するならば、炉心管の
長寿命化にも非常に有効であるとの結論に至り、本発明
を完成できたのである。
すなわち、本発明はSin、を主成分とするガラス微粒
子体を、弗素系ガスを含むガス雰囲気中にて加熱処理し
て弗素を含んだ光ファイバー用ガラス母材とする方法に
おいて、上記加熱処理を内壁表面に高純度石英層を有す
る耐熱炉心管において、SiF4 を共存させたガス雰
囲気中にて行なうことを特徴とする光ファイバー用ガラ
ス母材の製造方法である。
子体を、弗素系ガスを含むガス雰囲気中にて加熱処理し
て弗素を含んだ光ファイバー用ガラス母材とする方法に
おいて、上記加熱処理を内壁表面に高純度石英層を有す
る耐熱炉心管において、SiF4 を共存させたガス雰
囲気中にて行なうことを特徴とする光ファイバー用ガラ
ス母材の製造方法である。
本発明の特に好ましい実施態様としては、耐熱炉心管と
してムフイt1アルミナもしくはSiCかもなるものを
用い、81F’、及びHeのみからなる雰囲気中で行う
上記方法が挙げられる。
してムフイt1アルミナもしくはSiCかもなるものを
用い、81F’、及びHeのみからなる雰囲気中で行う
上記方法が挙げられる。
またガラス微粒子が予め塩素系ガス含有不活性ガス雰囲
気中で予め脱水されたものであること、SiF4 が
高純度石英層とフッ素化合物ガスの反応により生成され
たものであることは、本発明の効果をより高める好まし
い実施態様である。
気中で予め脱水されたものであること、SiF4 が
高純度石英層とフッ素化合物ガスの反応により生成され
たものであることは、本発明の効果をより高める好まし
い実施態様である。
本発明の方法の詳細な説明に先立ち、本発明の基礎とな
った実験及び概念について説明する。
った実験及び概念について説明する。
ここで断っておくが、以下に述べる概念は、本発明に有
効な実験による知見を得て、初めて説明できたものであ
って、予め容易に類推できるものではなかった。
効な実験による知見を得て、初めて説明できたものであ
って、予め容易に類推できるものではなかった。
実験1
内径100w1長さ300箇、厚さ2−の石英炉心管を
1500℃で加熱し、1思夜この温度に保持したところ
、炉心管は引伸び長さ40〇−になってしまった。
1500℃で加熱し、1思夜この温度に保持したところ
、炉心管は引伸び長さ40〇−になってしまった。
実験2
実験1と同サイズで、内表面に200μm厚に石英コー
トしたム・ライト管を用い、実験1と同様に行ったとこ
ろ、炉心管の伸びは全くみられなかった。
トしたム・ライト管を用い、実験1と同様に行ったとこ
ろ、炉心管の伸びは全くみられなかった。
実験3
実験1と同じ炉心管を1日毎に室温から1500℃に3
時間かけて昇温するテストを繰シ返したところ、20日
後に炉心管は失透による破壊を起した。
時間かけて昇温するテストを繰シ返したところ、20日
後に炉心管は失透による破壊を起した。
実験4
実験2と同じ炉心管につき、1日毎に室温から1500
℃に3時間かけて昇温するテスFを繰り返しだところ、
20日間経過後も全く問題はなかった。
℃に3時間かけて昇温するテスFを繰り返しだところ、
20日間経過後も全く問題はなかった。
実験5
内壁に200μ厚の石英層を有する内径110嘔、長さ
300頷、厚さ6簡のEiiC管を用い、その他の条件
は実験1と同様に行ったところ、炉心管の伸びは全く見
られなかった。
300頷、厚さ6簡のEiiC管を用い、その他の条件
は実験1と同様に行ったところ、炉心管の伸びは全く見
られなかった。
実験6
内壁に200μ厚の石英層を有する内径100■、長さ
300m+、厚さ5wのA4,0.管を用い、その他の
条件は実験1と同様に行ったところ1、炉心管の伸びは
全く見られなかった。
300m+、厚さ5wのA4,0.管を用い、その他の
条件は実験1と同様に行ったところ1、炉心管の伸びは
全く見られなかった。
実験7
石英管の厚みを200μ、1000μ、2000μとし
て、その他は実験4と同様に行ったところ、いずれの場
合も実験4と同じく、20日間経過後も全く問題はなか
った。
て、その他は実験4と同様に行ったところ、いずれの場
合も実験4と同じく、20日間経過後も全く問題はなか
った。
実験8
石英コートを施こさずに、8iC、ムライト、及びアル
ミナ片を81F4 ガス中に放置し、1500℃にて6
時間保持したところ、いずれの片もエツチングされてい
た。
ミナ片を81F4 ガス中に放置し、1500℃にて6
時間保持したところ、いずれの片もエツチングされてい
た。
以上の実験1〜8から、次のこ、とが明らかである。
1)石英層を施したムライト、アルミナ又はSiC管は
純粋な石英管に比べ極めて高温に耐える。
純粋な石英管に比べ極めて高温に耐える。
11)さらに弗素系ガスを使用する場合は、SiF4ガ
スを使用すれば石英層を施したムライト、アルミナ又は
SiC炉心管はエツチングされない。
スを使用すれば石英層を施したムライト、アルミナ又は
SiC炉心管はエツチングされない。
この実験に基き、炉心管の中でスート母材を1500℃
以上の高温で加熱処理する際の焼心管としては、石英層
を有する耐熱炉心管を用いること、加えて弗素系ガスを
使用する場合にはSiF4 を使用することが良いと
判った。又、このような知見は、以下のように説明でき
る。
以上の高温で加熱処理する際の焼心管としては、石英層
を有する耐熱炉心管を用いること、加えて弗素系ガスを
使用する場合にはSiF4 を使用することが良いと
判った。又、このような知見は、以下のように説明でき
る。
石英(Sin、)を有する炉心管や、多孔質母材とSF
、との下記(1)式の反応は炉心管をエツチングする。
、との下記(1)式の反応は炉心管をエツチングする。
S i 02 (s) + S F6 (す→5iF4
(ω+S F、(ω+0□(g)・・・(1)ただしS
:固体、g:気体 一方、131F、は下記(2)式の反応を起さず、Si
n。
(ω+S F、(ω+0□(g)・・・(1)ただしS
:固体、g:気体 一方、131F、は下記(2)式の反応を起さず、Si
n。
をエツチングしない。
5i02(8)+ 5iF4−誉一一→ 生成物なし
・・・(2)本発明において用いる耐熱炉心管として
は、ムフィト、アルミナ、又はS10等の管が好ましく
、石英層の厚みは約100〜300μm程度で充分に目
的を達成できるが、その内壁表面に石英層を形成する方
法は特に限定されるところはなく、公知のSin! 形
成手段によればよい。
・・・(2)本発明において用いる耐熱炉心管として
は、ムフィト、アルミナ、又はS10等の管が好ましく
、石英層の厚みは約100〜300μm程度で充分に目
的を達成できるが、その内壁表面に石英層を形成する方
法は特に限定されるところはなく、公知のSin! 形
成手段によればよい。
例えば被コート用の管を温度1200〜1500℃に加
熱し、該管内に81 CL、もしくは810((J!、
)4の蒸気を0.ガスと混合して流し、該管内壁に析出
させる方法(C’VD法)を用いる。壕だ金属の8i
を蒸気又はミストとし該管内壁に析出させ、次いで12
00〜1600℃の高温で0.雰囲気としてSl を
酸化し5107層を形成することも可能であυ、この場
合には1回当シの析出厚は20μm前後とすることが、
表面割れや剥離を防止する意味から好ましく、例えば1
00μm厚さに形成するには5回線シ返す必要がある。
熱し、該管内に81 CL、もしくは810((J!、
)4の蒸気を0.ガスと混合して流し、該管内壁に析出
させる方法(C’VD法)を用いる。壕だ金属の8i
を蒸気又はミストとし該管内壁に析出させ、次いで12
00〜1600℃の高温で0.雰囲気としてSl を
酸化し5107層を形成することも可能であυ、この場
合には1回当シの析出厚は20μm前後とすることが、
表面割れや剥離を防止する意味から好ましく、例えば1
00μm厚さに形成するには5回線シ返す必要がある。
また本発明に用いる8iF4ガスとしては、室温大気中
にて安定なフッ素系化合物、例えば8F6 + CF4
v ”2 F6 、Cs F8* CC42F?+
オよびCOF2等を、予め石英系微粒子体と下記(3)
又は(4)式のように反応させることによシ生成せしめ
たSiF4を用いれば、SiF4 はもはや炉心管をエ
ツチングしないので好ましい。
にて安定なフッ素系化合物、例えば8F6 + CF4
v ”2 F6 、Cs F8* CC42F?+
オよびCOF2等を、予め石英系微粒子体と下記(3)
又は(4)式のように反応させることによシ生成せしめ
たSiF4を用いれば、SiF4 はもはや炉心管をエ
ツチングしないので好ましい。
S 102 + 2/’38F6−→Sin’4+ 2
/380.+1/60.(3)S io2+ CF、
SiF4 + CO2(4)なお、このように
して81F4を得る方法については、例えば特願昭59
−95541号明細書(昭和59年5月15日出hA)
に記載される方法等によればよい。
/380.+1/60.(3)S io2+ CF、
SiF4 + CO2(4)なお、このように
して81F4を得る方法については、例えば特願昭59
−95541号明細書(昭和59年5月15日出hA)
に記載される方法等によればよい。
以下実施例を示して具体的に説明する。
第1図は、本発明の1実施態様である、光フアイバ用ガ
ラス母材の製造装置を示す概略構造図である。第1図中
1はスート母材、2は支持棒、3は炉心管、4は発熱体
、5は炉本体、6は不活性ガスの導入口、7は雰囲気ガ
ス(例えばS i Cl−4s S F6 e !’!
e等)の導入口でsる。
ラス母材の製造装置を示す概略構造図である。第1図中
1はスート母材、2は支持棒、3は炉心管、4は発熱体
、5は炉本体、6は不活性ガスの導入口、7は雰囲気ガ
ス(例えばS i Cl−4s S F6 e !’!
e等)の導入口でsる。
次の実施例及び比較例は第1図の装置を用いて行った。
実施例1
発熱体4により、石英層11m厚を有するムフイト炉心
管5を1600℃に加熱し、該管3内にSiF、 を
5Gcc/分 及びHeを5i1分の割合で流し、その
中にスート母材1を下降速度2■/分で挿入した。得ら
れた透明ガラス母材を引き続きファイバに紡糸したとこ
ろ、ファイバの残留水分は11 ppmでありCu +
Feに由来する吸収は全くみられなかった。ガフス母材
中には、約1重量%のフッ素が添加されていた。
管5を1600℃に加熱し、該管3内にSiF、 を
5Gcc/分 及びHeを5i1分の割合で流し、その
中にスート母材1を下降速度2■/分で挿入した。得ら
れた透明ガラス母材を引き続きファイバに紡糸したとこ
ろ、ファイバの残留水分は11 ppmでありCu +
Feに由来する吸収は全くみられなかった。ガフス母材
中には、約1重量%のフッ素が添加されていた。
この条件にて1ケ月連続使用しても、炉心管の引伸びは
全くなかった。
全くなかった。
実施例2
第1図の装置で石英層l1lL1−厚を有するSiC炉
心管を用い、その他は実施例1と同じ条件で多孔質母材
の処理を行ったところ、実施例1と同様の結果が得られ
た。
心管を用い、その他は実施例1と同じ条件で多孔質母材
の処理を行ったところ、実施例1と同様の結果が得られ
た。
実施例3
8iF4のかわシにSF6を500 cc/分流す他は
、実施例1と同様の条件でスート母材の処理を行った。
、実施例1と同様の条件でスート母材の処理を行った。
得られた透明化母材中には若干の気泡が残っていた。ま
た炉心管は若干エツチングされた。
た炉心管は若干エツチングされた。
実施例4
−to中心部にコアとクツラド部の一部を有するスート
母材を用いて、実、流側1と同様の条件にて処理したと
ころ、得られた結果は実施例1の場合と同じであった。
母材を用いて、実、流側1と同様の条件にて処理したと
ころ、得られた結果は実施例1の場合と同じであった。
実施例5
実施例1において、予め炉心管を1200℃としてC4
ガスを用いてスート母材を脱水し、その後は実施例1と
同じ条件で処理したところ、極めて低水分量のファイバ
が得られた。その他の結果は実施例1と同じであった。
ガスを用いてスート母材を脱水し、その後は実施例1と
同じ条件で処理したところ、極めて低水分量のファイバ
が得られた。その他の結果は実施例1と同じであった。
比較例
炉心管として純石英管を使用した他は実施例1と同じ条
件でファイバを製造した。得られたファイバの残留水分
は0.1 ppmであった。しかしながら、炉心管の引
伸びが起り、20回使用して炉心管は破損した。
件でファイバを製造した。得られたファイバの残留水分
は0.1 ppmであった。しかしながら、炉心管の引
伸びが起り、20回使用して炉心管は破損した。
以上の説明は、MAD法による場合を例示したが、勿論
これに限定されるものではなく、その他外付は法等で得
た多孔質母材にはすべて本発明の方法を適用して効果が
ある。
これに限定されるものではなく、その他外付は法等で得
た多孔質母材にはすべて本発明の方法を適用して効果が
ある。
又、炉構造も1例を挙げたにすぎず、多孔質母材を移動
せずにすむ均質加熱炉によっても、本実施例と同様の優
れた結果が得られた。
せずにすむ均質加熱炉によっても、本実施例と同様の優
れた結果が得られた。
(発明の効果)
以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
は、不純物特にCuや水分の混入しない光フアイバ用母
材を炉心管の消耗を低減して製造でき、伝送損失の小さ
な光ファイバを得ることができ、特に石英層を何するム
フィト、アμミナ又はSiCの炉心管の使用は熱的消耗
が少な(、耐久性に優れることから、経済上非常に有利
である。
は、不純物特にCuや水分の混入しない光フアイバ用母
材を炉心管の消耗を低減して製造でき、伝送損失の小さ
な光ファイバを得ることができ、特に石英層を何するム
フィト、アμミナ又はSiCの炉心管の使用は熱的消耗
が少な(、耐久性に優れることから、経済上非常に有利
である。
第1図は本発明の光ファイバ用ガヲヌ母材の製造方法の
1例を示す概略構造図でちる。
1例を示す概略構造図でちる。
Claims (5)
- (1)SiO_2を主成分とするガラス微粒子体を、弗
素系ガスを含むガス雰囲気中にて加熱処理して弗素を含
んだ光ファイバー用ガラス母材とする方法において、上
記加熱処理を内壁表面に高純度石英層を有する耐熱炉心
管において、SiF_4を共存させたガス雰囲気中にて
行なうことを特徴とする光ファイバー用ガラス母材の製
造方法。 - (2)耐熱炉心管がムライト、アルミナもしくはSiC
からなるものである特許請求の範囲第(1)項に記載さ
れる光ファイバー用ガラス母材の製造方法。 - (3)SiF_4及びHeのみからなる雰囲気中にてガ
ラス微粒子体を透明ガラス化する特許請求の範囲第(1
)項に記載される光ファイバー用ガラス母材の製造方法
。 - (4)SiF_4が、大気中室温にて安定なフッ素化合
物ガスを予め高純度石英粉と反応させて生成せしめたも
のである特許請求の範囲第(1)項に記載される光ファ
イバー用ガラス母材の製造方法。 - (5)ガラス微粒子体が予め塩素系ガスを含む不活性ガ
ス雰囲気中で脱水処理されその後弗素系ガスを含むガス
雰囲気中にて加熱処理する特許請求の範囲第(1)項に
記載される光ファイバー用ガラス母材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29305985A JPS62153130A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29305985A JPS62153130A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62153130A true JPS62153130A (ja) | 1987-07-08 |
Family
ID=17789932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29305985A Pending JPS62153130A (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 | 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62153130A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02180729A (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ用母材の製造方法 |
EP1466874A3 (en) * | 2003-04-08 | 2005-09-07 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Fluorine-doped quartz glass article and manufacturing method thereof |
WO2008001776A1 (fr) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Procédé de production d'une préforme de fibre optique et appareil associé |
WO2010059464A1 (en) * | 2008-11-19 | 2010-05-27 | Corning Incorporated | Apparatus and method of sintering an optical fiber preform |
US10781130B2 (en) | 2016-03-03 | 2020-09-22 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat treatment apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59184735A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 |
JPS6090843A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 |
JPS60239337A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ−用ガラス母材の製造法 |
-
1985
- 1985-12-27 JP JP29305985A patent/JPS62153130A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59184735A (ja) * | 1983-04-06 | 1984-10-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 |
JPS6090843A (ja) * | 1983-10-20 | 1985-05-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ用ガラス母材の製造方法 |
JPS60239337A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-28 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光フアイバ−用ガラス母材の製造法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02180729A (ja) * | 1989-01-06 | 1990-07-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光ファイバ用母材の製造方法 |
EP1466874A3 (en) * | 2003-04-08 | 2005-09-07 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Fluorine-doped quartz glass article and manufacturing method thereof |
WO2008001776A1 (fr) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Procédé de production d'une préforme de fibre optique et appareil associé |
JP2008031032A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-02-14 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光ファイバ母材の製造方法及びその装置 |
KR101084393B1 (ko) | 2006-06-26 | 2011-11-18 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 광섬유 모재의 제조 방법 및 그 장치 |
US8701447B2 (en) | 2006-06-26 | 2014-04-22 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method of manufacturing optical fiber base material and apparatus of the same |
WO2010059464A1 (en) * | 2008-11-19 | 2010-05-27 | Corning Incorporated | Apparatus and method of sintering an optical fiber preform |
CN102216231A (zh) * | 2008-11-19 | 2011-10-12 | 康宁股份有限公司 | 烧结光纤预成形件的设备和方法 |
US10781130B2 (en) | 2016-03-03 | 2020-09-22 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Heat treatment apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4082420A (en) | An optical transmission fiber containing fluorine | |
SE439480B (sv) | Forfarande for framstellning av ett rorformigt glasemne for optiska fibrer | |
CA2019919A1 (en) | Process for thermal treatment of glass fiber preform | |
JPH04270130A (ja) | 高純度溶融シリカガラスの非多孔質体を作成する方法 | |
KR101725359B1 (ko) | 석영 유리 실린더의 제조 방법 및 그 제조 방법을 수행하기 위한 지지체 | |
US4161505A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
JPH0550448B2 (ja) | ||
JPS6021929B2 (ja) | 光学ガラスの構造体の製作方法 | |
US4295869A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
US4165152A (en) | Process for producing optical transmission fiber | |
WO2016021576A1 (ja) | 光ファイバ母材および光ファイバの製造方法 | |
JPS6186436A (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
JPS62153130A (ja) | 光フアイバ−用ガラス母材の製造方法 | |
JP2808857B2 (ja) | 光ファイバ用ガラス母材の加熱炉および製法 | |
JP2007505808A (ja) | 熱分解により製造された高純度の二酸化ケイ素 | |
WO2008001673A1 (fr) | processus de fabrication de base de fibre optique, PROCESSUS DE FABRICATION DE FIBRE OPTIQUE, et fibre optique | |
JP2004002106A (ja) | 低損失光ファイバ母材とその製造方法 | |
JP2722573B2 (ja) | 高純度石英ガラスの製造方法 | |
JPH0436100B2 (ja) | ||
JPH0450130A (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
JPS6143290B2 (ja) | ||
JPH0324415B2 (ja) | ||
JPS60239339A (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 | |
JP2004338992A (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JPS62143834A (ja) | 光フアイバ用母材の製造方法 |